ティモ・S BE-ELST634 + 専用充電器
- 身長が高い方(適応身長150cm以上)もゆったり乗れる設計で、長距離走行も疲れにくい通勤・通学モデルの電動アシスト自転車。
- バッテリー容量は16.0Ahで充電時間は約5時間。走行距離はパワーモードで約59km、オートマチックモードで約70km、ロングモードで約100km。
- バッテリー残量や残り走行時間、残り走行距離などを表示する「エコナビ液晶スイッチ4SL」を搭載。
ティモ・S BE-ELST634 + 専用充電器パナソニック
最安価格(税込):¥99,999
[アクティブホワイト]
(前週比:±0 )
発売日:2018年12月 3日



電動自転車 > パナソニック > ティモ・S BE-ELST634 + 専用充電器
去年、ヒザを悪くして普通の自転車が辛くなり、購入しました。
私、体重が100kgを少々上回っています。よってタイヤの空気圧は高めに入れたいところです。
ところが英式バルブだと正確な空気圧が分かりません。そこで米式バルブに交換し、空気圧を正確に管理する事にしました。
取扱説明書を見るとタイヤ空気圧について次のような内容の注意書きが書かれています。
「300kpa(3.0kgf/cm2)以下で使用しない」
「荷物や体重に合わせて450kpa(4.5kgf/cm2)まで使用可)
ところが実装されているタイヤの適正空気圧は280kpa(2.8kgf/cm2)と刻印されているのです。
???
すぐさま購入したヨドバシカメラに電話しました。
私の説明に店員さんも驚いている様子、メーカーに確認して後日連絡する約束をしてもらいました。
メーカーのサポートにも電話し、同じ質問をしたところ、のらりくらりとした話の連続。
「この場をなんとか言いくるめれば・・・」的なニオイを感じたので、
「ヨドバシ経由で同じ質問をしている、そっちの回答と内容が違ったらパナソニックの印象が悪くなりますよ」と言いました。
そしてこちらも「確認して後日に連絡」という事になりました。
ちなみに280kpa(2.8kgf/cm2)だと私の体重ではリアタイヤが潰れすぎです。
さて、両者の回答が揃いました。
ヨドバシ経由「タイヤ表記の280kpa(2.8kgf/cm2)で使用してください」
サポート直接「説明書の300kpa(3.0kgf/cm2)から450kpa(4.5kgf/cm2)の間で使用してください」
それぞれまったく逆の回答をされました。
サポートにはたっぷりと文句を言いました
「どっちが本当なの?」
「ヨドバシ経由の話が正しかったらタイヤがバーストするかもしれない、購入者に連絡しなきゃマズイよ」
「コストをケチって設計と違うタイヤをつけたんじゃないの?」
最後に購入したヨドバシの場所を聞かれ、電話を切りました。
もうこんな耐圧の低い中国メーカーのタイヤで乗るのはイヤなので、ヨドバシさんに相談し、
ドイツのメーカー「シュワルベ」の「マラソン」というタイヤに交換する事にしました。
このタイヤにはヨドバシの店員さんも太鼓判を押してくれました。
その上、ヨドバシさんにはまったく非がないのに「交換工賃はリアの分だけでいいです」と言ってもらいました。
自分の中でヨドバシ株は急上昇、それに対してパナソニックは・・・
一昨年から洗濯機、エアコン、電子レンジ、冷蔵庫、そして今回の電動アシスト自転車とパナソニックを買ってきたのにガッカリ・・・
何か話の進展がありましたら追記します・・・
書込番号:22697616
6点

こんにちは。
私も以前、パナソニックのサポートには2回ほど憤怒していますので、サポートの質については同意します。(^^ゞ
まあ、サポートのスタッフにしてみたら、「そんなん知らんやんけ!」と思ってるのかもしれませんが...
さて、私も同じモデルを少し前に購入したばかりでして、自分のも確認してみました。
おっしゃる通り、「INFLATE TO 280kPa」となっていますね。
もしかしてですが、この表記って「280kPa以上入れなさい」ということではないのでしょうか?
MINとMAX表記があればわかりやすいですが、1つしか数値がなければ判断しづらいですね。
クルマの場合は車重から適正空気圧が決まってきますが、自転車の場合はライダーの体重によるので、タイヤの空気圧指定が一つの数値で固定、ということは考えにくい。
恐らく本来は○○〜○○kPaという表記になるはずなので、当該タイヤの場合は280kPaという数値は最小値を表しているのではないかと思いました。
ちなみに
>タイヤがバーストするかもしれない、
自転車の速度域ではバーストの心配はないと思いますよ。
というか、そもそもチューブレスタイヤでもないのですから、バーストの心配はおろか、空気圧についてもそんなに神経質になる必要はないんじゃないかなぁ...と思いますが、いかがでしょうか。(^^ゞ
書込番号:22697678
4点

>ダンニャバードさん
口コミ0件の中の書き込みだったので返信は期待していませんでした。ありがとうございます。
280kpaと数値が一つしか書いていないのはMAX表記のようです。
小学生の時、空気の入れすぎでチューブがタイヤとリムの間から飛び出し、
「パーン」とデカい音を立てて破裂させた事があります。
飛び出したチューブが右足のくるぶしに当たり、チョット痛かったのを覚えています。
誰かに銃で撃たれたかと・・・「大都会」という刑事ドラマの銃撃シーンが好きだったので一瞬思いました。(^_^)
転倒でもしたら・・・タイミングによっては危険な事も考えられます。
交換するタイヤ「シュワルベのマラソン」ですがサイズが完全一致でヨドバシの店員も
「減りにくく、パンクは極めてし辛い」と太鼓判を押してくれました。
空気圧も300kpa〜500kpaとmin・maxのダブル表記で高荷重でもOK。
ティモSの走行フィーリングには満足しているので、
気を取り直してこのタイヤで走り続けようと思います。
書込番号:22698240
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月13日(金)
- 露出異常を直す方法は?
- 年賀状印刷用のプリンター
- レコーダー購入アドバイス
- 12月12日(木)
- ロック画面の表示設定
- ミラーレスのお薦めモデル
- 他地域の番組視聴方法
- 12月11日(水)
- 飛行機撮影用のサブカメラ
- 写真管理におすすめのPC
- ネットに再接続する方法
- 12月10日(火)
- 画面が消えてしまう原因は
- ショー撮影用デジタル一眼
- Windows7のインストール
- 12月9日(月)
- テレビサイズで迷ってます
- お薦めのストラップは?
- ノートPC選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
価格.comマガジン
注目トピックス


(スポーツ)
電動自転車
(最近3年以内の発売・登録)







