FUJIFILM X-T3 レンズキット のクチコミ掲示板

2018年 9月20日 発売

FUJIFILM X-T3 レンズキット

  • 裏面照射型「X-Trans CMOS 4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載したプロのニーズに応えるミラーレスデジタルカメラ。
  • 暗いシーンでの撮影や動体撮影におけるAF性能が大幅に向上したほか、電子ビューファインダーの性能が進化し、動体追従性能も向上している。
  • 4K/60P 4:2:0 10bitのカメラ内SDカード記録や、4K/60P 4:2:2 10bitHDMI出力に対応。常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-T3 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 9月20日

  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T3 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

T3とT200 どちら買い?

2021/01/21 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 毛毛虫さん
クチコミ投稿数:53件

この数年ずっと携帯カメラを使ってました。
今T3とT200どちらを購入するか悩んでいます。
皆さんのご意見を聞かせてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:23919564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/21 19:40(1年以上前)

>毛毛虫さん

頑張ってX-T4にしましょう♪

書込番号:23919643

ナイスクチコミ!4


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2021/01/21 19:44(1年以上前)

その2機種ならT3の方がお勧めです。

ただ本音を言えばT30かS10の方が断然お勧めです。


まずT200ですが、センサー自体が特殊(廉価版)です。
予算があるならお勧めしません。

T3はスペック的には文句なしです。
むしろサイコーです。
…が、モードダイヤルの数が多過ぎて持て余すかもしれません。
(勉強する気があるなら楽しいと思いますが)


デザイン的に似てる入門機ならT30、手振れ補正付きの最新の入門機ならS10…でしょうか?

書込番号:23919651

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/21 19:52(1年以上前)

X-T3とX-T200を比べると機能的に大きな違いが4つあると思います。まず、センサーでX-T3がX-Trans CMOSが用いられているのに対してX-T200は一般的なベイヤー配列のCMOSです。X-Trans CMOSが富士フイルムのらしさの大きな要因の1つかと思います。

2つ目に画像処理エンジンでX-T3がX-Processor 4なのに対してX-T200は非公開です。X-A7なども非公開ですので非公開な画像処理エンジンはバリューモデルに移行している事が伺えます。

3つ目にダイヤル構成です。上から見比べた写真を見ると一目瞭然なのですがX-T3はISOとシャッタースピードがダイヤルで切り替えられます。このようなマニュアル的な要素が強いカメラでもあるのでしょう。
https://camerasize.com/compact/#800,845,ha,t

4つ目にX-T3は10℃の耐低温や防塵・防滴を謳ったタフ仕様ですがX-T200は仕様上は0℃からで防塵・防滴は特に謳っていません。総合的に見てX-T3の方が富士フイルムらしいカメラと言うのを楽しめるのではないのかなと思います。

書込番号:23919662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2021/01/21 20:13(1年以上前)

吾輩ならダブルスロットの
X-T3ですね

書込番号:23919696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2021/01/21 20:40(1年以上前)

>毛毛虫さん
迷ってるならX-T3に一票、フジの一眼カメラ初めてならX-T200よりX-S10の方がオススメ

書込番号:23919731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件

2021/01/21 21:13(1年以上前)

>毛毛虫さん

X-S10 の一択です。

書込番号:23919774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tosh-B5さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/21 21:29(1年以上前)

喩えるならカローラにしようかクラウンにしようか迷うようなものですね。

書込番号:23919806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/01/21 22:38(1年以上前)

どっちかと言うと
インプレッサにしようかレボーグにしようか迷うようなもの。
価格差は有るんだろうが、そのメーカーのユーザーしか違いが判らない。

書込番号:23919953

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/01/21 22:46(1年以上前)

カローラ・クラウン vs インプレッサ・レボーグ


貴方わどちらの意見がいーと思うか??(´・ω・`)

書込番号:23919977

ナイスクチコミ!10


スレ主 毛毛虫さん
クチコミ投稿数:53件

2021/01/21 23:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

T30も検討したらとある方が勧めてくれました。

またご意見を聞かせてください。

よろしくお願い致します。

書込番号:23920017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/01/22 10:40(1年以上前)

 外見の好みは,別にしてカメラとしての機能性能,価格を天秤にかけると,推薦はX-S10.

 でも,カメラは趣味趣向の製品なので,好みを優先したら別の選択肢になります.でまあ,何を優先しますか,カメラに何を求めますか,と言う話になっちゃう訳.カメラを選定する際には,この辺を割り切る,納得すると後悔のない買い物になると思います.

書込番号:23920506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/23 07:59(1年以上前)

一般的なベイヤー配列のCMOSの方がX-Trans CMOSより解像度が良く画質も良いと言ってる人が居たような・・・。

書込番号:23921972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2021/01/23 14:01(1年以上前)

>毛毛虫さん

X-T3とX-T30を両方持っていますが、ズームレンズを使うならグリップの大きいX-T3が良いでしょう。X-T30ではグリップが浅いため持っていてレンズが重くて疲れるし手ブレを引き起こします。

防塵防滴に拘らないならボディ内手ぶれ補正の付いたX-S10が良いと思います(私自身はX-T4を考えていましたが、ファインダー周りのデザインとバリアングル式液晶モニターが好きになれず見送っています)。

いろいろ選択に悩むのも楽しいですよね。

書込番号:23922627

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/01/23 17:40(1年以上前)

>毛毛虫さん
 
 毛毛虫さん、カメラ購入のご予算は如何程ですか?

 私は勝手に選んで、下記の様に【価格.com の最安値】を出してみました。
 1.T3レンズキット(xf18-55)が134,775円
 2.T200レンズキット(xc15-45)が97,134円
 3.T30レンズWキット(xc15-45、xc50-230)が113,399円
 4.S10レンズキット(xc15-45)が127,170円、Wキット(xc15-45,xc50-230)が147,000円、そしてS10レンズキット(xf18-55)が164,507円
となります。

 カメラの格から言えば、T3はT4と同じハイエンド機、S10、T30はミドルエイジ機、そしてT200はローエンド機です。
 T3とS10,T30は、ボディの造りからして「格」の違いは有りますが、同じ第四世代で最新機能のカメラです。同じ発色と高画質の絵が得られます。残念ながらT200は、デザインは似てても別物で分かりません?

 S10は2020年11月発売の最新機種で、T30は発売してから1年10ヶ月経ちました。T3とT200は既に生産完了したカメラです。

 T3は、T4やS10と同じ第四世代の機種です。残念ながら、IBIS(手振れ補正)未搭載で、IBIS搭載したT4に座を譲ってしましたが、撮れる写真はT4と同じです。
 S10は、小型でコスパながらT4とほぼ同じ機能を持った優秀なカメラです。今後、OIS(手ブレ補正)未搭載の多いxf単焦点レンズ利用を考えるならばお勧めします。
 T30は、S10が登場して中途半端な機種となりましたが、写りはS10やT3と同様です。でも、地味で今一です。
 対して、T200は全くの対象外で私は触れた事も無いカメラなので無評価です…私は、お薦めしません!
 従って、T3かS10のどちらかをお勧めします。
 
 余談ですが、私は1年4ヶ月前に、T3ボディ単体で14万円で購入しました。それが今では、xf18-55レンズキットを購入してもお釣りが戻ってくる程のバーゲン価格になっています。
 毛毛虫さん、今買うんだっらT3です…H1の様に、この先在庫一掃整理し、最終的に価格が急騰して店頭や価格・COMから消えるでしょう?
 
