HUAWEI Band 3 Pro
- 約0.95型の有機ELディスプレイを採用したスポーツリストバンド。タッチ操作に対応するほか、装着したまま泳げる5気圧防水を採用する。
- インテリジェントAIを使った「HUAWEI TruSeen 3.0」心拍計測システムが、昼夜を問わずリアルタイムに計測し、心拍数データを確認できる。
- 低消費電力GPSにより、走行距離を正確に知ることができる(約7時間)。トレーニングをリアルタイムで評価し、運動終了後には「VO2max」も表示する。
-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
HUAWEI Band 3 ProHUAWEI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ゴールド] 発売日:2018年10月19日

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2019年2月20日 21:05 |
![]() |
1 | 1 | 2019年2月25日 04:52 |
![]() ![]() |
28 | 4 | 2019年3月5日 07:37 |
![]() |
10 | 3 | 2019年5月19日 20:00 |
![]() ![]() |
94 | 10 | 2019年12月1日 22:13 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2019年2月25日 04:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro
スマホとBluetoothペアリングさせておき、スマホから離れるとBluetooth接続が
切断されると思いますが、また近づけば自動的に接続されますでしょうか?
あるいはアプリから何か操作が必要でしょうか?
1点

>施工管理さん
スマホのBluetoothをonにしておけば自動的に接続状態になります。
Bluetoothをoffにした後、onにしても自動的に接続されます。
書込番号:22477022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro

>購入を検討中なのですが、睡眠についてはアドバイスがあるとの事で心拍数の平均値やトレーニングの間隔等他にもアドバイスしてくれることはあるのでしょうか?
心拍の平均値は
日:休息時の心拍数
週、月、年:安静時の平均心拍数
トレーニング時:平均心拍数、チャート
※心拍最大を大きく超えるとウォッチが振動するらしいです
トレーニング間隔は
休息時間と完全回復時刻をアドバイスしてくれます
書込番号:22492251
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro
スマホのリンクしてあるはずの歩数計表示とバンド3プロ本体との表示が合いません。
添付画像のように500歩以上ズレてしまってます。
同じような症状の方いますか?対処があるのでしょうか?
昨日届いたばかりで本日1日しかつけてないのでこれがデフォなのか分からずの質問です。
使っているスマホはiPhone7でOSは最新のものです。
よろしくお願いします。
書込番号:22445217 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

すいません、普通なら考えられないので「なんでそこズレるんや?」と笑っちゃいました。
もしかしたら↓の方と同じく、スマホとband3で合算されてるかもしれませんね。
honor9にてスマフォの歩数計とband3の歩数計が合算されて表示されます。
問い合わせしたが、仕様との事。歩数計機能は使えない。最悪。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028670/SortID=22249270/#tab
WATCH GTを購入しようかと思って色々見ているのですが、HUAWEIは歩数とか距離とか色々とズレるようで、駄目みたいですね。
1枚目の写真はHUAWEI WATCH GTのものですが、距離が75%しかカウントされていません。
一方で、2枚目の写真にあるようにGARMINでは1.02kmと正確に記録されています。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R36JU7JDXAFHN9?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp
書込番号:22506776
8点

レビューを見てみたら他の方も歩数がズレると言ってました。
歩数も自動計測中ですが 端末本体に表示される歩数とアプリで表示する歩数に 約3000歩ほどの差が出るのは何故でしょうね?
同期しているはずだから同じ歩数になるはずなのに・・・
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=kazgon2014&CategoryCD=7745
また、AMAZONレビューでもありました。
歩数の表示がスマホとバンドの合計になることです。スマホの分を任加算しないように改善しないかぎり、歩数計としては実用になりません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1TZ83KIG40LY4?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp
でもスマホとバンドで合算されるならスマホの方が歩数が多くなるはずなのに、☆てっつん☆さんの画像ではバンドの方が歩数が多い…滅茶苦茶ですね。
書込番号:22506816
6点

他のアプリや機器をリンクしてないので何故そんなことになるのか気になりました。
最近はあまりずれることは無くなってきましたがスマホのアプリをたまに開いて接続状態をずっとキープしてない時はやはりズレます
書込番号:22509748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設計した人の考え方というか生活スタイルで、思い込みの仕様になっているのかな。
スマホとバンドを同時に持ち歩くことは決して無い人なんでしょう。
合算する仕様を発案して得意になってるのかも。
って、そんなバカなことあるわけないか。
書込番号:22510257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro
購入を検討しております
質問はタイトルのとおりです
Google fitとデータの連携は可能でしょうか?
もし可能だとして、すべてのデータを連携できますか?(歩数や心拍数など…)
どなたかこの端末を使用中の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします!
書込番号:22437312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


スクリーンショット付きでの回答ありがとうございます、助かりました
書込番号:22450936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信&Goodアンサー遅くなりました。締め切らせていただきます
書込番号:22677994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro
こんにちは。
題名のとおりなのですが、HUAWEI Healthアプリに対応したヘルスメーターで、日本国内で手に入るものはありますでしょうか?
HUAWEI Healthアプリ上では、「HUAWEI体脂肪計」「Honor Smart Scale」「Picooc S1」の3つが対応しているようですが、Amazonのレビューを見るといずれも並行輸入品で、かつ接続が困難なようで・・・
Google fitやfitbitに対応していればHUAWEI Healthでも使える・・・というわけではありませんよね?
せっかくHUAWEI Healthアプリを使い始めたので、体重も手入力ではなくスマートに管理したいと考えています。
お知恵をお持ちの方、ご教授いただければ幸いですm(_ _)m
書込番号:22407884 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

自己レスですが、HUAWEIのサポートに問い合わせたところ、下記のような回答がありました。
---
お問合せいただきましたHUAWEI Band 3 proにおける対応体重計につきまして、
現在日本版のBand 3 proおよびヘルスアプリにおきましては、
サポートしている体重計はございません。
ヘルスケアアプリ掲載の体重計などは、海外版のBand 3 pro、ヘルスアプリおよび、
海外版の体重計となっております。
また、他社製の体脂肪計などとの接続につきましてもサポートされておりませんので、
実際同期出来るか否かはお客様にてお試しいただくこととなります。
---
ということで基本的に国内では不可能なようですが、文面の最後で、サポート外ながら他社製のヘルスメーターとの接続が可能かもしれないことを匂わされています^^;
もし接続できた方がいらっしゃれば、情報共有していただければ幸いです^^
書込番号:22411165 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私も同じことを検討しています。
中国で売っているファーウェイの体組成計を自分の日本で買ったファーウェイp10liteに接続をトライしてみました。
結果、別の体組成計管理アプリでは接続できましたが、ファーウェイヘルスとは接続できませんでした。
新しい情報があれば宜しくお願いします!
書込番号:22446264 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

最近 ファーウェイのWiFi版体脂肪計が発売され中国で購入してきました。日本語版のファーウェイヘルスと問題なく接続問題なく接続できています。ご参考まで。ちなみに、価格は約2000円でした。
書込番号:22833703
18点

>ピボットディスプレイさん
恐れ入りますが、商品名や型番などを教えていただけないでしょうか?
huaweiのHPを見る限り、現行品のヘルスメーターだと「huawei smart health」でしょうか?
書込番号:22926551 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

華為知能体脂肪計WiFi版
産品番号 CH19
中国の通販では2000〜3000円程度で売っています。
第1弾はbluetooth版、これは第2弾です。
日本では検索しても出てきません。
書込番号:22947691
5点

>ピボットディスプレイさん
すれ違いすみません。産品番号CH19を入手しました。
ペアリングが出来ずに、困っていたところ、この書き込みにたどり着きました。
日本語版ファーウェイヘルスでペアリングを試みましたが、デバイスのリストにwifi版体脂肪計は表示されず、ペアリングすることができません。なにか特別な方法がありますでしょうか。
書込番号:23079640
3点

私のファーウェイヘルスは日本語版バージョン10.0.1.521ですが、デバイスのスケールのところにHUAWEI WiFi Smart Scale と表示されています。接続時にちっと問題だったのが、5GHzでは接続できなかったのでスケールとスマホは2.4GHzで接続したことぐらいです。
書込番号:23080129
3点

>NinaMikeNinaさん
ご返答ありがとうございます。
グーグルプレイで更新できる最新バージョンが10.0.1.320だったので、apkを探してバージョン10.0.1.521を入れてみましたが、やはり「デバイス追加→スケール」の一覧にwifi版は表示されず、Bluetooth版のペアリング画面に行きますね。
端末はhuawei mediapad m3他、androidを計3機種試しましたが、いずれもダメでした。
せっかく手元にあるので使ってみたいのですが・・。
書込番号:23081452
1点

そうですか。ちなみに、私はWiFi版を接続した時はファーウェイP10liteで現在はP30liteです。頻繁に中国に出張しているので中国でデバイスのデータが更新されているのかもしれませんね。
デバイスの画面で右上にQRコードの読取が有りますがここで、スマートスケールの箱や本体についているQRコードを読んでみるというのはどうでしょうか?根拠はありませんが。
書込番号:23081551
2点

>NinaMikeNinaさん
パッケージや取説のQRコードからの読み取りも試してみましたが、同じ結果でした。
居住地域によってデバイスのリストが変化している可能性はありますね。
調べた限りでは英語版でも使えるようですし。
書込番号:23081725
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI Band 3 Pro
iPhoneで実験した人はいるようですね。
https://fatherlog.com/iphone/iphone-7/9416/
浸水はしないでしょうが、後で洗わないと錆びるかも。
書込番号:22389617
1点

防水は真水や水道水のみを対象にしてます。
余計な物が混ざってる水は全部防水の対象外。
海水も石鹸水もダメです。
書込番号:22389675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種は5ATMの防水性能があるようですが、水深50mを保証するものではありません。
また、温水や海水は推奨しないとされていますが、この防水性能は水圧に影響するものですので、
よほど密度の違う液体でない限り、水圧は変わらないので、海水でもほぼ問題ないと思います。
スキューバダイビングや高速マリンスポーツは5ATMでは対象外ですが、シュノーケリングなどはOKのようです。
私の場合は水に限らず、海水はありませんが、石鹸でほぼ毎日洗ったりしていますが、故障したことはありません。
いずれにしても保証の対象外ですので、自己責任の範疇になります。
書込番号:22390037
0点

>かりゆし163さんへ
ふとん叩きさんの説明が正解です。
塩害による故障は、保証して貰えなかったかと!
耐久性に関しては、真水に対してだけです。
書込番号:22390279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>塩害による故障は、保証して貰えなかったかと!
耐久性に関しては、真水に対してだけです。
今まで、勘違いしてました…
ウォッチのワークアウトにオープンウォーターモードがあるのですが
てっきりトライアスロンで使うものだと思っていました。
海で使えなくないということは、川や湖専用ということですね。
間違えて使うところでした(^_^;)
書込番号:22492247
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





