FUJIFILM X-T3 レンズキット
- 裏面照射型「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載したプロのニーズに応えるミラーレスデジタルカメラ。
- 暗いシーンでの撮影や動体撮影におけるAF性能が大幅に向上したほか、電子ビューファインダーの性能が進化し、動体追従性能も向上している。
- 4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録や、4K/60P 4:2:2 10bitHDMI出力に対応。常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- レンズキット
- XF16-80mmレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-T3 レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 9月20日

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
235 | 49 | 2019年3月19日 20:43 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2019年3月16日 21:31 |
![]() ![]() |
23 | 24 | 2019年3月14日 17:54 |
![]() |
8 | 5 | 2019年3月13日 17:33 |
![]() |
5 | 8 | 2019年3月9日 16:15 |
![]() |
30 | 19 | 2019年3月8日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ
T3を発売日に入手し撮影を楽しんでいるのですが、フリーズが頻繁に起こります。
1時間撮影しっぱなしで10回ほど発生しています。
書込み中のSDカードのアクセスも止まり、電源すら切れません。
撮影時の設定は以下の通りです。
AFモード:AF-C
シャッター:電子シャッター
連写モード:CH×1.25クロップ(コマ数関係なし)
プリAF:オン
プリ撮影:オン
顔認識:関係なし
ISO:関係なし
SS:関係なし
絞り:関係なし
フィルムシュミレーション:関係なし
撮影方法:EVFを覗いて撮影
モード:ブースト
SDカード:レキサープロフェッショナル
レンズ:50-140F2.8(テレコン1.4使用時も含む)
ちなみに電源が復帰すると以下のモードが変更されます
・SS
・ホワイトバランス
・プリ撮影オフ
・フィルムシュミレーション
SDカードはサンディスクなどでも発生するので関係ないと思います。
対処法としてはバッテリーグリップを外すと電源が落ちます。本体のバッテリーを抜く必要はありません。
*的外れなレスには返答いたしませんのでご了承ください。
11点

メモリーカードは、使用しているボディでフォーマットしていますよね。
復数のカードでなるならば、本体の接点の不具合や汚れ?
グリップを装着しないで、ボディのバッテリーで抜き差ししても同じですか?
抜いてもすぐに入れないで5分ほどしてから再挿入・・・
一度ボディの初期化をしてどうなるか・・・
書込番号:22198479
2点

不具合のあるSDカードを持ち回りさせると
同様の現象が複数のカメラで起こるけど、
SDカードじゃないんだ。
書込番号:22198528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もX-T2で同様な事を経験し、フリーズしたり連写が止まらなくなったり…
連写を短時間に多用すると再現可能で、(といっても室内で10分もかからず)
その時はボディが異常に発熱していました。
最終的には購入店にてボディを交換してもらって以降は発生しませんでしたが、
特に夏場は心配でした。
X-T2のスレでも同様な書き込みがあった記憶がありますが、
うろ覚えながらあまり書き込みもなかったので少数派だったのだと思います。
メールだとレスポンスが悪いので富士に電話で相談か
若しくは早い目に購入店に連絡するのが良いかと思います。
あまり連写していませんが、私のX-T3は今日1日使って特に問題は起きていません。
書込番号:22198549
8点

>的外れなレスには返答いたしませんのでご了承ください。
回答が的外れかどうか判断出来る能力が有るのなら、自己解決出来そうですが・・
書込番号:22198753
49点

関係ないかもしれませんが、発売直後にファームウェアが公開されています。
バージョンアップはされていますか?
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt3firmware/download001.html
書込番号:22198758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほど、今日撮った写真を見てどういうタイミングでフリーズするのか判明しました。
「フォルダを生成して切り替わるタイミング」でした。
DSFC○999.RAFまで記録すると自動的にフォルダを作ってDSFC○001.RAFから始まるタイミングです。
全部このタイミングでシーンや露出が変わっているので間違いありません。
記録方式は圧縮RAW+JPEGです。
>okiomaさん
カードはカメラでフォーマットしています。
サイズ的にグリップは常に装着していますが、一度なしでやってみてどうなるか試してみたいと思います。
>にゅうめんネタ郎さん
そうなんです。
他のカメラでは減少は全然出ないんです。
しかもサブ機はPro2なので設定はほぼ同じですし…
>SC65αさん
確かにAE-Lボタンあたりはほんのりあたたかかったです。
H1使っていた時代は熱過ぎて触れないくらいのことを考えると問題ないレベルだと思います。
明日にでもフリーズするタイミングを連絡してみて返答を待ちたいと思います。
書込番号:22198777
2点

>やまちゃん4Cさん
そう言えばと思ってちょっとドキッとしましたが
ファームアップ済でした。
書込番号:22198784
2点

>1976号まこっちゃんさん
こんにちは。
私のX-T3もフリーズがひどくてとても困っています。
同様の症状で困っている人がスレ建てしているのではと思ってクチコミを開いてみたところスレがあってビックリ(笑)
※ 以下に症状などの詳細を入力したんですが、送信直前になって気が変わって(虚しくなって)消しました。
.
書込番号:22199037
6点

そんな、1時間に10回もフリーズするならば、
初期不良交換でしょう。
今ならば、新品交換してもらえると思いますから、
早めにサービスか、ショップに言ったほうがいいですよ。
書込番号:22199101
11点

とりあえず、すべての設定をリセットするのがおすすめ。
特にファームアップ後など。
もうフジに電話していると思いますが、言われるのは、とりあえず、すべての
設定をリセットです。日曜日でも、回答してくれますよ。
私場合、すべての不具合は、設定のリセットで解決しています。
フジ機共通の印象です。
書込番号:22199369
6点

>1976号まこっちゃんさん
発売間もないし、初期不良交換ですね。
書込番号:22199441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もフリーズに悩まされています。
発売日に購入、ファームウェアアップデートもしました。
2回目の撮影で、数枚撮ったところスイッチも切れないフリーズが起きました。
X-T2や以前は他社一眼レフを何台も使っていましたが、このような経験がなく驚き、たまたま六本木の
富士フイルム修理センターが近かったので、フリーズ状態のまま持ち込みました。
事象は確認いただいたものの、2週間近く検査をして”異常なし”として返品されました。
翌日、近所で撮影をしたら2度も同じ現象が起きて、購入したお店で新品交換してもらいました。
念のためSDカードも新品2枚買い替えました。
そして先週末、スタジオで600枚ほど撮影しましたが、2度ほどフリーズが起き、がっかりしています。
最初のカメラ故障時に修理センターの人から、”同様なフリーズが起きたら、バッテリーを抜いてください”と言われましたが、
確かにバッテリーを抜き差ししたら、フリーズ自体は解消して、またスイッチが入ります。
(ただ抜本原因解消ではありません)
私の設定は、
AFモード:AF-S
使用SDカードSun Disk 64GK 95MB/S
画質モード:FINE+RAW
RAW記録形式:ロスレス圧縮
RAW/JPEG分割記録
です。
こんな現象が頻繁に起きるのに、だれも価格.com等で書き込みがないのは不思議?と思っていたら、
本日同様の現象で悩まされている方々が書き込まれていたので、私も書き込ませていただきました。
メーカーさんが不具合を見つけてファームアップデートで解消していただけることを望みます。
書込番号:22202655
7点

昨日サービスセンターに電話して今日返事が返ってきました。
同型機で再現テストしてみたのですが再現しなかったようです。
もっぱら「プリ撮影モードでフォルダ生成の時にフリーズする」としか伝えていないので細かな設定などの条件が違えば再現は難しいでしょうね…
で、結果はサービスセンターに送ってほしいとのことでした。
ただ、毎週末撮影で使う予定があるのですぐには出せず、しばらくだましだましで使うしかないです。
T2なら代機はあると言われましたが、T3の便利さに慣れてしまうとT2では物足りなさすぎます。最悪はキヤノン機があるし…
>Nikon D777さん
そうなんですね。
でも書かないことには始まらないので頑張ってくださいw
>くちだけさん
もう1か月過ぎていますので交換はできないそうです。
これまでの経験上、交換機は再調整っぽいのが渡されているのか、壊れないぎりぎりの範囲で調子が悪いのでできれば修理がいいです。
>デジタル系さん
ありがとうございます。
リセットですね!今度設定をメモしてやってみます♪
それで調子が戻ったら修理に出さずに行けそうですね。
>モンスターケーブルさん
基本的に交換期限は1か月が目安だし、購入したショップは5日しかないので、初期の5日は使い倒してやったのですがその頃は異常でませんでした。。。
書込番号:22202672
4点

暖かい心で次のファームアップを待ちましょう。
サービスセンターはソフトバグは直せないので再現せずで時間を稼ぐしかないでしょうね。
裏では必死に新ファームのテスト中でしょう。
書込番号:22202922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1976号まこっちゃんさん
書いたとしても始まらないと思ったので書きませんが、一つだけ。
私の場合はフォルダー生成時ではないです。
書いてもメーカーを擁護する小学生みたいな輩が現れて攻撃してきますからね(笑)
書込番号:22202936 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SDカードへのデータ書き込み量が多い場合にフリーズ様症状が起きることはありますね。
RAWでの連射だとか長時間露光のときなんかは演算量と書き込み量が膨大になるので
バッファが足りなくなるのです。
これはただ待っておけば正常な待機状態に戻るのでフリーズではありません。
RAWではなくJPEGの連写でも同様の症状が出るのかどうか?
そこらへんも試してるのでしょうかねえ。
書込番号:22203352
4点

>1976号まこっちゃんさん
> SDカード:レキサープロフェッショナル
富士フイルムが動作確認しているのは、Lexar Professional 2000xです。
もしこれ以外を使っているのなら、2000xに換えてみてはいかがでしょう。
X-T3 対応情報 | 富士フイルム
https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/xt3.html
> ※4 UHS-II対応。動作確認済みのメモリーカードは下表参照。
> 高速連写撮影をするときは、UHS-Uのメモリーカードをお勧めします。
> Lexar Professional 2000x
書込番号:22203370
1点

X-T3ではないですが、X-T20で同様のトラブルになったことがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーー
【以下、経緯】
購入して数日でフリーズが発生。
購入店へ問い合わせるも、再現を見せてくれないと対応出来ないから様子を見てほしいとの事。
とりあえずSDカードが怪しいと言う事で、SanDisk製の新品カードを買い足し。
その後、再びフリーズが発生し、今度は電源オンもオフも出来なくなり完全に使えなくなってしまいました…
再度購入店へ持っていくも、初期不良交換時期が過ぎたため、メーカー修理に出してくれとのこと。
ーーーーーーーーーーーーーーー
最終的にはメーカー修理になり、原因は中の基盤不良でパーツ交換となりました。
原因は様々あると思うので、ご参考までに。
私は近日中にT3購入予定でしたが、とりあえず少し様子見にしようと思います。。
はやく解決されると良いですね。
書込番号:22203907 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Takeo.Kamikawaさん
おそらく同じ症状ですね。
自分も修理に出したところで異常なしと言われそうなので修理に出すのを躊躇してしまいます。
設定を見ると「AF-S」「RAW+JPEG」「ロスレス圧縮」が共通ですんr。
そして僕がT3買ってすぐの試し撮りでは一度もフリーズしませんでしたが、その時と唯一設定が違うのは「ロスレス圧縮」です。
つまりロスレス圧縮が悪さしているかもしれないですね。
上記3点の設定をオンオフしながら原因を探ってみようかなと思います。
>muchonさん
少しずつ症状が発生する原因が捕まえてきたので、特定できればフジに報告してあげないとですね。
>sonosakino21さん
残念ながらバッファフルでのフリーズではないです。
電源含めすべてが動かなくなるのですから、これがバッファフルでのフリーズなら明らかな欠陥だとおもいます(汗)
>じよんすみすさん
Lexar Professional 2000xを使用しています。
>コスト子さん
フジはとにかくよくフリーズしますよね。
H1は省電力モードになるときにそのままフリーズが頻発し基盤交換されました。
Pro2はすごく安定しているのでなんだかがっかりです。。。
書込番号:22204739
3点

確実に再現可能な場合は、その様子を動画に撮って送るといいですよ。
Pro2の故障のとき、再現せずで帰って来たことがあって、動画を撮って再度送ったら、修理してもらえました。
書込番号:22205047
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ
2月のファームウェアアップデート後だと思いのですが、動画撮影時にF値3.6、ISO256000Hから変更出来なくなりました。
絞りはA以外にしたり、ISOダイヤルを回すことで、数値は白になるのですが、数値は変わらないです。
ただ、スマホからのリモート撮影では、F値変更ができ、画面にも反映されました。
同じ症状になられた方、いらっしゃいますでしょうか?
また、何か対処で、心当たりある方いらっしゃいましたら、ご教授いただけると助かります。
書込番号:22536755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化は試してみましたか?
書込番号:22536766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

動画サイレント操作がオンだとISO値、F値、SS etcのダイヤル操作が無効になる。
要確認。
書込番号:22536809
5点

>okiomaさん
>米酢減塩さん
こちら、返信いただきありがとうございました!
まず、初期化で動作するようになりました。
その後、動画サイレント設定で状態が再現されました。
久々に動画撮影したため、設定しているのに気づかなかったようですorz
大変助かりました!!
書込番号:22536857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ
購入後色々試していますが、
気になるので質問させてください。
af半押し後afボタンから指を離した後の液晶、evfが明るさが少し変化してちらついて見えます。
レンズはxf351.4です。
公式ページの機種Q &Aの中に回答がありましたが、
明るさを一定に保とうとするため絞り値の変動によって、ちらついて見えるとありました。
疑問なのは絞り値を固定していても、
ちらつくことです。
シャッタースピードを固定するとちらつきはなくなることがわかったのですが、
このような仕様なのでしょうか?
室内LED照明下と室内で昼間の自然光で同様のちらつきなので、フリッカーとは違うと思います。
今までx-e1 x-t1 x-a2でこのようなことはなかったですが、最近の機種はこれが普通ですか?
何かわかる方いらっしゃいましたら、
教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:22529300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

T2ではブーストモードで改善しました。
書込番号:22529422 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>屑星犬さん
ご返信ありがとうございます。
x-t2では解消されるのですね。
ブーストにしていますが、
半押し後に明るさの明減がありますね。
x-t3でxf351.4使用している方いましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:22529503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今やってみたらなりますね。
待機状態から半押し開始時と半押し終了時にほんの一瞬明るくなるようです。絞りの動作による仕様なのでしょうね。
私もXマウントはT3で5つ程使いましたが気にして無かったので、以前の機種に関しては覚えてません。
書込番号:22529545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dona0609さん
言い過ぎました。
やや改善した、という感じです。
チラチラが気になって、あまり使わなくなりました。
書込番号:22529728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こむぎおやじさん
ご返信ありがとうございます。
やはり同じくなるのですね。
レンズはxf35 1.4ですか?
他のレンズでも同じなのでしょうか?
(他のレンズを売ってしまってxf35しか手元にありません)
お時間余裕ある時でも試せたら教えていただけないでしょうか?
昔の機種ではならないのに、
何故このような仕様になっているのでしょうね。
書込番号:22529996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>屑星犬さん
そうなんですね。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:22530002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初の投稿でシャッタースピード固定で症状がでなくなると書きましたが、
完全にでなくなるわけではありませんでした。
ほぼでなくなりますが、
条件によってはでる場合もあるようです。
(仕様でしたら、症状という言い方は不適切かもしれません。)
書込番号:22530009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dona0609さん
X-T20ですが、そのような現象はないですね・・・
レンズはAFスマートアダプタFR-FX10を介してEF-S24mm F2.8 STMです。
T20は常時ハイパフォーマンスモードにしています。
メーカーに要望を出せば、ファームウェアのアップデートで改善するかもです。
書込番号:22530355
1点

>モンスターケーブルさん
ご返信ありがとうございます。
x-t20ではないのですね。
x-t1をxf23 f2 付けっ放しで使用していた時はこのような症状は感じませんでした。
公式のページではx-t20もx-t1も対象になってますね。
レンズの問題なのか?
ほとんどの方は気にならないレベルなのでしょうか? 〔まだ室内でしか試せていません〕
書込番号:22530394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dona0609さん
気になったので帰宅後XF50f2で試したらやはり出ますね。
うす暗い室内の方が若干チラつきが長く感じます。
あっ 日中試したのはT3とXF35f1.4の組み合わせです。
でも今まで全然気にならなかった・・・
かなり鈍感みたいです。
書込番号:22530593
1点

>dona0609さん
気にならない方が多いんだと思います。
T2で気になった時、カメラ店の店頭販売員に聞きましたが、チラチラしてるって説明しても「どこが?」という雰囲気でした。
書込番号:22530896
1点

念の為ボディとレンズのファームウェアのバージョンを教えてもらえますか?
これはDISP押しながら電源ONで確認できます。
書込番号:22530967
0点

>lssrtさん
ご返信ありがとうございます。
レンズは3.11で最新
ボディは2.0でまだ更新していません。
最近のファームウェアではちらつきはないのですか?
書込番号:22530995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こむぎおやじさん
他のレンズで試していただきありがとうございます。
やはりボディ側の仕様ということでしょうか。
本日屋外で試してみようかと思います。
書込番号:22531049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dona0609さん
T-20ですが、絞りをある程度絞るとちらつきが出ます。
試したレンズは35-1.4、14-2.8、60-2.5とXCのズーム2本。
シャッター固定でこの現象が出なかったのは絞りが開放またはそれに近くなっていたからでは?
書込番号:22531418
1点

>うめゆずみかんさん
色々試していただきありがとうございます。
現象がほぼ出なくなる時は、
シャッタースピード固定と書きましたが、
その時は絞りも2.8で固定していました。
isoオートです。
↑上の状態からシャッタースピードをオート
〔絞り優先モード〕に変えるとAF時にほぼ明滅します。
絞るとx-t20でも出る現象なのですね。
公式の回答ページだと、
撮影時の実絞り値からライブビュー表示時の絞り動作に戻る時、表示画像の明るさを一定に保とうとするため。とありますが、
絞り優先モードなどで絞り値を固定しているのに、絞り値が変動?するというのがよく理解できません。
すいません。カメラの詳しい仕組みなどがわからないので理解できないのかもしれません。詳しい方は理解できるのでしょうか?
書込番号:22531469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AF動作は開放でおこなうことが多いです。
簡単に言えば「明るい方がAFが合わせやすい」からですね。
実際に、レンズの絞りをF5.6程度にして、
レンズを見ながらシャッターボタンを半押ししてAFを動かしてください。
半押し時に絞りが開いたり、その後実絞りになっていることが
肉眼で確認できる筈です。百聞は一見にしかずですのでお試しを。
(ついでにシャッターを押し込むと自分の顔が映ります)
あまり気にし過ぎないことをお勧めします。
書込番号:22531574
5点

>Shell@Fujiさん
ご返信ありがとうございます。
なるほどそういう仕組みなのですね。
理屈はわかりました。
でも、x-e1やx-a2などの旧機種では無かった現象ですので、気になったようです。
AFが高速化したため目立つようになったということでしょうか?
書込番号:22531591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 最近のファームウェアではちらつきはないのですか?
AEロック開放動作は最初期のものと少し挙動が違っていたように記憶しているのですが、
ひょっとしてそこに絡むのかなと思ってお尋ねしました。
しかしレンズ・ボディとも僕のより新しいためこの点は杞憂だったようです。
その後のコメントからすると、動作途中の連続的なF値になっている絞り羽に対して、
EVF用の段階的なISO変動が完璧に追従しないためのように思いました。
例えばα9で同じことをするとT3よりもずっと激しく明滅するのですが、
EVFではこの動作は仕方ないんじゃないなと個人的には思っています。
書込番号:22531620
1点