 先ずは、大型カメラ量販店に行って、カメラを確認され、店員にも相談される事です。

 それから今月27日には、E4等の新製品の発表会があります。E4も注目のカメラだと思います。
https://digicame-info.com/2021/01/127x-summit.html

書込番号:23923059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/23 23:45(1年以上前)

>カメラとしての機能性能,価格を天秤にかけると,推薦はX-S10.
価格、肌色描写、解像度、高感度性能、ダイヤルの操作性などが良よさそうなので、XーT200をもう少し安くなったら買おうと思ってますが、

>まずT200ですが、センサー自体が特殊(廉価版)です。
>予算があるならお勧めしません。
>X-Trans CMOSが富士フイルムのらしさの大きな要因の1つかと思います。
>非公開な画像処理エンジンはバリューモデルに移行している事が伺えます。
具体的に写真にどういう影響があるんでしょうか?

>T3はスペック的には文句なしです。
>…が、モードダイヤルの数が多過ぎて持て余すかもしれません。
>(勉強する気があるなら楽しいと思いますが)
モードダイヤルがたくさんあったら楽しいかもしれませんね?

>私は勝手に選んで、下記の様に【価格.com の最安値】を出してみました。
>T3レンズキット(xf18-55)が134,775円
>T200レンズキット(xc15-45)が97,134円
>T200は全くの対象外で私は触れた事も無いカメラなので無評価です…私は、お薦めしません!
X-T200はダブルズームキットが約79,800円ですが https://kakaku.com/item/J0000032313/
高い色のレンズキットを選らんで比較して、触れた事もなくて無評価だけど「お薦めしません!」って感嘆符まで付いててすごく気になります。

https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xa7&attr13_1=fujifilm_xt4&attr13_2=fujifilm_xt30&attr13_3=fujifilm_xt100&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=3200&attr16_1=3200&attr16_2=3200&attr16_3=3200&normalization=full&widget=1&x=-0.21710561364078615&y=-0.7949095604097827

書込番号:23923793

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2021/01/24 02:35(1年以上前)

X-T200はX-T100と比べてAFとか早くなっているけど、機能的にX-Trans系には劣ったままですし、他機種からの買い替えを狙うまでの魅力が出せなかったからですかね。ベイヤーセンサーの X-A7とX-T200は生産中止になりましたから、他社からの買い替え、始めて買う人向けには、手ぶれ補正が付いて、機能てんこ盛りのローエンドどしてX-S10がオススメてところでは。
あとこのベイヤーセンサーの2機種エンジンなのかセンサー側の都合なのかUSBの機能が拡張できないみたいですね、Webカムとしていまいち使いづらいのが今後の機種でも対応できないから生産中止になったんですかね。

書込番号:23923976

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/01/24 11:28(1年以上前)

機種不明

T200 価格・COM 価格推移表から

>毛毛虫さん

 少し、スレをお借りします。


>korpokkurrさん
>高い色のレンズキットを選らんで比較して、触れた事もなくて無評価だけど「お薦めしません!」って感嘆符まで付いててすごく気になります。

 korpokkurrさん、確かに言葉足らずでした。
 私は、T200が昨年2月発売から9ヶ月で生産完了記事を観て、説明が長くなるので省略しました。
 2020年11月15日 デジカメinfo情報
 【富士フイルムXシリーズのエントリーモデルはラインナップからなくなるかもしれない?】
https://digicame-info.com/2020/11/x-t200-2.html
 「私の知る限り、X-T200のディスコンはX-T300の登場するからではない(少なくとも私はそのような話は聞いていない)。おそらくディスコンの理由はとても単純で、X-T200が全く売れなかったからだ。」
 このコメントで、「お薦めしません!」と表現しました。

 2020年11月16日 CAMEOTA.com 情報
 【富士フイルム「X-T200」が一部の販売店でディスコンになっている模様。富士フイルムのエントリー機は今後もう登場しない!?】
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwis1M_1sbPuAhXUF4gKHUmoCsEQFjAIegQICxAC&url=https%3A%2F%2Fcameota.com%2Ffujifilm%2F33925.html&usg=AOvVaw1-VlkurLcnhkFzVluHraDd

 私は、T3とT200の生産完了についたは、T3は「ほゞ勇退」でT200は「撤退」だったと思っています。
 T3は、Xシリーズのトップランナーで売上も悪くなかった。しかしながら、昨年3月IBISを搭載したT4に座を開け渡しました。発売してから1年半で早目のmodel changeは、オリンピック開催対策だったと思います。T4販売当初、富士はT3の実質販売価格差6万円を考慮して併売するコメントをだしましたが、T4が販売価格18万円でも売上が好調に推移したのでT3を生産完了した。
 一方T200は、どうなんでしょうか?
 新製品S10の登場と入れ替わる様にT200は生産完了した…。
 S10が登場した時に、「リトルH1だ!」とコメントしたカメラマンもいました。正に言葉通りのグリップの凸形状によるカメラデザインやIBISを搭載している事で、今は、Xシリーズで一番売れ筋商品との事、私もそう思います。
 これが、【T40】名でS10が登場したら、T30はT4とT3の同じ関係だったと思います。でも、【S10】名だったので延命しました。直接影響を受けたのがT200ではないか。富士は、売れない商品を生産ラインから外したと考えます。

 売れなかったカメラでは、H1とE3がありますが。これも、昨年生産完了しています。
 でも、今年、E4が近々に、H2も登場するとの情報があります。この2台先代(H1,E3)は、富士にとって利益をあげられなかったカメラだと思います。後継機種開発で廃止か継続かの噂が飛び回っていた時に、我々ユーザーは「価格,com】や「デジカメinfo】に継続願いの投稿をしました。
 富士は、売上が悪くてもXシリーズを代表するH1とE3の後継機カメラであるから、今回は後継機種を開発してくれたのでしょう。
 T200はそうではなかった、知らぬ間に生産ラインから消されたカメラであったと思います。
 それから、右プラビューですが。T200の販売価格の最安値では価格の変動が大きいようです。また【新品価格比較】から出品店が激減しています。

 長くなりました、これで終わりにさせていただきます。

書込番号:23924505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/26 22:18(1年以上前)

なんでまたダブルズームでもレンズキットの安い方でもないレンズキット[ダークシルバー]の価格推移表を貼っているのかわかりませんが、取り扱い店は確かに少なくなってて価格が上がっていくかもしれませんね。でも薦めない人が多そうで下がりそうなので期待して少し待ちたいと思います。
X-T200レンズキット[ダークシルバー] 96,257円
X-T200レンズキット[シルバー] 79,800円
X-T200ダブルズーム[シャンパンゴールド] 78,800円


>「おそらくディスコンの理由はとても単純で、X-T200が全く売れなかったからだ」
>このコメントで、「お薦めしません!」と表現しました。

肝心な画質は…? 結局売れていないことだけが判断基準なんですね。
それならフジよりもキヤノンやソニーがお薦めになってしまいそうですが、
「お薦めしません!」の理由にしたその「コメント」の後半部には、

「何人かの友人にもX-200を薦めたが、みんな満足して使っている。エントリー機は性能よりもブランド力が物を言う分野だが、このブランド力の弱さで売り上げは伸び悩んだ。販売は振るわなかったが、最高のカメラ(best camera)なのに、残念だ。」

とあるので、薦められない理由に使われているのを知ったら驚くでしょうね。
https://www.fujirumors.com/fujifilm-x-t200-discontinued-after-just-9-months-at-some-stores-is-this-the-end-of-fujifilms-entry-level-line/


いかにX-T200が惨めに撤退し、X-T3がいかに高い功績を残しながらも潔く後進に道を譲った素晴らしいカメラか感動的な作り話まであるんですね? 肝心な描写性能について全く触れていないのは気になるところですが、Xtransとベイヤーセンサーの違いについてはスレ主さんなど興味のある人は少なくないと思います。高感度や解像度についてはXtransよりベイヤーの方がよく見える比較が多いです。気に入ってるメーカーのエントリー機種を忌み嫌うフジユーザーが多いのは不可思議ですが、もしかして一つの原因?

