α6400 ILCE-6400 ボディ のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

α6400 ILCE-6400 ボディ

  • 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
  • リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
  • タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用し、自分撮りやVlog(ビデオブログ)、グループでの静止画・動画撮影も可能。
最安価格(税込):

¥96,930 シルバー[シルバー]

(前週比:-10円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥99,956 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥73,400 (89製品)


価格帯:¥96,930¥130,900 (31店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:359g α6400 ILCE-6400 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6400 ILCE-6400 ボディの価格比較
  • α6400 ILCE-6400 ボディの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400 ボディの買取価格
  • α6400 ILCE-6400 ボディのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400 ボディの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400 ボディのレビュー
  • α6400 ILCE-6400 ボディのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400 ボディの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400 ボディのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400 ボディのオークション

α6400 ILCE-6400 ボディSONY

最安価格(税込):¥96,930 [シルバー] (前週比:-10円↓) 発売日:2019年 2月22日

  • α6400 ILCE-6400 ボディの価格比較
  • α6400 ILCE-6400 ボディの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400 ボディの買取価格
  • α6400 ILCE-6400 ボディのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400 ボディの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400 ボディのレビュー
  • α6400 ILCE-6400 ボディのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400 ボディの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400 ボディのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400 ボディのオークション

α6400 ILCE-6400 ボディ のクチコミ掲示板

(11949件)
RSS

このページのスレッド一覧(全557スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6400 ILCE-6400 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400 ボディを新規書き込みα6400 ILCE-6400 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:179件 α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの満足度4

MRモードで登録できる設定についてお願いします。
モードや絞り速度ISO感度等設定できるのは分かりましたが、カスタムキーの登録も保存されるのでしょうか?
例えば
MRモード1は動画モードでシャッターボタンを録画ボタンに設定
MRモード2は静止画用で絞り優先、親指AFにしてシャッターボタン半押しは無効
こういう設定も可能でしょうか?


絞り優先時シャッター速度について
説明書を見る限りシャッター速度下限設定が載ってないですが、下限設定はできるのでしょうか?
静止画は基本的に絞り優先で撮影してますが、シャッター速度1/200以上を維持したいので下限設定があると助かります。


動画時の超解像ズームについて
静止画はフルHDモニタで見る程度なら超解像ズームでもあまり画質の劣化がわからないそうですが、動画はどうでしょうか?

便利ズームが必要で予算の関係でα6400高倍率キットを考えてまして、動画撮影時よく使う焦点距離が35-300mmですので18-135mmレンズですと少し望遠が足りず、いざという時のみ超解像ズームを使おうと考えています。この場合の画質の劣化も静止画と同程度と考えてよいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:22882626

ナイスクチコミ!0


返信する
mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2019/08/27 14:20(1年以上前)

解る範囲で言うと
全画素超解像は元々動画に使われていた技術を流用したものだから動画向きですよ

書込番号:22882712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件 α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2019/08/27 16:13(1年以上前)

>mastermさん
ありがとうございます。昨日見つけれませんでしたが先ほどyoutubeで検索してたら検証動画上げてる方がいて、超解像ズームは全く問題がなく見え、デジタルズームもあまり問題がないようでした。

書込番号:22882827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2019/08/28 21:24(1年以上前)

すみません。調べていたら MENU→(撮影設定1)→[ISO感度設定]→[ISO AUTO低速限界]→希望の設定を選ぶ。

これでシャッター速度の限界設定あるそうです。

書込番号:22885529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件 α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2019/08/29 13:03(1年以上前)

MRモードについてですが、近所の家電量販店にα6400が置いてあったので確認してみた所大丈夫でした。

書込番号:22886710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

背面液晶とファインダー液晶のチラつき

2019/08/26 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

スレ主 FOX30さん
クチコミ投稿数:54件

購入1ヶ月が経ち、ふと気付いたことが。AFピント合わせでシャッターを半押しすると背面液晶とファインダー液晶どちらも画像がチラつき、ピントが合うとチラつきが止みます。電磁干渉でしょうか。気にしだすとイライラしてしまいます。ミラーレス一眼は初めての購入なのですが、基本的にはこういうものなのですか?

