Amazon Echo Dot (第3世代) のクチコミ掲示板

2018年10月30日 発売

Amazon Echo Dot (第3世代)

  • 「Alexa」を手軽に楽しめる据え置き型のスマートスピーカー。新しいスピーカーの搭載により、前モデルより音質が向上し、よりパワフルな音を実現。
  • Bluetoothや3.5mmステレオジャックで、スピーカーやヘッドホンへの接続も可能。
  • 天気を尋ねたり、複数の部屋で同じ曲を流したり、アラームを設定したり、「Alexa」対応スマートホーム・デバイスを設定したりと、さまざまな部屋で役立つ。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Amazon Echo Dot (第3世代)の価格比較
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のスペック・仕様
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のレビュー
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のクチコミ
  • Amazon Echo Dot (第3世代)の画像・動画
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のピックアップリスト
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のオークション

Amazon Echo Dot (第3世代)Amazon

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンドストーン] 発売日:2018年10月30日

  • Amazon Echo Dot (第3世代)の価格比較
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のスペック・仕様
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のレビュー
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のクチコミ
  • Amazon Echo Dot (第3世代)の画像・動画
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のピックアップリスト
  • Amazon Echo Dot (第3世代)のオークション

Amazon Echo Dot (第3世代) のクチコミ掲示板

(202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Amazon Echo Dot (第3世代)」のクチコミ掲示板に
Amazon Echo Dot (第3世代)を新規書き込みAmazon Echo Dot (第3世代)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビのチャンネル変更ができなくなった

2020/08/09 12:16(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Dot (第3世代)

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
今まで「アレクサ、テレビ○番にして」でチャンネル変更ができてたのができなくなりました。

【使用期間】 
半年

【利用環境や状況】
スイッチボットというハブをつかってリモコン登録をしたものとアレクサを連動させています。

【質問内容、その他コメント】
「アレクサ、テレビ○チャンネルにして」だと反応してくれるのですが、「○番にして」の方が個人的に言いやすいのでそちらに戻したいです。
特に設定を変えたとかはしていなく、急に「できません」と反応するようになってしまいました。

書込番号:23588352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信について

2019/04/14 19:10(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Dot (第3世代)

クチコミ投稿数:4件

数日前からモデムの5Gデータ通信ランプが常に点滅している状態になり、パソコン、スマホ等、順番に接続を切っていき、EchoDotの電源を抜いたらデータ通信のランプ点滅が止まりました。
電源を入れたらまた点滅しだしたので、原因はEchoDotで間違い無いのですが、凄い勢いで常に点滅しているので、何を通信しているのかとても不安です。
同じ症状の方、解決方法わかる方情報下さい。よろしくおねがいします。

書込番号:22601740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2019/04/14 20:18(1年以上前)

>わらっち1227さん

5GHzで常時接続しているのがEcho Dot(但し第2世代)だけではなくGoogle Homeもあるので確実では無いですが、確かにルータの5GHzのランプは点滅しています。
ただ、通信量は大きくない(ルータのカウンタが目に見えて増加する事は無い)様です。

この手の製品はサービス会社(EchoならAmazon)のクラウドサービスと常時通信出来る状態だと思います。
それが嫌なら電源を落とすしか無いと思います。

書込番号:22601896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/14 21:09(1年以上前)

亜都夢様返信ありがとうございます。
当方は一階と二階でEchoDot2台使ってますが、一階のEchoDotの電源を抜くと、激しい点滅が止まります。(正確には少し点滅してますが)
EchoDotを使い始めて4ヶ月程になりますが、この症状は2日〜3日前からです…。
初めは子供が通信ゲームをやってると思い注意したのですが、やっていないとの事で調べてみて発覚しました。

書込番号:22602021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2019/04/14 21:44(1年以上前)

>わらっち1227さん

Echo Dotの電源を落としてみたところ、確かにルータの点滅はゆっくりになりました。
ただ、今まで気にした事が無いので、最近変化したのかどうかは分かりません。

再起動後は電源を落とす前よりも点滅が遅くなりました。
暫く放置したところ、点滅が落ち着きました。

完全に推測ですが、バックグラウンドで自動更新されるEcho本体のソフトウェアアップデートに関連した現象なのかも知れません。

書込番号:22602099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/04/14 23:24(1年以上前)

亜都夢様
2日3日前から今現在も激しい点滅が続いています。
アップデートだとしたら時間が掛かり過ぎだと思いますし、二階のEchoDotは繋がっていても大丈夫です。
取り敢えず今日は一晩電源を抜いて様子を見ます。
また明日報告します。

書込番号:22602319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2019/04/15 20:47(1年以上前)

丸一日電源を抜いて様子を見ましたが、繋げた途端激しい点滅が始まりました…(T_T)
ダメ元でAlexaアプリから再セットアップしましたがダメでした…
もう一回ダメ元でEchoDot本体の○ボタンを長押しして再セットアップしたら、何とモデムの点滅が落ち着きました!
原因は分かりませんが取り敢えず解決しました。
亜都夢様いろいろとアドバイス頂きましてありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22604014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2019/04/15 21:26(1年以上前)

>わらっち1227さん

とりあえず解決されたようで良かったです。
原因はよく分からないのは少し気持ち悪いかも知れませんけど。

ちなみに、わが家では今夜はルータの5GHzのランプは高速点滅しています。
LAN内の接続状況を確認すると有線以外はスマートホーム製品(スピーカとリモコン)だけです。