書込番号:23929424

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

光条撮影時の筋について

2021/01/12 00:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 kojiro-08さん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5
機種不明
機種不明

赤く囲ったところに虹色の筋が写ってしまいます。

これは症状が出ていなかった初期の頃の写真です。

X-T3とXF18-55、XF10-24を所有しています。

風景撮影の時よく太陽を入れて絞って光条撮影するのですが、初期の頃には見られなかった虹色の筋が出てしまって困惑しています。

これは強い光を入れた場合仕方のない症状なのでしょうか。それともボディorレンズに問題があるのでしょうか。

ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:23902380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/12 00:36(1年以上前)

こんばんは

ソニーユーザーです。
的外れかもですが…

レンズ起因で虹色のゴーストが光源から放射状に出たことがあります。

そのときはちょっと古い社外レンズを着けてました。
光源が画角のギリギリのときにだけ出てました。

うろ覚えですが、
α99ii、シグマ20mmF1.8…出た
α7Riii、アダプタLA-EA3挟んで、シグマ20mmF1.8…出た
α7Riii、純正20F1.8G…出ない
α7Riii、純正16-35F2.8GM…出ない

角度を変えると出なかったり、出方が変わりました。

書込番号:23902394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/12 00:50(1年以上前)

別機種
別機種

色んなゴーストが有ります
○絞りの形の多角形
○三角形
○虹色
○大きな円形の輪
○絞りの形の斑点みたいなの

自分はゴースト大好きで
なるべくゴーストが出る様に撮ります

逆光と言う雰囲気が高まると思います
漫画でもゴースト描いて有るし

書込番号:23902404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/12 01:01(1年以上前)

>通りがかりのイルゴ

だからってモデルさんに突き刺さるようなのはどーなの?

そして多角形の白いのは何?

書込番号:23902412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2021/01/12 01:44(1年以上前)

>kojiro-08さん

絞り込むと回折現象で光源の中心から放射状にゴーストが出たのではと思います。

長く使えば紫外線や高温化でコーティングが徐々に劣化するのではと思いますので、初期の頃よりフレアやゴースト出やすくなるのではと思います。


表現として活かす、保護フィルター装着なら外したり手や黒い紙などでハレ切りするなどして軽減させるなどしてはと思います。

書込番号:23902443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2021/01/12 06:58(1年以上前)

>kojiro-08さん

虹色の現象はCMOSに起因している気がします。
冬季の撮影でカメラが冷えた状態で、暖房の効いた室内に入ると結露が発生しますが、
最近、そういった状況で結露したりしてないでしょうか。
一度結露すると、汚れの幕の様になったりするので、CMOSの清掃もしくはレンズの後玉の清掃で改善するような気がします。

通常の光芒では無い気がするので、早く改善するといいですね。

書込番号:23902561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2021/01/12 07:15(1年以上前)

kojiro-08さん こんにちは

https://photo-studio9.com/sapporo-potato-phenomena/

上のサイトにも書かれていますが サッポロポテト現象だと思いますが この現象 カメラ本体の問題だと思いますので 消すのは難しいかもしれません。

書込番号:23902573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2021/01/12 07:23(1年以上前)

1枚目は18-55だと思いますが、自分の盛ってるレンズもこんな感じでシャワー状になりますよ。なので仕様だと思います。

書込番号:23902582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2021/01/12 08:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

サッポロポテト現象・・・
初めて知りました(汗
私は、今まで遭遇したことはないですが、kojiro-08さんが頻発するということであれば、
相性などの問題なのでしょうか。。。



書込番号:23902635

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2021/01/12 08:27(1年以上前)

シグマのdpシリーズの様な顕著なサッポロポテト程では
無いですがパターン的なゴーストが出る場合は有ります。
https://photo-studio9.com/sapporo-potato-phenome

ただレンズ起因、センサー起因、逆光時はその
両方やその割合も変わってくるでししょうから、数を
撮って探って傾向を掴むしか無いかもしれませんね。
絞りが深い場合も出やすいらしいですが、光芒出すには
絞り気味ですから兼ね合いが難しいかもしれませんね。

書込番号:23902653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kojiro-08さん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/01/12 13:01(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます!
ちょっと荒れ気味になってしまい申し訳ないです...
現在公式にも問い合わせをしておりますので、そちらから返信がありましたら、その内容も掲載させていただきます。
併せて皆様からご教授いただいたことも試してみたいと思います。

>りょうマーチさん
貴重なお話ありがとうございます。
SONYのカメラでも出たんですね!
りょうマーチさんのお話ですとレンズに原因がある可能性が考えられるので、また時間のあるときに近くのカメラ屋で他のレンズを試してみたいと思います。

>通りがかりのフォトグラファーさん
これってゴーストの一種なんですかね??
自分もゴースト自体嫌いではないですし、フレアについては寧ろ好きなので、良いものであれば気にしないのですが、風景写真の中でこのような筋が出てしまうのは個人的にはNGです...

>with Photoさん
色々なご提案ありがとうございます。
コーティングの劣化の可能性もあるのですね。同じレンズの新品でも試してみたいと思います!

>カメホリさん
レンズを試してダメな場合、センサー清掃も試してみたいと思います。ただやったことないので少し怖いですが...
太陽を入れられないとなると日の出や日没の時の撮影がなかなかできなくなってしまうので早く改善したいです。

>もとラボマン 2さん
こんにちは、貴重なご意見ありがとうございます!
サッポロポテト現象初めて聞きました。
どうにもならないとすると自分のしたい表現ができないのでマウント変更を検討せざるを得ないです...

>1976号まこっちゃんさん
仕様だとすると初期の頃現れなかったことが腑に落ちないんですよね...気付かなかっただけかもしれませんが^^;

>hattin89さん
絞り開放の時には出ないのと、露出アンダーの写真のシャドーを持ち上げると出る傾向があるので色々試してみます!

書込番号:23902972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kojiro-08さん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/01/14 20:48(1年以上前)

富士フイルムのサポートセンターから回答がありましたのでご報告いたします。


以下、メールの内容

お送りいただいた画像を拝見いたしましたところ、ご指摘の虹色の筋は本機や
弊社レンズに限らず、CMOSやCCDを採用したデジタルカメラやビデオカメラで
稀に生じるタイプのゴーストであると判断いたします。

このゴーストは、光の入射角度や光量、絞り値、フィルター有無などの様々な
要因が重なると出る場合があり、必ずしも生じるものではございません。

このため、デジタルカメラでは原理的に発生しうるものであるため、完全な
回避は出来ないものとなる都合上、撮影の際に画面を見ながらこのようなゴーストが生じない入射光での撮影を行っていただきますようお願いいたします。


とのことでした。
個体差等については明確な回答がなかったので、販売店にて色々試してきました。
レンズの広角端であれば、そこまで目立った症状は出ませんでしたが、ズームすると症状がはっきりと出ました。
具体的には自分の所有するX-T3とXF18-55、XF16-55、XF18-135の各組み合わせと、デモ機のX-T4とXF16-55の組み合わせを試してきましたが、X-T4でも発生しましたので、このセンサーを積んだ富士フイルムのカメラは出ると思います。
他社のカメラについては試してないのでわかりませんが、可能性はあるみたいです。
皆様の所有するカメラでは同様の症状出ませんか??

書込番号:23907009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kojiro-08さん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/01/14 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

XF18-55とX-T3の組み合わせ。画角18mm、f値は22

XF16-55とX-T3の組み合わせ。画角16mm、f値は22

XF16-55 同条件でズームした状態。かなりはっきりと出ています。

テストした画像を貼ります。

書込番号:23907022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojiro-08さん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/01/14 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

XF18-135とX-T3の組み合わせ。画角19mm、f値は22

XF18-135 同条件でズームした状態

XF16-55とX-T4組み合わせ。画角16mm、f値は22

XF16-55とX-T4組み合わせ。ズームした状態

テストその2

書込番号:23907042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/01/14 21:08(1年以上前)

こんばんは

このサンプルだといわゆるサッポロポテトですね。
失礼しました。

書込番号:23907048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojiro-08さん
クチコミ投稿数:15件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/01/15 12:48(1年以上前)

>りょうマーチさん
いえいえ、ありがとうございました!
サッポロポテト現象について調べてみるとSONYやNikon Zマウントでも出るみたいなので、上手く付き合っていくしかなさそうです。

書込番号:23908019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2021/01/18 14:36(1年以上前)

別機種
別機種

>kojiro-08さん

グッドアンサー頂いたお礼ってわけでは有りませんが
参考に、ソニーの7III+タムロンA036です。
撮影割合の中で光芒を入れる事が重要であれば、フジなら
別センサーの機種、また他メーカーの変更も考えられた方が
良いかもしれません。

F22迄絞ってセンサー汚れを見つけられたので掃除しますw。



書込番号:23913946

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

サブの5DUがいよいよ古くなってきたので、メインのT3をサブにしてT4を入れるか、安くなって買い時のT3 2台体制にするか
どっちがいいでしょう? T4はスチルと動画をチェンジするスイッチがあるようですし、慣れ親しんだT3 2台も魅力ですが
T4が使い勝手で進化が激しいならT4にメインを譲るかです。どうしよう?

書込番号:23896194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/08 23:42(1年以上前)

T3とT4が良いと思います
それらが古くなった時に
T3を処分してT5を買う

T3 2台なら
両方古くなった時に
2台同時に新調しなくてはならない

自分が言いたいのは
使い慣れたT3と平行させて
T4に慣れていく

カメラの堅牢、耐久性なんて実撮影では関係しない
プロやハイアマチュアなら
必ず2台持つ

書込番号:23896303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

2021/01/09 00:51(1年以上前)

そうですよね。 T5が来ますよね。 その時の事を考えるとT4ですよね。

書込番号:23896388

ナイスクチコミ!1


DAFUNKさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/09 09:10(1年以上前)

>poyoyo111さん
 ワタシはT3、T4 二台もちですが、
 通りがかりのフォトグラファーさんのおっしゃるご意見に加え
 互いの良さを再認識できる点でもT3&T4の方がいいと感じます

 ワタシは動画も撮影するのですが、動画を撮影する場合は
 写真以上にに両方の良さの使い分けが必要になるので、
 双方の良さを実感しながら使用しています

書込番号:23896656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/01/09 09:27(1年以上前)

T30T3、PRO3T4S10まで同じセンサープロセッサですよね。T5では両方変更が有ると思われます
自分なら中古のT3か新品のS10ですかね〜
T4はバリアングルだったり、測光エリア変更ダイアルがスチルムービーダイアルになってたりしてますが、その辺不満なければ良いかも?
大きな変化は手ぶれ補正ですけど、使い回しの中身に新品18万近く出すにはちょいと惜しい気もする…電池が変わってます(高いんですよね笑)

S10はメカシャッターが1/4000ですけど、電子シャッター併用すれば良いだけなんで、安く手ぶれ補正アリのボディが手に入ると考えれば安いかなーとか思います。差額でレンズを購入などした方がはっきり絵の変化もありますよ
撮って出しをするのなら、トーンカーブが0.5ずつ動かせるようになってたりしますしブリーチバイパスやクラシックネガが欲しいならT3は除外ですね

書込番号:23896679

ナイスクチコミ!2


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/01/09 19:05(1年以上前)

>poyoyo111さん

 私は、H1とT3をメインに使用しています。
 私も、今揃えるならば、T3とT4が良いと思います。そして、T3を処分して来年H2を買う。
 何と言ってもIBIS搭載しているT4は、xf 単焦点レンズ60mmや90mmの近接撮影で1/16秒でも手ブレを心配しないで撮れるであろう安心感は撮影範囲を広げます。

 今年の富士フィルム Xシリーズのモデルチェンジの目玉は、H2だと思っています。多分、第五世代の最新機能を身に纏って颯爽と登場するでしょう!(H1の販売戦略失敗に懲りて、二度の失敗は許されない後継機【H2】だけに期待しています)
 H2の登場日はまだハッキリしていませんが、オリンピック開催前には販売されるのかなぁ…?
 T5は、来年3月辺りがモデルチェンジの時期になると思いますので、H2のスペックそのままT5に乗っけてくるのかと思います。H2が嫌ならT5登場まで待てば良いです。

 H2で怖いのは、販売価格です。T4が販売開始して半年経った現在でも18,9万円で推移し下落が見られない状況から、富士は相当高値(実売価格30万円前後?)に設定してくるのではないかと憶測しています。これは、富士の社員の方が「H2は、SONYのα7の販売価格動向を参考に決める様だ!」と言っていた事にもよります。

 何処にしても、H2がどう進化したかで、今後のXシリーズのハイエンドからミドルエイジ迄のカメラ性能が決まると思うので注目しています。

書込番号:23897779

ナイスクチコミ!2


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2021/01/10 10:56(1年以上前)

T3とT4の2台持ちが現在は最強ですね!