書込番号:22879998

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2019/08/26 01:02(1年以上前)

それは、例えば太陽光下でも起こりますか?
このカメラがそうということではなく、一般論としてですが、AFの最中はフレームレートを上げてサンプリング周波数を高くするため、ある種の人工光源でちらついたり、暗くなったりする場合があります。

書込番号:22880037

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FOX30さん
クチコミ投稿数:54件

2019/09/07 02:56(1年以上前)

>holorinさん、アドバイスありがとうございました。確かに屋外太陽光の下ではちらつきは軽減されました。それでも全くないわけではないのでもう少し様子を見てみようと思います。

書込番号:22905508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 写真のノイズ?

2019/08/24 12:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

当機種

初歩的な質問ですいません。
バスケットの試合をSモード(シャッター速度優先)で撮影しています。シャッター速度を1/400にして後は特にいじっていませんがフリッカー現象の症状が出てしまいます。以前同じように使っていたα6000では特にこういった症状にはならなかったのですが、何かうっかり設定等をいじってしまったのでしょうか?
不勉強で申し訳ありませんが、詳しい方、教えていただけると幸いです。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22876366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2019/08/24 12:08(1年以上前)

フリッカーの出る体育館で
電子シャッター・サイレントモードを使うとこうなりますね。
電子シャッターやサイレントモードを使わないようにすればいいと思います。

書込番号:22876374

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/08/24 12:12(1年以上前)

電子シャッターのフリッカーにみえます。
サイレント撮影モードから、通常のメカシャッターにしたら、軽減しませんでしょうか?

書込番号:22876383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2019/08/24 12:17(1年以上前)

説明を追加します。

「サイレント撮影」はα6000にはなかったんですが、 α6400ではできるので、
たぶん、それがオンになっているんでしょう。それをオフにすればいいです。

サイレント撮影では 電子シャッターになります。
電子シャッターは ふつうの機械的なシャッターよりも スキャンにかかる時間(幕速に相当)が長いので、フリッカーの影響が画面全体に縞模様として出てしまいます。

これをふせぐには 電子シャッターをやめて機械的なシャッターを使う、というのが一番いいです。
それ以外に 電子シャッターをどうしても使いたい場合は、
電気の周波数が50Hzの地域では シャッタースピードを1/100, 1/50, 1/25などにする、
60Hzの地域では シャッタースピードを1/120, 1/60, 1/30などにする、
という方法がありますが、
スポーツの撮影の時は現実的ではありません。

書込番号:22876394

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10753件Goodアンサー獲得:1290件

2019/08/24 12:59(1年以上前)

電子シャッターによるフリッカーですね。

撮影場所によっては便利なサイレント撮影ですが、電子シャッターの弱点が出ることもあります。

今後の対策に期待したい部分だと思います。

バスケットの試合会場なら声援等で目立たないと思いますのでメカシャッターで撮影したらいいと思いますね。

書込番号:22876496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/24 14:33(1年以上前)

典型的な電子シャッターでのフリッカーです。これを避ける方法はただひとつ。ボディーをα9に替える事です。

書込番号:22876698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/24 14:56(1年以上前)

別機種
別機種

α9

α7III

参考までに、既出ですが電子シャッターでのフリッカーの出方の違いを張っておきます。α9とα7IIIの比較です。要はα9以外はどれも出てしまうのです。

書込番号:22876727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2019/08/25 00:06(1年以上前)

テレビ画面の場合、低速でシャッター切ると
軽減される事もあったかも … 。
メカシャッターですか?