そういえば、以前、LAN内の通信をパケットキャプチャして調査した事があります。
特に動作させていないスマートスピーカ(当時はGoogle Homeだけ)が送受信元となるパケットが大量にありました。
Echoの場合は分かりませんが、それなりに通信はあるのだと思います。

あまり気にしても仕方ないので速度低下などの悪影響が無い限りはスルーしておきます。

書込番号:22604139

ナイスクチコミ!0


pontanaさん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/16 17:24(1年以上前)

私も同じ現象が出て、本体をリセットしてWi-Fiに接続しなおしても数時間後にまた現象が出ます。アマゾンに照会したところ、他の方からもこの現象の報告があるとのことでした。

書込番号:23288209

ナイスクチコミ!4


tomcptさん
クチコミ投稿数:1件

2020/03/21 17:24(1年以上前)

Echo、 EchoDot (共に第二世代)を所有して居ますが、皆様同様、ルーターのWi-Fiランプの高速点滅があります。
自分なりに高速点滅をしている際にパケット等調べて見ましたが、外部への通信はしていない感じでした。

そこで、Echo、 EchoDot,、FireTV、FireTV4Kのアマゾン製品の様々な組み合わせで通信状態を見ましたが、
結局、Echo、 EchoDotの接続時以外にはルーターのWi-Fiランプの高速点滅は起こりませんでした。
勿論、ルーターを含め再セットアップなどもそれぞれ行っております。

こうなるとルーター側の問題や相性もあるのかと思い検索して調べると、NEC Atermのルーターで高速点滅する
と言う事例が散見されました。ただし、Echo、 EchoDotの使用時に起こっているのかは記載がなく分かりませんでした。
考えてみると、以前利用していたプロバイダの時にもNEC Aterm(型番失念)で、ある日突然高速点滅が起きる様に
なりました。

現在はプロバイダーを乗り換えているのですが、やはり高速点滅の現象は起こります。ルーターの設定でステルス、
MACフィルタリングをオン、オフしても結局一緒でした。また、Echo、 EchoDotのマイクオフ設定でも同じです。
記憶が定かではありませんが、Echo、 EchoDoのアップデート後からこう言う現象が起こり始めた気がします。
これは、あくまで私の推測に過ぎませんが。

長々と書きましたが、根本解決に至っておらず、今はEcho、 EchoDot使用時以外は電源オフにしております。
アマゾンエコーか、ルーターか、、またアップデートでもあれば直るのかなと期待している現状です。

(ルーターはNEC Aterm BL902)

書込番号:23297287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/03/23 15:42(1年以上前)

・ホームゲートウエイ(ONU)の電源を切っても高速点滅していましたので、外部との通信ではないと思っています。
・もう一台のecho プラス ではこの現象はありません。
・ルーターはAtermで、NECに照会しましたが、点滅しているのは通信できているということで、正常の作動状態です、とのことでした。
・Amazonからの回答は、本体をリセットしてみてください、でした。
・Amazonはこの現象について、複数者からの報告があることを把握しているようです。

書込番号:23301165

ナイスクチコミ!1


Qoo!!!さん
クチコミ投稿数:30件

2020/04/16 17:49(1年以上前)

うちもAterm + Amazon echo で高速点滅状態です。Amazonのサポートは全く役立たずでした。
最初から、この現象が出ていたわけではなく、いつの間にか発生していました。

書込番号:23342400

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2020/04/16 23:48(1年以上前)

1年も前のスレですが気になっている方が多い様なので、わが家のケース(高速点滅してます)で調べてみました。

確認方法はWiresharkを利用したパケットキャプチャで、特定のEcho端末への通信のみフィルタしました。
結果は、FireTVStickとの通信が原因のようです。

交互に送受信していますが、1秒間に4回と20回+α(片道だと秒間8回と秒間40数回が交互に出現)を繰り返しています。
もちろん他に原因がある可能性もありますし、他の方とは違うかも知れませんが、ご参考まで。

書込番号:23343077

ナイスクチコミ!3


Qoo!!!さん
クチコミ投稿数:30件

2020/04/17 15:33(1年以上前)

fire TV stick 確かにあります。それも2台も ^^;
自分もWireSharkでトレースしてみて、Fire TV Stickとの通信が多いのは見つけました。ただ、
止めることは無理っぽいので、同じくそのままです。

家庭内LANへの影響が少なければいいんですけど...

書込番号:23343976

ナイスクチコミ!0


Qoo!!!さん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/15 10:54(1年以上前)

ふと今日、ルーターを見ると高速点滅が無くなっていました。echoのバージョンアップがあったんですかね?

書込番号:23404637

ナイスクチコミ!0


ma2tjpさん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/23 20:26(1年以上前)

通信をモニタしたところ、全く使用せず電源だけ入れて置いた状態で
アップロード0.046 GB ダウンロード1.384 GB
ぐらいの通信をしていました。
日によってダウンロードが0.134 GBから1.405 GBと幅がありますが、それなりに通信しているようです。

書込番号:23487959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2020/07/30 19:38(1年以上前)

うちもEcho DotとFire TV Stick 4Kがあり、AtermのLEDが高速点滅しています。
Fire TVを止めるとLEDも落ち着きます。
何をしているのやら。。。。

書込番号:23568658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 複数台での異なる音楽の再生方法について

2019/01/01 22:26(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Dot (第3世代)

スレ主 ito-shinさん
クチコミ投稿数:44件

はじめまして
echo dotを購入し、楽しんでいます

ひとつ皆様に質問したいのですが
リビングと寝室と車載でそれぞれ音楽を楽しんでいますが
同時に複数台のechoで異なる音楽を鳴らすことはできるのでしょうか

通常の方法で再生すると「ただいま他の端末でストリーミング中です。切り替えますか」と言われ
切り替えると今まで鳴らしていた端末がストップします
それぞれはグループ分けしていますが、うまくいきません

amazonサイトにも問い合わせ先が見つからず、FAQでも探しきれませんでした
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示願います

書込番号:22364397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Amazon Echo Dot (第3世代)のオーナーAmazon Echo Dot (第3世代)の満足度4

2019/01/01 22:36(1年以上前)

Prime Musicは同時に1つの端末でのみしかストリーミング再生出来ません。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201535280

同時再生する為には、Music Unlimitedのファミリープラン契約が必要です。
https://repunkurnote.com/unlimited-solofamily/

書込番号:22364424

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Amazon Echo Dot (第3世代)のオーナーAmazon Echo Dot (第3世代)の満足度4

2019/01/01 22:40(1年以上前)

こちらのサイトの方が分かりやすいです。
http://azshop-life.net/2018/03/17/amazon-music-unlimited-simultaneous-playback/

書込番号:22364436

ナイスクチコミ!9


スレ主 ito-shinさん
クチコミ投稿数:44件

2019/01/02 08:27(1年以上前)

>ひまJINさん
なるほど
unlimitedは曲数だけでなく、再生端末にも関係するんですね
ありがとうございました
非常に助かりました

書込番号:22364860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件 Amazon Echo Dot (第3世代)のオーナーAmazon Echo Dot (第3世代)の満足度4

2020/07/01 17:35(1年以上前)

昔のスレに反応してすみません。 ひとつのアカウントでも複数のデバイスで別のタイトルの再生ができました。 (PrimeもUnlimitedも加入していないAmazon Music Freeベースでやってみました。 2020年7月1日現在。) 皆様のご参考に。

タブレット(Android)のAlexaのPlay(再生)タブで
「最近再生したタイトル(Recently Played)」から一つ「タイトルA」選んで再生先(例えばEcho Dot 1)を選ぶとEcho Dot 1で再生される。
左上の v をタップして選曲画面に移り、また「最近再生したタイトル(Recently Played)」から別の「タイトルB」選んで再生先(例えばパソコン 1)を選ぶとパソコンで再生され、
さらに左上の v をタップしてまた「最近再生したタイトル(Recently Played)」から別の「タイトルC」選んで再生先(例えば「このデバイス」)を選ぶとそのタブレットで再生され、、、、、、
この方法で パソコン、タブレット、スマホ、Echo Dot 3 (2台のステレオ) の 4系統別々のタイトルの再生ができました。 最大何系列までできるかしら。
  
音声操作ではパソコンAlexaでは無料版の場合 好きなタイトルの再生をすることすらできませんが、アンドロイドでタイトルを選び再生先を指定する方法でかなりのステーションが再生できました。 Echo Dotでも音声操作では「他の端末でストリーミング中です。切り替えますか?」と聞かれてしまいますが、アプリで操作すればこの制限に引っ掛からないようです。 今は。
音声操作じゃなければ もはやAlexaでない? でも、無料Amazon Music Freeでも結構DJのない音楽専科ラジオの代わりになります。(時々Amazonの広告が入りはしますが)

書込番号:23505572

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続・Wi-Fi接続無いのですが、

2020/06/18 14:31(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Dot (第3世代)

クチコミ投稿数:427件

タイトル通りですがBluetooth接続・Wi-Fi接続の付いてないパソコンで使えますか?インターネットはWi-Fiありますがスマホは持ってません。

書込番号:23476658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2020/06/18 14:41(1年以上前)

>仙狐御霊さん

パソコンでブラウザを開き、下記URLでログインします。
https://alexa.amazon.co.jp

私はPCからやったこと無いですが、デバイスの設定画面に進めればセットアップ可能かと思います。

書込番号:23476672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Amazon Echo Dot (第3世代)のオーナーAmazon Echo Dot (第3世代)の満足度4

2020/06/18 14:54(1年以上前)

使えると言うのが何を意味するかですね。
初期設定のWiFi連携に関しては、スマホ等が無いと出来ません。
知人などに借りてでも初期設定しないとEchoは使えません。
初期設定後の設定変更などは、LAN接続したパソコンからでも可能です。
画面のあるEcho Showなら、スマホが無くても初期設定は可能です。

書込番号:23476691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Amazon Echo Dot (第3世代)のオーナーAmazon Echo Dot (第3世代)の満足度4

2020/06/18 15:03(1年以上前)

一応、パソコンからで初期設定できますが、WiFi機能が無いと無理です。
理由は、EchoがWiFi接続しか出来ないからです。
https://smartio.life/smartspeaker/amazonecho/setup/

書込番号:23476706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/06/18 15:28(1年以上前)

スマートフォン・タブレット・Wifi接続可能なパソコンが必要ですか安いWi-Fi接続アダプターでも良いでしょうか?

書込番号:23476746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/06/18 15:33(1年以上前)

パソコンに接続して使うWi-Fiアダプターはどれでも良いのでしょうか?

書込番号:23476751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Amazon Echo Dot (第3世代)のオーナーAmazon Echo Dot (第3世代)の満足度4

2020/06/18 16:42(1年以上前)

良いですが、1回設定したら、あと不要になりますよ。
因みに、Xperia 8持たれてるんじゃないんですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031677/SortID=23275113/#tab

書込番号:23476852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2020/06/18 16:50(1年以上前)

Xperia 8を持ってたのですが水没して故障したので使って無いのですよね、Wi-Fiアダプターは中古ショップでも見てこようかなと思いますがスマートスピーカー使いたくなったのはネット音楽に良いかなと思った訳ですがね。

書込番号:23476870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

2台持ち

2020/06/03 16:10(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Dot (第3世代)

クチコミ投稿数:721件

以前は当Echo Dotを使ってましたが、最近Echo Show8に買い替えました。

余ったDotの方はラクマかメルカリで売るつもりでしたが、たいした金額にはならないし、2台持ちする事にしました。

メインのEcho Show8・・・リビング

サブのEcho Dot・・・・・・・洋室


仕事の必要事項をShow8にリマインダーで知らせてもらっています。
洋室のDotも同じメッセージ(リマインダー)を発声させたいんです。
どちらの部屋に居ても聞き逃す事のないようにしたい。

https://asatte.biz/echo-dot-setup/
上記サイトで2台目のEchoを繋げています。この通りやれば、リマインダーは
リンクできますかね??

また2台あるなら、こんな使い方がお勧めっていうのがあれば教えてください<(_ _)>
ググってみたら、インターフォンみたいに会話できるとかありましたが、我が家では必要
ありません。
ちなみに、洋室のDotにはRemoなどのスマートリモコンを繋ぐ気はありません。

よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:23445167

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2020/06/04 00:28(1年以上前)

>シェフ777さん

残念ながら、リマインダーはデバイス指定なので、1登録で1デバイスです。
もし、別デバイスで通知したいならもう一つ登録が必要です。

但し、米国では複数デバイス対応がリリースされる(された?)らしいので、日本でもいつかは出来るかもしれません。

書込番号:23446209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2020/06/04 08:29(1年以上前)

亜都夢さん 先日はお世話になりありがとうございました<(_ _)>

今回も早いレスいただきありがとうございます!


>残念ながら、リマインダーはデバイス指定なので、1登録で1デバイスです。

なるほど!
リマインダーのリンクはできないんですね。


>もし、別デバイスで通知したいならもう一つ登録が必要です。

リマインダーを2つ登録するのは面倒ですが、忘れちゃいけない仕事のことなんで、
やってみようと思います。
この場合、洋室のDotは別のAmazon赤で設定するだけでOKなんでしょうか??

書込番号:23446532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/06/04 10:03(1年以上前)

亜都夢さん

度々すいません<(_ _)>
リマインダーへ追加する場合、音声だと変な日本語というか、単語になったりする時が多いです。
わたしが発した言葉をまともに聞いてくれず「どんな聞き方してんねん!」とツッコミ入れたくなります(^^ゞ

こりゃ〜音声で追加するより、文字入力した方が早いなと思う事が多々あり、かといってアレクサアプリで
ちまちま手入力するのも面倒なんで、スケジュールのようにPCから手入力できればいいんですけどね。

スケジュールはPCからiCloudへアクセスし、カレンダーへ文字入力しています。
ただ、リマインダーのようにアレクサは通知してくれません(スマホは鳴りますけどね)
「アレクサ!今日の予定は?」と聞かない限り知らん顔です。
リマインダー、スケジュール・・一長一短ありますね。

書込番号:23446685

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2020/06/04 11:55(1年以上前)

>シェフ777さん

>この場合、洋室のDotは別のAmazon赤で設定するだけでOKなんでしょうか??

同一アカウントで良いです。

但し、音声登録する場合は該当デバイスで設定するしか無さそうです。
同一デバイスで2度設定後にAlexaアプリで一方を修正可能なら良いのですが、デバイスだけは変更不可みたいです。

ちなみに、EchoとiCloudカレンダーの連携も出来るみたいですよ。(既にやっているって事かな)
他にも探すとGoogleカレンダーとの連携スキルとか、IFTTTを利用した連携方法もありそうです。

iCloudカレンダーに登録した内容が自動的に各Echoにリマインドされるのが楽で良さそうですね。
頑張れば出来そうな気もしますが…(根拠無しですけど)

書込番号:23446815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/06/04 14:44(1年以上前)

亜都夢さん  何度もレスいただき恐れ入ります<(_ _)>

アカウントは同じのでいいんですね。ありがとうございます!
あとで設定してみます。


>ちなみに、EchoとiCloudカレンダーの連携も出来るみたいですよ。(既にやっているって事かな)

はい、先ほど書いた事がそうです。これで通知が入ればいいんですけどねぇ〜。
しかし、PCだとマジ入力が楽です(^o^)
以前はiCloudリマインダーにもPCから入力できてたんですが、今は日時を入力する箇所が
消えてしまいリマインダーとしての役目を果たせなくなりました(スマホのリマインダーは可)

PCから入力し合わせた日時にスマホが鳴る。インパクトのある自作の着信音なんですぐに気づきます。
ただ、iPhoneはリマインダーやカレンダーの着信音が、電話の着信音や時計アプリのアラーム音と
比べ、音が小さくなってしまい、スマホが違う部屋にあったりすると気づかないって事があったりしました。
iPhone8までだったかな?付いてたホームボタンが、それ以降はなくなり、音量に差が出るようになったみたいです。
appleサポセンに『これって不具合ちゃうの?アップデートで改善してよ』と何度か要望しましたが難しいようです。


DotからShow8に乗り換えた理由の1つは、リマインダーの音声通知だと何を言ってるのやら
分かりにくい事が多いアレクサですが、Showだとディスプレーに文字が出るので・・。
はい、音声と文字によるW通知です。


>他にも探すとGoogleカレンダーとの連携スキルとか、IFTTTを利用した連携方法もありそうです。

IFTTTですか・・・ググってたら何度か出てきましたが、アプリは全て英語表記で設定も超ややこしそうですね。
マジ敷居が高く、コロナでもないのに熱が出そうです(^^ゞ


Dotを置く洋室(PC部屋)には、エアコンとシーリングライトしかないので、
この2つのために、わざわざRemo等のスマートリモコンを設置する気になりません。
Echoが2つあっても、我が家ではそれほどメリットなしです。

書込番号:23447096

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2020/06/05 10:41(1年以上前)

>シェフ777さん

少し確認してみましたが、PCのiCloudリマインダーでも日付入力は出来るみたいですよ。
詳細情報の指定日のチェックボックスをチェックしないと入力欄は出てきませんけど。

ちなみに、日常はiCloud関連はバックアップ以外には使ってないのですが、リマインダーとカレンダーって別々なのですね。
Googleカレンダーだとリマインド機能が含まれてるので分かりやすいです。
リマインダーだけを一覧表示できれば良いって人にはiCloudの方が良いのかな。

ついでに探した範囲ではiCloudカレンダーからAlexaのリマインダーに登録する方法は発見できませんでした。
でも、Googleカレンダーからの登録スキル(リマインドカレンダー)が有る様です。
開発者のHPには審査経緯の記載もあり、無条件にリマインダー登録は出来ない感じですけど。

リマインダー登録にはAlexa Reminders APIを利用する必要があるみたいです。
これを利用したコード(プログラム)が書ければ個人的な利用も可能な気がしますがハードル高いですね。

リマインダーの連携で探してみたら、IFTTTにSync Alexa and IOS remindersというアプレットがありました。
詳細は不明(説明が殆どないので未使用)です。

ご参考まで

書込番号:23448712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/06/05 11:12(1年以上前)

亜都夢さん 親身に調べていただき感謝します<(_ _)>

>少し確認してみましたが、PCのiCloudリマインダーでも日付入力は出来るみたいですよ。


わたしのPCはWin8.1で、ブラウザはGoogle chromeとIEの両刀使いです。
亜都夢さんのはMacじゃないですか??


>詳細情報の指定日のチェックボックスをチェックしないと入力欄は出てきませんけど。


以前はリマインダーにクリックする所があって、そこから日時が入力できました。
今はそれが消えてしまい、文字入力しかできません。
Google chromeを含め3つのブラウザを見てみましたが、日時を入力は出来ないです。


>でも、Googleカレンダーからの登録スキル(リマインドカレンダー)が有る様です。
開発者のHPには審査経緯の記載もあり、無条件にリマインダー登録は出来ない感じですけど。


かなり難しそうですね。でも、試してみたいです。
とりあえず、ググってみます。HPを見つけられない時はhelp!しますので、よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:23448770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2020/06/05 18:31(1年以上前)

>シェフ777さん

またまたこんにちは。

>Echoが2つあっても、我が家ではそれほどメリットなしです。

リマインダーが無理で洋室に置く目的が見当たらないのでしたら、リビングとキッチン2ヶ所設置とかどうでしょう。

キッチンタイマーとして使えますし、マルチルームミュージック設定&グループの優先スピーカー設定で、2台からBGMも流せます。

音声操作は
「北国の春をかけて」ですかね(^^)!

余談ですが、ささやきモードのアレクサが怖くてビビってます。

書込番号:23449446 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/06/05 21:56(1年以上前)

>ビビンヌさん
 
おおっ!愛しきビビンヌさん!
久しぶり・・でもないか。
あの節はお世話になりました<(_ _)>

リビングとキッチンに2台置きですか。
せっかく提案いただいたんですが、show8をキッチンカウンターの端に置いてるんで、
さらにキッチンへとなるとecho2台が至近距離になってしまいます。
ちなみに、千昌夫なら『望郷酒場』一択です!百歩ゆずっても『津軽平野』です!
あっ!吉幾三なら『酔歌』です!百歩ゆずって・・ええ?もうええ?(^^ゞ

ほほぉ〜ささやきモードですか・・我が家ではこんな遊び方してました
『今日はドSバージョンで行ってみよう!』
『アレクサ!テレビつけんかい!』素直に『はい』やて。
『テレビの次はエアコンやろ!このどたくらがっ!』
『すいません・・わかりませんでした』
ちなみに、京都弁バージョンは全部アウトでした
『アレクサはん、テレビつけておくれやす』
『ブ〜ン・・・』
『アレクサどん、テレビ見たいんどすえ』
アレクサより先に嫁が『どん・・って京都ちゃうやん!』

わたしの呼びかけにシカトしてたアレクサですが、
最近かしこくなったのか?『はい』とヤケに素直です。
嫁の呼びかけにシカトする事は滅多にありません。

書込番号:23449861

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2020/06/05 23:59(1年以上前)

>シェフ777さん

MACではなくWindows10でChrome環境です。

iCloudを使っていなかったのでリマインダーのバージョンが古かったみたいです。
iPhoneでリマインダーを表示したらアップグレードされた「リマインダー」になってしまったらしく利用できなくなりました。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/icloud/mmc0cd794a/icloud

iCloudは使いにくいですね。(慣れの問題?)
Googleのサービスの方が使いやすく自由度は大きい気がします。

書込番号:23450135

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2020/06/06 01:17(1年以上前)

>シェフ777さん

リマインダーでは無いのですが、カレンダーに登録された内容を決まった時刻に自動で読み上げるのはどうでしょうか?

