FUJIFILM X-T3 レンズキット のクチコミ掲示板

2018年 9月20日 発売

FUJIFILM X-T3 レンズキット

  • 裏面照射型「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載したプロのニーズに応えるミラーレスデジタルカメラ。
  • 暗いシーンでの撮影や動体撮影におけるAF性能が大幅に向上したほか、電子ビューファインダーの性能が進化し、動体追従性能も向上している。
  • 4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録や、4K/60P 4:2:2 10bitHDMI出力に対応。常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T3 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 9月20日

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWファイル再生時の拡大倍率について

2018/09/10 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:43件

あるサイトで次のような記事を見かけました。

「RAWファイルは小さなサムネイルではなく1300万画素のJPEGプレビューが組み込まれており、カメラで簡単にディテールを確認できるようになっている」

これってRAWファイルを見るときに拡大倍率が大きくできるってことかな?
今までRAWでは倍率が低くてピントチェック時に困るので、JPEGも同時記録していたT-2の不満点が解消できるけど。

書込番号:22098547

ナイスクチコミ!0


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/10 14:17(1年以上前)

ラフロイグさん
 X−T2のユーザーです。
>「RAWファイルは小さなサムネイルではなく1300万画素のJPEGプレビューが組み込まれており、カメラで簡単にディテールを確認できるようになっている」

サムネイルJPEGの画素数は判らないけど、それを除けば、この記述は正しいと思います。
(RAW画像には表示などの目的でJPEG画像が生成されるのは、どのメーカーも同じ)

<サポートセンターから教えてもらったこと>
1.X-T2のLサイズ撮影画像、再生時の拡大倍率
 JPEG:約8.3倍
 RAW:約3倍
 RAW+JPEG:約8.3倍

2.X-T3のLサイズ撮影画像、再生時の拡大倍率
  X-T2と同じとのこと。

書込番号:22098664

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/10 16:13(1年以上前)

ラフロイグさん
 フジフイルムのサポートセンターから訂正連絡がありましたので、先程のカキコミを訂正します。

誤: X-T3のLサイズ撮影画像、再生時の拡大倍率
   X-T2と同じとのこと。

正: X-T3のLサイズ撮影画像、再生時の拡大倍率
   JPEGの再生時拡大倍率はX-T2と同じだが
   RAWの再生時拡大倍率はX-T2より拡大倍率が大きい。

 ※ ただしX-T3の拡大倍率数値をサポートセンターが現時点で把握していないので、
   調べた上で後日連絡するとのことでした。

書込番号:22098839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2018/09/10 20:16(1年以上前)

yamadoriさん
サポセン情報ありがとうございます。

RAWでも拡大倍率が上がるとのこと、いっそう「買い」に近づきました。

T2ではRAWとJPEGを振り分け記録していたのですが、再生時には必ずスロット1が再生されるので、いちいちスロット2に切り替えていました。
それも面倒くさいのでRAW+JPEGの順次記録したのですが今度はPCに取り込むときが面倒で・・・

これは以前FUJIに要望を出していた内容でして、改善されたようで嬉しいです。

書込番号:22099384

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/10 20:28(1年以上前)

ラフロイグさん、こんばんは
 私はRAWだけで撮ってます。
撮影現場ではピントチェックはしておらず、露出チェックだけなので、RAWの再生拡大倍率は気にしてませんでした。
既にX-T3ブラックボディを予約注文しているので、9/20を楽しみにしています。

書込番号:22099406

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2018/09/11 06:24(1年以上前)

yamadoriさん
私はポートレートが主なので、目にピントが来ているか頻繁にチェックします。
T2で使いにくかった部分が良くなり、そろそろ予約を入れようと考えています(^^)

書込番号:22100407

ナイスクチコミ!2


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/11 09:41(1年以上前)

ラフロイグ さん

私は旅行写真などを主に撮ります。 ボケ・ブレの発生、構図の良悪を判断するため、撮影した画像を頻繁にチェックします。 そのため、X-T2では Fn2キー=再生モード を割り当てています。

RAW+JPEGの順次記録のPC取り込みで難儀しているようですが、多分RAWグループとJPEGグループの分離であると思います。 カメラあるいはカードリーダあるいはPCコピー後のファイルをエクスプローラーで表示し、種類で分けると、RAWグループとJPEGグループの分けることができます。 後は簡単にグループ ファイル コピペ移動できます。

書込番号:22100675

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/11 18:39(1年以上前)

ラフロイグさん
 サポートセンターから次の内容の連絡がありました。
<LサイズのRAW画像のプレビュー>
・X-T2のプレビュー拡大倍率:約3倍、画素数:約300万画素
・X-T3のプレビュー拡大倍率:約6倍、画素数:約1300万画素