書込番号:22877791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2019/08/25 00:29(1年以上前)

嗚呼、ISO6400 , 2.3ev , 1/500 秒 (?) … いっそマニュアルの方が
良くないかなぁ (動画も似たような現象は起きそうですね) 。
α9と比べたら α6400って酷いカメラか (ちがうかなぁ) 、ハテ。

書込番号:22877827

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ121

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

α6400ドッグラン撮影について

2019/08/23 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

クチコミ投稿数:10件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

メインではα7rii使用で、動体撮影用としてα6400に興味があります。

主な用途はドッグランですが、フォーカスエリア=ワイド、AF-C連写で犬の(出来れば頭部)にピントを寄せる事が出来るものでしょうか?
動物瞳認識が実装された後のレビューが見当たらなくて質問させて頂きました。

ちなみに、7riiは、フォーカスエリアワイドでは、ドッグランで全く使い物にならず、拡張フレキシブルスポットをファインダーの下側に置いて、犬の前足元(進行方向)の先の地面を狙って運任せの連写をしているため歩留まりが悪いです。

書込番号:22875151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/08/24 08:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

連続コマの作例、載せておきますね。

書込番号:22875934

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/08/24 09:12(1年以上前)

別機種

>α7iiiとα6400とのAF-Cの違いも気になります。連写の1枚目だけ合って、その後はピントが抜けてしまうとも聞いた事があるので。


それは、例えば、LA-EA3でAマウントレンズを使ったり、MC11で他社製レンズを連写Hiにした場合は、1コマ目しか追従しないですが、Eマウント純正のレンズなら問題ないです。ただ、AF速度は、古い設計のレンズは遅いです。

例えば、55-210と18-135なら間違いなく後者の方がAFは、速いです。

書込番号:22876006

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/08/24 09:30(1年以上前)

candypapaさん、素晴らしい連続コマの作例ととっても可愛い飛行犬写真ありがとうございます。凄いです。まさにこういう写真が見たかった。

EF100-400GMの威力も凄そうですが、そこまでは手を出せないので、α6400だけでもポチってしまいそうです。

書込番号:22876043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/24 13:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

犬が奥から手前に走ってくるシチュエーションでは、
a6300と70-200F4でも最初の一枚にピントが来ていれば
最短を割るまでの20カット、全部ピントが来ていました。
a6400ならもっと簡単に精度が出るでしょう。

書込番号:22876520

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/08/24 15:26(1年以上前)

>みせんぬさん
ありがとうございます。砂煙を巻き上げて爆走するダックスちゃん可愛いです。20コマ連続ピントがくるとは羨ましいです。70-200f4も良いですね。

もともと動体撮影には、6000番台の追加購入を考えていたので、6400本格的に検討します。

うーん、明日はヤフーショッピングの5の付く日か……

書込番号:22876773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/08/24 17:51(1年以上前)

>もともと動体撮影には、6000番台の追加購入を考えていたので、6400本格的に検討します。

今月の終わりあたりに6500の後継機がでそうな噂なので、もう少し、待った方がいいかもですね?

書込番号:22877032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:107件

2019/08/24 18:14(1年以上前)

作例は素晴らしいんだけど、、、、、

結構絞っているし、、、、、絞っていいのなら、被写体深度のなかで撮影ならEOSKISSでも撮れると思うけど。。。。。。  

質問者の ほしがっている回答を答えてあげるのも テクニックなんでしょうね。。。

書込番号:22877078

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/08/25 00:27(1年以上前)

>シャナヒロさん
>>メインではα7rii使用で、動体撮影用としてα6400に興味があります。

おー、俺と同じです。
私はα7RUは風景撮影専用に使い、α6400を動きもの撮影に使っています。
α6400は大変気に入っています。
安いのに、小型軽量でキビキビ撮れる。走り回る子供たちも撮れる。

望遠は、まだ100−400GMは買っていません。Aマウントの70-400Gで撮ってるので、しばらくはこれで行く。
ドッグランは撮っていません。
それでも、α6400は良いカメラだと思います。

書込番号:22877823

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/08/25 01:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

連続コマ1

連続コマ2

連続コマ3

連続コマ4

>結構絞っているし、、、、、絞っていいのなら、被写体深度のなかで撮影ならEOSKISSでも撮れると思うけど。。。。。。  

確かにEOSKISSレベルでも、こちらに向かってくるワンちゃん程度ならある程度は、撮れるでしょうね。

でも、問題は、歩留まりですね。

カメラのAF追従性能を見る場合、連続コマでどれだけ撮れるかということで、1枚だけ撮れたからといって意味がないのです。

例えば、高速で飛ぶツバメを横から撮って、EOSKISSで連続コマで撮れますか?

