Apple Watch Series 4 GPSモデル 40mm スポーツループ
- 従来モデルからディスプレイが30%以上大きくなったApple Watch。スピーカー音は50%大きく、通話・Siri・トランシーバーに最適化されている。
- 次世代のS4チップを搭載し、スピードが従来モデルの2倍に。電波が簡単に前面から背面に通過できるようになり、携帯電話の通信機能の質が向上。
- 手首から直接心電図を取ることができ、ユーザーが転倒するとアラートを通知。新機能「トランシーバー」で、手首をタップするだけで友達とつながる。
![]() |
![]() |
¥43,500 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
Apple Watch Series 4 GPSモデル 40mm スポーツループApple
最安価格(税込):¥43,500
[ブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2018年 9月21日
Apple Watch Series 4 GPSモデル 40mm スポーツループ のクチコミ掲示板
(154件)

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 7 | 2019年4月16日 21:37 |
![]() ![]() |
47 | 19 | 2019年4月12日 18:19 |
![]() |
1 | 2 | 2019年3月28日 17:37 |
![]() |
9 | 10 | 2019年2月3日 09:14 |
![]() |
20 | 28 | 2019年1月22日 09:48 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月14日 08:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 40mm スポーツバンド
3日程前にApple Watchを充電せずにバッテリーがなくなるまで使用してしまい充電したのですが最初は充電後も中々起動しなく、やっと起動と思いきやリンゴマークのループを繰り返してしまい、稀にパスコード要求画面まで進む事が出来ましたが、そこからパスコードの入力が不可能となってしまい、またリンゴマークのループの繰り返し、行く末にはバッテリーがなくなってしまいまた使えなくなる、その繰り返しでございました。
今日の朝はパスコードを入力して使用出来るようにはなったのですが数分で電源が落ちてしまいブラック画面、よくよくiPhoneを確認しますとiPhoneの設定のBluetoothではApple Watchが接続済と認識されておりますのでAppleサポートセンターにお電話をした所、Apple watchOSを5.1.3より5.2に試してはどうか?とアドバイスを頂き(watchOS5.1では起動不具合が報告されているそうです)
OSのアップグレードを試みますがアップグレード不可となってしまい、なんとかApple Watchの初期化、ペアリングの解除は出来たのですがリンゴマークすら出なくなってしまい、再度Appleサポートセンターに電話をして、修理交換となりました。
新しいApple Watchが送られて来ますので故障したApple Watchは宅配便屋さんに新しいのと交換してAppleへ届けて頂く形です。
長文、乱文にて失礼致しました。用語もおかしかったら申し訳ございません。
同様の症状にて悩んでいる方がいらっしゃいましたら参考になりましたら幸いでございます。
watchOSの起動不具合は少数みたいですがSeries3と4関係なくあるみたいです。OSの更新で直ったりはするみたいですが私のApplewatchは不可能でございました。
書込番号:22595287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

原因はバッテリーを使い切ったことなんですかね?
気を付けねば。
初期化してダメならお手上げですよね(^_^;
書込番号:22598564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>コテツ君さん
本日の午後にヤ○ト運輸さんより写真のApplewatchの交換品が届きまして故障品を引き渡し無事にまたApple Watchライフを満喫出来そうですが、商品の受け渡しに関しまして少しトラブルがございました。
最初は上記の宅配便屋さんより故障したApple Watchだけを回収に来ただけであり新しい商品に関しましてはわかりませんと返事を頂きまして、私と致してもApple Watchを渡す事は出来ませんとお答えしまして帰って頂き、私自らで地元の経由しました宅配便センターへ赴き訪ねてまいりました。
商品の引き渡しと回収に関しましては担当が違うみたいでして、本来同時に受け渡しと回収を同一の担当者でおこなわなくて申し訳ございませんって謝罪を受けました。
少し前にiPhone Xsのカメラ不具合にてApple Watch同様に交換して頂いた際は同担当者様にて受け渡しをおこなって頂きました故に今回は不安になりましたが
無事に完了致しまして安堵致しております。
バッテリーを使い切ったことによる不具合かどうかは断定は出来ませんが現時点での最新OS5.2にしませんと正直、私個人としましては不安視してしまいます。
少数みたいですが起動不具合の報告はあるそうです。
長文、乱文にて失礼致しました。
Suica等も元どおりApple Watchで利用(故障しましたApple Watchのを引き継ぎ使用可となり)出来るようになりまして安心しております。
書込番号:22599200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

宅急便で引き取りと交換機の交換引き取りということはエクスプレス交換サービスを利用したことになりますので
まだ油断は出来ませんw
(通常の交換対応は先に送って(集荷に来ます)届いてから、検査して故障だと分かれば修理か交換品を送る
という日にちのかかる対応です。)
引き取った機器が検査で故障でない場合には、あらかじめクレジットカードで
交換機価額 (交換機としてお届けする製品の価額) がお客様のクレジットカードの与信枠として一時的に確保されます。
故障ではなかったら交換機を買った事になり、そのままクレカ購入となります。
Appleでは故障だと確証がなくてもユーザーから申告相談されると
すぐに交換しましょうとなるので、疑わしいだけで利用すると怖いところがありますw
https://support.apple.com/ja-jp/watch/repair/service/express-replacement
書込番号:22599664
3点