X-T3は改良されてますね。
予約しておいて良かった。

書込番号:22101625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2018/09/11 19:10(1年以上前)

tnk85f14さん
>そのため、X-T2では Fn2キー=再生モード を割り当てています。
やってみました。
確かに再生ボタンを押すよりもやりやすいですね。
でも拡大倍率に関してはクリアできないので残念です。

PCへの取り込みはtnk85f14さんが言われているとおりにやっています。
でもフォルダごと一発でコピーしたいんですよね。
それぐらいの手間は惜しむな・・・って言われればそれまでですが。



yamadoriさん
私もスレを立ててからサポートセンターに確認メールを出しました。
全く同じ内容が返信されています。
キヤノン機(5D4)のように一気に等倍とまでは行かなくても、T2よりはずいぶん良くなっていますね。
これぐらいの倍率ならピントチェックもなんとかいけそうです。
一気に予約モードに突入です(笑)

書込番号:22101695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

X-T3にレリーズワイヤー使用

2018/09/07 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

本日、X-T3シルバー予約入れました。
9月20日受け取り予定です。

三脚立てて風景も撮るのですが、なぜか我が家に昔ながらのレリーズワイヤーがあるのです。
X-T3のレリーズボタンを見ると使えそうなのですが、どうなのでしょうか?

X-T2かX-T1などで使われて見える方、おみえでしょうか?

(ちなみにFUJIFILMに電話したところ、「純正の(電気式の)レリーズスイッチ以外の使用可否についてはお答えできません。」といわれてしまいました。)

書込番号:22089458

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/09/07 02:27(1年以上前)

この形状で使えなかったらむしろびっくりかも(笑)

書込番号:22089570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2018/09/07 02:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

>勝手に写真家だと思ってる私さん

こんばんは。

X-T1には、そもそもレリーズ穴がありませんね。
X-T2では問題なく作動します。
フィルム時代より、押し込み幅が深い気がしますが、ちゃんと使えます^^

個人的には、繊細なシャッターボタンにツーンとレリーズが刺さってて、テコの原理で小さいネジ穴かシャッターそのものが不意に壊れそうな気がするので、
1、2回試しに使った後は電子レリーズしか使ってません。

書込番号:22089578

ナイスクチコミ!3


わくやさん
クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:61件

2018/09/07 03:01(1年以上前)

X-T2では使えますのでX-T3でも問題なく使えると思います。
ただし、結局物理的な力が加わる事には変わりませんので、厳密に微ブレを防止したいなら電子式レリーズスイッチをお勧めします。
電子式の場合サードパーティーの安価な物もありますが、X-T2ではUSBタイプ、ミニジャックタイプ両方使えますが、X-T3ではUSBタイプは使えないようですので注意が必要です。

書込番号:22089582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2018/09/07 07:54(1年以上前)

勝手に写真家だと思ってる私さん
 X-T2ユーザーです。
X-T3の外観画像を見る限り、機械式リモートレリーズが使えるはずです。
私もフィルムカメラ時代の機械式リモートレリーズを数本持っているので、X-T2、X-T20、X100シリーズで時々使ってます。
<メリット>
 屋外での悪天候時撮影で使います。
 電気式レリーズだと端子カバーが開放状態になってしまうので、横殴りの雨だと他の端子に水が入ってしまう恐れがあるからです。
<デメリット>
 電気式レリーズはシャッターを切るときの微振動が皆無だけど、メカ式レリーズは僅かに動く恐れがある。
 メカ式レリーズで風景や静物を撮るときは、2秒セルフタイマーを使います。

書込番号:22089779

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件 Balzac Blue 

2018/09/07 10:48(1年以上前)

>yamadoriさん
>わくやさん
>カメホリさん
>あふろべなと〜るさん

皆様、丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。

全てのご意見がごもっともの内容ですが、デメリットとメリットを書き分けてくださった方にベストアンサーをつけさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:22090081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/07 14:28(1年以上前)

X-T1からX-T2と買替をして使っていました。

X-T1使用時ワイヤーレリーズが使えず仕方なく専用レリーズを買いそのままX-T2へ。

2年使っていますが、先入観から「ワイヤーレリーズが使えないものと」つい最近まで思い込んでいました。

X-T2のスレで、T3の要望のスレで「ワイヤーレリーズを使えるようにしてほしい」と書き込みましたら、「わけのわからん質問はしないように」と一蹴されました。

そうです!X-T2では使えるようになっていたのです。今回のT3も搭載されているように・・・。

書込番号:22090566

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T3 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T3 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月20日

FUJIFILM X-T3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング