![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
中古価格帯(税込):¥32,800〜¥35,800 登録中古価格一覧(8製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone XS 256GB SIMフリー
この機種のバッテリーが劣化してきたので、3月からアップルでのバッテリー交換費用があがることもあり、2月中にバッテリー交換するか、Androidの機種に買い換えを考えてます。シャオミやオッポの機種なら二万円以内で新品が買えて、シャオミのredmi note11とか安いなあと思います。
この価格帯の新品かxsのバッテリー交換に1万円払うかどちらがいいと思われますか?
込み入ったことはしないので、xsだと持ち腐れなのかとも思ってます。ただ長く使えるならバッテリー交換して使ったほうが割安なのかとも。また、あと何年くらい使えそうでしょうか?7年前のiPhone6sはまだ普通に使えてるので、iPhoneの凄さを感じてます。
書込番号:25133082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Androidの機種に買い換えを考えてます。シャオミやオッポの機種なら二万円以内で新品が買えて、シャオミのredmi note11とか安いなあと思います。
>この価格帯の新品かxsのバッテリー交換に1万円払うかどちらがいいと思われますか?
XsはiPhoneXRと同じ世代のA12だしまだ数年は現役で使えるだろうけど、Android買ったらiPhoneは売っちゃいますってことだったらバッテリー交換はもったいないと思うけど(バッテリー交換した分高く売れるわけでもない)、新しいの買ってもiPhoneは持っておくつもりだったらどっちもやっていいんじゃない?(Androidが思ってた以上に良くて結果的にiPhone売っちゃおうとかでも可)
Android買ったはいいけどやっぱiPhoneしか無理だなってなるかもしれないし、自分の使い方的に安いAndroidでもいいじゃんってなるかはその人次第だろうし…
もし2〜3万のAndroidで全然問題ないってなると次からの買い替えはめちゃくちゃ楽にはなるだろうね
書込番号:25133106
3点

安かろう。はまだ良いにしろ、長く使うつもりならiOS環境は変えないほうが良いとは思いますけどね。
Androidから入って、使い慣れてる私はAndroidに戻りましたが、使い勝手が合わなかったらまた買い直しになるほうが無駄感が強いので。
スペック、レスポンス云々以上にそれぞれのサービスの円環を再び構築するほうが結構大変ですから。
ストレージが256GB必要かもしれませんが、
最近は最低容量も底上げされてますから、
安売りで新しいiPhone探したらどうですかね?
書込番号:25133112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>1234ごーやさん
XSがいつまで使えるか?については概ね2025年までという声が多いです。ただそれは最新OSへの更新に対応しなくなった時点を想定してるので、iPhone6sが未だ現役と考えてる方にとってのライフサイクルはもう少し長くなります。
一方のRedmi Note 11ですが
https://sumahodigest.com/?p=9674
こういう話もありますし、大体長くてもセキュリティ更新提供は3年程度と考えられます。とすればXSと大して変わらないかむしろ短いかも知れません。iPhoneはiOS更新から外れても致命的と考えられる脆弱性には更新が来ますからね。
性能から言ってもSnapdragon680は4Gチップなのでおなじ600系でも5Gチップより性能は低いですし、単純比較は難しくてもXSほど快適には動作しないのではないかと思われます。
自分が同じ立場ならXSを電池交換して延命させると思います。
書込番号:25133137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ、iPhoneは現在のOS16系と15系に分かれたように、最新版から外れた旧機種もそれなりに手当てされますからね。
その時点で17になっても16系は暫く継続するでしょう。
書込番号:25133219 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
もしご存知であれば教えていただきたいのですが、iPhoneの場合、OSのサポートは切れた場合はセキュリティーや動作の安定性がかなり悪くなるのでしょうか?アンドロイドの場合はOSのバージョンアップがないことも多いと思うので、それであればかなりセキュリティーや動作の安定性が危なくなるのかなと感じました。ただ、OSのバージョンアップがないアンドロイドの機種を使っている方も多いと思うのですが。その辺の事はiPhoneしか使ったことがないのでよく解りません。。また、アンドロイドの場合は、そのOSのバージョンに合わせて機種が作られているのであれば、下手にバージョンアップしない方が良いのでしょうか?
また、スマートフォンには詳しくないのですが、iPhoneのようなシンプルな設定ができるのは、シャオミー. .オッポ、サムスンなどどのメーカーであるかもわかれば教えていただければありがたいです。
書込番号:25133282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
アンドロイドでは、iPhoneのような画面を表示アプリの操作などできるように変更できるのでしょうか?なるべく操作も雰囲気もiPhone近づける事はできるのでしょうか?あまり難しい方法であればできないので諦めます。
書込番号:25133296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
iPhoneで、画面の大きなものは高価なものしかないので、アンドロイドでスペックと価格が抑え目で、操作性や安定性がiPhoneに近いものであれば1番良いのですが、そのような都合の良いものはないものかなと思っています。
書込番号:25133306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在iPhoneはXSは他人に譲って(もっとも、XSはOS15落ちはしていないですが)手持ちはiPhone7Pしか持ってませんが、
15系でも最新機能が使えないだけで、パフォーマンスは悪くなってる感じはないですよ。
併用、2台持ちするならそれぞれのサービス環境を作り上げれば、LINEや金払い系のアプリなど以外はアプリの認証を移すこともないので、上で言ったことの逆説的に同じOSよりAndroidとiPhoneを持っていたほうが便利なのでいずれまたiPhoneを買おうとは思ってますけどね。
FaceiDはもうこの先心配する必要はないかも知れませんが、良い加減USBtypeCに変えてくれませんかね。
書込番号:25133394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

安い機種は、品質・スピーカーの音質といった点も劣化します。バッテリー交換が無難でしょう。
書込番号:25133455
0点

>1234ごーやさん
画面の大きなってiPhone 14 Plusですかね?
相当するAndroid機って↓このくらいです
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-12t-pro/specs
10万越えるAndroid機買います?
なおiOSのセキュリティアップデートはiPhone 5sでも先日行われました。(^_^;)
10年前の機種ですね。
ただしアプリの方がサポートを終えて行くので7〜8年越えての使用は難しいと思います。
書込番号:25133535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アンドロイドでは、iPhoneのような画面を表示アプリの操作などできるように変更できるのでしょうか?なるべく操作も雰囲気もiPhone近づける事はできるのでしょうか?あまり難しい方法であればできないので諦めます。
表示アプリの操作というのがどういう意味なのか分からないけど、見た目とかを自由に変えたりするのはむしろAndroidの独壇場で見た目を変える系のアプリとかはいろいろあるから、iPhoneに近づけるもの出来るし全く別の画面にも出来たりするよ
https://economical.co.jp/smartphone/2022/06/09/android-to-iphone/
https://www.orefolder.net/2020/03/android-homescreen-customize/
書込番号:25133575
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





