WristableGPS SF-810

-
- スマートウォッチ・ウェアラブル端末 -位
- 活動量計 -位
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2016年4月11日 17:46 | |
| 2 | 0 | 2016年4月9日 19:12 | |
| 6 | 2 | 2015年12月4日 12:20 | |
| 2 | 1 | 2015年12月4日 12:11 | |
| 3 | 2 | 2015年10月15日 06:14 | |
| 3 | 1 | 2015年10月12日 11:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-810
ファームウェア1.40 2016年3月23日にアップグレードして、
時計のアジャストが出来なくなりました。
(距離、速度の測定は出来ている、)
カスタマーサポートへ掛けてみましたが、不具合の事例はあがってないとのこと。
本当に1.4で不具合は発生していないのでしょうか?
いろいろやってみましたが、おそらく故障だと思います。
購入してちょうど1年過ぎていた。。基本料金 22,000は痛すぎ・・・
ファームウェアアップデートは気をつけないといけませんね!!!
3点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-810
アップデートすると、時計がリセットされました。
その後、GPSは捕捉しているようですが、時計がアジャストされません
丸一日、エラーからリトライしてみましたが未だ時刻が合いません。
いままでのバージョンアップはこんな事がありませんでしたが、バグ?
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-810
2015/1/27に、Ver. 1.20が公開されました。
1) 不具合対応
(1) 液晶表示に縦横の黒い線が入る不具合を改善しました。
との事です。
「液晶に問題あり」という同機種の他スレにもコメントとして投稿しましたが、
私も購入後、このシマシマで困っていました。
EPSONのサポートに電話すると、「そのような不具合は聞いていません。
初めてです」と言われました。事前にこの掲示板を見ていましたので、
その不具合内容も伝えました。
価格COMの投稿内容は把握しているが、あれはちょっとアレな人が誇張して
書いているだけなので、そのような不具合はない、と説明されました。
私の症状もその方とほぼ同じだったので、私もクレーマー扱いなのかと思い、
他の掲示板をまわって情報収集してみました。
同じような液晶不具合をレポートしている方はあちこちにおられましたが、
やたらと叩かれたり、そんな不具合はなかったと反論がレスされていました。
不具合返品が相当溜まったのでしょうか、メーカーもやっと対応をして
きました。
そんな不具合はなかったと説明していましたよね?
不具合報告した購入者はクレーマー扱いで、ネットで報告したユーザーを
貶めるような事をしていましたよね?
ネットのレポート、このファームが出た途端、波が引くように不具合報告者の
叩きがなくなりました。組織的なものを感じてしまいます。
サポートも、修理会社も、非常に不信感のある対応でした。
製品の不具合もそうですが、このような姿勢のメーカーが作った商品を
身に付けるのは抵抗があり、使用を止めました。
6点
なんと縞々対応の修正のソフトウエアのバージョンアップですか。。。
私が問い合わせの電話をした際に対応をされた方は縞々の事象はないとおっしゃっていましたが、どうなのでしょうね。
当時から把握はされていたのだとしたら、残念な対応ですね。
ここで相談させていただき、SF810の購入を取りやめることができました。
Happyfly様、ありがとうございました。
結局、値段は少し上でしたが、garminの620J 心拍計のセットを購入しました。
(620Jに非常に満足しています)
書込番号:18537096
0点
え、物理的に発生している。シマシマをファームウエアの更新で対応するんですか....
原理的に嘘っぽい。なんか怪しいですね。
コントラストいじって、ましになるような調整デショウネ
書込番号:19375116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-810
SF-810を使って約1年になります。
1日1回くらい、ボタンを押していないのに計測モードになります。
修理センターに送ったのですが、原因不明とのことで、2回新品へ交換してもらいました。
しかし、交換後の製品でも同じ現象が発生します。
今のところ、類似の問合せはないとのことですが、
どなたか同じ現象が発生している方はいらっしゃいませんか?
2点
タッチセンサーが働いているとか?
初期不良なら残念ですね
書込番号:19375093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-810
マニュアルを読んでもはっきりとしません。
購入の目的は、まずはダイエットのための心拍数の計測
次にハーフマラソンの記録更新のためのペース走です。
以下の点について、この機器で可能でしょうか。
1目標の心拍数を130に設定して、その心拍数から
下回っている(あるいは上回っている)場合に
アラーム及び振動で知らせてくれる。
2ランニングのスピードを6km/hに目標を設定して、
そのスピードから、下回っている(あるいは上回っている)
場合にアラーム及び振動で知らせてくれる。
1点
ご質問の内容は、どちらも設定可能です。
なお、時速何キロを走る時の基準にするように設定する という項目はありません。
キロ何分ペース を基準にその前後の範囲を超えるとアラームとバイブで知らせる、ということはできます。
書込番号:19220222 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-810
はじめまして。お詳しい方、どうか教えてください。目標ペースとペース範囲を設定できるようになっていますが、たとえば目標ペースをキロ5:00、ペース範囲を1:00とすると、キロ5:00の前後1:00、つまり4:00〜6:00の範囲より速くなったり、遅くなったりした場合にアラームが鳴る仕組みと理解すればよろしいのでしょうか。マニュアルを読んでもそれぞれの言葉の意味が書いてなかったもので、使い慣れた方にご教示いただけましたら幸いです。併せて、ペース範囲より速くなった場合と遅くなった場合とで、音やバイブの振動の仕方を変えることは可能なのでしょうか。こちらもご教示いただけましたらこの上なく幸いです。以上、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2点
質問の件ですが、おっしゃる通りです。
なお設定範囲を超えたさいに鳴るバイブ+アラームは、一種類しかありません。
設定範囲は、早い方と遅い方を個別に設定出来ません。両方同じ数値でのみ設定可能です。これは以外に不便だと思いました。
書込番号:19220283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)