私の場合、T2とT30を今はメインに使っています。

次はT4かS10の買い増しがいいのですが、
今のT3のお値段、10万円を考えるとかなり惹かれます。

また、自分の撮影スタイルを考えると、
ほとんどがOS付レンズを使っていますので、
T4でなくてT3で十分じゃないか、と思ったりします。

また、T4のボディサイズで単焦点レンズというのもバランスが悪い?
XF16-55oはベストマッチですかね?
ただし、今後はIBIS前提で、新型レンズはOS非搭載が増える可能性もあります。

ということで、頻繁に使うレンズを基準にするのも良いかも知れませんね。

といいながら、T5が出た後にT4を安く購入することが最も賢明かも知れません。。。

書込番号:23898806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今更ながら

2021/01/04 09:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

この度、このx-t3のレンズキット(18-55f2-f4)の購入を検討しています。
展示品で9万円弱で購入できますが、今出てるx-s10と悩んでいます。
ポイントは手振れ補正の有無と、カメラを購入した時の優越感です。
本当は新しいx-t4を購入すれば悩まなくて済みますが、予算的にオーバーします。
今はメインでLUMIXG9、GH5を使っています。
使用レンズは、12-40f2.8,40-150f2.8です。
サブ機として考えていますが、写真メインでの購入を検討しています。
使用用途としては、子供をメインに学校行事を撮影しています。
【予算】
16万円弱

書込番号:23887921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2021/01/04 09:10(1年以上前)

展示方法次第ですね。
ショーケースに展示されているならいいですが、
常時、誰でも触れる状況下での展示ならたとえ安くても、
私なら買いません。
まだ、状態のよい中古を考えますね。

書込番号:23887930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2021/01/04 09:15(1年以上前)

>ブロンズレリーフさん

 >okiomaさんに全く同意。普段は鍵の掛かるショーケースに展示されていて、店員立会いの下でしか触れられないなら、まだしも、不特定多数が自由に触れるような環境での展示なら、どんな扱をされていたか分かったものないので、きちんとしたお店で程度のいい中古を探したほうがまだましだと思います。

書込番号:23887935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/01/04 09:20(1年以上前)

>ブロンズレリーフさん

精密機器は新品を買いましょう。

書込番号:23887940

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/04 09:34(1年以上前)

展示品は見た目はキレイでも空シャッターを何度も切ったりレンズを外したりされていますので価格が魅力でもお勧めできかねます。
また家電のバイト経験でもそうでしたが空箱や付属品が一部欠品していることがあります。付属のバッテリーは当然劣化しています。

私なら4〜5万円位安く買えても買いませんね。

書込番号:23887951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2021/01/04 09:37(1年以上前)

>okiomaさん
>hirappaさん
>遮光器土偶さん
返信ありがとうございます。
商品はショーケースに飾ってあり、メンテナンスで何回か箱を開けてるみたいです。
店長曰く、使用回数は少なく、x-s10よりも物の出来は良いと言われ、勧められて購入の検討をしています。

書込番号:23887952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2021/01/04 10:28(1年以上前)

ブロンズレリーフさん こんにちは

>商品はショーケースに飾ってあり

通電状態で飾ってある場合は気になりますが 通電されていないのでしたら 購入しても良いような気がします。

後 マウント部分やグリップ部分に細かい傷があるかの確認や ファインダー部分の汚れなどの確認は 必要ですしキズや汚れが残っている場合は やめた方が良いかもしれません。

書込番号:23888022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2021/01/04 11:46(1年以上前)

>JTB48さん
お返事ありがとうございました。
やはり展示品は信用ありませんね。
新しいx-s10の購入検討したいと思います。

書込番号:23888111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/01/04 11:49(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
回答ありがとうございます。
多分、通電はしてると思います。
ですので、購入は控えようかと思います。

書込番号:23888115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/01/04 15:16(1年以上前)

ブロンズレリーフさん
>商品はショーケースに飾ってあり、メンテナンスで何回か箱を開けてるみたいです。
>店長曰く、使用回数は少なく、x-s10よりも物の出来は良いと言われ、勧められて購入の検討をしています。

この状態、店長のお勧め、保証書付き(のはず)、XF18-55mmが付いている。
これで9万円弱、しかも実店舗だから、このX-T3は超お買い得ですよ!
私がスレ主さんの立場ならX-S10よりもX-T3の方を選ぶと思います。
・手振れ防止が付いているX-S10より、X-T3の方が遥かに使いやすいです。
 (基本仕様が高性能だし、直接操作のダイヤルが多いですよ)
※X-T3の3方向チルトの方がX-S10のバリアングルより、私は使いやすいです。

X-S10は発売直後なので、未だ割高ですし。

書込番号:23888427

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/06 13:02(1年以上前)

もう解決済みですかね?
私もyamadoriさんと同意見です。
不具合があってもメーカー保証がありますし、購入後にやっぱり気に入らなかったら、下取りにしてX-S10を買っても損はしないので。
(今日時点の下取り価格なら、得しちゃうレベルのお買い得です)

私が年末にキタムラで見た時は、シルバーのレンズキットの展示品で確か109,890円でした。(その店は自由に触れる展示)
それと比べてもだいぶお買い得です!

目立つキズなどなければ、私なら即買いしちゃうと思います。

書込番号:23891855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2021/01/08 12:38(1年以上前)

>ぬぅ〜ぇさん
>yamadoriさん
回答、ありがとうございます。
返事が遅くなりました。
ショップでは5年保証が効くとの事です。
現物を見てみましたが、キズ等は見当たらない感じです。
こーなると悩んでしまいます。

書込番号:23895284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/01/08 13:26(1年以上前)

ブロンズレリーフさん
>ショップでは5年保証が効くとの事です。

ということは、ひょっとしてカメラのキタムラかな?

>現物を見てみましたが、キズ等は見当たらない感じです。
>こーなると悩んでしまいます。

店長さんもお勧めとのことだし、XF18-55mmが付いての9万円弱なら(私なら絶対)買いだと思いますね。
5年保証は5%だと思うけど、キタムラなら何度でも修理してくれるので安心です。
レンズをオークションなどで売れば、手数料を差し引いても3万円強で売れるので、X-T3ボディが6万円弱!

背中を押してしまったかな。

書込番号:23895360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/08 19:34(1年以上前)

>ブロンズレリーフさん
お店を教えていただければ私が買いに行きますよ!
と私も背中を押してみます。(冗談です)

ちなみに9万円弱は税込みでしょうか?
勝手にキタムラだと仮定しますと、キタムラの値札は税抜き価格を大きく、税込み価格をちいーっさくしてるので間違えやすいです。ご注意ください。

さらに勝手にキタムラだと仮定して話を進めると、展示品でも新品扱いなので、スタジオマリオのお試し券などももらえるはずなので更にお得ですね。

(キタムラでなかったら無視してください)

書込番号:23895877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2021/01/08 19:57(1年以上前)

>yamadoriさん
>ぬぅ〜ぇさん
お返事ありがとうございます。
多分、税込で10万は切ってると思います。
この三連休で現物を確認して購入するか検討したいと思います。
因みにですが、手ぶれ補正が無いカメラは使った事が無いです。
レンズだけの補正は、本体補正と比べて劣るのでしょうか?。

書込番号:23895909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/01/08 20:01(1年以上前)

>ブロンズレリーフさん

 ブロンズレリーフさん、今晩は!
 私もyamadoriさんの言われる通り、カメラのキタムラだったらお勧めします。
 カメラのキタムラでの展示品は、ビックカメラの大型量販店等と違って来店客が多く無いので展示品も比較的綺麗だと思います。
 客が好き勝手に触れられる展示品は、ボディが新製品に代わっても、18-55レンズはモデルチェンジしていないので発売当初の物をそのまま取付けているケースが多いです。又18-55の製造国【Made in Japan】の刻印がレンズ裏側にあるのは、古いレンズなので、やめた方が良いです。今の18-55は、全てフィリピン製です。そして、刻印のあった場所には、製造国と製品番号を印刷したシルバーシールが貼っています。
 また、T3は登場から2年4ケ月過ぎていますので、初期製品の展示品ならば、素人でも傷や外装のテカリや汚れ等の経年劣化は一目でお分かりになるかと思います。

 T3は、今の新品キット最安値が144,100円です。T3は、既に生産完了になっていますので、価格はH1の様に今後急騰して店頭から消える可能性も有ります。
 (注)何故か今現在、価格.com 【新品価格比較】一覧にカメラのキタムラ表示が見当たりません!
 