はじめまして。
私が思うのに、バッテリーの不具合ではないでしょうか。
全く同じような状況を、iPadで経験しました。
私の場合は、iPadのバッテリーが寿命で、iPhone修理専門店で交換をしたのですが、交換完了してお店で動作確認もして、持ち帰って使っていたら、急に動作が重くなって、充電しようとしてもバッテリーも増えず。再起動したら同じようにパスコードの画面にたどり着く場合もあれば、リンゴマークが出たり真っ黒画面のループの繰り返し。
結局、またお店に持ち込んで、確認してもらったら、バッテリーの不具合かもという話。
バッテリーは検品済みの新品ですが、交換後、今までに同じような症状が出た事があるらしく、バッテリー再度交換で直ったという修理履歴があったらしいです。今回もバッテリー交換で直りました。
当然、アップルでも部品等の検品して製造しているとお思いますが、初期不良の製品もあるので。
iPadとウォッチでは違うかもしれませんが、状況が似ていたので書き込みしました。
書込番号:22600582
2点

>Re=UL/νさん
はい、おっしゃる通りエクスプレス交換サービスを利用致しました。実は言いますと初期型のApple Watchを購入した時も一週間もせずに画面左側に白い線が表示されてしまい、何をやっても改善されずAppleサポートセンターに問い合わせて今回と同様にエクスプレス交換を利用したのですがクレカにて登録をして今回はseries4ですので(74800円引かれております)
初期型のApple Watchはその後、無償交換となっております。
先月iPhone Xsのカメラ不具合で同様にエクスプレス交換サービスを利用したのですが無償交換となっております。
そう考えますと宝クジに当たったかのごとくApple製品に関しましては不具合品ばかり私は引いておりますね、運が良いのか悪いのかはわかりませんが。
Apple careサービスに少々金額が上がりますが入るようにしています。
書込番号:22600944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>piccyoさん
全く私のApple Watchも似たような症状でございます。
Apple Watchを大切にカバー付ける派として大事に愛用していただけにショックは少なからずございます。
書込番号:22600973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コテツ君さん
>Re=UL/νさん
>piccyoさん
コメントどうもありがとうございました、無事に故障しましたApple WatchもAppleさんの下へ届き修理完了しましたって報告のメールも頂き安堵致しております。機種こそiPadとApple Watchと違いますが似たような症状を御報告して下さいましたpiccyoさんに誠に勝手ながらファイナルアンサー? ベストアンサーとさせて頂きます。
書込番号:22606553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 40mm スポーツバンド
Apple Watchを購入しようと思っているのですが、迷っているので経験談など教えていただけると幸いです。
男性42歳です。腕周りを測ったところ17.5センチでした。
用途としてはスケジュール管理とApple Payの使用、呼吸や心拍管理、あとは睡眠中につけて睡眠管理をしたいと思っています。
寝るときにつけると考えると小さいものの方が良いのかなと思うのですが、そうすると表示が小さくなるので不便かなとも感じます。
また、38mmだとお店で試着したところスポーツバンドが残り2のところでギリギリ、最後の1つの穴でちょっとゆるいくらいでした。
価格差はありますが、どのサイズが、3なのか4なのかを参考にさせてもらいたいと思い投稿しました。
人それぞれ違うかと思いますがよろしくお願いいたします。
書込番号:22570898 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Apple Watch 38mm MJ302J/A [ホワイトスポーツバンド]とApple Watch Series 4 GPS+Cellularモデル 44mm MTX12J/A [ミラネーゼループ]を持っています。
38mmから44mmへ変えましたけど、全然違和感なく使えてますので好きな大きさで良いと思います。
腕時計でいうと38mmがボーイズサイズ、42mmがメンズサイズ。
3世代までが38mm、42mm、4世代が40mm、44mmです。外形はほぼ同じで、液晶画面のサイズだけが大きくなっている感じです。
スポーツバンドのサイズはS.M.Lあって、付属品はS/MかM/Lの2種類のサイズバンドが付いていると思います。
睡眠管理はやってませんが、あまり期待できるものではないそうです。
l
書込番号:22571205
2点

series3とseries4の両方持っています。どちらも小さい方のモデルです。
Re=UL/νさんのコメントと重なる内容になりますが、スポーツバンドは長短2種類付属しますので、ほぼ全ての方の腕にフィットすると思います。
3と4の違いですが、外形寸法はほとんど変わりませんが、表示画面が4の方が大きいので文字は若干見やすいです。
性能的には向上しているそうですが、私はほとんど差は感じません。
大きな違いとしては、4でウォッチフェイスが増えていますので、そのデザインが欲しければ4を購入するしかありません。
そうでなければ3でも特に不都合はないと思います。
余談ですが、標準モデルとNIKEモデルは同じ価格ですか、NIKEモデルには専用のウォッチフェイスが2種類追加されていますので、NIKEスポーツバンドが気にいるのであればそちらの方がお得感があります。
書込番号:22571391
2点

>Re=UL/νさん
ありがとうございます。
睡眠系アプリをけっこう期待してたんですが微妙ですかねぇ。夜中にどうやら歯ぎしりしてるようなので睡眠の質とかでわかるかなと思いまして。
series3と4で厚み違いますよね?付けてみて違いを感じられますか?
書込番号:22571605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
写真付きでありがとうございます!
このカラーカッコいいですね!
NIKEモデルはバンドが違うのに価格は一緒なのでこれを買って、他のバンドを別に買おうかなと考えたりしています。
ちなみに38mmのほうは操作のしやすさはいかがですか?設定はiPhone側でするのでそれほど細かいことをするつもりはないのですが、使いにくいとなると考えてしまいます。
書込番号:22571617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>富山の価格人さん
ありがとうございます。
写真のスポーツバンド、なにげに気に入っています。
もう1色、ネクタリンも気に入っていて、気分で付け替えながら楽しんでいます。
バンドはamazonなどで売られている安価な社外品もいくつか試してみたのですが、やはり純正が一番です。高いですが。
期間限定カラーもあるようですので、気に入られるものが見つかれば一つ購入されるとより楽しめると思います。
書込番号:22572067
5点

あ、ごめんなさい、操作のしやすさですが、特に問題ないと思います。
普通の腕時計のリューズ操作やG-Shockなどのボタン操作よりもずっとやりやすいですから。
画面の誤操作防止もさすがAppleと感心させられます。
また余談ですが、結構重宝しているのが無料アプリのボイスレコーダー機能。案外高音質で使い勝手も良好です。
こんなのがあるから、どこで誰が録音しているかわからない世の中になってしまうのでしょうね...と思いながら自分も使っていたりします。(^^ゞ
書込番号:22572095
2点

>富山の価格人さん
おはようございます。
私はシリーズ4の大きい方を推します(^-^)
シリーズ1を使っていましたが、比べればその差は歴然です。
操作に追従する速度は全然違います。しかも厚みは薄くなってますので。
設定はiPhone側でやるとしても、通知を見たり簡単に返信したり等の操作はwatch側でやることになるので、大きい方が使い勝手が良いと思います。
書込番号:22572143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コテツ君さん
ありがとうございます。
薄いのには魅力感じます。
処理速度は今までApple Watchを使ってないのでわからないのですが、はやいにこしたことないですよねぇ。迷うなぁ〜。
日本で心電図機能が使える予定が立ってるなら4を買ってもいいなぁと思うんですが、14000円くらい違うんですよねぇ。入門編としては3なんでしょうか。
書込番号:22572800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>富山の価格人さん
Apple Watch Series 4とSeries 3で迷われているとか....
Apple Watchの起動やアプリの起動等、何れもSeries 4が上です。
私のApple Watch所有歴は Series 2からで飛ばしてSeries 4です。
デュアルCPUですが、Series 2が S2 32Bit Series 4がS4 64Bitです。
あらゆる面で、私が最初に所持していたSeries 2は勿論、Series 3もSeries 4の処理速度には追いつけません。
待てるのであれば、今年9月に発表されるであろう Apple Watch Series 5と云う選択もありますが、
姿形が見えないデバイスを待てなですよね。
Apple Watchは2015年4月に初登場以来、着実に毎年進化して発表されます。
Apple PayはSeries 2使用中から利用しています。
Series 2には、Cellular機能もWi-Fi機能もありませんでしたが、
Series 3より両方の機能が追加されて利用シーンが圧倒的に多くなりました。
Cellular機能はすぐ近くにiPhoneがなくても通話や通信が活用できますが、GPS単独モデルはそれができません。
近くに必ずiPhoneを置いておくことが必須となります。
(特段難しいことではないですが、普段どおりベット近くに置いておけばです)
マズイのはiPhoneを紛失した場合は通信手段がなくなることです。
別にiPad CellularモデルがあればiPadで緊急的にiPhoneを探すことは可能です。
もう一つはApple Watch Series 4よりECG(心電図)が計れる様になりました(国内ではまだ使用できませんが)
医療機器認証機関PMDAがECG計測アプリの認可さえすれば、
何時でも自身の心電計測と緊急の時に救急車呼びをしてくれます。
病気になって苦しんでる時に非常な助けをしてくれます。(iPhoneを探す余裕なんてその時はないですから)
それと、転倒検出機能もあります。(これもSeries 4からです)
‘意識を失った時にApple Watchが助けてくれます。(こちらはApple Watch Series 4に標準搭載です)
健康に関することは従来通りの機能にプラスαとして上記の2つの機能が付加されていますから、
心臓の見張りと意識消失を伴う転倒と云う人の活動で最も重要な脳と心臓の異常にいち早く反応してくれて、
命を救ってくれます。
乱暴な言い方ですが、お金とご自身の命を天秤に賭けることはしない方好いと思いますが。。。。
書込番号:22579692
2点

>ihard Loveさん
ありがとうございます。
ヘルスケア関連は心電図が使えないのはわかっているのですが、その他の機能は3に比べて性能(精度?)は向上しているのでしょうか?
書込番号:22580902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>富山の価格人さん
>その他の機能は3に比べて性能(精度?)は向上しているのでしょうか?
ぶっちゃけ変わんないと思います。
私は3→4ですが、最初は心拍センサーの精度が上がった?と思いましたが、現在はそうでもないかな?と感じています。
できることも変わりませんし、画面サイズと新しいウォッチフェイスにこだわりがなければSeries3でも問題ないと思います。
書込番号:22581356
2点

>ダンニャバードさん
ダンニャバードさんの写真を見てNIKEモデルにしようというのは決まりつつあります(^^)
なんとなくリセールもNIKEモデルの方が良いのかなと思ったりしまして。
サイズとしては38か40にしようかなと思います。42、44のサイズだとずっとつけるには大きいかなと感じています。画面の表示の見易さを考えると40なのでしょうが価格差でまだ悩み中です(笑)
書込番号:22581796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>富山の価格人さん
センサー機能が明らかに向上していて、測定精度が違います。
Series 3は1th 光学式センサーのみで計測していました。
Series 4は2nd 光学式センサーと電気心拍センサーで更に細かく計測してくれていますので、
エネルギー消費等を観るアクティビティが今までと違い高精度で表示されます。
自分ではそんなに運動してるつもりはなくても、確実に消費してるよと表示されます。
Series 2の時は中々完了しきれなかった仕事中のアクティビティが完了してしまうことが多くなりました。
これもセンサーの進化のおかげと、感心していますね。
Series 3とSeries 4の比較はこちらにありますので参考に。
https://www.apple.com/jp/watch/compare/
書込番号:22583488
2点

>富山の価格人さん
シリーズ3もしくはシリーズ4のどちらかが良いかって問題は初期のApple Watchからシリーズ4に替えた私としては違いがわからないです。ですが前アドバイスをして頂いた方々の参考で概ね間違いではなさそうです。
初期のApple Watchとはまるで別物であるように満足しています、特にSuicaは重宝しております。
地味に便利なApple Watch
初期のApple Watchが壊れてしまい私はシリーズ4を購入しましたが壊れていなかったら、決して安いとは言えない買い物ですのでシリーズ4は購入を控えてしまったかも知れません。
毎日iPhoneとApple Watchを特にApple Watchを腕に付けていないと不安になります程、またまた同じ言い方になりますが地道に便利なガジェットです。
後は外出先でトラブルに巻き込まれた時にiPhoneを取り出すよりApple Watchにてボイスレコーダーを使用した方が不自然?ではないのではないでしょうか?
私はJust press Recordって有料アプリを使用しておりますが無料のアプリでも充分な機能を兼ね備えております。
シリーズ4を購入して私は後悔はしておりません、毎日の生活や仕事をサポートしてくれる良きパートナーだと考えています。
ガラケーで充分って方にはiPhoneやandroidのスマホも必要ないって仰る事でしょう。
予算に余裕がございましたらシリーズ4、こだわり等ございませんでしたらシリーズ3でもよろしいかと存じ上げます。
そんな私はシリーズ4の40mm(初期は38mm)バンドサイズが両方とも同じサイズが使用出来るってことが最大の要因ですが、ステンレスゴールドのミラネーゼループを購入しましたがアルミ版でも最近では良かったのではないかって後悔はあります。
主様のお気に召されたサイズとシリーズ3もしくは4が見つかりますよう検討される事を御願い申し上げます。
長文、乱文にて失礼致しました。
書込番号:22584988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いろいろ参考にさせていただいてseries4の40mmを購入しました。44だと大きく感じ、38だと小さなと思い間をとりました。
これからいろいろいじって快適な設定にしていきたいと思います。>ダンニャバードさん
書込番号:22594486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>富山の価格人さん
ご購入おめでとうございます。
Series4にされたのですね。長い目で見ればそれが正解だと思います。
購入直後はついつい操作しすぎてバッテリーが一日持たなかったりしますが、数日経過すれば安定してきて1.5日は持つようになります。
ただ、頑張って1時間以上のワークアウトをしたりするとバッテリーも結構消費するので、慣れるまではお気を付け下さい。
Watchを活用してジョギングなどのワークアウトを楽しみながら、健康管理にいそしまれると買った甲斐もありますよね。
個人的には以下の2つのアプリがお奨めです。
https://itunes.apple.com/jp/app/heartwatch-heart-activity/id1062745479?mt=8
https://itunes.apple.com/jp/app/zones-%E5%BF%83%E6%8B%8D%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0/id1139688415?mt=8
書込番号:22594558
4点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
デフォルトで入ってるワークアウトはどうですか?
ちなみにダンニャバードさんはフィルムとかカバーってしておられますか?
運動とか睡眠時につけてると傷つけるかなと思いカバーを買ったのですが、タッチ感度が悪くて(^_^;)
書込番号:22594676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>富山の価格人さん
標準のワークアウトアプリ、ぜんぜん悪くないですよ。
特にこだわりなければそれが良いと思います。
ちなみに上でお薦めしたZonesアプリは標準のワークアウトと連動しますので便利です。
私はウォッチを使うずっと前からNIKEプラスアプリを使い続けていて、累積の走行距離が1000キロを超えています。この距離をさらに伸ばしたくてNIKEプラスアプリをいつも使っています。
カバー類は嫌いなので使っていません。
series3は半年以上使用しましたが、ガラス面にはキズは見当たりません。ステンレスモデルのサファイヤガラスほどではないでしょうが、傷つきにくいガラスのようですのであまり神経質にならなくても良いと思いますよ。
ワークアウトで汗をかいた後は、装着したままシャワーを浴びて洗い流していますが特に問題ないようです。
なかなか良くできたガジェットです。(^^)
書込番号:22595057
5点

>富山の価格人さん
Apple Watch Series 4の購入おめでとうございます。
Apple WatchはiPhoneとペアリングして使用するのが基本なので、いろいろ触って楽しんでください。
因みに、Apple WatchのWatch OSはiPhoneのiOSが最新の状態でなければ、ダウンロードインストール
出来ない仕組みになってます。
必ず、更新する場合は@iPhoneAApple Watchと意識していてくださいね。
アプリもiPhoneからApple Watchアプリを使用してインストールを行う仕組みです。
最初は戸惑うかもしれまれんが、存分に楽しんで活用してください。
書込番号:22597166
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 44mm スポーツバンド
mac OS 10.14.4Mojave iOS12.2 tv OS12.2はAppleより配信され、適用しています。
しかし....Watch OS5.2だけまだ未配信。。。
Air Pods 2や初代Air PodsのファームウェアVersionアップも配信されており、Apple Watch Series 4以降のApple Watchに
何時適用できるのか、気をもんでます。
また、不具合でも見つかって遅れてるのかな??
Apple Watch オーナーの皆さんは、如何感じますか?
0点