書込番号:22877855

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:107件

2019/08/25 06:55(1年以上前)

歩留まりの話しでしたっけ?


作例は すばらしいけど、  ペットの目にピントがあう機能と関係ないと思いますけど。。。。。

動体予測が 追従していて撮れた結果だとわかるものでないと説得力ないし。。。。

書込番号:22878025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/08/25 10:25(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
6500後継機の情報を待って、6400の購入検討します。

α7rii→α7iii買い換えもありかなとふと思ってしまいましたが、それに費用をかけるより、Eマウント資産が共有できる6000番台本体追加の方が良さそうです。

書込番号:22878286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2019/08/25 11:20(1年以上前)

>とっとこ_すざんヌ氏
焦点距離400mmでF5.6なのだから、
このレンズにとっては絞り込んではいない、開放。
でも、カメラを振りながらの横方向はAF追従性能ではなく、
撮影者のフレーミング性能のほうが依存度大。
これは練習努力しだいで個人差有り。
近づいてくる、去っていく前後方向の動きに対してはカメラ、レンズのAF性能依存大。
ただ、撮影結果の出来とは別の話。

書込番号:22878382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2019/08/25 12:23(1年以上前)

作例は キレイに撮れているんだけど、、、、  目にピントを合わせる必要がないので、目にピントがあったところで違いがないがない。

書込番号:22878505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2019/08/25 17:18(1年以上前)

作例は キレイに撮れているんだけど、、、、  (対象が小さく、充分被写界深度に納めることが容易だから)目にピントを合わせる必要がないので、目にピントがあったところで違いがない。

書込番号:22879084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/08/25 17:33(1年以上前)

別機種
別機種

ワンちゃんよりはるかに速い速度でこちらに向かってくるツバメは、EOS Kissで撮れますか?

書込番号:22879117

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:107件

2019/08/26 08:28(1年以上前)

もうしわけないけど、撮れない理由を教えてもらえませんか。。。

これって目にピントを合わせているんですか?

書込番号:22880311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/09/06 20:05(1年以上前)

当機種
当機種

α6400購入しました。動物瞳AFいいですね!

添付は、ピントチェックのため庭で撮影、フレームアウトの失敗作ですが、購入記念にアップしておきます。
2枚目の静止画撮影中に急に走り出したので、慌ててフレームに収めてカメラ任せでシャッターを切ったものです。レンズは、メイン機用のSEL135f18GM。開放F1.8で、背景に後ろ脚が溶け込んでいる状態でも、かろうじて目にピントを合わせてくれました。1枚目と2枚目はほぼ同じ背景です。夕日を反射した背景のボケが何気に気に入ってます。
光量の少ない夕方、狭い庭では連写チェックまでは無理かも。

もう少し涼しくなったら、ドッグランの撮影に挑戦します。楽しみです!

書込番号:22904749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/09/12 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだ暑い日が続くのでドッグラン行けません。

写真は、庭での、α6400、動物瞳AF連写テスト、8連続コマ。
レンズは、キットばらし品中古APS-C専用のSEL55210、ワイド端です。
暗い開放f4.5の焦点深度に助けられ、顔にピントきています。ただし、ピクセル等倍確認では、目から数センチ後ろにずれている(ピントが追い付いていない)ように見えます。SEL55210ではこれが限界かも。
私の用途では、実用上、問題無いです。遠距離で、望遠側撮影の場合、相対的なフォーカス移動距離も少なくて済むので、問題なさそう、ということで、単焦点のSEL135F18GMのお供にSEL55210決定。

書込番号:22918204

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/09/12 21:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