 T3は、既に型落ち商品となりましたが、第四世代機種で最新機種T4やS10と同等の機能を持ったカメラです。遅れをとる機能は、 IBISとフィルムシュミレーションのソフトの一部が無い位で、後は見劣りしません。
 特に、S10との比較ならば、幾ら機能が最新と言ってもS10はミドルエイジ機です。対するT3は、見栄えの良いハイエンド機で高品質な造りと操作性が違います。そして、お手持ちの10-24,40-140と18-55には、レンズにOISが搭載されています。
 これらレンズとT3はバランスも良く、お似合いと思います。
 
 T3は、今がお買い得かと思います。
 私も、ブロンズレリーフさんの背中を強く押します!

書込番号:23895921

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/01/08 20:33(1年以上前)

機種不明

手ブレ補正

>ブロンズレリーフさん
>レンズだけの補正は、本体補正と比べて劣るのでしょうか?

 添付プレビューをご覧ください。当然、少し劣りますね。
 私の経験(H1とT3との比較)では、素人には分かりませんね。
 私の持っているズームレンズ5本は全てOIS付きなので、T3でも全く気にはなりません!
 只、OIS無しのxf60oF2.4マクロや90oF2.0等の単焦点準望遠レンズでEVFを覗くと、IBISIが搭載し有無では全く安心感が違います。
 
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwiYxc2bmIzuAhWGHHAKHQ9JCH4QFjABegQIAxAC&url=https%3A%2F%2Ffujifilm-x.com%2Fja-jp%2Fproducts%2Fcameras%2Fx-t4%2Ffeature-durability%2F&usg=AOvVaw2IraF3bylsyo3MXtE9-V2_

書込番号:23895972

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:54件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/01/08 21:36(1年以上前)

機種不明

H1手ブレ補正バージョンアップ

>ブロンズレリーフさん

 投稿番号【23895972】の訂正です。
 プレビュー投稿が間違っていましたので再投稿いたします。
 失礼いたしました。

 今回のプレビューの表は、H1がバージョンアップした時の比較表です。
 最新S10が手ブレ補正5軸6段効果があるで、多分10-24と16-55は倍の効果の違いはあるでしょうね?
 50-140は、表から見ると差は1.00と少ないと思います。

書込番号:23896067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2021/01/09 09:22(1年以上前)

>m2 mantaさん
貴重な情報ありがとうございます。
単焦点レンズの購入はまだ先になると思います。
レンズキットの手ぶれ補正がどの位なのか確認してから検討したいと思います。

書込番号:23896672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2021/01/09 11:20(1年以上前)

ブロンズレリーフさん
 お買い得カメラは迷っているうちに売れてしまいますよ。
ところで、どこのキタムラですか?

書込番号:23896871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2021/01/09 12:03(1年以上前)

>ぬぅ〜ぇさん
>yamadoriさん
価格の確認をしました。
税込で109800円でした。
もしかして、ぬぅ〜ぇさんの見られたのと同じ?ですかね?。

書込番号:23896951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

JPEGとRAWの分割保存が出来ない

2020/12/29 13:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

スレ主 kindman7さん
クチコミ投稿数:16件

11月中旬、紅葉撮影真っ最中に突然分割保存で撮影していたSDカードを読み込むとRAWのはずが2枚ともJPEG保存に。色々やってみたが治りません。レンズ修理費のカード決済で2回引落のミスの入金が遅いので連絡している時に、この症状を伝えると、無いこともないとのこと。長期にカメラを修理に出すわけにも行かないので現在もそのままです。

書込番号:23876719

ナイスクチコミ!0


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/12/29 13:29(1年以上前)

>kindman7さん

>色々やってみたが治りません
何をやったかを具体的に書いていただかないと、アドバイスもしにくいです。

取りあえず、既にやっていらっしゃるかもしれませんが、
セットアップリセットで工場出荷状態に戻されてみて、
その後カードスロット設定をしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:23876766

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/12/29 14:14(1年以上前)

kindman7さん
 このような不具合が出た時は、まず設定を初期化することをお薦めします。
リセットは二つあるので両方ともリセットです。(使用説明書の189頁)
それでも駄目なら、サポートセンターへ問い合わせでしょうね。

>レンズ修理費のカード決済で2回引落のミスの入金が遅いので連絡している時に、

これは質問とは無関係ですね。
(質問内容と無関係なことは書かない方が良いと思います)

書込番号:23876857

ナイスクチコミ!6


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/12/29 18:51(1年以上前)

kindman7さん
>11月中旬、紅葉撮影真っ最中に突然分割保存で撮影していたSDカードを読み込むとRAWのはずが2枚ともJPEG保存に。色々やってみたが治りません。

1.5か月間も不具合を引きずっているのですか?(困っておられますね)

koothさんの次のカキコミ、私も同感ですので、その色々を書き込まれたらいかがですか。
>何をやったかを具体的に書いていただかないと、アドバイスもしにくいです。

書込番号:23877348

ナイスクチコミ!1


スレ主 kindman7さん
クチコミ投稿数:16件

2020/12/29 21:19(1年以上前)

基本設定→ ;リセット→ 撮影メニュリセット→セットアップリセットを実行しましたが、JPEGとRAW分割保存は出来ませんでした。
SDカードも交換して見ましたが効果ありません。
年明けに、富士イメージングプラザ大阪へ行く予定です。

書込番号:23877717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2020/12/30 08:45(1年以上前)

kindman7さんはタイトル通りにRAWとJPEGを2枚のSDカードに別々に分割保存できないのか。
それとも2枚のカード共にJPEGしか保存できないのか。
どちらでしょうか?

書込番号:23878439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:419件

2020/12/30 09:00(1年以上前)

ファンクションでRAWを設定していると押すたびにRAW保存とJPEG保存が切り替わりますがそれが原因では?
特にタッチパネルに設定していると鼻で触れただけでも設定変わりますし…

それでもわからないのであれば分割にこだわる必要もなく、バックアップ保存でどうなるのか検証されてみては?

書込番号:23878466

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/12/30 19:19(1年以上前)

kindman7さん
>基本設定→ ;リセット→ 撮影メニュリセット→セットアップリセットを実行しましたが、JPEGとRAW分割保存は出来ませんでした。
>SDカードも交換して見ましたが効果ありません。

そうでしたか。
では考えられる原因は
1.カメラの故障
2.SDカードの故障、カメラとの相性、性能がアンバランス(遅い)

ところでSDカードのメーカー、型番、仕様はどうなってますか?