>ihard Loveさん
アプデ来てますね(^-^)
まだ欧州や香港だけで日本は心電図に対応してないみたいですが…。
書込番号:22563906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コテツ君さん
レスありがとうございます。
私も今朝方会社に到着した時にiPhoneでWatch OS 5.2の配信を確認しました。
欧州の幾つかの国(例えばイギリスとかフランスあたり?)と香港で併せてSeries 4のECGが使えると。。。。
う〜ん.....ECGについては残念です。
大臣諮問のPMDAがECGアプリの認可しないといけませんからね。
何時ものことですが、役所絡みで行うことは決定が遅くていけませんね。
ECGアプリの開発会社(Appleか別会社か)が使用認可申請してる様子がないのが気になります。
私の家族で心臓に問題を抱えてる者がいるので、常時ECGが使える状態のApple Watch Series 4じゃないと困ることがあるんです。
一応大学病院からは心電図が観れるWi-Fiモニターは提供されているので、医者は状態観察ができますが異常が発生した時の状態が、
リアルタイムじゃないので、それが観れるApple Watch Series 4のECGアプリは最適なんですよね。
私の様に男衆はこうして仕事に行って家にいないので、かみさん達が頼りです。
これで、疑問は晴れましたので、解決としますね。
書込番号:22564224
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 44mm スポーツバンド
題名のとおりですが、Apple Watch歴代の所有オーナーの皆さんに質問します。
最新のSeries 4 GPSモデル/CellularモデルとSeries 3 GPS モデル/Cellularモデルは問いません。
Apple Pay未対応ではあるものの初代,Series 1オーナーの方々もご返答頂ければ、嬉しいですね。
また、各オーナーにより使用環境も千差万別なので、環境上の条件もなしです。
純粋に1回のリチウムイオンバッテリー充電で、どの程度(日数/時間何方でも)で再充電となる目安の20%未満になるか?です。
私自身は、Series 2で充電間隔が2日に1回でした。
休日等で使用間隔が開いたのを含めると2日〜3日目に入る時でした。
iPhone 6sとペアで使用してましたから、休日もまったく使用しないことはありません。
MasterCardのApple Pay(Quick Pey)決済やSuica決済で使用はしてました。
0点

Series4のCellularモデルを使ってます。
個人的にAppleWatchは常に腕につけているため、電池がどのぐらい保つかでは無く、いつ充電するかで考えてます。
自分はお風呂にはAppleWatchつけていかないため、毎日お風呂に入る際に充電するのがルーティン作業になってます。
入ってから着替えて落ち着くまで1時間ぐらいあるため、ほぼ毎回満充電になってます。
だからあまり電池残量は気にした事が無いですね。
因みに充電機につけた時の残量は50%〜60%な事が多いです。
仕事柄、私用iPhoneを持ち歩けない事もあるため結構頻繁にCellular通信をしてるとは思いますが、思ってるよりは減ってないなと思ってます。
書込番号:22422622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ihard Loveさん
おはようございます。
series1(Apple Watch 38mm MJ302J/A)がバッテリー劣化の傾向になり1日(朝から夜の12時間程度)でも
たまに省電力モードに移行する状態となり
買い替えの必要性が出たため、Apple Watch Series 4 GPS+Cellularモデル 44mm MTX12J/A [ミラネーゼループ]に替えました。
バッテリーの持続時間はシリーズ1からの変更だと驚異的に持ちまして
2日間(48時間)は確実に充電する必要はありません。
49時間以降も使い方次第ですけど、50%以上残っている状態の時もありますし、30%台の時もあるような感じですね。
(残り30%台でも夕方まで持ってしまう事があるので、この時に早めに充電しておくか減るまで耐えてみるかの瀬戸際になります。)
3日目の勤務を終えて帰宅まで余裕で持つ事も多々ありますね。
つまりはバッテリーが少ないという通知になることが、滅多にありません。
具体的な数値での検証はしていない感じですね。余裕があってw
20%を切る警告的に赤くなる状態を見るまで耐えてはいない感じです。
CellularモデルはWatch単独で外出をする人以外は意味を持ちませんね。
auの6か月間無料に加入はしておりますが、まだ一度も役に立っておりませんw
書込番号:22422684
1点

自分はSeries 2ですが、毎日充電するので滅多に20%を切りません。朝身につけて就寝時に40%程度が平均です。
ほぼ毎日ワークアウト中にWatchから音楽再生を1時間程度行ってます。ワークアウト計測も行なっています。休日など頑張って2時間以上ワークアウトした日は夜には20%以下まで落ちる時があります。
Apple Payも使っていますが、頻度は低いです。
使い始めは2日ギリギリ(朝から翌日夜までで0%)くらいの感覚でしたが、2年経過して明らかに2日は無理という感じになってますね(2日目昼頃には力尽きる)。公称値は18時間なので、自分の用途だと現時点の実用時間(間違いなく使える時間)でほぼ公称値という感じでしょうか。
正直、買う前の期待値よりはバッテリーは持つという印象で、少なくとも後1年は買い替えなくて良さそうだと思ってます。
書込番号:22422729
1点

