iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
- オールスクリーンの11型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・64GB)。「Face ID」を採用し、ひと目見るだけで安全にロックを解除する。
- 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。重量468gと軽量で、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
- 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。USB-Cコネクタ搭載により、最大2倍の転送速度を実現する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年11月 7日



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
今現在、Pro 10.5を使用しており、動画の視聴、軽いメモ、α7IIIで撮った写真のRAW現像を行っております。
これから大学に進学予定でSurface Proとpenを購入したのですが、こちらを踏まえた上で現在所有しているipad Pro10.5からPro11への買い替えについて悩んでおります。
ipad Pro10.5使用していた際、Apple pencilを購入したのですが滑りやすい、充電しにくい、長くて重心が安定しないなどの理由で売ってしまいました。
買い換えるとすればApple pencilも一緒に買い換えようと思うのですが、使い心地は違うのかも含めてコメント頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22444965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと早くなってちょっと大きくなっただけですよ。
現状で遅く感じていないなら、買い換えたところで同じです。
ペンも本質的に同じです。
書込番号:22444987
3点

コメントありがとうございます。
参考にします。
差額がだいたい37000円でPro11+Apple pencilなのですが、人によると思いますがそこまでの価値はないですか。
また、Lightroomでの現像の際の違いはほとんどないですか。
書込番号:22445011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ペンシルの書き心地は全然違うと思うけどなあ・・・
あとはもう本体にマグネットでひっついて携帯できる、充電できるのは甚だしく便利です。というよりも以前のペンシルの携帯性が悪すぎたということかも(^^;
それだけと言えばそれだけなんだけど、ペンシルメインで考えるならまるっきり違うということと、何れにしても自分で触って確認してみた方がいいっす。もちろんペンシル込みで。
書込番号:22445088
4点

こんにちは
無知の知.comさんが仰せのように、特にApple pencilの使い勝手は格段よくなりました。
ただ、バッテリーの消耗は前機種に比べかなり激しいです。
Apple pencilを使わない時はBluetoothをoffにすることで多少バッテリーはsave出来ますけど。
私でしたら、その値段差でしたら、買い!ですね。
書込番号:22445116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>無知の知.comさん
>keita22さん
SurfaceとSurface penを所有しているのですが、そちらを踏まえた上でもipad Pro11を購入した方がよろしいでしょうか。
書込番号:22445923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Surfaceの方が分からないので何とも言えません。
書込番号:22446545
1点

SurfaceとiPad PRO 10.5を所有で、差額とは?
全部売ってiPad Pro11とpencil購入の差額?
iPad Pro10.5を売ってだと差額が、そこまで少なく無いように思うし。
iPad Pro11インチを持っていてpencil2は未だ購入していませんが、ペン先は変わっていないようなので
画面との感触はさほど変わらず、動作は向上している感じだと思う。
iPad Proは新旧で2倍は処理能力が上がっています。
買い換える余裕があるならば、買い換える。
今でも不満はないなら、必須という程では無いでしょう
書込番号:22446661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き心地とかは主観要素が強いというか、人それぞれだから自分でとりあえず使ってみないと分かんないんじゃないかな?
実際ボールペンとか鉛筆とか筆記用具だって好みの問題があって、だからものすごい種類売ってるし、私なんか筆圧が相当高い方だからそれ基準になるけど、そうじゃない人は全然違うのかもしれないし。
一つ言えるとすると、今回ペン先が変わっていないとするなら紙の方が変わっている。要するにディスプレイの表面コーティングを変えて紙に近い感触が得られるように工夫されていると思われます。
書込番号:22446793
3点

>yy110464103さん
スレ題名に沿って回答すると、Apple Pencilの使い心地とiPad Pro 10.5inch 11inchの差は、
圧倒的に11inchですね。
iPhone X/XS/XS MaxのFace IDを更に進化させた新Face IDで堅固なセキュリティ実現をし、Devise性能がMac Book/Air2018/Pro 13 Late2018
を凌駕し、Mac Book Pro Mid2018とSoCの能力だけで、いい勝負ができるデバイスになっています。
10.5inchで使用しているA10 X FusionはApple TV 4K(5th)に移植されています。
能力は高いですが、最新のiPad Pro 11/12.9(3rd)には見劣りしていまいます。
今迄の形状を維持している10.5にするか新型の11にするかは、主さんの判断次第です。
因みに、こちらにiPad Pro 10.5inchと11inchのGeek Bench 4の計測結果がありますので、参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027296/#22415681
書込番号:22461267
1点

第六世代iPadから乗り換えた者です。
ここで触れられていないSmart Keyboard Folio について推させてもらいますが、やはりApple純正の使い心地は最高です。
しっかりとした作り込みで、キータッチもはっきりしています。
スペックは宝の持ち腐れ感もありますが、全てのことをストレスフリーでこなすことができる点はやはり素晴らしいなと。
Apple Pencilについては、第1世代とは比べものにならないくらい遅延がないです。(主観)
当方はもっぱら勉強でApple Pencilを使用しているため、ペンに限りなく近いストレスフリーな書き心地を求めています。
アプリによっては多少の遅延が発生しますが(それでも書く上ではほとんど気になりません)、メモ帳を書くときのスムーズさは圧巻です。
書き心地を求めているなら、第2世代一択です。
ほんとに鼻血が出るくらい高いですが、その価値はある完成度と信頼性だと思います。
書込番号:22477608
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