書込番号:23879679

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/12/31 23:56(1年以上前)

kindman7さん
 もしかして、画質モードをJPEGにしていませんか?
カードスロット設定をRAW/JPEG分割記録に設定しても
画質モードをRAW+JPEGにしないと、RAWとJPEGで分割記録されませんよ。

画質モードがJPEGの場合、どちらのSDカードも記録されるのはPEGのみ
画質モードがRAWの場合、どちらのSDカードも記録されるのはRAWのみ

撮影前でもカード番号の下にJとJ、RとR、RとJと表示されます。

書込番号:23882125

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ120

返信56

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ

クチコミ投稿数:10件
機種不明

カービィカフェの写真。たしか35mmで撮影しました。

【質問内容、その他コメント】
ボディを新調するか、レンズを買い足すかレンズならばどれにするかで迷っています!
下記の状況ならば@からEで買うべき優先順位はどう並べるか皆さんの意見を聞かせてください



現在所有のカメラはFujifilm X-T10(約5年前に購入)
レンズはxf18-55mm f2.8~4 と xc35mm f2 です。

下記の通り、春先にカービィカフェ(キャラクターコラボカフェ)に
行く際に、複数メニューを頼み机の上に並べ、それをまとめて可愛く撮りたいというのが
新調を考えたきっかけで、目的です。(テーブルフォトというやつでしょうか?)
あとは、ディズニーに行ったときにポートレートを撮るとかを目的にしています。

何を買うべきかで悩み中です。

【比較している製品型番やサービス】
候補@ボディX-T3
  理由
 ・今のボディが5年目&初心者向け?のt10だから、グレードアップはあり?
 悩み:t10→t3にしたら撮影において何が良くなるのか分かってないです
 ※レンズ追加よりもボディを新調するメリットが大きければ、もう古いボディなので十分に検討したいです
 

候補Axf56mmf1.2R
  理由
 ・ズームレンズより単焦点のほうが綺麗に撮れるらしい
 ・f1.2まであれば色々と便利そう
 ・ポートレートやテーブルフォトで使いやすそうな画角だから
 悩み:優先順位がわからない

候補BXF16-55mmF2.8 R LM WR
  理由
 ・今持っている標準ズームレンズの完全上位互換で便利そうだから
 ・風景、ポートレート、テーブルフォトどれにも万能そうだから
 悩み:購入した場合標準ズームは売るけど、それでも焦点距離がダブるものを今買うべきなのか

候補CXF10-24mmF4 R OIS
  理由
 ・広角レンズを持っていないから
 ・風景+人物を撮るときに使い勝手が良さそうだから
 悩み:使う機会が限られるのはデメリット? 優先順位はどのくらいなのか

候補D XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
  理由
 ・望遠レンズを持っていないから
 ・高値だけど思い切って奮発するだけの価値はありそうだから
 悩み:100mm以上の望遠を使う機会がいつあるのかイメージできない
   レビューは高評価ばかりだけど、次に優先して買うべきなのか不明

Eその他レンズ
 上記以外でこれは買うべきというおすすめあれば教えて下さい!


【使いたい環境や用途】
ポートレート(恋人、友人)がメイン。
次に料理や小物の写真。最後に風景です。

【重視するポイント】
来春にカービィカフェに行ったときに料理の写真を綺麗に取りたいというのが
新調を検討した大きなきっかけです。

【予算】
5~20万。

書込番号:23860067

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:148件

2020/12/20 17:00(1年以上前)

とりあえず
基本的に56oはテーブルフォトには基本的に向かない

フルサイズ換算84oってことで定番のポートレイトレンズ

てかそこまで多くの画角の全然違うレンズで迷うって事は
何が必要か全然把握できてないって事だから
今のレンズでもう少し撮って、何がしたいかを感じた方がよいかと?

書込番号:23860098

ナイスクチコミ!14


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/12/20 17:00(1年以上前)

きたのすさん
 自称FUJI Xシリーズのヘビーユーザーです。
私の意見:候補@ボディX-T3
>悩み:t10→t3にしたら撮影において何が良くなるのか分かってないです
> ※レンズ追加よりもボディを新調するメリットが大きければ、もう古いボディなので十分に検討したいで

もの凄く性能、機能がアップしており、X-T3はX-T10とは全くの別物カメラですよ。
顔両店は書ききれないので、印象深いものを書きます。
・画質:画素数大幅アップ、高感度撮影OK、フイルムシミュレーション増加
・AF性能:別物とも言える高速(追従性)、顔認識、瞳認識、フォーカスポイント増大(四隅迄カバー)
・連写性能:高速連写、バッファ増大
・撮影時に拡大する際の拡大倍率が大きくなっている
・二方向に動くチルト液晶
・EVFが大きいので見やすい
・3D電子水準器内蔵
・メカシャッターが1/8000秒、電子シャッターが1/30000秒
・防塵防滴
・縦位置グリップをオプションで付けることが出来る

書ききれないので、質問が有ればどうぞ。

書込番号:23860100

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/12/20 17:03(1年以上前)

きたのすさん
誤記訂正します。
誤:顔両店は書ききれないので、印象深いものを書きます。
正:改良点は書ききれないので、印象深いものを書きます。

書込番号:23860104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/12/20 17:11(1年以上前)

さっそくのコメントありがとうございます!
そうなんです、そもそも持っているレンズが少ないから方向性が全然決められず(T_T)

ちなみにテーブルフォトに向いているのは何mmのレンズなんでしょうか??
テーブルフォト撮るならフジのこのレンズが良いとかあれば教えてほしいです!

書込番号:23860126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/12/20 17:16(1年以上前)

>yamadoriさん

コメントありがとうございます!
そうなんですね、それなら今回はボディ買ってもいいかもしれませんね!
ちなみにボディを買ったとして、
私のようにポートレートとテーブルフォトがしたい人間はどのような順番で何を買うべきか、
1~3本程度でいいので「私ならこの順番で揃えるよ」というのを教えてもらえると嬉しいです!

書込番号:23860134

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/12/20 17:17(1年以上前)

きたのすさん
X-T10,X-T3の使用比較は
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028463_J0000016576&pd_ctg=0049

X-T3:タッチパネル付きでしたね。

書込番号:23860135

ナイスクチコミ!1


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2020/12/20 17:18(1年以上前)

>きたのすさん

E
ボディー:X-T30
レンズ:23mm F1.4


X-T10→ X-T3は2世代進化するので、各種レスポンスが相当快適になるはずです。
ただ、用途からするとX-T30でもまったく問題ありません。

2機種の大きな違いといえばファインダーの見やすさとダイヤルの数ですが、メニュー画面からでも変えられるので瞬時に設定をアレコレすることがなければ関係ないです。


望遠ズームと超広角ズームは被写体によっては絶対に使いますが、明確な予定がないなら、逆に絶対に使いません。笑
買うのはやめるべきです。

56mm F1.2はポートレートでは神レンズですが、近接だと顔面ドアップで全身入れるには10メートルくらい離れます。
また、背景はほとんど入りません。
テーブルフォトにも向きません。

風景も入るポートレートを撮るなら、23mm F1.4で寄り過ぎず、引き過ぎずがいいと思います。
テーブルフォトにも最適な画角ですし、ボケも柔らかくポートレート向きのレンズです。

書込番号:23860138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:148件

2020/12/20 17:26(1年以上前)

持ってるレンズを基準にしてもっとどうしたいかを考えれば良いだけなので
今持ってるレンズが少ないのは問題ではないですよ

もっと広角が欲しい
もっと望遠が欲しい
もっと寄りたい
もっと暗くても綺麗に撮りたい

とかね

書込番号:23860153

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/12/20 17:27(1年以上前)

きたのすさん
>ちなみにボディを買ったとして、
>私のようにポートレートとテーブルフォトがしたい人間はどのような順番で何を買うべきか、
>1~3本程度でいいので「私ならこの順番で揃えるよ」というのを教えてもらえると嬉しいです!

