IE 40 PRO
- ダイナミックドライバーシステムとダイアフラムで、高い音圧レベルにおいても信号にひずみのない正確な再生が可能なインイヤー型イヤホン。
- 最適化されたイヤーピースと柔軟なシリコン・フォームチップにより、すぐれた遮音性能を実現。高い遮音性ながら長時間のリスニングでも疲れを感じさせない。
- 耳掛け型で、すぐれた装着感と安定したフィット感を兼ね備える。プロのステージなど厳しい環境にも耐えられる堅ろうな構造に設計されている。



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > IE 40 PRO
IE 40 PROとFinalのE4000のどちらかを購入したいのですが、決めかねています。ご教示頂けないでしょうか。
現在バンコク在住で、イヤホンの試聴は難しいですね。在庫は確認致しました。
DAPはFiio M11, 音源はTIDAL Hifi (Flac & ALAC、1411kbps) をダウンロード、electrical, EDMを聞く機会が多いですね。
低音より高音の広がり感を重視したいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:22818170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Lusakaのおじさんさん
どもどもはじめまして(^ω^)
これは中々難しい選択ですね。
音質、音色、価格帯も似ていますし。
IE40は現在手元にあってソコソコ使用率高いのですが、E4000は試聴のみですし、半年以上前なんで記憶が曖昧だったりします。
僅かに低音寄りのバランスなIE40
僅かに高音寄りのバランスなE400
って感じでしょうか。
でも厳密に比べて分かる程度の違いで、ブラインドテストされると当てる自信無いです(^_^;)
現在の自分で、スレ主様の立場なら多分E4000を選ぶ可能性が高いです。
E4000の方がリケーブルの自由度も高いですし、まぁ日本人ということもあって、心情的にfinalを推したいというのもありますね。
スレ主様もじっくりと悩んで悔いの無い買い物をして下さいませm(__)m
書込番号:22818286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
返信を頂き、ありがとうございます。
差は僅少ながら、低音寄りのIE40と高音寄りのE4000。
貴重な情報を頂きました。ありがとうございます。
今週末に購入予定です。
書込番号:22818316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Lusakaのおじさんさん
はじめまして。
どちらも所有していますが、むしろ印象は逆ですね。
IE40PROの方が、高域が良く出ていて、低域が引き締まっていると思います。
高域重視であれば、IE40PROをおすすめします。
書込番号:22818800 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Uehara課長さんさん、
情報を頂き、本当にありがとうございました。
>僅かに低音寄りのバランスなIE40
>僅かに高音寄りのバランスなE4000
女房がショップに電話した情報では(私のタイ語では無理)、IE40Proの試聴は可能なようです。
週末にIE40Proを試聴の上で、どちらかを購入するつもりです。
5年振りの書き込みでした、レスを頂き感謝です。
書込番号:22818811
2点

>風の果てさんさん、
こちらこそ、はじめまして。
レスを頂きありがとうございます。
>高域重視であれば、IE40PROをおすすめします。
バンコクのショップでもIE40PROの試聴が出来そうなので、その上でどちらかを購入しようかなと、思っています。
書込番号:22818838
0点

今日、ガッツリ試聴して来ましたが高音の出の良さはIE 40 PROが圧倒的ですね。比較機種としてE4000の他にFiiO FH1、TFZ No.3なども聞きましたが、やはりIE 40 PROが圧倒的です。
IE 40 PROはシリコンイヤーピースよりもフォーム系のイヤーピースの方が好バランスに聞こえますので付属しているMサイズが合わなさそうだったら合わせてフォーム系のイヤーピースの購入も検討された方が良いかもしれません。取り敢えず500番で大丈夫でした。
書込番号:22821874
4点

>sumi_hobbyさん,
貴重な情報を頂き、ありがとうございます。
明日ショップで試聴して、購入する予定です。
ヘッドホン派なのですが、バンコクではヘッドホンは暑くて常用イヤホンを探しています。
イヤーピースのサイズも合わせて確認いたします。
どうも感謝です。
明日の購入報告で、このスレを閉じさせて頂きますので、少々お待ちください。
書込番号:22822132
0点

皆様の情報を参考にさせて頂き、本日試聴の結果、ゼンハイザーのイヤホンを購入いたしました。
大変ありがとうございました。
ショップには豊富に試聴出来るイヤホンがあり、IE 40 PROとIE 400 PROを聴き比べ、一択で400の方を購入致しました。
風の果てさんの「先行試聴会のスレ」に影響を受けたのかもしれません。
新品は試聴品より、高音が硬く低音の厚みが無い様です(拙い表現ですが)。
エージングが必要ですね。
IE 40 Proのスレでは無くなり申し訳ありません。
書込番号:22823793
6点

>Lusakaのおじさんさん
IE400PROを購入されたんですね!
私もIE40PROとIE400PROが同時期に発売されていれば、迷わず400PROを購入していたと思います。
お役に立てて良かったです!
書込番号:22826018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>風の果てさん
大変、お世話になりました。
おかげで良い買い物をさせて頂きました。
妻にはIE 40PROを購入した事になっています。
書込番号:22826741
3点

>Lusakaのおじさんさん
遅いタイミングでの書き込み申し訳有りません(^ω^)
結局IE400を購入されたのですね。おめでとうございますm(__)m
40、400、500は筐体のデザインが似てますから奥様への購入報告もしやすそうです。
自分も発売日に40を購入後、最初は400も500も購入意欲満々だったのですが、夏場はどうしてもワイヤレス系のイヤホンに気が行ってしまいまして.....(^_^;)
現在AVIOTの完全ワイヤレス、BD21fを2つ予約してる為、有線イヤホンの購入は少し涼しくなってからになりそうです。
其ではスレ主様も良いオーディオライフを送って下さいませ(⌒‐⌒)
失礼しますm(__)m
書込番号:22838218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
書き込みありがとうございます。
>夏場はどうしてもワイヤレス系のイヤホンに気が行ってしまいまして.....(^_^;)
ワイヤレスは利便性が高く機能満載ですね。
私もトレンドに乗ってWH-1000XM3を購入したのですが、利便性と機能を重視できず有線に逆戻りです。
息子がWH-1000XM3を愛用しています。
今後も宜しくお願いいたします。
書込番号:22838818
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





