iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 512GB 2018年秋モデル
- オールスクリーンの12.9型Liquid Retinaディスプレイ搭載の「iPad Pro」(Wi-Fi・512GB)。「Face ID」を採用し、ひと目見るだけで安全にロックを解除する。
- 「A12X Bionicチップ」内蔵により、マルチタスク実行時の速度が最大90%向上(※前モデル比)。従来モデルに比べ、容積が25%小さくなっている。
- 新「Smart Keyboard Folio」「Apple Pencil」に対応。最大2倍の転送速度を実現するUSB-Cコネクタのほか、最大10時間駆動するバッテリーを備える。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 512GB 2018年秋モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年11月 7日

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2019年5月28日 07:28 |
![]() |
2 | 1 | 2019年5月26日 00:24 |
![]() |
5 | 7 | 2019年5月24日 03:25 |
![]() |
30 | 27 | 2019年9月20日 08:54 |
![]() |
8 | 9 | 2019年4月19日 18:42 |
![]() |
63 | 11 | 2019年4月14日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
iPad Pro 12.9の容量を256GBか512GBかで迷っています。
用途は
音楽
写真編集
等です。
RAW画像を保存するのに容量が必要だとしても、編集アプリなどでどの程度容量を
必要とするのかいまいち想像できません…(今年、発表されるphotoshop完全版の容量はどれくらいなんでしょうね...)
皆様の意見を伺いたいです
よろしくお願いいたします。
1点

256GBもあれば十分だとは思うけど予算的に問題なければ512GBでいいんじゃないかな?
ただ高いの買う人って割と頻繁に買い換える傾向にあるから(性能重視の人が多いので)、もしそんな感じだったら敢えて容量少なめのやつでいいような気がする
書込番号:22696496
2点

アプリの容量はたかが知れてるので、いまの容量を基準に考えて5G程度みておけば良いのではないでしょうか。数値はHPで見たので間違いあればすみません。
予算に余裕あれば512で如何でしょうか?
私はいま300G以上あいてます。使用用途はWEB閲覧とオーディオリモコン、kindle用です。
書込番号:22696654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
iPad ProにソニーのWF-SP900のケーブル使えますでしょうか?
ソニーのこのヘッドホンはこの専用のケーブル以外で充電しないでくださいと説明書に書いてありました
iPod PRO に問題なく使用できますでしょうか?
書込番号:22691568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブルってUSB充電ケーブルのことですよね
さしてiPadからイヤホンの充電したいってことですか?
WF-SP900持ってないから知りませんけど片側はtype-Cでしょうけど
反対側type-Aじゃないんですか?だったら充電できないと思うんですけど…
両方type-Cなんですか?
別に違う充電ケーブルで充電したっていいと思うんで
自分だったらiPadProについてる両側type-Cのケーブル使っちゃうけどなあ
書込番号:22691584
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
今月の5月14日に購入した物になります
使用端末→第3世代iPad Pro 12.9
バージョン→iOS12.2
使用しているアプリは音楽ゲームの「アイドルマスター ミリオンライブ シアターデイズ」というアプリです
難易度が簡単なやつでさえ、処理落ちみたいな症状が起きるのですがこれはアプリ側のバグなのか端末の不具合なのか分かりません
症状としては
急にライブ中に重くなる
因みに発生しても3〜4秒ぐらいしたら通常な動作に戻るがただ、曲が終わるまで何回か発生する
因みにAUTO LIVEという譜面確認をする際に使用する設定があるのですが、AUTO LIVEでは一切、発生しない
フレームレートは60FPSに制限してます
因みにゲームの運営に問い合わせをしたら「フレームレートを制限・アクセスガイドをON」にしたら改善するとの事で確かにその設定を行なったら改善はしたが、
人によっては同じ端末でもフレームレート制限は必須ですがアクセスガイドをONにしなくても快適らしい...
因みに他のゲームとかはミリシタの様な症状は発生していない
快適にプレイが出来ると思って購入しましたが、ガッカリでなりません...
書込番号:22675719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特定のゲームアプリって書いてある時点でアプリ側の問題が大きいのでは?
ましてやフレームレートを下げろって指示するくらいなんだから。
とりあえず、再起動、リセット、初期化くらいしてみれば。
端末側の不具合だったらそれで直るかもしれないよ。
書込番号:22676302
3点