1.テーブルフォトなら、最大撮影倍率が高い(最短撮影距離が短い)標準ズームレンズとマクロレンズの二つを揃えると良いですね。
・標準ズーム:安い電動ズームですが、XC15-45mmが最大撮影倍率が高いし、手振れ補正付きで、小型軽量なので◎。
・マクロレンズ:FUJIは2本しか無く、XF60mmF2.4がお薦め。
 ・Xシリーズ最高レベルの解像力で、写りもうっとりするぐらい素晴らしい。
 ・マクロレンズとしては、もの凄く小型軽量。
 ・AF速度:X-T3では普通の速さ、X-T10では遅いです。
2.ポートレート用レンズ
 ・まずは上記のXF60mmF2.4マクロで、ポートレートを撮れてしまいますよ。
 ・他の選択肢
  XF56mmF1.2
  XF50mmF2
  XF35mmF1.4

書込番号:23860155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/12/20 17:29(1年以上前)

>yamadoriさん

比較表ありがとうございます!
比べてみると差は歴然ですね😳

書込番号:23860161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/12/20 17:35(1年以上前)

>カメ新さん

アドバイスありがとうございます!
たしかに明確に望遠レンズを使う機会のイメージができてないので
とりあえずあれば便利という安易な考えで買うのは辞めておいたほうがよさそうですね笑

それでテーブルフォトには不向きなんですね!
たしかに35mm使ってるときですら被写体からかなり離れた位置で写真撮っていたので
今の私の不器用な撮り方ならそのくらいの焦点距離のレンズのほうがよさげかもです!
参考になりました!

書込番号:23860172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/12/20 17:38(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

なるほど、言語化は大事ですよね...
ポートレートでもっとボケ感ある写真が撮れたり、
テーブルフォトではもっと明るく写真が撮りたいなあと思います!

望遠は今のところいらないです、広角もまぁそこまで優先度高くなさそうです

書込番号:23860182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/12/20 17:42(1年以上前)

>yamadoriさん

最大撮影倍率っていうんですね、勉強になります!
xcレンズは全く検討してなかったので、衝撃です!調べてみます

ほかにもおすすめのレンズ教えてくださりありがとうございます。
なんとなく何を買うべきかのイメージがついてきました!

書込番号:23860196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11255件Goodアンサー獲得:148件

2020/12/20 17:52(1年以上前)

ぼかしたいなら56/1.2
それだと高いなら50/2

それほど寄りたいわけでもなさげなので
マクロレンズよりも、寄れる標準ズームの方が良いかと

XC15-45

ただこのレンズ一番寄れるのが広角端てのはちょっと癖があるかなとも思うけども

明るく撮りたいのは露出補正かもしかするとホワイトバランスの問題かなと思う
レンズ側の問題では無いかも?って事

書込番号:23860224

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T3 ボディのオーナーFUJIFILM X-T3 ボディの満足度5

2020/12/20 18:31(1年以上前)

きたのすさん
>最大撮影倍率っていうんですね、勉強になります!
>xcレンズは全く検討してなかったので、衝撃です!調べてみます

価格.comは複数製品の比較表を作成することが出来ますので、作ってみました。
なおXF18-135mmは最大撮影倍率が高いので愛用しているレンズです。
(最短撮影距離は0.45mとcヒョッピリ長めですが)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418422_K0001029930_K0000665111_K0000336434_K0000822289&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

書込番号:23860287

ナイスクチコミ!2


tosh-B5さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/20 18:38(1年以上前)

今のカメラボディで不満が無いなら今のままでも良いとも思いますが、選ぶならコンパクトで手振れ補正まで付いた最新のX-S10はいかがでしょうか。
最新のフィルムシミュレーションのクラシックネガまで全部使えますので恋人さんとのエモい写真も楽しめますよ。

レンズはテーブルフォトという事ですので23mm単焦点辺りが良いかと思います。
F2かF1.4かは悩みどころですがF2シリーズのコンパクトで高速AFも捨てがたいです。
折衷案で純正ではありませんがVILTROXの23mm F1.4がコスパ最高です。

またどのような焦点距離が使いたいのかは、お手持ちのズームレンズXF18-55mmで試し撮りして、焦点距離の目盛りから確認すると良いかと思います。

書込番号:23860301 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hunayanさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:109件

2020/12/20 22:38(1年以上前)

今買うならフィルムシミュレーションの増加が一番のメリットになると思う。なのでクラシックネガとエテルナブリーチバイパスが使えるX-S10の購入がオススメです。レンズはどの画角が必要かもう少し検討して、3万円くらいで買えるビルトロックスの単焦点レンズを買い足すのが良いと思う。xt3は連写やバッファの容量、防塵防滴や4K60fpsで撮れる点とかスレ主にとって不必要な機能が多いのでわざわざ選択する意味がないかな。S10なら手ブレ補正もあるしね。

書込番号:23860755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/12/21 00:55(1年以上前)

意外とスマホを新調した方が良いかも?

書込番号:23860935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:8件

2020/12/21 01:50(1年以上前)

いまお持ちのレンズに買い足すならXF16mmF1.4Rも一考かと。寄れてぼかせる明るい広角単焦点なのでテーブルフォトに向いてるし、意外とポートレートにも使えるので。予算20万円もあるならこれの中古とX-S10で幸せになれると思います。

書込番号:23860991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/12/21 10:06(1年以上前)

別機種

【撮影範囲のご参考】他社APS-C機に60mmマクロでハーフマクロ位置。F2.8

>きたのすさん

自分なら、
ボディ: X-S10
レンズ:XF60mmF2.4 R Macro
でしょうか。

まず、
>複数メニューを頼み机の上に並べ、それをまとめて可愛く撮りたい
というのは、自席から離れた位置から望遠系で寄せるか、
スマホのような寄れる超広角でないと、
全体を撮るのは厳しい、という前提があります。

これができない場合は、
自席から立ち上がらない範囲で、テーブルの上の1、2品組み合わせて可愛く撮ることとなり、
これにはある程度寄れるレンズが必要となります。

XF60mmはAPS-C用のハーフマクロなので、概ね10円玉3個分ちょっとの範囲まで寄って写せます
(参考用画像のEXIFが55mmなのはボディ側の設定の問題です)ので、
ラテの上に浮かぶカービィをアップで撮ることが可能になります。
ただ、お店の照明によってはシャッター速度が下がり、手ぶれのリスクが増えてしまいます。
なので、ボディ内手振れ補正が入ったX-S10にして、ここを補う形のご提案。

書込番号:23861320

ナイスクチコミ!0


この後に36件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T3 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T3 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T3 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T3 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T3 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月20日

FUJIFILM X-T3 レンズキットをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング