
※左開きモデルとなります。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2019年の8月に購入したので11カ月使ってみて解った事。
料理が趣味の単身者だが、肉のブロックを2キロや業務用冷凍食品で1キロのモノも購入する。
2キロのブロック肉を買って3種の料理を作っても所詮は同じ部位、結局冷凍する事になるが、それらが貯まって来ると冷凍庫の容量が不足する。
500mlのペットボトルは棚の高さを変えないと入らない、このサイズが入るのはドアポケットだけになる即ち同程度の量のウスターソースなど調味料がドアポケットを占領しドリンクが行き場を失う。
野菜室は野菜を買って直ぐに調理してしまうので割と空いている、出汁や自作のタレなどをペットボトルに入れて野菜室に保管している。
製氷機の水タンクはフレーム内に収まり冷蔵室や野菜室の空間を占領しないので非常に有り難いが水の残量が判りづらい、製氷機の氷は冷凍庫を開けると飛び出す事があるのでアイスクリームの2リットルの空容器を入れてそこに氷が落ちるようにして十分貯まったら蓋をして、製氷機能を止めている。
氷の貯蔵量は『氷水にて冷やす』とかの調理法でも氷を2、3度連続して使える余裕が有り満足している。
昨年夏は調味料の劣化に悩まされたが、ほぼ全ての液体調味料を冷蔵保存できるようになったので小生は満足している。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