ご返答頂いた皆さん、ありがとうございます。(^o^)
やはり、想定したとおり使用環境はApple Watch 各Seriesで千差万別ですね。
>ボチボチ家電好きさん
こんにちは。
返信ありがとうございます。<(_ _)>
なるほど、毎日のお風呂中に充電ですか。
バッテリーについては、使用上不足を感じる環境にならないですね。
海水/真水に対しSeries 4/Series 3で水深50mの防水とは言ってますが、電子機器ですから真に受ける人はいませんね。
Series 4でCellularモデルにして正解でしょう。
iPhoneなしで、単体使用ができる様にする為ですからね。
必要に応じて、iPhoneの通知(Eメール,MMS等)を受け入れるか否か決めればいいですからね。
>Re=UL/νさん
こんには〜(^-^)
初代Apple Watch 38mm Stainless Steal MJ302J/A Link Braceletでしたもんね。
流石に、3年も使用すると、バッテリー充電間隔も苦労したでしょうね。
私は、Series 2の42mm Stainless Steal Link Braceletでしたから、そこまでの減りは経験しませんでした(^^ゞ
最初に記載したとおり、2日はもっていました。
iPhone 6sとのペアで、6sにApple Payで店舗決済機能がありませんでしたから、Web等では可能でしたが.....
Series 2のApple Pay決済機能は重宝してました。
そうしている内に、経営側にされてしまったのでSuica通勤使用がなくなりましたが、コンビニ等で小さな買い物に
活躍してくれていましたね。
話は、やや脱線しますが、6sもバッテリー交換プログラム等でApple Store Genius Barにて対象機なら、
無償交換(Apple Care+の補償期間中でも、未加入でも関係なく)してくれましたから、結果的に6sの延命になりました。
昨年、漸く待ち望んだiPhoneのsタイプが発売されて、迷うことなくApple Store 銀座でXS Maxにしてしまいました。。。。
6sでもSuicaCardを手帳Caseに入れておけば問題なかったのですが、不格好になるのでApple Watch Series 2でApple Payを
対応Suicaで活用していましたね。(駅やコンビニの小さな買い物に便利でした)
昨年、iPad Pro 11inch CellularモデルをApple Store 表参道のピックアップ通知中に、Apple Store 銀座のピックアップ通知が来て
Apple Watch Series 4 Cellularモデルを表参道経由銀座で両機を両方のApple Storeで購入しました。
クレジットカードの一括払いです(複数回は借金している感じで嫌なので)。
Series 4のバッテリー充電間隔は後ほど。
>hitcさん
Series 2を現役で使用中ですね。
使い始めは2日持ったが、2年経過した現在は1日半で充電タイミングになるので、夜間に充電すると。
私の場合は、Series 2単体で音楽を聴くことは殆どありませんでした。
会社では社内メールの通知を受ける専門になっていた関係か、個人的買い物以外でバッテリー消費は、
それ程ではありませんでしたね。
その関係もあって、2日は持続していました。(2日目就寝前に充電でした)
ご回答頂いた方々へ御礼申し上げます。
さて、現在の私は、Apple Watch Series 4 Cellularモデルですが、SIM Lock Free iPhone XS Maxをauでペアにしている関係で、
半年無料ではありますが、Series 4単独の通信は殆どありません。
充電間隔は、4日目就寝前に10%程度になってますから充電開始してます。
ペアにしているiPhone XS Maxが5日目か6日目の就寝前に漸く10%代程度になり充電開始してます。。。。
会社から帰宅して、通っている武道場で走り込みする時に計測してくれて、大変助かってます。(道場内では外してます)
あと、転倒通知機能も非常に役立ってます。
何かあってからでは遅いので、重要な機能と思いますね。
そして、心電図(ECG)が早く使用認可されることを望んでます。
精密じゃなくてもいいので、異常検出してくれれば病院で精密診断すればいいだけですから。
FDAも同様に認識で、病院で精密診断する補助的機能として認可してますので。
1ヶ月に1辺程度は完全放電させてます。使い切りなんですが、Apple Watch Series 2も4も5%未満で完全に厳しいと
自己判定したら、自動で節約モードになってしまい完全使いきり迄はいきませんが、使い切り状態と判断してます。
書込番号:22423700
2点

返信は、まだまだ受け続けますね。
Apple Watchの使い方等、多方面でご意見を待っています。
今週いっぱいは、解決済みにしませんので。
書込番号:22423962
0点

シリーズ1を約3年半使用して、液晶が外れる直前の末期には、朝から翌朝まで持たない程度までバッテリーがへたっていました。
同じ使い方で、シリーズ4だと朝から翌々日の朝まで使って、電池残量が20%代といったところです(^-^)
一泊の出張では、充電器が要らないですね。
ちなみに、時間の確認(結構頻繁)や各種通知を受けるのがメインの使用で、音楽を聞いたりはしていません。
私も、心電図の日本対応を待ち望んでいます(^o^)
書込番号:22426607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コテツ君さん
書き込みありがとうございます。( ^ω^ )
初代Apple Watchでしたもんね。
バッテリーは1日持たない感じまで下がってましたか......
待ち望んだレザーループバンドでビシッと決めて、最高の使い勝手じゃなかったてしたか?
残念ながら破損してしまいましたが、Series 4に変更してApple Watchの更なる進化を体験されているのではないですか(^。^)
Series 4で3日目朝で、漸く充電目安ですね。
iPhoneからの通知受け専門であると。。。
粗、私と似た使い方ですよ。
そこに、私はSeries 4の通話も含みますが.....
兎に角、このSeries 4は電池持ちが素晴らしいですね〜
私のSeries 4も3日目終了する就寝前に漸く10%代になりますから充電開始してますね。
4日目の出勤支度で100%充電されてますから、ここでカウントリセットとなります。(iPhone XS Maxは更に2日です)バケモノか.....
心電図(ECG)は、早く日本国内で利用可能にして欲しいですね。
活用方法が、更に向上してSeries 4のオーナーの健康管理に一役かってくれて、病気の早期発見に繋がりますからね。
医療機器として厳密審査しないで、簡易補助器として病院に行く催促をする形で認可すれば良いだけですからね。
書込番号:22428285
0点

本質問は2/3日曜AM0:00まで受け付けます。
ご意見があるApple Watchオーナーの方、書き込んでくださいね。
お待ちしていますので。
書込番号:22435078
0点

ご回答頂いた皆様に大変感謝申し上げます。
これにて、本質問は閉めさせてもらいますね。(^o^)
書込番号:22439286
0点

Goodも厳正に選ばせてもらいました。
感謝感謝です。(^o^)丿
書込番号:22439303
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 44mm スポーツバンド
watch3では高度が表示していたが、watch4に買い替えてから全く表示されません。標高800mで測っても 0mでした。
サポートセンターでは、機器テストを行い問題ないとのこと 再ペアリングで大丈夫とあったが、結果ダメ
アップルストアーに直接持ち込み事情説明 新品交換して頂けた。ストアで新品をテストしても駄目であった。
スタッフのwatch3と両腕にはめ、テストした 3は表示4はダメ
スタッフもお手上げ しぶしぶ 退却しました。
いろいろ ググってみたものの 解決策なし
皆さんの お力お貸しください。
2点

アプリなどは試されましたか?
https://itunes.apple.com/jp/app/%E9%AB%98%E5%BA%A6%E8%A8%88-%E9%AB%98%E5%BA%A6-gps-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9/id1227302521?mt=8&app=watch
私はseries3なのでseries4との比較が出来ませんが、上記のようなアプリを使っても表示されないようでしたら、そもそもWatch自体の高度計機能が生きていないのではないかと思うのですが…。
検索しても解決手段が無くApple Storeの店員さんもお手上げですと、出来ることは純正以外のアプリでちゃんと機能するかどうかくらいしか確認のしようがないと思います。
もしアプリがちゃんと機能すれば、Watchの高度計は機能しているが、表示が上手くされないなどが考えられるところではないかと。
書込番号:22296818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社製のアプリのテストを行ってみます。結果は後日報告します
自身の希望ですが、純正のアプリ ワークアウトのハイキングモード、サイクリングモードでの
利用を望んでます。
Watch4所有の方のお話も聞けたならと、、、
あふぉ爺.comさん アドバイスありがとうございます
書込番号:22297150
2点

>jimmy2077さん
どの高度計測アプリを使用しても、表示されないということですか??
私はseries4ですが、表示されてます(^-^)
実際に登山でも使用しましたが、なかなか正確ですよ。
書込番号:22297808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>jimmy2077さん
断言は出来ませんがiPhoneが悪さをしている可能性
も考えられます。他のiPhoneで表示するのかどうか?
Apple Watch本体でも高度は表示されているのかどうか?
わたくしも確かめてはいませんのでApple Watch本体に高度が表示するのかどうかはわからないでございます。
書込番号:22299849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jimmy2077さん
iOSのバージョン、WatchOSのバージョン、使用している高度計測アプリ等々の情報を教えて下さい。
OSは全て最新ですか?
また、以前表示されてたもののスクショはありますか?イマイチ主さんのやりたいことが理解できてませんです(^_^;
書込番号:22300193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コテツ君さん
OSは12.1 watch4は5.11 iPhone7
バージョンはいずれも最新です
以前のスクショはありません
applewatch4 標準装備のワークアウトアプリのハイキングモードで高度を表示したい。watch3では表示していた。
現行は、標高800mのところでも、0mと表示される
書込番号:22300508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コテツ君 さん
スレ主さんはApple Watch標準のワークアウトにある「ハイキング」や「サイクリング」で測定するために使いたいということなので、私が上レスで示したように、まずは標準外アプリを入れてみて高度計がApple Watchで機能しているかどうかを試してみてはどうでしょうか?ということで聞いてみた次第です。
series3から高度計が内蔵されているとApple Watchのユーザーガイドに書いてあるので、Apple Watch単体で高度計が使えるようになっているはずです。
スレ主さんのApple Watchの高度計そのものが機能しているのかどうかを切り分ける方法として、アプリを入れてみて表示されるかどうかというのが私の見解です。
>えね@COM さん
iPhoneとApple Watchそれぞれで高度計が内蔵されているようなので、可能性が無いとは言い切れませんがiPhoneが影響しているかどうかは正直微妙かと思います。
書込番号:22300804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あふぉ爺.comさん
了解です(^-^)
>jimmy2077さん
高度計測アプリは、何をご使用ですか?
iPhone側は何も変えることなく、ウォッチを変えたら表示しなくなったのですか?
書込番号:22300836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jimmy2077 さん
写真をアップしましたが、緑の表示部分(写真では「8M高度」)がいつまでも0Mになっているということでよろしいでしょうか?
私が示した他社製アプリ(高度計が表示出来るものであれば、どのアプリでも構いません)を入れてみて、そのアプリで高度が表示されるようでしたら、Watch自体の高度計機能が生きていると考えられます。
もし他社製アプリで表示されたら標準ワークアウトアプリの表示機能がうまく作動していないのではないかと。
次期バージョンアップ等で治ることも考えられます(バグフィックスの一部)。
現段階で出来ることとしては、他社製アプリを入れるほかに、ペアリングを解除して初期化し、新しいApple Watchとしてペアリングしてみて同じ現象が発生するかどうか。
コテツ君さんやえね@COMさんのApple Watchでは問題なく表示されているようなので、jimmy2077さんのApple Watch単体の故障(もしくは一時的なバグ)の可能性があります。
書込番号:22301169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あふぉ爺.comさん 有難う御座います
自分のwatch4は高度の所が0mなのです watch3は自身も所有しており高度を表示してました
watch4になってから、一度も高度は表示されません
再ペアリングは試しました。新品交換もして頂きました
他社製アプリは、まだ 確認してません 確認次第報告します
自分は単に watch4で ワークアウトのハイキングモードでの高度表示されれば良いだけです。
アップルが提供しているソフトでwatchの売りでもある高度センサーが利用できないのは
不思議で仕方無いです
>あふぉ爺.comさん>えね@COMさん>コテツ君さん お手数かけました
アップルサポートセンターに問い合わせてみます
時間が非常にかかるので、億劫でしたが、仕方がないでね
皆さまありがとう御座いました。
書込番号:22301384
2点

