Amazon Echo Dot (第3世代)
- 「Alexa」を手軽に楽しめる据え置き型のスマートスピーカー。新しいスピーカーの搭載により、前モデルより音質が向上し、よりパワフルな音を実現。
- Bluetoothや3.5mmステレオジャックで、スピーカーやヘッドホンへの接続も可能。
- 天気を尋ねたり、複数の部屋で同じ曲を流したり、アラームを設定したり、「Alexa」対応スマートホーム・デバイスを設定したりと、さまざまな部屋で役立つ。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Dot (第3世代)
こんにちは
2台あるEcho Dotを同じ定型アクションで操作したいのですが、
・ひとつの定型アクションで操作できるデバイスは1台のみなのでしょうか?
・1台のみの場合、同じ内容の定型アクションを複数のデバイスで操作できる手立てはないものでしょうか?
例えば「今日のアレコレ」という定型アクションを1FのEcho Dotでも2Fのでも
おなじく「アレクサ、今日のアレコレ」と操作して使いたいのです。
定型アクション作成時にデバイス指定が一つしかできないので無理そうだなとは思っているのですが、
同じスキルなのに「今日のアレコレ1階」「今日のアレコレ2階」なんて分けて作ってやるのもイケてない感じで。。。
書込番号:24914560
0点

>ひとつの定型アクションで操作できるデバイスは1台のみなのでしょうか?
>1台のみの場合、同じ内容の定型アクションを複数のデバイスで操作できる手立てはないものでしょうか?
操作、というのが何なのか分かりませんが、定型アクション作成時にデバイスを指定しなければ、どのエコーからでも応答しますよ。
正確に言うと、デバイスを指定しないのではなく「リクエストに使用するデバイス」が選択されてる状態のままにしておけばOKです。
例えば「アレクサ、今日のアレコレ」というセリフで「部屋の照明を点けた後に天気予報を流す」ように設定したら、どのエコーからでも応答するのがデフォルトです。
ただ、グループ別けして音楽用スピーカーを設定してる場合などは、音楽再生に制約が出て来ます。
書込番号:24914584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


「Amazon > Amazon Echo Dot (第3世代)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/07/27 12:08:42 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/09 12:42:00 |
![]() ![]() |
7 | 2022/01/22 19:46:04 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 22:46:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/28 16:59:15 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/02 23:08:40 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/02 21:03:06 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/07 11:05:33 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/02 5:36:37 |
![]() ![]() |
1 | 2020/08/13 12:50:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