>hidesukiさん
自分もそう思ったのですが、ネットなどでも調べたら同じ端末でも発生していない人と発生している人がいてるんですよね...
端末の初期化・再起動・アプリの再インストール・キャッシュクリアを全て行いましたが、改善はしませんでした
書込番号:22676728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出荷時には、戻しましたか?
まだならクリーンインストールして下さい。
(出荷時に 戻すという意味です。
書込番号:22676753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ジェシー☆さん
クリーンインストールはまだですね...
一度、やってみますね
書込番号:22677158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Pro2018は解像度が縦長に変更した為にアプリ側の最適化が遅れがちになっていると思われます。
無印2018とmini5比較ですが、無印2018の方が快適なゲームも有ります。
デレステはmini5で最高画質設定でも快適に動作してます、ムービーで無印2018は若干カクツキます。
またデレステはpro2017では快適だけど、pro2018はカクツキが有ると以前どこかで検証結果を見ました。
ミリシタではなくデレステの検証ですが最適化は同時期になると思いますので、最適化アップデートまで気長に待ちましょう。
普及率ではiPhoneが圧倒的多数でproは少数なので、基本的に開発者は普及率の多い端末から最適化を行います。
iPhoneXのノッチ最適化よりも時間は掛かるでしょう。
書込番号:22685322
0点

>亜空間の申し子さん
解決済みの質問にご返信ありがとうございます
一応、解決済みとしましたが、解決はしていません
Pro2018は確かにデレステは少しカクツキますね...
2017のProを持ったことがないので分からないですが...
ミリシタのフレームレート落ちは2018年のiPad Proのみ発生している端末と発生していない端末があるみたいで
端末の故障かなと思っていた所です...
書込番号:22687267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亜空間の申し子さん
因みにですが、動作意外にも発熱も懸念してます...
スクフェスという音ゲーの中でも特に軽いアプリでも背面が多少発熱したりします
多少の発熱は考慮してますが、持てないほど熱くなるとかではないんですが、背面を触った感じとしては「結構温くなるんだな...」みたいな感じですね...
一応ベンチマーク等で計ってみるとスペック通りの数値が出てたので発熱は仕様の問題でもあるのかな...
5つの音ゲーを回しで(休憩を挟みつつ)プレイしてますが1〜2時間ほどプレイしたら70%台にはなってます...
書込番号:22687438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
去年の11月に発売と同時に購入しました。いわゆる初期ロットと思われます。
TPU素材のクリアケースを付けて、液晶にはガラスフィルムを貼って使い始めました。
ほどなく、液晶の反応が悪いことに気が付き、ガラスフィルムをはがすと
感度が急に良くなったので、仕方なく保護フィルム無しで使ってきましたが
今度はフリーズしたように液晶に触れても反応しなくなる事が増えてきました。
固まるのは数秒程度待てば回復するんですが、わりと頻繁に起こります。
Appleに問い合わせると、再起動してくれだの、液晶を掃除してくれだの、
ケースを外して様子を見てくれだの、原因が特定できないから修理も交換もできないだの
まったくラチがあきません。
みなさんお使いのiPad Proはガラスフィルムやケースを使うと
やはり感度が落ちるんでしょうか? ケースなど使わず裸でお使いですか?
4点

反応が悪いこと有りますね。私は512Gモデルを使っています。
下から上にスワイプを何度しても反応しないなど。
私はフィルム貼って使っています。
画面を触りすぎで指が擦れて痛く、アップルペンシルを用いてます。反応が悪い際にアップルペンシルをセットして再チャレンジすると反応します。
あながち、アップルペンシル関連まわりに起因したバグがあると言う情報も信頼性あるかもしれません。
書込番号:22620181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陸幕調査部別室の荒川ですさん
本スレ対象のiPad Proを使っておりますが、これまでのところ、液晶の反応に不具合を感じたことはありません。
ケースとしては、以下のリンク先の物を装着しています。保護フィルムは装着しておりません。
https://amazon.jp/dp/B07HQJNGZQ/
書込番号:22620209
2点

>kockysさん
ありがとうございます(^^)
私の場合、液晶フィルムを貼った状態でも
左手で本体を保持しながら右手でタッチすれば普通に反応してました。
机の上に置いて両手でタイプしようとすると、途端に感度が落ちて
まともにタイプできなくなるんですが、フィルムを剥がせば改善しました。
ちなみにkockysさんは初期ロットをお使いなんでしょうか?(・・;)
書込番号:22620264
1点

>NoriBayさん
ありがとうございます(^^)
不具合は無いとの事で羨ましいです^^;
ご提案のケースは蓋の付いてるタイプですよね。
蓋を開くひと手間がめんどくさくて
私はずっと蓋なしのクリアケースを愛用しるんですよ(苦笑)
ちなみにそのiPadはいつ頃購入されたものでしょうか?初期ロットっぽいですか?
書込番号:22620274
2点

フィルム貼ってるから感度が悪くなってるだけでは?
フィルム外してから試してダメなら不具合では?
書込番号:22620309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone seさん
ありがとうございます(^^)
そうですね。ぶっちゃけ私もハードの不具合を疑ってるんですが
全く電源が入らないとか、常に反応しないとか
そーゆー再現性のあるハッキリした不具合では無いので
Appleにはのらりくらりと逃げられてしまいます。
14万もする高いタブレット買わせたんだから不具合が出たんなら
まずは気持ちよく交換対応して欲しいですよね(´Д` )
書込番号:22620330
0点

Appleコミュニティで同様の質問が続いています。下記が参考になるのではないでしょうか。
iPad Proのタッチパネルが時々反応しません
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110212154
全ての返信を読むと解決した方もそうでない方もいらっしゃいますが、「私も同じ質問があります」が190名もあります。
書込番号:22620353
1点

>陸幕調査部別室の荒川ですさん
私は発売開始してすぐに買いました。
初期ロットかどうか判断は出来ませんがそれに近いと思います。
書込番号:22620383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ふじくろさん
ありがとうございます(^^)
不具合を感じてるユーザーは結構いるんですね。
現在買える初期ロットでは無い(と勝手に思っているだけですが^^;)iPad Proも
同じような不具合が出たりしてるんでしょうか、、、
今売ってる分は大丈夫って言うなら
いっそ新しいのもう一台買おうかな〜などと思ったりするのですが、、、
書込番号:22620459
0点

>陸幕調査部別室の荒川ですさん
『そのiPadはいつ頃購入されたものでしょうか?初期ロットっぽいですか?』
手元に有る本件12.9”モデルに関しては、3ヶ月ほど前に家電量販店で購入しました。“初期ロット”であるかどうかは不明です。
ちなみにウチでは、12.9”モデルと同じ昨年11月に発売開始の11”モデルのiPad Proも使ってまして、そちらは“初期ロット”かと思います。何せ発売開始日に、AppleStoreへ直接赴いて調達してきた物ですので。
そしてこの11”モデルも、保護フィルム無し・12.9”モデルと同様のケース装着の状態ですが、液晶タッチパネルの反応に関して、これまでのところ不具合は生じておりません。
書込番号:22620517
1点

陸幕調査部別室の荒川ですさん wrote;
>現在買える初期ロットでは無い(と勝手に思っているだけですが^^;)iPad Proも
同じような不具合が出たりしてるんでしょうか、、、
どうでしょうね、あちらの掲示板では交換された方もいらっしゃるみたいですが。
他の理由で解決された情報も寄せられています。お読みになってみてはいかがでしょうか。
書込番号:22620576
0点

今年二月にアメリカのロサンゼルス郊外のapple storeで購入しました。
この時入手する迄何故か1時間位待たされ、その間に新型iPad Proの不具合で返却交換する人が二人いて脇で見ていたら画面が短くフリーズすると言っていました。それを見ていたので、購入する際にその場でアクティブして30分位操作して問題無い事を確認しました。スタッフは初めてのリターンだと言ってましたが多分かなりの確率で発生しているかもしれません。なので返却交換を要求してはいかがでしょう。
書込番号:22620915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陸幕調査部別室の荒川ですさん
iPad Pro 3rd 12.9 Wi-Fi 256GBのディスプレイ反応が悪いとのこと。
保護ガラスやフィルムを貼っていたそうですが、机に置いてタイプしだすと反応が悪くなるそうで。。。。
Smart keyboard Folioは使用してるのでしょうかね。
そうではなく、手持ちタイプ使用としているなら、ディスプレイに問題があるのかもしれませんね。
私はiPad Pro 3rd 11 Wi-Fi Cellular 512GBのSIM Lock Freeを昨年11月中旬にApple Store 表参道で購入しました。
Apple Pencil 2とSmart keyboard FolioとSmart Case Folioの同時4点セット購入しましたが、
iPad Pro 3rd 11もApple Pencil 2も絶好調です。
普段はSmart Case Folioと一緒にしていて、仕事で使う場合を含めて必要な時にSmart keyboard Folioにチェンジして使用してます。
ディスプレイには何も貼ってません。
Case Folioやkeyboard Folioがディスプレイをきちんと保護してくれてますし、移動中は鞄の中ですからね。
自分の中で不必要と感じる物は、デバイスに取り付けない様にしています。
Case等のカバー範囲を超えることもあるし、Apple Pencil 2の反応や書き味を悪くすると感じ不要と認識してます。
もしクレジットカードがあるのなら、Express交換サービスを依頼してみるのもいいかもしれません。
一度工場できちんと検査してもらった方が無難でしょうね。
Express交換サービスはこちらを参考に。 ※iPad Pro 3rdに不正改造や壊滅的(修理不可)な破損がなければ問題なく進みます。
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/service/express-replacement
書込番号:22620994
2点

>ふじくろさん
Appleコミュニティの書き込みをひと通り読んでみましたが
フィルムやケースを諦めたり、その都度再起動を繰り返して
多少改善した人はいても、基本的に
「こうやったら解決しました」と言う方は
いらっしゃらないような(・・;)
詳しくは分かりませんが、交換しても同様の不具合が出たり
初期ロットでも不具合が出なかったりと言う現状から考えて
特定のパーツサプライヤーが作ったパーツを使っている
もしくは、それらのパーツの組み合わせ?によって
特定のiPadだけに起こる不具合なのでは?
と考えています。
解決するには「アタリ個体」を引くまで繰り返しAppleに
不具合を訴えて交換に応じてもらうしかないのかも。
書込番号:22621838
0点

>藤右衛門さん
ありがとうございます(^^)
特定の手順で必ず現れるような再現性のある不具合では無いので
Appleになかなか強くも言えないのですが
ちょっと強めに主張してみようと思います。
>ihard Loveさん
ありがとうございます(^^)
絶好調との事で大変羨ましいです。
AppleCare+には未加入なのですがExpress交換サービスって使えるんでしょうか?(・・;)
書込番号:22621841
0点

ボクは12.9インチ512GBのセルラーモデルドコモを使ってますが、指だと全く反応しない時があります。
その時、アップルペンを使うと問題ないので、何かのバグじゃないかなって思ってます。
フィルムは数種類試しましたが、同じ現象です。
アップルペンだけ問題が起きません。
交換も面倒なのと、複数あるので我慢して使ってます。
書込番号:22768484
2点

どうもよくわからないのですが、保護ガラス等を付けた場合の正常動作は、Appleの保証するところではありません、それは自責です。
何も付けない状態で異常動作するのであれば、その場合はAppleの責任が問える可能性もあるかも知れません。
書込番号:22768896
1点

なんか色々とはっつけたりはめ込んだりとか、メーカーの推奨するものでないことをするのはそりゃユーザーの自由だけどさ、だからこそ自責になるのは当たり前の話だと思うけどな。
それをメーカーに保証せよとはどういう了見なんだろうね?
それを言いたいなら吊るしのまんまかメーカーの推奨するものだけ使ってなさいよ。
なんでこう子供じみたことを言う人が多いのかね^^;?
書込番号:22771925
0点

>不知為不知さん
ちなみにボクのは何にもつけない状態で、出てくる症状です。
初期モデル、複数持っているので、どれも同じような症状でますから。
ご存じないようなので、一応書いときます。
書込番号:22772118
4点

>ニリアコットさん
ですからね、何にも貼り付けない状態で不具合が出るならそりゃメーカー責任が問えるでしょうよ。
逆にどんな薄いものでも貼り付けた段階で、そりゃもう使用者責任でしょうよと、それを言ってるんです。
書込番号:22772379
0点

>ニリアコットさん
だからね、話を切り分けましょうよ。一緒くたにするから訳が分からなくなるんですよ。
書込番号:22772380
0点

>ニリアコットさん
ありがとうございます(^^)
Appleが相手にしてくれないので辛抱してそのまま使ってるんですが
最近またおかしな事に気がつきました。
Assistive Touchを有効にしてると、ブラウザなどでスクロールなどが反応しなくなっても画面の端の方にあるAssistive Touchの丸印(?)に触れるとスッとメニューが表示されてそこだけは使えたりします。
ApplePencilを使えばフリーズしない(らしい?)件と言い、液晶の反応が悪いのはハードの不具合だとばかり思い込んでいましたが、どうもiOSの不具合に思えてきました(´Д` )
書込番号:22772486
1点

>陸幕調査部別室の荒川ですさん
実際使ってる人にしかわからない不具合ですからね。
確実に再現するわけではないですし、動かないときは全く動かないので、その時は即アップルペンを使うようにしてますね、ボクの場合は。
書込番号:22772491
0点

>陸幕調査部別室の荒川ですさん
今、自分が所有している2台確かめてみましたが、どちらもAssistiveTouchはoffにしてますね。
それでもうちの場合は、出ています。
書込番号:22772506
0点

>陸幕調査部別室の荒川ですさん
続報です。
荒川さんのケースとはかけ離れてきましたが。。。
iPadOSのベータ13.0入れましたが、状況は変わりません。
ただ、昨年、iPadPro発売時に買ったTPUケースを久々につけて(ここ数か月面倒でつけていませんでした。)、
ブラウジングしていると普通に使えています。
といいますのも、週末は、キーボードfolioから外して、アンカーのスタンドに立てかけて居るのですが、ここ2日ほどTPUケースつけたまま使用していると何も問題が起きないことに気付きました。
なぜかわかりませんが、引き続き検証いたします。
もし、TPUケースお持ちの方で、同じように問題が起きている方がいらっしゃいましたら、問題が起きないか、ご報告いただけるとありがたいです。
ちなみに自分が使っているTPUケースは、amazonで購入したものですが、pencil充電できないなどの不評で、今は在庫切れです。
(自分のペンシルは充電できています。ケースをきちんとつけないと充電できないようです。)
参考:
TPUケース
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07L6D63B8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s01?ie=UTF8&psc=1
フィルム
https://www.amazon.co.jp/Nimaso%E3%80%90%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E6%9E%A0%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%80%91iPad-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%EF%BC%882018%E7%A7%8B%E6%96%B0%E5%9E%8B%EF%BC%89%E7%94%A8-%E5%BC%B7%E5%8C%96%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%B6%B2%E6%99%B6-3DTouch%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E9%AB%98%E9%80%8F%E9%81%8E%E7%8E%87%E3%80%90%E4%B8%80%E6%9E%9A%E3%81%AEPET%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E4%BB%98%E5%B1%9E%E3%80%91/dp/B07H2Z47WD/ref=cm_wl_huc_item
書込番号:22782053
0点

私は2019年4月後半に購入して使用していますが、画面は明らかにおかしな時があります。指でもペンシルでも無反応になったり、パスコードを押す段階で無反応なときも結構あります。大体数秒で正常に戻りますが、30秒程度無反応ということも数回ありました。
書込番号:22933337
1点

>ricohshigaさん
いま13.1パブリックベータ4試していますが、全く同じ症状です。
この頃、ペンでも無反応になるときがたまにあります。(指ほど頻繁ではありませんが)
以前書いた「TPUケース」でもやっぱり、同じ症状が出ています。
この頃はあきらめています。
書込番号:22934496
3点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
Pro12・9で楽天koboの本を読むことができません。
(因みに初代Pro12・9と二代目Pro10・5では問題なく読めます。)
アプリと本のデータはダウンロードできて本の表紙まで表示されるのですが、
本を開いても真っ白で「読み込み中」しか表示されません。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
0点

一度koboアプリを削除して起動しているアプリを全て落としてiOSを最新にした上で再起動。再度アプリをダウンロードしても同じでしょうか?
参考までにですが私は2018の12.9と11インチの両方を利用しており両方とも40GB相当koboで使っていますが特段不具合はありません。両方とも1TBモデルなので厳密にはハードスペックが異なりますがkoboで動作に差はないかと思います。
書込番号:22610708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一番考えられるのは、最新のiOS12.2に対応してないのじゃないかですね。
私のiPad Pro 3rd 11からApp Storeで楽天koboを観ましたが、更新履歴にiOS11はありますが
iOS12の表記がありません。
一応このiPadに対応をApp Storeで表示してますが、怪しい感じです。
iPad Pro 1thやiPad Pro 2nd 10.5はiOS11より前にデビューしたデバイスですから、対応修正はしてるでしょうが、
iOS12と同時期のiPad Pro 3rd 11/12.9は未対応の可能性がありますね。
こればかりは、楽天koboが対応表明しない限り如何にもなりませんね。
書込番号:22610722
1点

皆さんありがとうございます。感謝申し上げます。
一度消してみてもダメでした。
ihardさんが仰る通りかなと思いますが、私の昨日届いたばかりです。
書込番号:22610739
1点

家に帰ったので試してみました。iOSのアップデートを保留していたので12.2上げてみました。
小説、コミックをいくつか開いてみましたが普通に開けます。
アップデート前にダウンロードしていなかった小説、コミック、雑誌を新規でダウンロードしてみましたが特に問題なさそうです。
アプリを消して再現するか試せればいいのですが何百冊を再ダウンロードするのは流石に面倒なのでご容赦を
書込番号:22610817
1点

ご親切にありがとうございます。
明日以降にkobo から回答が来ると思いますので、しばらく待ってみます。
書込番号:22610947
0点

追加で試してちょうどkoboに問い合わせた方が良いと書こうとしていましたが、ご連絡済みでしたか。
(Apple側の問題の可能性もゼロではない気もしますが)
尚、追加というのは以下の機種です。さぼってバージョンアップをしていない端末があったのでこの機会にすべて12.2にしました。
iPad pro 11inch 1TB
iPad Air 64GB
iPad mini2 64GB
iPhoneX 256GB
新旧雑多ですが、どれも問題ないようです。koboサポートトップにも何も通知が無いのでひょっとするとkobo側もあまり不具合報告が無いのかもしれませんね。
書込番号:22610992
1点

>ricohshigaさん
iPad Pro 12.9 (2018) (iOS12.2) にて、本日楽天kobo新規インストールしてみました。
とりあえず、無料のを一冊ダウンロードしてみましたが、普通に読めますね。
黒帯もないので、アプリ側もiPad Pro 2018に対応しているようですよ。(未対応アプリは上下(または4辺)に黒帯が出るので)
書込番号:22611010
1点

皆さんありがとうございます。
iOS12・2インストールしました。
kobo 、本が開かないどころか、インストール前は本のダウンロードまで進んでいたのが、
ダウンロードすらできなくなりました。タップしても反応がなくなりました。
昨日届いたばかりで、インスタグラムやSafariを本日少し使用したところ、
固まってしばらく動かなかったり、かなり凄くて、何かおかしいかもしれません。
書込番号:22611217
1点

皆さんありがとうございました。電話とチャットでkobo カスタマーケアの方にも、
お世話になりました。
昨日 iOS12・1でkobo 削除、iPad再起動、kobo 再インストールを2回試して使用不可で
その後iOS12・2にアップして削除、再起動、再インストールしてもダメだったのが
本日 kobo 削除 iPad再起動 kobo 再インストールと同じことを2回繰り返したのち使用可能になりました。
kobo のヘルプの困ったときはの「アカウントの修復」をタップ
私のiPadの場合「ライブラリーが処理できませんでした」で、それ以上進めないことから、
カスタマーケアの方「アプリが壊れた状態」とのことでした。
書込番号:22612642
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 1TB 2018年秋モデル
パソコンみたいにitunesを入れて音源(CD)取り込みたいです。
後、たまにDVDみたりも出来たら良いです。視聴アプリとかありますかね?
これらが出来れば買いたいんですけど、どうでしょう。
USBハブ買って繋げるつもりです。
書込番号:22597759 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>こぎこのしっぽさん
音楽CD でしたら、
パソコンなしで、お気に入りのCDをかんたんにiPhoneへ。世界初!ケーブル接続のCDレコーダー「CDレコ(CDRI-L24I)」新登場
https://www.iodata.jp/ssp/magazine/76/index.htm
CDレコ CDRI-L24I
https://kakaku.com/item/K0000940326/
という製品があるようです。
DVD については、わかりません。
書込番号:22597790
6点

iPadで外付け光学ドライブを用いてブルーレイディスク、DVDを再生する方法はいくつか有ります。
>DVD・ブルーレイをiPadで再生する方法あれこれ
https://jomori.net/move/dvd.html
また、PC無しでCDから曲を取り込む方法は、IOデータの「CDレコ」が有ります。
https://www.iodata.jp/product/storage/cd/
書込番号:22597817
10点

あんまりお勧めできません。
iPadでも音楽を聴くことはできるし、映画を観ることもできますが、CDやDVDだといった媒体はもはや古いものだとみなされ、切り捨てられていく方向性であり、その最先端なのがAppleのデバイスみたいな感じです。
iPadで音楽を聴くならApple Music等の聴き放題サービスやiTunes Storeからの購入、またはパソコンとの同期。
映画を観るならiTunes Storeで買うかAmazonプライム・ビデオ等の見放題サービスを使う。
といったところが基本です。古いやり方を変えたくないなら、古いものをそのまま使った方がいいです。
書込番号:22597999
11点

皆さん回答ありがとうございます。
>papic0さん
面白いものがありますね。歌詞も出るのはちょっと良いですね。
しかし現在、タブレットPCのitunesに取り込んで、それをiPhoneに入れています。iPhoneの基本で入ってるアプリで再生したいので…。
タブレットPCの代わりにiPadが使えれば、と思ったのでした。
>キハ65さん
DVDも視聴は出来そうですね。
ただ、既存のプレイヤーでは無理そうなのでちょっと考えちゃいますね…。
>無知の知.comさん
そうなんですね。
今あるタブレットPCの代わりになれば、と思ったのですがやっぱり無理そうですね。
お絵描きしたくてiPadを狙っていたのですが、ついでにタブレットPCの代わりも務められればいいなぁと思ったのですが…。
書込番号:22598413 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>こぎこのしっぽさん
〉タブレットPCのitunesに取り込んで、
Windowsタブレットをお持ちのようですが、iOSもAndroidも、CD/DVDプレーヤをふくめ、周辺機器を増設して機能を追加するという考え方では作られておらず、連携するとしても、クラウドサービスとの連携するのが基本です。
それでも、ローカルな範囲で機能拡張したいというニーズもあり、Wi-Fiで連携する機器を提供するメーカもありますが、OSが前提とする機能拡張ではないので、端末側に特別のアプリをインストールして、そのアプリが特定の周辺機器を操作する形態です。
書込番号:22598459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こぎこのしっぽさん
iPad Pro 3rd 12.9にDVD プレイヤーを接続しDVDを鑑賞したいと。
方法がない訳ではありません。
キハ65さんやpapic0さんも仰ってますが、CDやDVDを有線で接続可能ですが、
iPad ProのUSB-Cは大抵のデバイスに対応しますが、相手側DVDデバイス側もiPad Pro 3rdに対応してないといけません。
此の辺はWinのドライバーある・なしと同じ感じですね。(ドライバーがないと操作できない)
Wi-Fiで飛ばせるDVDプレイヤーもあります。
それならiPadは種類を選びませんから、Wi-Fi接続さえできればDVDのファームウェアが合致すれば接続操作は、
可能です。
こちらを紹介しておきます。
https://www.macxdvd.com/blog/simple-ipad-dvd-drive-connect.htm
書込番号:22599105
2点

>こぎこのしっぽさん
連投失礼します。
大事なことを書き忘れてました。。。。
iPad/iPhone/iPod/Apple Watch/Apple tvのMac以外のAppleデバイスですが、iTunesはMacと同じく、
何もしなくても同梱されてます(初期Appの名称はミュージックで、中はiTunesの機能そのものです)
CDから音楽を取り込むことも可能です。
CDをMacかWinに入れiPad ProをMac/Winに接続してになりますが。
こちらを参考で。
https://www.ipodwave.com/ipad/howto/ipadmusic_musiccd.html
この方法が一番オーソドックスなやり方且つ時間とお金を無駄にしない方法です。(CD音楽取り込みに関してのみ)
DVD鑑賞は別次元ですから、前レスのとおりか、キハ65さんとpapic0さんの言うとおりに。
書込番号:22599232
2点

>papic0さん
やはり今あるものでなんとかしようというのは無理なんですね。もうしばらくタブレットPCでDVDプレイヤー繋いで楽しむ事にします。
>ihard Loveさん
Wi-Fiで接続してDVDを観れるとは驚きですね。接続切れたりしないんでしょうか。
itunesがiPhoneに入っているのも初期に入ってるアプリがミュージックという名前なのも知ってはいます。今はタブレットPCに入ってるitunesに取り込んで、そこからiPhoneに無線接続して入れているので、手間はそれほど変わらないですね。
書込番号:22601516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こぎこのしっぽさん
Wi-Fiで接続するDVDプレーヤーは多数ありますが、iOSに対応するプレーヤーは見かけませんからね。
詳細については、私が示したリンクからメーカーサイトに行ってもらえば更に詳しく理解できるでしょう。
Wi-Fiが切れるか如何かは、距離が必要以上に離れなければ、iPad Pro 3rd側は接続維持してます。
DVDプレーヤー側が掴めない場合はあるかもしれませんが。。。。
近くで再生させてれば、問題はないと思いますよ。
書込番号:22601598
3点

>ihard Loveさん
リンクにあったものはiOS対応ですよね。
Amazonで中古で1万以下のがあったので悩み中です。iPhoneで繋がるか試してからiPad買うのもありかもしれません。
書込番号:22601641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こぎこのしっぽさん
iOS対応か心配なのは理解できます。
こちらに先に示したリンクのメーカー(Logitec)を貼ります。
iPad Pro 3rd iPhone XS/XS Max/XR対応です。
https://logitec.co.jp/products/dvd/ldrps8wu2v/correspondence_table.html
iPad Pro 3rd 11/12.9のiOSのVersionが古い12,1ですが、Wi-FiならiPadのiOS12,2が拒否しなければ問題ないでしょう。
書込番号:22601760
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