定型アクションで時刻を指定し、「今日の予定を読み上げる」指定をするだけです。
Googleカレンダーで試してみましたが、Show5で音声と画面表示は確認出来ました。

これなら定型アクションを2デバイス分登録しておけば、リマインダーの様に登録時にデバイスを意識しなくても良いと思います。
予定オンタイムで通知されないと困るならリマインダーしか無いですけど。


書込番号:23450199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/06/06 15:11(1年以上前)

亜都夢さん 本当に親身なアドバイスくださりありがとうございます<(_ _)><(_ _)><(_ _)>

わたしのために、いろいろ調べたり、試したりしていただき感謝いたします<(_ _)>

>iPhoneでリマインダーを表示したらアップグレードされた「リマインダー」になってしまったらしく利用できなくなりました。

ええ??iPhoneのリマインダーアプリですか??わたしのは日時の入力できますよ。
アップデートしたら、日時が入力できなくなったのはPCの方です。Winの、OSのアップデートだったように思います。


>リマインダーでは無いのですが、カレンダーに登録された内容を決まった時刻に自動で読み上げるのはどうでしょうか?


アドバイスに従い、定型アクションから設定してみました。
iCloudカレンダーでも問題ないだろうと、試したところ、無事にスケジュールの読み上げしてくれました(^_^)V
はい、showのディスプレーにも文字が・・。


>予定オンタイムで通知されないと困るならリマインダーしか無いですけど。

時刻の指定は出来るけど、日の指定までは出来ないって事ですよね。
仕事の出勤日はランダムで、ほんまバラバラです。
カレンダーに予定を入れた日だけ通知するにはリマインダーしかないんですね。


さっきググってたら、アレクサの変な日本語(発音)をAmazonへ改善するよう要望したら、
意外と早くしてくれ、思い通りに普通の日本語になったとの記事を見ました。
で、Amazonへチャットで質問してみたんですが、ネットに載ってたほど早く改善は出来ない
と、予想通りの回答でした。

違う板でも言ったんですが、大阪の地名で『九条(くじょう)』っていうのがあるんですが、
アレクサは『きゅうじょう』と発音します。
リマインダーやスケジュールに音声での追加だと、何度言い直しても『きゅうじょう』だったので、アレクサアプリに
平仮名で『くじょう』と入力してみたんですが、それでも『きゅうじょう』でした。showのディスプレーには『9条』と出ています。

書込番号:23451288

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2020/06/06 18:00(1年以上前)

>シェフ777さん

すみません、書き方が悪かったですね。

iOS13搭載のiPhoneで初めてリマインダーを使うとアップグレードされるみたいです。
iPhoneでは利用可能なのですが、Windowsからはアップグレードされたリマインダーは利用不可って事です。

>カレンダーに予定を入れた日だけ通知するにはリマインダーしかないんですね。

予定オンタイムの意味は予定時刻に通知(予定が15時なら15時に通知)が必要ならの意味です。
例えば、月から金は午前8時に当日の予定を読み上げて、週末は無しとか午前10時に読み上げとかで良いなら使えませんか?
少し分かりにくいですが、定型アクションの実行条件で「時間を指定」の「繰り返し」部分で設定可能です。


ハードルは高いですが、スキルを自作できるなら公開されている「リマインダーAPI」を利用すればリマインダー登録は可能だと思います。
但し、このAPIの利用には「個別のリマインダーを設定するためのユーザーの明示的な許可」が必要って事になっているらしいです。
要するに、勝手(完全自動的)にリマインダー登録は不可で、実行時にユーザの了解を取るやり取りが必要って事みたいです。

公開されているAPIがこの状況なので、これを利用したスキルが存在したとしても同様なはずです。
結論としてはカレンダーを利用する(外部サービスの内容を通知するだけ)より利便性は低下すると思います。

もちろん、リマインドの数が少なかったり、繰り返しが多いケースではリマインダーAPIを利用したスキルでも良いかも知れません。


実はNODE-RED(機能が決まっているノードを組み合わせてフローを作成するツール)でAlexa関連も確認してみました。
リマインダーの機能は発見できませんでしたが、リマインダーAPIの規定?を知った後では無くて当然だと思いました。

リマインダーでは無く、カレンダーノードと組み合わせてAlexaに通知する(指定したEchoをしゃべらせる)事は出来そうな気がします。
定型アクション(設定した曜日と時刻に実行)との違いは予定の有無等によって処理の変更が可能って事でしょうか。

但し、NODE-REDの実行環境が必要な事と、関連ドキュメントの多くやノードの設定項目が英文なので理解するのは大変そうです。
当然ですけど、外部との連携を利用するので、それぞれのアカウント設定やパーミッション関連の指定が面倒です。
とりあえず面白がって購入したものの休眠中のラズパイでNODE-RED環境は作って、単に定型文をしゃべらせる事は出来てますが…。

書込番号:23451569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/06/06 22:06(1年以上前)

亜都夢さん

本当に何度もありがとうございます!
やりました!できました!完璧です!


今日の昼に亜都夢さんのアドバイスに従い設定した下記の定型アクションです。


名前:
ビジネス

実行条件
19:30
毎日

で、架空の予定と時刻を入れ試してみたら、指定の時刻にアレクサが完璧に読み上げてくれました!!
ちなみに、出勤日はバラバラですが、肝心の職場へ電話する時間は19:30と決まっています。

亜都夢さんが仰ってた『予定オンタイムで通知されないと困るならリマインダーしか無い』って
意味が未だに???です(^^ゞ
今回のでも、指定した時間に読み上げてくれるんだから、リマインダーと同じだと思うんですけどね。

昼の時点では勘違いしてました。
定型アクションの実行条件で「繰り返し」部分を『毎日、月〜金、週末、曜日を選択』の中から
選ぶって事は、日の指定というか、カレンダーに『19:30○○へ電話』とスケジュールを入れた
日だけアレクサが読み上げてくれるって訳じゃない・・・と思い込んでました。
スケジュールが入ってないのに、読み上げるモンがないですよね(^^ゞ

今回はiCloudカレンダーで試しました。
出勤日の日付に『○○へ電話』とスケジュールを入れる。
開始時刻を『19:30』とする。
通知を『開始時間』とする。

Googカレンダーでも上記3つを設定しないと読み上げはしませんよね??
スケジュールだけ入れて、開始時刻や通知は設定しなくても、アレクサアプリで時刻を19:30に
してる訳だから読み上げしてくれるかな??と期待したんですが、iCloudカレンダーでは駄目でした。

書込番号:23452044

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2020/06/07 01:31(1年以上前)

>シェフ777さん

少し認識が違っていたかも知れません。

リマインダーは指定時刻に自動通知、定型アクションのカレンダー指定は指定日(今日または明日)の全ての予定が通知される。
なので、複数の予定がある場合に複数の定型アクションを指定しても同じ内容が通知されると考えてました。

よく見たら、「次の予定」も指定可能なのですね。
これなら毎日定時の予定が存在する場合はリマインダーとほぼ同じ動作になるのかもしれません。
万一定時の予定が未入力の場合は、その時刻とは別の予定が読み上げられてしまいますけど。

ちなみに、予定が無くても予定が無い事が通知されると思います。
これが嫌なら何か別の方法を模索するしか無いと思います。

iCloudカレンダーへの連携も追加してテストしてみました。
最初はテスト入力した予定を読み上げてくれたのですが、何かのタイミングでGoogle側のみしか確認してくれなくなりました。
アカウントの再リンクで直りましたが…
予定の追加は選択(両方にはしてくれない)ですね。

ついでにマイクロソフトのカレンダーも使ってみました(Alexaとリンクはしてませんが)
慣れかもしれませんが、やはりGoogleが使いやすいです。
特に予定の削除はGoogleの方が簡単でした。(テスト時しか頻繁な削除はしませんが)
Android機(現状はカレンダーは未使用)も利用しているのでGoogleにしておいた方が良さそうです。

書込番号:23452347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/06/07 09:06(1年以上前)

亜都夢さん 本当に永い付き合いありがとうございました<(_ _)>  ビビンヌさん  マメにレスありがとうございます!


>ちなみに、予定が無くても予定が無い事が通知されると思います。

はい、19:30に『これ以降の予定はありません』とアレクサは律儀に読み上げます。
定型アクションを毎日にしてるって事で、予定なしでも読み上げはするんですね。
わたしは、この『毎日』で勘違いしたんです。よ〜く考えたら、カレンダーは空白なんだから、
読み上げようがないって事に気づくべきでした(^^ゞ

>少し認識が違っていたかも知れません。
リマインダーは指定時刻に自動通知、定型アクションのカレンダー指定は指定日(今日または明日)の全ての予定が通知される。

Googleカレンダーも同じだと思いますが、iCloudカレンダーは通知を設定しないと読み上げはしません。
一日に複数の予定を入れてても、重要な『19:30○○へ電話』だけ通知をONにし、残りの予定は『通知なし』にすれば
showに文字は出るが、読み上げはしない・・ので問題なしです(^o^)


亜都夢さん
また必ず力になっていただく時が来ると思いますが、今回同様よろしくお願いいたします<(_ _)>

書込番号:23452716

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件

2020/06/08 01:53(1年以上前)

>シェフ777さん

多少はお役に立てた様で幸いです。

1つだけ…

>Googleカレンダーも同じだと思いますが、iCloudカレンダーは通知を設定しないと読み上げはしません。
>一日に複数の予定を入れてても、重要な『19:30○○へ電話』だけ通知をONにし、残りの予定は『通知なし』にすれば
>showに文字は出るが、読み上げはしない・・ので問題なしです(^o^)

私の環境では、これが再現できません。

通知設定に関わらず音声と画面表示します。
Googleの問題なのかとiCloudでも試しましたが同じでした。
但し、Googleとの連携は解除していません。

1件目を通知あり、2件目を通知なしでテストしてみました。
件数を読み上げた後に、それぞれの予定時刻と名称が読み上げられます。

Googleを利用している事に関係があるのかもしれませんが、よく分かりません。

ちなみに、iCloudはカレンダーとリマインダーが別アイコン(アプリが違う)ですが、Gppgleはカレンダーに予定を入力する際に選択(予定かリマインダー)します。

Alexaのカレンダーで利用する場合(含む定型アクション)は予定にしないと駄目です。
でも、Google Homeの場合はリマインダーにするだけで通知されます。(GoogleHomeアプリ等で設定不要)
但し、Googleの通知はLED点灯だけで読み上げはしてくれません。(画面付きモデルの場合は不明)

また、Google HomeにはAlexaの定型アクションに相当するルーティン機能がありますが、コマンド(音声指示用)と動作内容を記述します。

通知もルーティンも同じですが、Googleは指示(音声で)しない限りしゃべらない寡黙な性格みたいです。
もし、音声指示無しでGoogle HomeにしゃべらせたいならNode-REDの様な別の仕組みを利用するしかないはずです。

設計思想の違いだと思いますが、面白いですね。

書込番号:23454912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2020/06/08 11:08(1年以上前)

>亜都夢さん

>多少はお役に立てた様で幸いです

何を仰るウサギさん状態です!
めちゃめちゃお役に立ちましたよ!!!
ほんま感謝感激!雨あられ!・・ですわ!!


>私の環境では、これが再現できません。
通知設定に関わらず音声と画面表示します。

ええ??通知設定しなくても、読み上げしてくれる!!
それは楽やなぁ〜と、わたしもGoogleカレンダーをリンクしてみました(^^ゞ
で、確かに通知なしでも読み上げしたので『やった!』と喜んだのも束の間
『でも、亜都夢さんはiCloudカレンダーでも読み上げた・・と言ってたよなぁ??』と、
あれこれチェックしてみたら、例によってオオボケかましてました(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
定型アクションの時間が原因でした。試した時間が午前中やのに、19:30になってたんです(^^ゞ
ほんまドン臭い事でお騒がせしました<(_ _)>
ココでようやく気付きました!
前に亜都夢さんが仰ってた『予定オンタイムで通知』って、定型アクションで設定した時間の
事やったんや!とね。
複数の予定を入れた場合、リマインダーみたいに個別の時間設定はできない。
わたしの場合、定型アクションの時間は19:30に設定するので、午前中の予定でも19:30にしか
読み上げしないって事だったのか!(もっと早う気づけ!(^^ゞ)


gmailを含め、Googleは少し苦手だったので、ずっとiCloudを使ってたんですが、今回の件で思ってたほど
使いづらい訳でもないと両刀使いする事にしました(^^ゞ


前に教えもらった通り洋室にもDotを設置しました。
ずっと前に教えてもらったヤツなのに、遅くなり恐縮です<(_ _)>
ラクマへ出品する気で初期化したんで、再度設定し、リビング&洋室の両方で読み上げするか試してみました。
定型アクションのデバイスは片方しか選べないので、同じ内容のを違う名で作りやってみたら見事にW読み上げ
して嫁とバンザイ!
ただ、時間を同じにしたのにタイムラグが・・showの方が読み上げる時間が少し遅いんです。
サブのDotは時間ぴったりに読み上げしだすのに、メインのshowは30秒ほど遅れて読み上げを開始します。
ディスプレーの時計が時間になっても読み上げしないので『ダメか・・』と思った瞬間に読み上げしだし
『なんやするんか〜い!』と吉本ばりのツッコミ(^^ゞ
別になんの問題もないんですが、echoによって違うんかな?と疑問に思いました。
ちなみに、ウェイクワードは『Alexa、Amazon、Echo、Computer』 この4つしか選べないんですね。
showがAlexaなんで、Dotは別なのにしようと思ってます。
それと、echoが2つになり、すごいメリットに気づきました!!
リビングのエアコンを『洋室からでも音声でONに出来る』って事です!
わたしか嫁のスマホが洋室になかったら、リビングに行かないダメなんだから・・。
真夏のリビングはサウナ状態なんで、入るのに勇気がいります。
向こうへ行く10分ほど前に、洋室から『アレクサ!エアコンつけて』と言っておけばOK!
これも亜都夢さんのお蔭です<(_ _)>



最後に・・
この板で何度か言ってるんですが、最近のAlexaはマジでシカトしなくなりました。
Dotからshowに乗り換えた直後は初期不良じゃないかと思うほど、『アレクサ!』って呼びかけを
無視だったのが、今はそれが激変しほとんどなくなりました。わたしの声に慣れたんですかね??
機械でも慣れってあるモンなのか??


亜都夢さん この度はホンマお世話になりました<(_ _)> また教えてくださいね(^o^)/~

書込番号:23455316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

やっとウェイクワードの変更ができた

2020/05/21 06:02(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Dot (第3世代)

クチコミ投稿数:177件

購入以来できなかったのが、あっさり変更できました。

書込番号:23417145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件 Amazon Echo Dot (第3世代)のオーナーAmazon Echo Dot (第3世代)の満足度4

2020/05/21 09:42(1年以上前)

参考の為、何に変更されたのか教えて下さい。

書込番号:23417372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2020/05/21 12:42(1年以上前)

スタートレク風にコンピュータです。

書込番号:23417637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Amazon Echo Dot (第3世代)」のクチコミ掲示板に
Amazon Echo Dot (第3世代)を新規書き込みAmazon Echo Dot (第3世代)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Amazon Echo Dot (第3世代)
Amazon

Amazon Echo Dot (第3世代)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2018年10月30日

Amazon Echo Dot (第3世代)をお気に入り製品に追加する <143

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング