SmartBand 2 SWR12
SmartBand 2 SWR12ソニーモバイルコミュニケーションズ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年10月17日



ウェアラブル端末・スマートウォッチ > ソニーモバイルコミュニケーションズ > SmartBand 2 SWR12
SWR12JPをソニーストアーで去年8月購入。2ヶ月くらいは問題なく動いてたらしい。というのは家族へのプレゼントだったので10月下旬に動かないと言われた。
すぐソニーモバイルへ電話、スマートバンド側のリセット、アップルにも電話、IPONESE のアプリをアンイストール、再インストール何をやっても数日しか持たず、11月、ソニーストアーの修理部へ。
ここで一悶着、郵送費着払い拒否、交渉の結果ペリカン集荷で送れることに。
数日後、なんの問題も無く動くと言うこと、マーフィーの法則か?
仕方ないので返送してもらう。以降全部の機能は使えないが何とか持った。
今年2月になってとうとうペアリングもできなくなった。昨日(2/10)マニアルにあったソニーモバイルコミニケーションへ電話。調べて折り返し電話してくれる事に。
そこで驚愕の事実が、「IPONEには対応していますが、SEだけは動作確認取れてません」「ですからソニーでは保証できません」「SWR12動作確認機種は、ネット上に公開してます」調べると確かに、ある事はある、IPHONE5,5S,6等は一覧表にある、SEはXも○もなしで一覧表に載ってないだけ。まるで間違い探し。
このページも「ソニーモバイルコミュニケーションズ」のホームページの片隅にひっそりとアップされている。暇な人は探してみて。
そこまで調べてから買わなきゃならんのか?
SWR12買う前に一応 ソニーモバイルコミュニケーションズに聞いた。
「IPONE用に使えるスマートバンド有りますか?」
答えは、SW12です。
さらに確認、SWR12のホームページチェック
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/swr12/
「Xperia™に加えてiOS端末にも対応」 (*4)iOS 8.2以上の端末、iPadは除く。
SEは動作確認なし、とか、動作確認はこちら、とかの案内もない。
IPONE SEはiOS10、と言うことは8.2以上、OKじゃん。
ここで普通もう一度、動作確認ページ探す?
しかも、修理に去年11月一回出している。その時何も教えてもらえなかった。SE使用してることも知らせたし、修理センターもSEで動作確認取っている。(修理センターは別組織のソニーカスタマーサービス)
修理屋さんSEが動作確認取れて無く、ソニーのHPにもアップされてることを知らなかった事になる。たまたまか、短期間だから修理中のチェックでSEで使えたのだろう。
今となっては、動作確認の取れてない機種で現品交換しても、修理しても無駄だと言うことになる。となると返品しかない。
そう伝えるとソニーのルールでは返品はない、あなたの仰ることはよくわかる。 申し訳ございません。でも返品、交換はできない。何故ならそういうことは決まってますから。私はどうすれば良かったのか聞くと、申し訳ございませんでも、動作確認が取れてないとHPに書いてありますので。自分らも修理中知らなかったくせに。
1時間ほど押し問答、突然「これ以上お話ししても時間たつばかりですから、電話切らせていただきます」
私「まだ話し終わっていない、」
「いえ、もう切らせていただきます」
私「まだ切るんじゃない、終わってない」
「いえ、これ以上同じですから切らせていただきます」
ぷつーーーーーーーー。
これがソニースピリッツか!!!!
PS
すぐ同じ電話にかけ、受付の子に電話切られたこと、電話切らない人をお願いしますと頼んだ。
指定時間遅れること20分、電話が来た。
同じ親父だった。電話切った親父。私が責任者だそうです。
私どうすりゃ良いかいな。
書込番号:20649903
3点

SONYって昔からこういうインチキメーカーですよ。
以前クレーム入れた時なんかバイトのオペレーター、
にやにや笑いながら返事してたし。
SONYだ林檎だって神格化する客が
付け上がらせる原因ですね。
しかも本当にSONYの製品はすぐに壊れる。
書込番号:20650072 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまこむんさん
今回は林檎さんの方は、完璧対応です。商品のシリアル番号チェック後の対応だからかもしれませんが。
でもねー、ソニーさんもちゃんと並行輸入品でなく、なおかつソニーの関連会社のSo-netポイント使った正規品なのですけどもね。
商品本体のクレーム以外に、サポセンのコミニケーション拒否のトラブルも増えてしまいました。
ぷんぷんにおってくるのは大企業病、しかも本体ではなくサポセンの会社は中途半端な関連会社の、従業員500人ほどの会社なので大企業とは言えないけどもね。寄らば大樹の陰で子会社にも感染するんですかね。
ソニーって東芝になっちゃうんでしょうか?
ウオークマンで圧倒的優位に立った後で完璧に、林檎さんのiPODに負けちゃいましたしね。
東京通信工業株式会社はいずこ。
井深、盛田の爪の垢は、ほとんどの社員に動作確認ができなくて、動作できる人もいるし、動作できる時間もあると言うところですかね。
昔からソニーのオーディオ製品、音量調節のボリュームがよく壊れましたが。
ま、このまま泣き寝入りはしませんので明日から関係各所あたるつもりです。
めざせ返品、めざせ電話切断抗議!!!!!
おー!
書込番号:20651250
0点

SONYの悪口いう前に、対応端末で正常に動作するのか確認すればいいのでは?
対応端末ではない端末で動作しないからと文句つけるのは如何なものでしょうね。
スレ主さんの書き込みを拝見する限りでは、同じ事を続ければ電話を打ち切ったのも、正しい対応かと思います。
書込番号:20651304 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

いまやiPhoneと言ってもたくさん種類があるわけだし、対応表に載っていないのだからソニーに落ち度はないでしょう。
ましてやソニーのスマホではなくよそのメーカーなのですから、常識的に考えて返品などできるはずもありません。
いまどき1時間も電話に付き合ってくれるなんてソニーは良心的な企業だと思いますよ。
書込番号:20651637 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

意味わからん。
書込番号:20651711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kariyuさん
>SONYの悪口いう前に、対応端末で正常に動作するのか確認すればいいのでは?
>対応端末ではない端末で動作しないからと文句つけるのは如何なものでしょうね。
そうですね、もし私の不注意で不対応端末買ったのなら。
1)購入前問い合わせで、i PHONE対応端末は、唯一「SWR12」である事を確認
2)「SWR12」のHP
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/swr12/
にて、i OS8.2以上には対応していることを確認。
3)i PONE SEのHPにて、i OSは、10である事を確認。
http://www.apple.com/jp/iphone-se/
kariyuさん
購入前のチェックでこれ以上何をすれば良いんでしょうか?
しかも、ソニーモバイルコミニケーションには去年11月に何回か電話して不都合状態を相談、リセット方法、アプリのアンインストールを試みてます。
もしや、ソニーの相談窓口ではi PHONE の操作方法が説明上不十分ではないかと考えアップルストアにも電話、アプリのアンインストール、再インストールを案内してもらいました。
それでも、不都合が解消しないので商品交換の可能性も含めてソニーストア修理部へ送りました。
それで出た結論が、「問題ございません」SEでテストしたといってました。まあ使っている機種を伝えているので、同じ機種でテストするのは当たり前ですよね。
今から思えば、ソニーストア修理部は、動作確認が取れていない機種で動作確認をしてその時は動いたと報告上げた事になります。
ソニーの社員もSEは「SWR12」が動作確認取れてない機種であるとは知らなかった。
そういう情報も私が調べてからではないと買ってはいけない、買ったのは私の責任ですか?
>スレ主さんの書き込みを拝見する限りでは、同じ事を続ければ電話を打ち切ったのも、
>正しい対応かと思います。
サポセンにはいろいろな人が連絡してくることも知っていますし、理不尽な要求がある事も知ってます。トラブルが起きたとき問い合わせや、苦情処理をするのがサポセンです。「ソニーのルール」に合ってないから、それに関する問い合わせは一方的に電話切っても問題ないのでしょうか?
新しいトラブル生んでませんか。ソニーのルールに私が従わなければならない義務はありません。
長文になりました。もう一度伺います。
「kariyuさん
購入前のチェックでこれ以上私は、何をすれば良かったのでしょうか?」
書込番号:20652398
1点

>昔オタクさん
iPhone SEがこの「SWR12JP」の対応端末なのかどうなのか、正確な裏付け(根拠)をサポートセンターに求めてみてはどうでしょうか。
対象環境としては下記の記載がある中で、「iPhone SEは対応していません」とも「この対象環境に該当する場合でも、全ての機種での動作を保証するものではありません」といった文言があるなら別ですが、そういった記載はなさそうですし…。(契約書や別途保証契約書などにも記載がなければ)
対象環境 Android 4.4以上/iOS8.2以上(iPadは除く)/Bluetooth® v4.0 以上
なお、添付画像は取扱い説明書の一部説明のキャプチャです。
「対象環境かどうか」と「メーカー側で動作確認済かどうか」は別物だと思いますので、その中でどうして「iPhone SEは対応していないのか」について、冷静にメーカー側の回答を引き出してみてはどうでしょうか。
電話を切られたのは、おそらく感情論的な話が多くなって埒があかなくなったからではないか、と思います。(そうでなければ失礼しました)
つまり、下記の表「SmartBand 2 SWR12の動作確認済み携帯電話他」に載っていないものは非対応端末であるとはどこにも記載がなさそうなので、その点について確認してみる、というところでしょうかね。
http://www.sonymobile.co.jp/support/use_support/bluetooth/table/swr12.html
まぁ、確かに、メーカーとしてちょっと不案内すぎる印象はありますね。
書込番号:20652458
1点


>昔オタクさん
購入前の確認に難しい事は何もないと思いますよ。
貴方が添付されたURLのサイトに、ちゃんと動作確認済端末が掲載されています。
SEは適合とも不適合ともなく、確認されていない訳です。
問い合わせは「こちら」とリンクまでありますよね。
その時点で購入を諦めるか、問い合わせされればSONYは確認していないので分かりませんと回答するのではないでしょうか?
別に購入した貴方が悪いと言っているのではなく、例えば動作確認が取れていなくても、iOS等や条件が同じなので使用可能かもと駄目元で購入される方もいらっしゃるでしょう。
しかし今は、SWR12JP側に不具合が有るのではないかというお話ですよね。
だとすれば、修理に出しSONYからは問題ないと帰って来た以上、SONYが対応確認していない端末で動作しないと言っても対応しないと思いますし、同じ様な内容で1時間以上も押し問答では、電話を打ち切っても不自然ではないと思います。
SONYが本当にSEで確認を取ったのか、作業をする人と電話対応の人は別の方だと思いますので、何処で話しが食い違ったり間違えたのか分かりませんが、対応確認済の端末で正常に動作するかしないかを、貴方が確認しなければ話しは先に進まないのではないでしょうか?
書込番号:20652666 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>昔オタクさん
余計な事ですし既に確認されている事とは思いますが、SmartBand 2アプリのレビューを見ると、iPhone7など動作確認済端末でもiOS10にしてから繋がらないという様な症状が結構有る様ですね。
購入当初は使用出来ていた様ですし、アプリやiOSのアップデートで改善されるかもしれませんね。
失礼致しました。
書込番号:20652754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昔オタクさん
これまでのコメントを拝見しております。意に副わない意見になるかもしれませんが書き込み致します。
概ね、でそでそさんの意見と同じです。
>対象環境 Android 4.4以上/iOS8.2以上(iPadは除く)/Bluetoothv4.0 以上
本来、ここにiPad に加えて、iPhoneSEも掲載があることが顧客に対する親切だと思います。
では返品までできるかといえば、製品としての不具合はなさそうですので、なかなか難しく感じます。
ここで少し視点を変えて、そもそも、スレ主さんとしては返品を望んでいるわけではなく、iPhonSEとリンクして使用することを旨とされていますよね。そこに立ち戻られてはいかがでしょうか。
仮に、私がスレ主さんと同じ事例に遭遇したら
・SEとリンクして使用したいことを伝える。
・再度修理センターへ送付してみてもらう。その際、修理センターにはSEで稼働しないことを再度伝える。出来ればサイトでSEの稼働確認ができていないことも合わせて。
・返品をゴールとして最初から提示しない。
思い込みで書いてますが、メーカーとしても返品はなかなかハードルが高いのではないかと思います。
でも、メーカーのサイトで不親切な表記に基づいて購入して、結果困っているので助けて欲しいというスタンスであれば、メーカーとして無下には出来ないのではないでしょうか。
これまでの経緯からかなりお疲れのことと存じます。メーカーでも把握しきれていないこともありそうです。
リンクとか、ネットワーク系の不具合は原因の特定が難しいのが通例と感じます。
だからこそ、メーカー担当者とうまくコミュニケーションを図り、解決を図れれば理想的だと思いますし、他の同様の事例の方が居れば問題解決にもつながります。
長くなりますが、原因としてはkariyuさんが書かれていることも考えられそうです。
iOS10のリリースが9月半ばでしたから、時期的にも辻褄が合います。
また、SEとのリンクができないのであれば、スレ主さんと同様の症状でお困りの方も多数発生していると思います。
もし、SEとの相性が悪いなら他にも事例は発生しているでしょうし、iOS10との相性なら更に多数の辞令があると思います。
反対に、レアな事例なら、何らかのアプリや他のBluetooth機器との相性が悪いなどということもあり得るかもしれません。
いずれにしても、問題が解決されるといいですね。
書込番号:20653271
1点

>kariyuさん
>購入前の確認に難しい事は何もないと思いますよ。
>貴方が添付されたURLのサイトに、ちゃんと動作確認済端末が掲載されています。
そうですね、言われてみれば。
一番画面の下までスクロールすれば。
保険の規約で小さな字で書いてある条項の補足に書いてあるようなもの。
それを見なかったからあなたに責任があるというなら内容にSEに関する記載が一切無い。
「○:適合 OK ×:適合 NG −:非対応または非搭載」これらが一切無い。
それにプラス、修理出した11月にソニーで所持してるSEで動作確認したとサポセン責任者は言いました。
じゃあ動作確認が11月の時点でSEは出来たと言うことですよね。
今の時点で、SEは動作確認機種ではないですか?
実際はソニーさんSEが動作確認してない機種だとは誰も気づかず動作確認したと思う。
(プロでもそれほど動作機種確認のホームページを見るのは難しい、ましてお客にそれ要求する?)
で、何時間か何十分かテストしたかはわかりませんがちゃんと動いたと思う。
だから動作確認OKと報告有り、私はSWR12を受け取った。
ならば、ソニーはキチンと「動作確認機種」としてサポートしなければならない。
でも、サポセンは「動作未確認機種なのでサポートできない」と言い切った。
おかしくない?
>SEは適合とも不適合ともなく、確認されていない訳です。
>問い合わせは「こちら」とリンクまでありますよね。
>その時点で購入を諦めるか、問い合わせされればSONYは確認していないので分かりませんと回答するのではないでしょうか?
いいえ、11月の時点でソニー側も意識しないで、動作確認を取って、私にOKと伝えてます。
>だとすれば、修理に出しSONYからは問題ないと帰って来た以上、SONYが対応確認していない端末で動作しないと言っても対応し
>ないと思いますし、
いえ、11月に動作確認OKと言ってきてますし。上記文章論理的に成り立ってませんよ。
正しい文章は「だとすれば、修理に出しSONYからは問題ないと帰って来た以上、SONYが対応しなければいけない」です。
>同じ様な内容で1時間以上も押し問答では、電話を打ち切っても不自然ではないと思います。
こういうトラブルの会話で1時間も押し問答と言うことはあり得ません。いろいろな状況、今までの経由をキチンと説明するだけで1時間はかかりますよ。最初から1時間ズーと「返品する」、「駄目です」の繰り返しと思っていませんか。
サポセンへ電話したことは一回くらい有るでしょ。スムーズな操作説明のサポートでも20分-30分すぐ経ちますよ。
彼が切れ始めたのは突然最後の5分くらいです。
>SONYが本当にSEで確認を取ったのか、
切れ切れの彼、はっきり言いましたし、
サポートのとき(まして動作不安定で修理のとき)双方、スマホの使用機種確認し合わないことは絶対ありません。
長文で申し訳ありません。他の方にも返事するべきでしょうが時間が無くて、kariyuさんにまとめて返事します。
重箱の底つつくような言い合いはサポセンとやりたく有りません。ざっと見てソニーのHPの不十分さはわかると思います。
なにをいっても、ソニーの責任を問う部分になると「誠に申し訳ありません、それは重々承知しておりますが」で返してきて、でも、と続く。最後までそうでした。確か彼が切れ始めたのは、「誠に申し訳ありません」を言わないで話しませんかと言った後だと思います。
その言葉が頼りだったんでしょう、それを使わないと話すことがなくなったからと私は想像します。
再度、皆さん、kariyuさんご拝聴ありがとうございます。
たぶん今後ここ訪れるだろうソニーの皆様も。
書込番号:20653637
0点

>昔オタクさん
参考になるか分かりませんが、客観的な話として…。
SONYでリンクしたSEとスレ主さんのご家族のSEは全く同じではありません。
・アプリ
・リンクしているBluetooth機器
・iPhoneの具合
ご家族のSEがインストールや連携している機器とSWR12の競合の可能性。
ご家族のSEが一部機能故障している可能性。
このあたりの可能性はゼロとは言い切れないのではないでしょうか。
経験上、iPhoneはちょっとおかしい挙動に陥るがあります(ブラックボックス的に)
iPhone側に問題があることを疑ってみても良いのではないでしょうか。
書込番号:20653725
0点

>昔オタクさん
余計なお世話かもしれませんが、トラブル解決に向けては理屈で淡々とやるしかないと思います。
「重箱の底つつくような言い合いはサポセンとやりたく有りません。ざっと見てソニーのHPの不十分さはわかると思います。」というスタンスだと、感情論が優先して、なかなか話が進まなそうに思いますが…。
例えば今出来そうなこととして、下記(1)〜(5)ぐらいがありそうに思いますが、(1)(2)(3)でしたら割と簡単に確認できるのではないかと思います。
(1)iPhone SEがサポート対象外の端末であることの、根拠をメーカーに提示してもらう。(感情的にならず淡々と確認。)
※一応は契約事ですので、重箱の隅がどうとか思わずに、きっちりとその証拠を追及する。それに基づいてサポートセンターは判断/対応するはずですので。
※仮に根拠が提示されなかったり曖昧な回答なのであれば、「では、使えるようにサポートしてください」で良いのでは。返品は難しいと思うので、修理やソフトウェアの改善を求めましょう。もしそこでゴネられるのでしたら、メーカーとして酷いなとは思いますが…さすがにそんな事はないと信じたいです。
※もし明確な根拠が提示されれば諦めるしかないですね。その場合には「HPの説明ではわかりづらいから、改善してみてはどうか」ぐらいの要望を伝えて終了でしょうか…
(2)iOS10に関するトラブル事案の収集。および、その点についてのサポートセンターへの確認。
(3)「SmartBand 2 SWR12」アプリは、最新版が適用されているかどうかの確認。
(4)可能であれば、サポート対象となっているiPhone端末が周りにあれば、その端末で動作するか確認してみる
※お手持ちのSWR12JP自体の故障であるのか、iPhone SEとの接続に問題があるのかの切り分け
(5)可能であれば、他のiPhone SE端末が周りにあれば、その端末で動作するか確認してみる
※ご家族のiPhone SEの問題であるのかどうかの切り分け
また、とことん省エネさんと同意見になりますが、返品対応となる可能性は低いように思います。
購入直後なら、メーカーから「実はiPhone SEには対応していないんです!HPからは読み取り難くてゴメンネ!」ぐらいで返品に応じてもらえるかもしれませんが、数ヶ月使えていてこのような事態になったのでしたら、返品には応じてもらえなそうに感じます。
人それぞれやり方があると思いますので、あくまで私ならこうするかな、という参考程度で意見を書きました。
聞き流して頂いても構いません。
書込番号:20653850
0点

素朴な疑問
・SmartBand 2 発売日:2015年10月17日
・iPhone SE 発売日:2016年 3月31日
半年先に出る端末の動作確認は〇だろうが×だろうが記載のしようが無い?
ios xx以上と言う記載もミスと言えばミスかな?後ろも載せるのが親切だけど、載せたところでそれ以降は×とも言えないしね。
書込番号:20653912
1点

>葛とらU世さん
私もそう思いましたが、SEより後に出たiPhone7が掲載されているので、更新はしている様です。
書込番号:20653921
0点

>葛とらU世さん
>半年先に出る端末の動作確認は〇だろうが×だろうが記載のしようが無い?
未来の端末は記載しようがないですね。
ただ、動作確認状況でしたら、あくまで動作確認が取れた時点で記載されるものだと思いますので、随時更新されていくものだと思います。
http://www.sonymobile.co.jp/support/use_support/bluetooth/table/swr12.html
SmartBand 2 SWR12と動作確認済み携帯電話他の最新情報について掲載しています。2017年1月現在
>ios xx以上と言う記載もミスと言えばミスかな?後ろも載せるのが親切だけど、載せたところでそれ以降は×とも言えないしね。
厳密に言うとそうかもしれませんね…販売時点での対応OSを記載しておき、「それ以降にリリースされるOSについては随時対応を行い、追記します」ぐらいになっていると丁寧ですね。
または、「XX以上」と記載したからには、その通りにずっと対応してくれると良いですが…なかなかそうではないでしょうね。
上記URL内には、「※製品の仕様は予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。」ともありますので、近いうちに「iPhone SE ×」と記載されるのかもしれませんね…・
書込番号:20653928
0点

>とことん省エネさん
>SONYでリンクしたSEとスレ主さんのご家族のSEは全く同じではありません。
>・アプリ
>・リンクしているBluetooth機器
>・iPhoneの具合
それは承知してます。入ってるアプリも違うし、使用回数も違う。
落としたりしてダメージ与えた回数も違う。
>ご家族のSEがインストールや連携している機器とSWR12の競合の可能性。
これはチェックしてませんが、他にbluetoothの機材自宅にないな。
>ご家族のSEが一部機能故障している可能性。
>このあたりの可能性はゼロとは言い切れないのではないでしょうか。
アップルストアでチェックしてもらうつもりです。
去年やろうと思っていたのですが、なんとが動くので延び延びになってました。
でもしんどいな、何時間使ったのだろう。
コストコで買えば良かった。売ってるかどうかわからないけど、あそこは封開けて使い掛けの柔軟剤などでも返品可。
PCもほとんど無条件で返品可です。
とことん省エネさん
貴重なアドバイスありがとうございます。
書込番号:20655088
0点

>でそでそさん
>トラブル解決に向けては理屈で淡々とやるしかないと思います。
淡々とやってるつもりなのですが、相手がコミニケーション断ち切るので話しようがないのです。
>例えば今出来そうなこととして、下記(1)〜(5)ぐらいがありそうに思いますが、(1)(2)(3)でしたら割と簡単に確認できるのではないかと>思います。
>(1)iPhone SEがサポート対象外の端末であることの、根拠をメーカーに提示してもらう。(感情的にならず淡々と確認。)
※一応は契約事ですので、重箱の隅がどうとか思わずに、きっちりとその証拠を追及する。それに基づいてサポートセンターは判断/対応するはずですので。
※仮に根拠が提示されなかったり曖昧な回答なのであれば、「では、使えるようにサポートしてください」で良いのでは。返品は難しいと思うので、修理やソフトウェアの改善を求めましょう。もしそこでゴネられるのでしたら、メーカーとして酷いなとは思いますが…さすがにそんな事はないと信じたいです。
※もし明確な根拠が提示されれば諦めるしかないですね。その場合には「HPの説明ではわかりづらいから、改善してみてはどう
>か」ぐらいの要望を伝えて終了でしょうか…
これはもう試しました、駄目ですね。
「SEは動作確認して駄目だったのか、動作確認せずに対応外なのか」聞いたら、すべてお答えできません。
元々サポセンの人では、結果が知らせられるだけで、それ以上は情報は与えられてないようです。
じゃあ上の何所へ連絡取ったら良いですか、と問うと100%わかりません。会社の組織の情報はお伝えできません。
「HPの説明ではわかりづらいから、改善」は言うだけで、確かにレポートは上に上がることはあってもまじめに上部では検討などしてないようです。お客には言うだけで改善のレポートなどの作成しないないサポセンもあります。
私の知人数人の意見ですので例外もあるかもしれませんが。サポセンは直接利益生まない部門なので、逸材もこないし、予算も人数さえぎりぎりです。大変忙しくストレスたまる職場です。
>(2)iOS10に関するトラブル事案の収集。および、その点についてのサポートセンターへの確認。
「今のところそういう事例は挙がってません」がよく使われる返答です。
>(3)「SmartBand 2 SWR12」アプリは、最新版が適用されているかどうかの確認。
これは聞いてませんでした、明日にでも聞いてみます。
>(4)可能であれば、サポート対象となっているiPhone端末が周りにあれば、その端末で動作するか確認してみる
※お手持ちのSWR12JP自体の故障であるのか、iPhone SEとの接続に問題があるのかの切り分け
探してますけど今のところないです。ほとんどがガラケーとアンドロイド。私もアンドロイド。
私のスマホでチェックはしてみようとは思ってます。
>(5)可能であれば、他のiPhone SE端末が周りにあれば、その端末で動作するか確認してみる
※ご家族のiPhone SEの問題であるのかどうかの切り分け
これも今探してます。
私が使っている時間、サポセンの人的経費、通信費とっくに商品の価格オーバーしてます。
何かむなしい。コストコ形式で、今はヨドバシも、アマゾンもそう(こちらは購入後一ヶ月くらいかな)返品返金の敷居が低いし決定が早い。
悪意有る消費者はそんなに多くない、特に日本人は。あまりにキャンセル返品返金の多い人物はすぐチェックできる。
すべての疑問持つ人に全力でサポセンはたいおうする、基本お客の言いなりにはならない意地でも。
あぶり出された人だけに対応すれば経費激減、サポセンもトラブル激減,WIN,WINだと思いませんか。
あくまで私の意見ですけどね。
書込番号:20656508
0点

昔オタクさん こんにちは。
不具合発生との事で心中お察し申し上げます。
実際私もSWR12を所有しており、iPhone7(iOS10.2.1)での挙動は確認しています。
SONYの肩を持つわけではありませんが、これからSWR12を買おうと思っている方の不安を
少しでも取り除ければと思っています。
論点が不明なところも多いので、一度整理させていただければ幸いです。
そもそもは 昔オタクさんが使用していたわけではない という事が文面から読み取れます。
それを踏まえて私が気になった点は以下の通りです。
※少々長くなりますので、お時間のあるときに教えていただければ幸いです。
■昨年10月下旬(購入後2ヶ月目)に発生した不具合内容について
> SWR12JPをソニーストアーで去年8月購入。
> 2ヶ月くらいは問題なく動いてたらしい。
> というのは家族へのプレゼントだったので10月下旬に動かないと言われた。
・『動かない』不具合は具体的にどのようなものだったのか?
充電してもSWR12が稼働しない
SWR12は稼働しているがiPhone側アプリがSWR12を認識しない
その他(具体的に教えてください)
・不具合そのものは昔オタクさんが目視確認したのか、ご家族からの報告のみだったのか
・2ヶ月間は使えていたとの事ですが、不具合発生直前にきっかけとなるような事象は無かったのか
充電端子が緩んでいた
充電しにくかった
SWR12を落下させた
SWR12コア部のみを水没させた
その他(具体的に教えてください)
■昨年10月下旬(購入後2ヶ月目)に発生した不具合に対する対処
> すぐソニーモバイルへ電話、スマートバンド側のリセット、
> アップルにも電話、IPONESE のアプリをアンイストール、再インストール
> 何をやっても数日しか持たず、11月、ソニーストアーの修理部へ。
> ここで一悶着、郵送費着払い拒否、交渉の結果ペリカン集荷で送れることに。
・SonyやAppleから指示された対処方法は昔オタクさんが実施されたのか、ご家族が実施されたのか
・『数日しか持たず』は具体的に何を指すのでしょうか
SWR12の充電
SWR12とiPhoneとのペアリング
その他(具体的に教えてください)
・『数日しか持たず』は、どの対処を行えば『数日』は改善するようになったのか
・郵送費着払いを拒否された具体的な事由
修理品であっても原則送付側負担
故障品かどうか不明なため
その他(具体的に教えてください)
■製品返却後の挙動について
> 仕方ないので返送してもらう。以降全部の機能は使えないが何とか持った。
・『全部の機能は使えない』との事だが、具体的にどの機能が使えないのか
・『全部の機能は使えない』との事だが、SWR12購入後使用途中から使えなくなったのか
・『何とか持った』との事だが、具体的に何が持続出来たのか
■今月(購入後6ヶ月目)に発生した不具合内容について
> 今年2月になってとうとうペアリングもできなくなった。
・具体的にどのような挙動から『ペアリングもできなくなった』と認識されたのでしょうか?
SWR12の電源が入らない
SWR12の電源は入るがiPhone側アプリがSWR12を認識しない
その他(具体的に教えてください)
・不具合そのものは昔オタクさんが目視確認したのか、ご家族からの報告のみだったのか
・本不具合に対しどのような対処を行ったか
SWR12リセット
iPhone再起動
iPhone Bluetooth OFF/ON
SWR12とiPhoneのペアリング解除後、再ペアリング
iPhone側アプリ アンインストール後再インストール
その他(具体的に教えてください)
書込番号:20660495
6点

なんか、揉めちゃうクレームの典型ですが、当初のクレーム内容ってどっかいっちゃって、やり取りの中の別の気に入らないところばっかり怒ってるパターンですね。
taroちゃんぺさんが言っているように、そもそもの問題の部分の内容が希薄だし。そこから、サポートのやり取りの様子も垣間見える気がします。
1時間も押し問答したら、そりゃ電話切られるわね…。
書込番号:20660655
4点

>うみのねこさん
>なんか、揉めちゃうクレームの典型ですが、当初のクレーム内容ってどっかいっちゃって、やり取りの中の別の気に入らないところ
>ばっかり怒ってるパターンですね。
当初のクレーム内容残ってますよ。どっかにいってません。
切っちゃったおじさんとは、1時間強話した後は、もう一度電話がかかってきたので「今度は切らないよね」と問うと、「切ります」と仰るのでそれ以上は話してないです。
説得できず「切っちゃった」トラブルが当初のデバイスの不都合に加えて新しく発生した訳です。
だから「old file」 と「new file」の二つが今存在します。
やりとりの中の感情的な部分で押し問答になったとお思いですか。
違うよ、
1)11月SEで使えないので、ソニーストア修理部へ送った。問題なく動きますと言う回 答(当然利用IPONE、購入前チェックで使えるこ とは確認取ったのは伝えた、利用機種はSEである事も)
2)年開けて2月不都合生じたので、ソニーモバイルコミニケーションに問い合わせたら
SEは、動作確認機種ではないのでサポート外と言われた。
3)ならば、返品すべきでしょ。
この流れで、(1)(2)のみの説明で優に1時間は取ってる、この間感情的には両方なってません。(3)になったとき、相手方は「あなたの言い分はよくわかります、でも返品出来ません」「ソニーのルールですから。」
「私は何故?」
もう一度今までの経由を説明、
ここで1時間半に近くなったのかな。
突然これ以上はお話しできませんので電話切らせていただきます。
まだ話し終わっていない。
と言う流れで、ぷつーーーーーーーーーー。
>taroちゃんぺさんが言っているように、そもそもの問題の部分の内容が希薄だし。そこから、サポートのやり取りの様子も垣間見える>気がします。
私が何本何カ所電話したかわかりますか。(ソニーだけで、去年9月から、アップルストアのサポセン除いて)
サポセンの切れ切れ親父にのみ電話したと思われますか。
たぶんこの問いの意味することわからないだろうけど、時間あったら早急に返事くれます。
ソニーのサポセンにしつこく上のもの出せと電話した−−−ぶっぶー
ソニー本体の社長出せと何回も電話した−−−ぶっぶー
たぶんこれくらいでしょ想像できるのは。
>そもそもの問題の部分の内容が希薄だ
今までの投稿よく読んでもらえればそうではない事がわかると思うけど、
「taroちゃんぺさん」へは、明日というより今日の夜が明けてから時間あれば、相談もかねて、返事しときますのでそこ読んで。
>1時間も押し問答したら、そりゃ電話切られるわね…。
全く違うよ。押し問答になったのは10分もないよ。
書込番号:20662265
0点

> 全く違うよ。押し問答になったのは10分もないよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000815573/SortID=20649903/#tab
> 1時間ほど押し問答、突然「これ以上お話ししても時間たつばかりですから、電話切らせていただきます」
> 私「まだ話し終わっていない、」
こんなのに粘着されて、ソニーもお気の毒としか言いようがない。
普通は数か月使っといて返金なんて虫のいい事は考えずに
中古で売り払って終了だろうに、こんなの。
書込番号:20829219
4点

>Jucklerさん
>こんなのに粘着されて、ソニーもお気の毒としか言いようがない。
ごめんね、納得いかないことは納得できないので。
>普通は数か月使っといて返金なんて虫のいい事は考えずに
>中古で売り払って終了だろうに、こんなの。
動かなくなったのは数ヶ月ではなく2ヶ月ですけど。
その後、修理終わって2回目の不都合出たとき、SEはサポート外といわれ修理も出来ないと言われたので、返金の話になった。
で、SEでもサポート、修理するそうですよ、修理部から確約は取りました。
今は、家人がもう使いたくないと言うので、私のアンドロイドで使用感をチェック中です。
ふーん、「あんた」は保証期間に不都合起きてもクレーム上げないのかい。
「あんた」のユーザーレビューには辛口のが載ってるけど、実際にメーカーに直接連絡しないのか?
それに私「昔オタク」というハンドルネーム有るけど。「こんなのに」ではないよ。
「近」い未来も、遠い将来もSONY製品は使いたくないね、初代ウオークマン、あのサウンドは震えるほどの感動有ったけど。
この掲示板ほとんど忘れてたけど、今までの使用感をまたアップしようかな。
思い出させてくれてありがとう。
書込番号:20830977
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)





