HUAWEI Band 3 Pro
- 約0.95型の有機ELディスプレイを採用したスポーツリストバンド。タッチ操作に対応するほか、装着したまま泳げる5気圧防水を採用する。
- インテリジェントAIを使った「HUAWEI TruSeen 3.0」心拍計測システムが、昼夜を問わずリアルタイムに計測し、心拍数データを確認できる。
- 低消費電力GPSにより、走行距離を正確に知ることができる(約7時間)。トレーニングをリアルタイムで評価し、運動終了後には「VO2max」も表示する。



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro
iphoneXでの利用を考えておりますが、メールやLINEの通知、カメラのリモート撮影に不満はありませんか?実使用におけるバッテリーの持ちはどの程度ですか?実ユーザーの方の感想をお聞かせください。
書込番号:22852200 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone7plusで使用してますが、概ね不満なく使えてますよ。
通知連携できるアプリはファーウェイ側で絞り込んであるようですが、私の手元では、アップル純正アプリのほか、LINEやTwitterや一部のカレンダーアプリは問題なく連携してくれます。なお、通知が多いアプリとは連携させないことも可能で、iPhone側の通知設定で通知Offもしくはバッジのみ通知に設定すると、Band3Pro側には通知来ません。
バッテリー持ちも不満なく、アクティビティモードを使用せずであれば、心拍常時計測モードで2日ほど、心拍計測しなければ4日ほど持ちます。流石にセンサー系をフル使用するアクティビティモードを使うと消耗激しいですが、6時間程度のサイクリングをした日でも終日持ちましたんで、スマホより充電頻度は確実に低いです。
ただ残念ながら、カメラシャッターリモート機能はHUAWEIスマホオンリー対応で、iPhoneでは機能しないようです。
ちなみに。
妻が格安競合品を買って使っていたのですが、基本機能としては大差ないどころか、格安品の方が血圧測定機能まで付いているお得さでしたが、本体の視認性・操作性やアプリの使用感などユーザーエクスペリエンスという意味では、Band3Proの圧勝。また、格安競合品は2ヶ月で外装がくたびれてきて3ヶ月目に故障しましたが、Band3Proは1年弱経過もくたびれ無く質実剛健です。
反応がもたつくとか、ストップウォッチ機能がショボいとか、ウォッチフェイスが少ないとか、GPS掴むの遅いとか、心拍の定時測定機能がないとか、不満がないわけではないです。が、この価格帯以下の競合品の中では、価格なりの満足を得られる良品だと思いますよ。
書込番号:22852432 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)





