


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
iPhone7からAndroidへの機種変更として、こちらの製品を一つの候補として考えています。(iPhoneの価格が高すぎるため)
近頃、アプリをSDカードへ移動出来ない機種が増えていると聞いているのですが、この機種はアプリをSDカードへ移動出来るのでしょうか?
ご存知の方、ご教授いただけますと幸いです。
書込番号:22482813 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そもそも、この機種は、性能的にエントリーレベルで、iPhone7に比べると、はるかに遅くなりますよ。
iPhone7レベルの性能を出すには、最低でも5〜6万円以上の上位機種が必要です。
それでも、OSやアプリの見せ方の違いから、体感的にiPhoneのサクサクさには及びません。
なお、ROMは32GBですから、実質的に25GB程度は使えるでしょう。
よほどの巨大ゲームをいくつもいれるのでなければ、通常、ストレージが足りなくなることはないですし、性能的に、そういう使い方をする機種ではないです。
足りなくなるのは、動画をバンバン撮影してためるときくらいですが、そのためにSDカードがあります。
SDカードにアプリを入れるのは、苦し紛れの対処療法でしかなく、デメリットばかりです。
それが必要なくらいの使い方をするなら、最初から別の機種を検討したほうがよいです。
書込番号:22482990
13点

>近頃、アプリをSDカードへ移動出来ない機種が増えている
元々AndroidでSDカードにアプリ移動は出来ません。
アプリ自体の容量は大した事ないですし。
問題は保存データで、アプリにSDカード保存機能があるのが一般的です。
書込番号:22483069
9点

SDカードは、各種データの保管場所の一つであって、
スマホの内部ストレージ化して使うのは、何があっても
「自己責任」
の世界ではないか、と個人的には思います。
書込番号:22483112
8点

AndroidはiPhoneと違ってSDカードで容量を増やせるけどそれはあくまでもう一つ別の倉庫を用意するようなもの
本体[システム、アプリ、各データ]
↓↓
本体[システム、アプリ、各データ]、SDカード[ ]
普通は写真や動画、DLしたファイルとかの独立したデータ(万が一データにトラブルがあっても本体、アプリが影響を受けない)をSDカードに移すので
本体[システム、アプリ]、SDカード[各データ(写真や動画など)]
↑↑こういう使い方になる
まれにアプリによっては大容量のデータをDLしないとダメなやつもあってそういうアプリだとデータをSDカードに保存出来るやつもあるけど普通アプリは全部本体の中だよ
いちおAndroidにはSDカードを本体の容量として使う方法もあるんだけど
本体+SD[システム、アプリ、各データ] ←こういう感じ
一見、これが便利そうに見えるけど、SDカードに不具合が起きた場合とかでもスマホ全体がダメになったりとかあるので、これはやらない方がいいね
書込番号:22483302
5点

まとめてのお返事で失礼します。
SDカードへアプリを、というのは基本的にないんですね。とても勉強になりました。
ゲーム等もあまりやらないため、iPhoneほどのサクサク具合はなくても正直構わないので、これにしようかなと思っていましたが、仕様から勉強しないといけないですね。
もう少し色々な製品も検討しようと思います。
ご回答下さった皆様、ありがとうございます!
書込番号:22483912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>仕様から勉強しないといけないですね。
>もう少し色々な製品も検討しようと思います。
とは言え、普通は32GBか64GBが大半で(まれに16GB、128GBの機種もある)、一部の機種を除いてSDカードは使えるわけだし、32GBだったとしてもOSとかシステム分を除いた分(20GB弱になるのかな?)にアプリをインストール、写真、音楽、動画などのデータはSDカードって使い方で特に困ることはないと思うよ
書込番号:22483922
6点

初期のAQUOSフォンは、SDカードへアプリを移動出来ました。
内部メモリーが少なかったAndroid2.xぐらいの頃です。
6年ほど前のAndroid4.xあたり機種で移動出来なくなりました。
最近の機種ではSDカードへアプリを動かすことは出来ません。
root化すると出来るらしいですが、保証対象外になるので、私は試したことはありません。
書込番号:22486248
10点

今のAQUOSでも、PCを使えばSDカードを内部ストレージ化して、一部のアプリを移動させることは可能です。
その際、A1規格以上のSDカードは必須です。
ただSDカードを内部ストレージ化しても移動できないアプリの方が多いので、ストレージが64GBあれば内部ストレージ化するメリットはあまりありません。
SDカードはデータ保存用として使うか、いっそ最初からストレージ128GBの機種を買う方が賢明です。
書込番号:22487648
7点

AQUOS senseは異常なほど内臓ストレージを消費しますね。
64ギガも有るのに何で一杯になるのか不明。
移動の仕方を聞いているのに頓珍漢な答えばかりで笑っちゃいます。
質問者の方はこういう答えを聞きたかったのではないですか?
自分の価値観で出来ないとか無駄だとか書く前に正しい知識を書く方がいいですよ。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11206171446
書込番号:23984171
1点

>nonkirakiraさん
実際にAQUOS sense2でadbコマンドを使って正常に内部ストレージ化出来るのを確認しているのですか?リンクを辿るとAndroid 8とバージョンも古くAQUOSでもありませんが・・・
書き込まれた内容を読ませて頂きましたがSDカードを内部ストレージ化した場合に速度が遅くなる、SDカードが破損すると面倒な事になるといった事だと思います、これらについても詳しく検証されているんでしょうか?
今までクチコミ掲示板を見てきましたがadbコマンドは受け付けるものの正常に動作しない場合も見受けられましたので書き込みさせて頂きました。
書込番号:23984270
2点

最終投稿から丸2年経ってから言うのはどうかと思います
書込番号:23984285
1点

揶揄する様な書き方に成ってしまいましたので、骨髄反射する人もいる様ですが、質問はあくまでも方法が有るかという事。
出来るけど遅くなるかも? 出来るけど、あなたの機種は対応するかどうかわからない。 出来るけど保証がなくなる等々。
方法が有るものに対して出来ないでは知らないで書いていると言われても仕方ないのでは?
またiPhone 7より性能が悪いとかは答えにすら成っていませんよね。
2年もたってと言われますが、今日たまたま目にしたものですから。
書込番号:23984781
1点

>nonkirakiraさん
くだらない言い合いになるのが目に見えているのであまりレスしたくなかったのですがこれだけは書かせていただきます。
骨髄反射ではありません、出来るけど、あなたの機種は対応するかどうかわからない?そんな曖昧なものが出来る内に入ると本気で思っているのですか?
しかも今までiPhone使っていて初Androidの人にadbコマンドを勧めるとか質問者の事を考えて書いているとは到底思えません。
ろくに検証もしないで適当に検索してAQUOSの質問だから引っ張ってきただけなのでは?そういう無責任な書き込みの方がよほど有害だと思いますよ?
書込番号:23984845
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