シリーズ4を使ってます。
こちらの書き込みを見て、数日間、トレッキングで歩いてみました。
海抜50mほどのところからスタートしたところ、ゼロのままで、20分ほど移動して下ったらようやく3mという表示に。その後は移動に合わせてちゃんと動作しますが、精度は目安程度にしかなりません。
海抜3mのとこらから50mのところへ行くと表示では70mと出てます。気圧が関係するとは思いますが、カシオプロトレックやスントトラバースを過去使ってきた身としてはアップルウォッチの高度計はあまり信用出来ない印象です。そもそも高度を測るときはスタート地点の高度を設定しないと測れないわけで、アップルウォッチはその場の高度設定はないので仕方ないとしか言えませんね。でも上下移動に合わせてちゃんと動きはしますよ。早く解決するといいですね。
書込番号:22301429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>jimmy2077 さん
私がアプリに拘っているのは、GPS機能などと同じように「高度計機能」として内蔵されているものなので、他社製アプリを入れてみて本体の高度計が機能しているかどうかを確認出来ればと思った次第です。
またOSのアップデートで直る可能性と書いたのも、よくアップデートで「一部のApple Watchで〇〇が表示されない不具合を修正」というバグ修正があるので、今回の件がAppleにフィードバックされていれば、うまく表示出来るようになるかも知れないと考えたからです。
交換されたApple Watchも同様の症状がでているとのことですが、小さい筐体ゆえ個体差による不良も決して無いとは言い切れません。
あとはアプリでうまく機能して表示されるかどうか、報告お待ちしてます。
書込番号:22301462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柴。さん
Apple Watchの高度計は、ワークアウトの一環で組み込まれている機能なので計測スタート地点を0メートル、そこから何メートル高度が上昇したかを計測するのが主な機能ではないかと思います。
私もこのスレが立ってから毎日通勤時に計ってますが、毎日0Mからスタートになります。
さすがに日常過ごしている地点が海抜0メートルのはずがないですからね(^_^;)
書込番号:22301601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あふぉ爺.comさん
走行高度計liteというアプリで試しました
街中ですが、高度表示しました
うーむ ただ iPhone7本体で計測したものが、watchに表示?
の様な、、、、
watch本体での 高度気圧センサってのが働いてるのかどうか?
アップルのHPを久しく閲覧したが 確か以前 高度計の文字見たような記憶あるが、現時点で無いのか?
watch純正の機能とアプリがこれ程までに 複雑とは、、、、、
もっと簡単な設定等で修正出来るかと安易に考えてました。
返信頂いた皆さん お手数かけました。
書込番号:22302352
1点

>jimmy2077 さん
検証していただき、ありがとうございます。
Apple Watchを起動している状態でiPhoneの電源をオフにしてみて、Apple Watch単体で機能するかどうか試されてみてはいかがでしょうか?
ワークアウトでしたら、単純に階段を上っただけで高度が上がりますので、jimmy2077さんが入れたアプリが上った分の表示がされるかどうか。
書込番号:22302412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あふぉ爺.comさん
仰る通りなのですが、いまいちアップルの言う高度計の機能がわからないです。
僕は海抜50mほどのところに住んでますが、丘から下るとずっーと0mのままで下りの途中でゼロから3mとなります。3mに至るまで登りはなく下りのままなのですが、上昇しないと計測されない機能なのか、それともある程度移動するとGPSも使われてその場の高さに訂正されるのか。仕様がよく分からないです。
日常生活では活用しないので困ることはないのですが、ちょっと気になってしまいました。脱線失礼しました。
書込番号:22302519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>jimmy2077 さん
使っている「走行高度計lite」ですが、アプリのレビューで確認したところApple Watch単体では機能しないような口コミがありました(^_^;)
jimmy2077さんが仰るように、iPhoneの高度計を表示するだけかも知れません。
「高度計+」というアプリがApple Watchをサポートしているとなっているのですが、こちらは有料アプリなのでそこまでしてもらうのもという気持ちがあります。
今回他の皆さんのseries4で高度表示がされる報告があるので、jimmy2077さんが所有しているデバイス上の不具合ではと思うので、再度アップルストアに持ち込んで交換してみてどうなるか、というところしか策が思いつきません。
色々検証していただいたのにお役に立てず申し訳ございません。
書込番号:22302534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 4 GPSモデル 40mm スポーツバンド
単独でwifi接続しようとパスワードを入力するも、間違っていると弾かれてしまいます。
接続先、パスワードいずれも間違いありません。
iphoneによるwifi接続は問題なく行えます。
何が原因として考えられますでしょうか。
1点

確認してみて下さい
https://support.apple.com/ja-jp/HT209071
可能性としては5GHz帯のネットワークと混合しちゃってるんじゃないですかね?
書込番号:22392481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ボチボチ家電好きさん
なるほど、知りませんでした。
これっぽいです・・・今度確認してみます。
書込番号:22392524
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





