『iPad OS13にしてから』のクチコミ掲示板

2018年11月 7日 発売

iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル

  • オールスクリーンの12.9型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・256GB)。「Face ID」を採用し、ひと目見るだけで安全にロックを解除する。
  • 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。従来モデルに比べ、容積が25%小さくなっている。
  • 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。最大2倍の転送速度を実現するUSB-Cコネクタのほか、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル 製品画像

拡大

iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi 256GB MTFL2J/A [スペースグレイ] iPad Pro 12.9インチ Wi-Fi 256GB MTFN2J/A [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥80,598 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.9インチ 画面解像度:2732x2048 詳細OS種類:iOS ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:256GB CPU:Apple A12X iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル の後に発売された製品iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルとiPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデルを比較する

iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデルiPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル

iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 3月25日

画面サイズ:12.9インチ 画面解像度:2732x2048 詳細OS種類:iPadOS ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:256GB CPU:Apple A12Z
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの価格比較
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの中古価格比較
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの店頭購入
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのスペック・仕様
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのレビュー
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのクチコミ
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの画像・動画
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのピックアップリスト
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのオークション

iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年11月 7日

  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの価格比較
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの中古価格比較
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの店頭購入
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのスペック・仕様
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのレビュー
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのクチコミ
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの画像・動画
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのピックアップリスト
  • iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル

『iPad OS13にしてから』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル」のクチコミ掲示板に
iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルを新規書き込みiPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

iPad OS13にしてから

2019/10/10 09:43(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル

スレ主 ymailさん
クチコミ投稿数:52件

先日、iPadOS 13をインストールしました。そうするとこれまで何も問題が無かったのに、インストール後、次から次へと問題が発生しました。
1:メモアプリを立ち上げて操作すると(分類された文書を見ようとすると)メモアプリが固まってしまう。これは、何回かアプリを閉じると動くようになるが、使っているうちにまたフリーズする。
2:メールが途中で書けなくなる。少し長いメールを書くと文字が青色になり、受け取った側にはその部分が消えていて読めない。
3:カレンダーがiPhoneと同期しなくなる。iPhone側でスケジュールを入力してもiPad側で同期しなくなりました。

これ以外の機能はサクサクです。メモリーがいっぱいになっているのかと思い、Webを見ながら様々なことを行いましたが、症状は同じです。iOS12までは上記の問題は全く無かっただけにショックです。近くの公認修理店に持って行ったら、「iOS13はとても不安定なのでインストールはお勧めしていません。一週間で2回も新バージョンが出ています。もう少し待って下さい。それでも急ぐならPCにバックアップをして工場出荷時の状態にして下さい。」と言われました。あいにく、MacのHDDをSSDに換えるべく修理店に出しているのでそれもできずに困っています。どなたか同じ症状が出て治った人はいませんか?

書込番号:22979091

ナイスクチコミ!1


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2019/10/10 09:54(1年以上前)

話の本筋じゃないのですが、

>それでも急ぐならPCにバックアップをして工場出荷時の状態にして下さい。」と言われました。
iOS端末(iPhone/iPad)の場合、復元をしてもOSを古いバージョンに戻すことはできません(初期化はできますが、工場出荷時に戻るわけではない)。これが可能なのはMacの場合だけ。

# 私はまだ様子見でバージョンアップしてないので、直接のアドバイスはできません。_o_

書込番号:22979103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:11件 iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルのオーナーiPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルの満足度5

2019/10/10 10:13(1年以上前)

私はiOS13にした時に数十秒固まる症状が出ましたが13.1.2で改善されました。他の不具合も一切ありません。

書込番号:22979126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymailさん
クチコミ投稿数:52件

2019/10/10 10:19(1年以上前)

>藤右衛門さん
コメントありがとうございます。ですよね。ネットでiOS 13によってどれくらいPCに近づけるかなどの記事を見ていたので、即インストールしたのが間違いでした。工場出荷時に戻しても問題は解決しないのではと不安です。

>hitcさん
数十秒固まるのが解決して良かったですね。返す返すインストールしたことを悔やんでいます。

書込番号:22979131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/10 12:27(1年以上前)

11インチですが、まあ大丈夫ですね。
軽微な不具合らしきものは散見されますが、使用に困るというものではありません。
おそらく工場出荷状態に戻せば問題なくなるでしょうが、バックアップから復元すれば元の木阿弥になる可能性は高いです。

まあ、悔やんでもどうしようもないのだけは確かです。

書込番号:22979271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymailさん
クチコミ投稿数:52件

2019/10/16 10:30(1年以上前)

先ほど、iOS13.1.3がリリースされ、早速アップデートしたところ、全ての問題が解決しました。やはり、iPadOSは不安定なところがあるのですね。

書込番号:22990646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/17 07:37(1年以上前)

iPadOSが不安定というより、大体OS初期は常に不安定なのです。
去年も一昨年もその前もそうでした。

ただそれが自分のよく使用する部分に当たるか当たらないかで、印象が変わるだけだと思います。

書込番号:22992136

ナイスクチコミ!1


スレ主 ymailさん
クチコミ投稿数:52件

2019/10/17 18:00(1年以上前)

>不知為不知さん
そうでしょうね。アップル公認店の人からこれまでもなん回も、「iOSのアップデートは最初の1ヶ月はしない方が無難」と言われて来ました。ただ、これまで一回も不具合が無かったので、いつも初日にアップデートしていたのです。とにかく、元に戻ってよかったです、ちなみにCatalinaは当分アップデートしない予定です。

書込番号:22992937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/17 18:17(1年以上前)

一ヶ月ではおそらく不十分です。
最善を求めるのなら半年くらい、そうでなくても三ヶ月くらいは待った方が確実です。

私なんかは趣味的な興味があるのですぐにアップデートしちゃいますけど、それはもう不具合があるのを覚悟の上で行っていますので。

書込番号:22992966

ナイスクチコミ!2


スレ主 ymailさん
クチコミ投稿数:52件

2019/10/17 19:33(1年以上前)

>不知為不知さん
さすがですね。私は仕事で使っているので次回からは3か月待つようにします。しかし今回は初めてのことで驚きました。

書込番号:22993109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/10/29 15:33(1年以上前)

iPadOS13.2来てます。
私の体感では安定性はかなり向上しているように感じますし、もうメジャーアップデートしちゃった以上はiPadOS13系であれば新しければ新しいほど安定性は向上すると思って良いので、よろしければ。

書込番号:23015967

ナイスクチコミ!0


スレ主 ymailさん
クチコミ投稿数:52件

2019/10/29 17:45(1年以上前)

>不知為不知さん
そうですね。あなたの書き込みを見ておそるおそるアップデートして見ました。今のところ何の支障もありません。ホッとしました。ありがとうございました。

書込番号:23016177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
Apple

iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月 7日

iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデルをお気に入り製品に追加する <498

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング