WF-SP900
- 防水・メモリー搭載完全ワイヤレスイヤホン。IP65/IP68相当の防水防じん性能を備え、普段使いはもちろん雨の中や水中などスポーツシーンでも使える。
- 約920曲の楽曲を保存できる4GBのメモリーを本体に搭載し、イヤホン本体だけで音楽を聞ける。プレーヤーモード(メモリー再生)時は最大6時間連続使用可能。
- スマートフォンのアプリで低音域の上げ下げなど、より個人に合ったサウンドに調整することが可能。「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」搭載。
![]() |
![]() |
¥7,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥24,680〜 | |
![]() |
![]() |
¥25,800 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 36位
- デジタルオーディオプレーヤー(DAP) 6位
- カナル型イヤホン 18位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 27位



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
ソニーとしては4GBメモリ内蔵のイヤホンということにしたいようですが、どう見てももうウォークマンの部類です。
ただ、独立型イヤホンとしてもWF-SP700Nからかなり性能は上がっていて水泳しても大丈夫な程度のほぼ完全防水(ただ取れそうだが)なところがいいですね。
ソニーストア内での両者の価格差は6000円程度なため、市場価格も恐らく5000円程度差に落ち着くと思われる。
せっかく二万円程度の高い買い物するんだったらどうせだったら防水はパーペキなほうがいいし、単独で聞けたほうがいいと言えるですが、皆さまはどうでしょうか?
強いていえばまだまだ未完成といえるノイズキャンセリングがどの程度の仕上がりかといったところでしょうか。
書込番号:22141710
6点

ああすみません、外音取り込みマイクはあるがノイズキャンセリング対応ではないのですね。
惜しい、実に惜しいイヤホンです。
書込番号:22141726
4点

価格・連続使用時間ともにGalaxyに負けています。
http://kakaku.com/item/K0001007157/spec/#tab
こちらはフィットネス機能も搭載されており、ケースの充電容量も4回分あります。ただし、外音取り込み機能はありません。
WF-SP900は安定した接続を実現したとありますが、Sonyの完全ワイヤレスであるWF-1000Xが接続が不安定になりやすくて評判が悪かったのも気になります。
書込番号:22141842
2点

ギャラクシーでも似たようなものが出ていたんですね。
それより、ギャラクシーのスペック見るにスタンドアローンで6時間ってのはこのモデルと同等だと思うんですが。
ストリーミングってのが通常の音楽再生ですかね、だったら3時間と5時間で相当開きがありますが。
書込番号:22142172
3点

DAP機能を搭載されていると言う点では「Galaxy」と同様ですが、こちらは防水性能が優れていて、少しコンセプトが違うようです。
通常の利用で有れば、スマホは携帯していますので、DAP機能のメリットは少ないですが、水泳時であれば必須機能です。
水泳時にも利用出来ることを考慮してDAP機能を搭載しているようです。
また「WF-SP900」はノイズキャンセルは未搭載で、アンビエントモードのみ搭載されているようです。
ここら辺の仕様もスポーツモデルと言う位置付けから来ているのでしょうか。
NFMI接続は完全ワイヤレスイヤホンの接続性では注目されている技術で、既にSONYでも「Xperia Ear Duo」にて実績が有ります。
「WF-1000X」、「WF-SP700N」の接続性とは使用している技術がまるで違いますので比較出来ないです。
今までのモデルは技術的には周回遅れの印象でしたが、「WF-SP900」は文句なしのハイエンドモデルです。
あとは音質や使い勝手が期待通りのものなのか、個人的には注目しています。
書込番号:22142491 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>クーロンフィーユさん
ノイズキャンセリングとNFMIの共存も、ノイズキャンセリングと防水性能の両立も現時点では難しいようです。
ノイズキャンセリング機能をTWSに対応させること自体ハードルが高くSONY以外は製品化できていないので、WF-SP900にノイズキャンセリングを求めるのは欲張りすぎじゃないでしょうか。
来年になればノイズキャンセリングにネイティブ対応したQCC5100シリーズが供給されるので、対応した製品が増えそうです。
>ありりん00615さん
海水対応、耐寒性能、IP65/68の防塵防水性能のWF-SP900と保護等級なしのGalaxy IconXとでは比較の対象にならないと思いますけど。
接続に関してもWF-1000Xとは違って、接続に定評のあるXEA20と同じNFMIを採用しているので心配ないと思いますよ。
書込番号:22142539
6点

Galaxyはスタンドアローン7時間、一般的なストリーミングが5時間、通話時間が4時間です。kakaku.comの6時間は謎です。
通話に関しては時間が厳しいし、骨伝導でしょうから声が変わると思います。防水対応なしも残念ですね。
WF-SP900は水中で使えるのはいいですが、プールは基本禁止だし、海で使ったら無くしそうですね。
書込番号:22142621
0点

>KURO大好きさん
WF-1000Xは現行TWSとしては初のノイキャン対応ですし、WF-SP700NではTWSにノイキャン対応でさらにIPX4の防沫性能を実現しています。
技術的には周回遅れどころかぶっちぎりですよ。
>ありりん00615さん
ジムのプールはイヤホン使えますよ。
https://firststyle.jp/2933
WF-SP900は紛失防止のためにリーシュコードも付属してます。
書込番号:22143467 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「WF-1000X」、「WF-SP700N」はあくまでも私の試聴した印象では、NFMI接続に対応していないからか、左右の接続性に難ありの印象でした。
確かにスペック的には優れていますね。
書込番号:22143947 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





