


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense2 SH-M08 SIMフリー
娘のスマホです。
購入後、約1年半使用していますが、1年以上、ソフトウェアのアップデートをしていなかったので、順々にアップデートを進めていましたが、途中で起動しなくなってしまいました。
現象としては、電源を入れても写真1の画面のまま進みません。
初期化を試み、「電源ボタン+音量−ボタンで起動」→「wipe data/factory reset」(写真2)→「OK」(写真3)→「消去しています」が2〜3秒表示(写真4)→写真1の画面が表示され進まないといった状況です。
同じような現象になった方や解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23865956
8点

>ホワイト・ストーンズさん
こちらの記載によると「システムアップデートに失敗すると、本端末が使用できなくなる場合があります。本端末が使用できなくなった場合は、「保証書に記載のお問い合わせ先」までお問い合わせください」とあります。残念ですがおそらくメーカー修理という形になるのではないでしょうか?
ソフトウェアアップデート
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/update/index.html
書込番号:23866278
8点

>−ディムロス−さん
書き込み、ありがとうございます。
やはりメーカーへ修理する方法しかありませんか…(><)
実は、同じような現象がほかにも出ていないか、一度、電話でメーカーへ問い合わせしましたが「(何もしていないのに)数日後に直った事例」や「バッテリーを使い切ると直った事例」、「充電したら復旧した事例」があるとの事でしたが、これで直らなければ修理になりますとの回答でした。
私の場合、いずれも試しましたがダメでした。
メーカーだと修理代が高額になりそうなので、もし、何か方法があれば…と思い、情報を求め、書き込みをさせていただきました。
再度、メーカーに問い合わせをして、おおよその修理代などを聞いてみたいと思います。
(修理するよりフリマ等で未使用品を購入したほうが安いような気がしますが…)
引き続き、情報がありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:23867263
7点

>ホワイト・ストーンズさん
起動できなくなってしまいましたか。それはショックですね。
私の場合は12/19にアップデートして、順調に終了したのですが、auメールアプリを開いた時に1枚目の画像のメッセージが出てキャリアメールが読めなくなってしまいました。
auメールアプリのアップデートをしようと思い、au Marketを開いたら、「バージョンアップしないと開けない」と言う内容のメッセージが出て、Googleストアでダウンロードしてインストールしたら、2枚目の画像の様にau Marketが起動途中で止まってしまいます。セーフモードで起動してみたり、不要なアプリを消してみたり、自分で対処しようとしたのですが、どうにもならず。
キャリアメールはほぼ使用していなかったので、数日を過ごしたのですが、不便は不便なので、au公式line版のチャットポッドを見つけて、lineでサポートの方に相談しました。相手の指示に従って、キャッシュをクリアしたり、wifiを切ったり、VPN接続があるか確認したり、いろんな操作をして、その都度再起動したのですが、結果は元のまま。
それでlineサポートの方に匙を投げられて、電話窓口に相談するように、とのことでした。
充電の消耗も速くなってしまい、au純正の充電アダプターが断線して安い物を使っていたので、規格に合うElecomのアダプターと新しいケーブルをつないで、ネットで対応を検索していたところ、初期化すべきと思い、バックアップを取っていますが、その間にも開けないアプリが出てきてしまい、アップデートは価格.comの口コミを読んでから決断すべきだったと後悔しています。
電話窓口は平日は忙しいし、休日は混み合っているだろうし、まだかけてません。
私の場合は、紛失・故障サポートに入っているので、起動できなくなったら、PCから連絡を入れてリフレッシュ品を送ってもらって再設定ですね。
書込番号:23867879
7点

>ホワイト・ストーンズさん
同機種でググっていたら、シャープの公式サイトで下記の文章が貼られていました。au向けの機種ではありません。
simフリー版だったかもです。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/shm08/update/
ソフトウェアアップデートができないお客様におかれましては、お手数ですが下記にご連絡お願い致します。
シャープデータ通信サポートセンター
電話番号 050-5846-5418
受付時間 10:00〜17:00
電話してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23867889
5点

>ホワイト・ストーンズさん
見当違いの返事をしてしまった様です。
すみません。お使いの機種はSIMフリーバージョンで相談先はメーカーなのですね。
私が価格ドットコムのカテゴリ分けを勘違いしてauバージョンの物かと思い込んでおりました。
大変、失礼致しました。
ちなみに私のsense2 SHV43は初期化したら、正常に動く様になりました。時間がかかって腹立たしいですが、Androidについての知識が増えましたのでよい勉強と考えることにしました。
書込番号:23868476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅんっこさん
色々と詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
じゅんっこさんはアプリの不具合のようですが「アップデートがきっかけで不具合が生じた」という面では同じ境遇かと思います。
普段、当たり前のように動作しているスマホが少しでも不具合が生じると不便ですよね…。
ご丁寧にサポートセンターの連絡先まで教えていただき、ありがとうございます。
早速、メーカーへ問い合わせたところ、ソフトウェアの再インストールが必要となる可能性が高いとのことです。
ソフトウェアの再インストールだけであれば、5,000円程度(往復の送料込)で済むようですが、基板等の修理(部品交換など)が必要となった場合、2万円以上かかるとのことです。
また、点検調査を依頼し、見積もりの結果を受けて修理しないことにした場合、点検調査料として5,000円程度(往復時の送料を含む)かかるとのことでした。
参考までに私と同じような現象の場合、ソフトウェアだけの修理で済むケースが多いのか、基板等の修理も必要となる場合が多いのか聞きましたが、使用年数を考えるとソフト以外の部分も関係しているかもしれないとのことでした。
(↑オペレーターの方も立場上、はっきりした事は言えない雰囲気でしたのであくまでも参考程度としてください)。
5,000円程度で直るのであれば迷わず修理を依頼するのですが、2万円かけるならフリマで未使用品を購入したほうが良いかな…と考え中です。
※記載した内容(金額など)は、当方が問い合わせた際の回答であり、状況(現象)が違えばこの限りではありませんので、あくまでも参考程度として捉えてください。
また、当然ながら保証期間内であれば無償での修理になるかと思います。
ちなみに前回、メーカーへ問い合わせした際に対応した際のオペレーターの方は“パートのおばちゃん”という感じでマニュアルどおりの対応でしたが、今回、対応してくれた方(男性)は、とても親切でした。
今後、同じような現象が発生した方の参考になれば幸いです。
書込番号:23868614
4点

>ホワイト・ストーンズさん
はじめまして。
実は全く同じ症状で
今困ってて
なかなか寝つけません。
(調子に乗ってアップデートしまくって
しまった結果です。。。(´;ω;`)
結局ホワイト・ストーンズさんは
どうされましたか?
新しいものを購入されましたか?
5000円で直りましたか?
唐突で申し訳ございませんが
返信よろしくお願いいたします。
書込番号:24121095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かなりカナリアさん
コメントありがとうございます。
同じ症状が出てしまったようですね…
アップデートを繰り返し実行するとこういった症状が出ることがあるのかもしれませんね( ; ; )
私もどうにかならないものか…と数日間悩みましたが、結局は修理には出さず新しい機種を購入しました。
私の場合、この機種を1年半使用しましたし、2年以上前のモデルですので長い目で考えると新しい機種を購入したほうが得策だと判断しました(予定外の出費は痛いですが)。
シャープ製の後継機種を購入しましたが(今までの機種と比較して)性能が上がり動きもサクサクになりましたし、故障さえしなければ、今後、数年間は使えるので結果的には買い替えて良かったと思っています。
少しでも参考になりましたら幸いです。
書込番号:24126286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホワイト・ストーンズさん
>かなりカナリアさん
>じゅんっこさん
>−ディムロス−さん
5/13全く同じ症状になりました。
SH-M08 2台持ちで、2週ほど前に一台目のupdateに成功していた(今も順調で、Android10でも速度低下もなし)ので、昨夜2台目のupdateを実施したことろ、Android10へのupdate終了成功後続いてセキュリティupdateの一回目の再起動で止まってしましました(再起動、工場出荷時戻し、充電0まで戻し全て回復せず)。バージョンupで同じ症状が散見されているのは、sharpのupdateプログラムのミスの可能性が大ですが、こうなってしまうと無念さが残ります。
何か試行の手立て・復旧の経験をお持ちの方は是非ご教示頂きたいです。
書込番号:24134978
1点

>くう太さん
くう太さんも同じ症状が出てしまったようですね…
私の場合もこの機種を2台所有しており、1台目は問題なくアップデートが完了しましたが2台目がこのような現象が出てしまいました。
もっと言いますと義父母もこの機種を所有しており、身近なところにこの機種が4台ある状況です。
4台とも長期間に渡りソフトウェアのアップデートを行っておらず、一気にアップデートを行いましたがそのうち1台が今回の症状が出ています。
思いあたる事としては、このエラーが発生した機種についてはバッテリー残業が40%以下だったので充電しながらアップデートを行ったことです。
それ以外は思い当たる節はありません…。
同じ症状の方がいらっしゃるということはソフト側の不具合を疑ってしまいますよね^^;
書込番号:24136528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホワイト・ストーンズさん
ご返信ありがとうございました。
私の2台目のNG例では電源ケーブル接続しながらでしたので、充電状態には関係がないかもしれません。
2台とも購入後1年半程度でしたので、システムupdateで起動できなくなるのが有料修理とは大変残念ですね。
書込番号:24137040
0点

>くう太さん
返信ありがとうございます。
>私の2台目のNG例では電源ケーブル接続しながらでした
「電源ケーブルを接続しながら」は共通していますね。
もしかするとこれがこの現象が発生したこととに何か関係しているのかもしれません。
同じ現象となった方の情報が欲しいところですね。
ちなみに私の場合、この現象になった後、(数日間放置し)バッテリーが0%になるとその後の充電が出来ません。
書込番号:24137552
0点

自分もアップデートして、昨日立ち上がらなくなりました。現象はみなさんと同じでOSアップデートの次のアップデートで発生。OSアップッデートまでは、充電してませんでしたが、OSアップデート後に充電しながら実行したら、立ち上がらなくなりました。充電中なのに充電ランプが点灯せず、イヤな予感がしたら的中しました。SHARPの窓口に電話して「同じ症状が出ているのに何故告知しないのか?」と聞いたら「アップデートは負荷のかかる作業です」の一点張りで話しになりませんでした。自社の製品が正常にアップデートできないのに、修理代を取る行為には呆れます。自分は楽天モバイルの回線変更中なので機種変更もできず、仕方なしに修理を依頼しました。修理は1〜2週間で、支払いは宅急便業者に現金払いとのことです。調子に乗ってアップデートしたのが失敗です。最初にこの掲示板を見れば良かったです。
書込番号:24469390
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





