WristableGPS SF-850
WristableGPS SF-850EPSON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 2月10日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2016年5月17日 22:08 |
![]() |
1 | 2 | 2016年3月28日 18:13 |
![]() |
5 | 3 | 2016年4月13日 01:30 |
![]() |
30 | 6 | 2016年3月1日 07:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-850

お医者さんに
相談された方が
いいのではないかと
思いました。
書込番号:19882234 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mumu_chansさん
すみません、この機種は知らないのですけど、起きているときは大丈夫なんですよね?
寝ているときにだけ誤動作というのも?
余計なおせっかいですけど、私もお医者さんに相談した方が良いのではと思いました。
参考までに・・・
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/heart/pamph06.html
書込番号:19883389
2点

>まきたろうさん
>みやび68さん
病院に行ったことはあるので、ご安心下さい。
無呼吸で苦しくて時計を揺らしたり、ずらしたり、無意識にしてるのかもしれませんね。
書込番号:19883853
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-850
はじめまして、購入を検討中で皆さんに教えてほしいのですが、この製品はペアリングしているスマートフォンの電話着信、メール受信、イベントスケジュール通知を表示したり振動で通知したりできますか?
書込番号:19736453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>norikuroさん
そういったスマートウォッチにありがちな機能はないですね。
こいつのスマホ連携は単にデバイス内のワークアウトデータや活動量データを
サイトへアップロードするだけです。
でもデバイス単体で時刻指定によるアラーム設定はできますよ。
スケジュール連携はないですけど。主に目覚まし用かな。
するだけです。
書込番号:19736501
0点

ありがとうございました。
参考にさせていただきます
書込番号:19737111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-850

サイトでは分からないんですね(;^_^A
時々、サイトを眺めて様子を見ます。
ありがとうございます。
書込番号:19718179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファームウェア、1.03にアップされましたね。早速アップされましたが、小さなバグとりと精度アップと言うことで、機能向上について、またしばらく期待して待ってみます。
まさか、活動量の記録のサイトにファームウェアのアップデートが表示されるとは…。予想外でした。
でも、気づけて良かったです。
書込番号:19783122
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > EPSON > WristableGPS SF-850
一日1回走って、今日で3回目となりますが、うまくVO2Maxの推定ができないです。
何が悪いのかわかりませんが、VO2Maxの推定には、以下の条件を満たしたランニングが必要らしいです。
・プロフィールの情報を正しく入力している(身長、体重、性別、生年月日など)。→OK
・種目で[ラン]を選択する。(種目[ウォーク]、[バイク]、[トレッドミル]を選択した場合は推定できません)→OK
・屋外でGPS測位を完了させて、計測開始直後からランニングを連続10分以上行う。→OK
・ランニング中、脈拍計測ができている。→OK
・オートポーズはオフにする。→OK
・ランニング時のスピードが時速6km、またはペースが10分/kmより速い。 ←これ走り始めに条件を満たすのが難しい。
・ランニング時の脈拍数が、運動強度%HRR※55%~90%になるように走る。←これは多分できている。
ということで、まだできてませんが、
どなたかVO2Maxの推定ができた方いらっしゃいますでしょうか?
5点

VO2Max計測できてますよ。
測位スタートしてGPS掴むまでに間にジョグ、GPS掴んだらペース上げて
心拍を55%HR(ゾーン3)に上げてから計測スタート。後は10分間、キロ10分以下に
ペースを落とさないようにすれば大丈夫だと思いますよ。
書込番号:19594416
9点

>後は10分間、キロ10分以下に
>ペースを落とさないようにすれば大丈夫だと思いますよ。
いやキロ10分まで落とすと55%HRを維持できなくなりそうですね。
計測開始時のペースを維持する心持ちの方がたぶんいいですね。
書込番号:19594427
4点

susuki_akinoさん、ありがとうございます。
無事に計測できました!
ジョギングでゾーン3に上げてから、走りながら計測開始したら、できました。
本当にアドバイスありがとうございます。
今日は朝寒いときにやってみましたが、手袋忘れたので、手が痛かったです(笑)
・ランニング時のスピードが時速6km、またはペースが10分/kmより速い。 ←これ走り始めに条件を満たすのが難しい。
→走りながら計測開始で解決!
・ランニング時の脈拍数が、運動強度%HRR※55%~90%になるように走る。←これは多分できている。
→ウォームアップでゾーン3に上げておく!
これで解決しました。買ってよかったです。
ちなみに、VO2Max値は、50.5 ml/kg/minで Excellentとなりました。
ハーフで1:43'30 フルで3:35'47と出ましたので、計測したペースと私の感じでほぼ妥当な値となっております。
書込番号:19594964
5点

>もやつさん
>susuki_akinoさん
私も、推計値が出る時と出ない時があって疑問に思っていましたが、このスレのおかげで、謎が解決しました。お2方、ありがとうございます。
確かに、推計できない時は心拍レベルが55パーセントまで達していない状態(GPS捕捉後)から、すぐに走り始めていました。
最後に、どうでもいい話ですが、私の値は62位でsuperior(スーペリア)と出ました。
もやつさんは、50位でエクセレントということでしたが、私の感覚だとエクセレントの方がスーペリアより上の様な気がするんですが、こうした形容詞の使い分けって何かあるんですかね?
書込番号:19601674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ski Freakさん
スーペリアおめでとうございます。
私も頑張って、スーペリアを目指します。
スーペリアって、あんまり使わないからどのレベルか難しいですよね。
気をつけないと推定値が出ない心拍レベルになってしまうので、意外と難しいなぁと思ってます。
書込番号:19624080 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この時計購入かんがえてますがgps感度なとよいですか?誤差大きくないですか?また測定までは2分から3分ですか?
書込番号:19645577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