>lssrtさん
この現象は、ザックリと言うと
ソニー>>パナソニック>>富士フイルム>>>オリンパス
でした。
もちろん機種によっても違うし、設定によっても違うと思います。
気にならない方が圧倒的に多いので、あまり議論や評価になりません。
見やすさは、個人の好みですので実機を手に確認して買えば良いと思います。
書込番号:22531761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ
4K/60pが4:2:0 10bitで内部記録するのは分かりました。
4K/30pも4:2:0 10bitで内部記録するのですか?
それとも4:2:2 10bitで内部記録するのですか?
調べたのですが分かりませんでした。
2点

>4K/30pも4:2:0 10bitで内部記録するのですか?
Yes.
4:2:0 8bitでの内部記録も選択可。
>それとも4:2:2 10bitで内部記録するのですか?
No.
4:2:2 10bit記録は外部のみ
書込番号:22529580
1点

>4:2:2 10bit記録は外部のみ
ほんとうですか!?
4K60p 4:2:2 10bitは外部記録のみということは知っていたのですが、
4K30p 4:2:2 10bitは内部記録できると思っていました。
GH5は4K30p 4:2:2 10bit内部記録ができるのに・・・
書込番号:22529664
0点

書込番号:22529891
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ
X-T3用はまだ発売されてませんよね?
T2で使用してましたが、いい感じだったのでT3でも欲しいなと思い。
amazonにはまだ出てないようですが…。
ちなみにグリップは付いてないタイプです。
書込番号:22513919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆきんこりにす太郎さん
私は、昨年11月に購入しました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JHG24VF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:22514352
1点

>footworkerさん
おはようございます。
早速の情報有難うございます!
もし宜しければ、このプレートのグリップを外して、底面と側面だけをカメラに装着された感じをお見せ頂けないでしょうか?
書込番号:22514533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>footworkerさん
画像UPしていただき有難うございます。
やはり、グリップを外すと本体グリップの下に隙間が出来る感じですね。
グリップがアルミだと滑ったりしませんか?
書込番号:22515264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆきんこりにす太郎さん
グリップ感というのか、シックリくるサイズ、質感です。
書込番号:22515403
0点

>footworkerさん
同じ様なやつが他にも結構出てますが、これは他より少し軽そうですね?
いろいろと有難うございます(^^)
書込番号:22515926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(ご参考まで)
私の X-T2用 Fittest グリップ での経験です。
◎ Fittest グリップをカメラに付け使用していると、次第に Lプレート の取り付けが緩んできました。
色々試してみましたが、うまくいきませんでした。 最近になって、ネジが長めで a=b であるため、いくら強く締めても、Lプレートが緩むことに気付きました。 結局、a<b となるように、ネジの長さを1mm程度短くしました。
◎ Lプレート上部、カメラ3角リングに当たる部分の切り欠きが小さく、3角リングの動きが制限されます。 切り欠きを広げると良いでしょう。
書込番号:22518280
0点

>tnk85f14さん
有難うございます。
側面のプレートはたぶん使わないので、底面がしっかりしていれば大丈夫です(^^)
書込番号:22519819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ
昨日シルバーを購入しようとしたら、
最安値店が急に20000円以上値上げをしてしまったので、購入を見送りました。
発売からしばらく経っていたので、
まさかいきなり二万円もあがるとは思いませんでした。
最安値店が売り切れたのではなく、
値上げでした。〔その他の安いお店は売り切れたかもしれませんが、、〕
キャッシュバック中には買いたいと思っているのですが、
キャッシュバック期間終盤というのは価格は上がりやすい傾向にあるのでしょうか?
価格予想は難しいことだと思いますが、
キャッシュバック期間の今までの傾向がわかる方がいましたら、アドバイスをお願い致します。
書込番号:22505415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dona0609さん
>価格は上がりやすい傾向にあるのでしょうか?
価格変動を見ていると 価格の動き早く 上がったり下がったりと激しく感じるのですが もしかしたら お店が キャッシュバック末期の今 価格の上げ下げで 購入者に 焦らせて 購入意欲上げているのかも。
でも これは 予想ですので 間違っていたらごめんなさい。
書込番号:22505533
1点

>dona0609さん
"最安値店が売り切れたのではなく、"
"値上げでした。〔その他の安いお店は売り切れたかもしれませんが、、〕"
ネット上での販売価格は 必ずしも人が介在して決定しているわけではないです.
価格.comなどの 価格情報サイトからデータを自動収集して その情報をもとに 自店の販売価格を自動的に変動させているところが一定数あります.
"キャッシュバック中には買いたいと思っているのですが、"
"キャッシュバック期間終盤というのは価格は上がりやすい傾向にあるのでしょうか?"
キャッシュバック期間終盤になって 踏ん切りがついて購入に至るヒトはけっこういるから
そのヒトたちが購入したことによって最安店が売り切れれば 他店舗の情報をもとに 価格を自動決定している店舗は値上がり.
そういう意味では この時期には よくある傾向かと.
最安の常連店舗に シルバーの在庫が復活すれば またもとの価格あたりに落ち着くと思います.
今月中に在庫が戻るといいですね.
書込番号:22505583
4点

dona0609さん
>キャッシュバック中には買いたいと思っているのですが、
>キャッシュバック期間終盤というのは価格は上がりやすい傾向にあるのでしょうか?
キャンペーンの購入期間が3/31迄ですね。
価格変動はFUJIFILMが卸値を頻繁に上下させているからです。
CP+ 2019を機に各社の新製品が目白押しだから、それを見てFUJIFILMが慌てれば卸値は下がるだろうし、
決算期である3月末前にFUJIFILMが期内の売り上げ増加を狙えば卸値は下がるでしょうね。
でも消費者には下がることを言い当てることはできません。
ハッキリ言えること
・ブラックボディの価格が上がる前にブラックボディを買って、キャンペーンをゲットする。
・どうしてもシルバーが欲しいなら、3月下旬まで待つ。
ただし、その間にブラックボディも値上がりするリスクが有る。
ブラックボディも精悍でいいと思いますよ。
性能、機能も同じだし、VG-XT3もブラックだからしっくりきます。
でもシルバーとブラックの選択、悩ましいですね。
書込番号:22505868
1点

>もとラボマン 2さん
ご意見ありがとうございます。
確かに変動が大きくて焦っています。
(><)
まさか数分の間に20000円の変動があるとは思いませんでした。
書込番号:22506043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ソラマチさん
アドバイスありがとうございます!
なるほど自動で価格が変動する店舗もあるのですね。
シルバーの在庫復活してもう一度昨日くらいの価格になれば良いのですが、微妙なところですね。
取り敢えずもう少し様子をみたいと思っています。
書込番号:22506051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yamadoriさん
色々アドバイスありがとうございます!
黒もカッコ良いと思うのですが、
手持ちのレンズにシルバーがあるので、
シルバーで考えていました!
このまま3月末まで待っているとブラックも値上げする可能性もありますが、
やはりシルバーが欲しいと思っています。
canonのフルサイズ廉価版などの発売で少し下がると良いのですが、、、
書込番号:22506065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dona0609さん
キタムラは、お店にもよりますが、現金払いだと、価格コム最安店と同額にしてもらえる場合がありますよ。
>yamadoriさん
>>実際、何度もフジの初期不良に出会ったことが有るので・・・・
珍しいですね。
自分は、カメラ関係は全メーカー初期不良は1度もないです。
書込番号:22506518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yamadoriさん
色々と親切にありがとうございます!
GIGAというお店とOK商会という店舗が、
昨日147500円くらいだったのですが、
ちょっと目を離した隙に、
OK商会は品切れ、GIGAは20000円以上値上げ、、、
といった感じでした。
富士の製品、
初期不良というか、
レンズのゴミ混入などは良く聞きますね。
確かに初期不良交換対応してくれる店舗の方が良いですね!
書込番号:22506591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンスターケーブルさん
キタムラは価格コム最安値と同額にしてくらるケース多いのですか?
でも、流石に在庫なしで取り寄せになる場合は難しいですよね?
田舎なのですが、
最近キタムラはカメラの展示かなり少なくなっていて、あまりカメラ販売に力を入れてない感じです。
昔はもう少し展示してあった気がします。
書込番号:22506603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま色々アドバイスありがとうございました!
値上りのリスクもありますが、
もう少しだけ様子を見ることにしました!
>yamadoriさん
とても親切に色々教えて頂いてありがとうございました!また何かありましたら宜しくお願い致します!
書込番号:22506608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dona0609さん
>富士の製品、初期不良というか、レンズのゴミ混入などは良く聞きますね。
>確かに初期不良交換対応してくれる店舗の方が良いですね!
FUJIはエントリー機では初期不良が少ないようですが、高価格帯のレンズやカメラで初期不良に出会ってしまうのでガックリ来るんですよ。
・X-T3:発売開始日に購入した直後からフリーズが頻発→新品交換
・レッドバッジのXF50-140mmF2.8:新品購入直後から、レンズ絞りリングの位置と実際の絞りがずれている→信じられない不良。
→新品交換と品質部門からの謝罪文書(販売店からもクレームを入れてもらったのが効いたようです)
他にも色々ありますが、こんな初期不良に出会っているので、信頼がおけるショップ選択と延長保証を付けるようにしています。
書込番号:22506696
9点

>yamadoriさん
x-t3も初期不良だったのですね。
その他にも色々あったようで大変ですね。
fujiの場合、made in jpanでもそれだけでは信頼できない感じでしょうか。
〔x-t3は中国製ですが〕
書込番号:22506742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dona0609さん
>fujiの場合、made in jpanでもそれだけでは信頼できない感じでしょうか。
made in Japan 言うだけで信頼でいるとは言えないでしょうね。
製造工場が国内であっても、製造者全員が日本人という訳では無いんじゃないかな。
FUJIのミラーレスやXF、XCレンズは発売開始から日が浅く、作り込みのノウハウ蓄積がまだ不十分のような気がします。
FUJIユーザーとしては、より一層頑張って欲しいと思っています。
さほど機会が多くないんですが、社員の方々と話す機会が有るたびに具体的な事例を挙げて説明と要望を伝えるようにしています。
がんばれFUJIFILM! 応援中。
書込番号:22507192
3点

>yamadoriさん
富士の社員さんに直接伝えることができる機会があったのですね。
富士はとても魅力的なメーカーですので、
そういったユーザーの声をしっかり品質管理などに反映させて欲しいですね!
yamadoriさんはx-t3を二台お持ちのようですのでお聞きしたいことがあるのですが、
シルバーとブラック比較して塗装の耐久性などはいかがでしょうか?
どちらかが塗装剥がれやすいなどはありますか?
書込番号:22509733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dona0609さん
>シルバーとブラック比較して塗装の耐久性などはいかがでしょうか?
>どちらかが塗装剥がれやすいなどはありますか?
塗装剥がれが出るほど使い込んでいないので、お答えできません。
書込番号:22510448
0点

>yamadoriさん
何度も親切にご返信いただきありがとうございました!
書込番号:22510460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、再び10000円近く下がったと思ったら、本日再度値上げ、、、
数日の間にここまで乱高下する価格のカメラって非常に購入しにくいと思います。
そういう時期なのかな?(・・;)
※最安値店舗の売り切れではなく、同一店舗での変動です。
書込番号:22512803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dona0609さん
今のシルバー最安が 151,703円(税込)
スレ主さん 買えたかな ?
書込番号:22518087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ソラマチさん
本日、シルバーポチりました!
ありがとうございます。
書込番号:22518193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