α6400+SEL55210、動物瞳AF連写テスト、8連続コマの続き。

7コマ目、ピントが外れた(ホワイトアウト?)後、次のコマでは復帰しています。ピントの食いつきは良いように思えます。そもそも、動物瞳AFは動体撮影では公式にも言及されていなかったと思いますので、瞳AFが効いているのかどうか、定かではありませんが、連写中も瞳にAFの緑マークがきていたように思えます。
一方、フルサイズ用タムロンのA036+α6400を試した際は、ピントは尻尾に吸われてました。A036+α7riiと同じような現象です。動体でのピントの食いつきは、本体とレンズの相性にもよるように思えます。静体の場合、A036+α6400のAF速度と精度は良好で、瞳に映った撮影者が判別出来るほどです。

次は、f1.4のテストに挑戦します。

書込番号:22918292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/09/13 19:06(1年以上前)

当機種
当機種

α6400 + Sigma 56mm f1.4 DC DN使用、f1.4での動体撮影テストです。
同じ写真から、サイズ違いでトリミングしています。
f1.4のごく薄いピント面に瞳が入りました。
SEL55210でも十分かなと思っていましたが、拡大して見ると、ピント面のクリアさが別物でした。

ただし、連写中、AFが前後に揺れる感じがします。いわゆるAFのハンティングなのか、私の腕の問題なのか。そのため、瞳にピントが合ったのもAF揺れのせいなのか、動物瞳AFがきいているのか、分かりません。ま、絞ればいいんですけど、あくまで、テストということで。

書込番号:22920011

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

PlayMemories mobile cameraの解約法

2019/08/23 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

最近,α6400を購入し使い始めたところです。最新のカメラはPCやスマホやタブレットとの無線でのデータやり取りや操作が簡単ということもあり
早速、AppSoreでデータ連携アプリのPlayMemories mobileをダウンロードしたつもりでした。
ところがダウンロードしたアプリを開いてみると、中国語表示のアプリで、
アプリ名はPlayMemories Mobile CameraというSony製ではない代物でした。
気に食わなければ使わなければいいという単純な話ではなく、何もしなければ自動更新で月額1500円課金される可能性があります。
慌ててこのアプリを削除しましたが、解約手続きをしたわけではないので、このまま毎月1500円取られるかもしれないと心配です。
どなたか、この心配を解消する方法、あるいは心配する必要がないならその理由をご教示ください。

書込番号:22874275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15960件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2019/08/23 11:49(1年以上前)

>団塊中心さん

iPhoneからでしたら

AppStore→右上の自分のアイコンか○をタップ→アカウント画面

に入って
登録の管理→該当アプリを選択→登録をキャンセルするをタップ

で解約出来ます。

書込番号:22874299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2019/08/23 11:54(1年以上前)

>団塊中心さん

こちらを参考に。

【iPhone】有料アプリを解約して月額課金をキャンセルする方法
https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios11/subscription-2-85542

書込番号:22874311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/08/23 13:21(1年以上前)

>よこchinさん
アドバイスどうもありがとうございます。
ご指導に従い操作したところ
登録の管理→「登録はありません」
と表示されました。
ということは、登録したことにはなっていなくて課金も発生しないと安心していいのでしょうか?

書込番号:22874474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/08/23 13:42(1年以上前)

>あさとちんさん

ご教示どうもありがとうございます。
教えていただいたサイトを開き、手順通り操作したところ「登録はありません」とのメッセージが表示されました。

教えていただいた2通りのやり方で同じメッセージが出ましたので、安心できました。

教えていただいた二つの解約方は今後も同様な場面で有効活用できると思います。
あさとちんさん、よこchin さん、どうもありがとうございました。
ただ、これは別の問題になりますが、sony製のplaymemories mobileはAppStoreに見当たらないけどどこにあるのでしょうかね。


書込番号:22874498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2019/08/23 14:11(1年以上前)

ソニーのアプリは
Imaging Edge Mobileに
変更されてますよー (^o^)

書込番号:22874539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/08/23 19:16(1年以上前)

>みやび68さん

教えていただきどうもありがとうございます。

Imaging Edge Mobile ダウンロード&インストールしました。
とりあえず、スマホ(iPhone)に転送できました。
ただ、転送時、初回だけでなく毎回QRコードの読込を要求されるのは、使い方が正しくないのかもしれませんので、取説を熟読・勉強します。

書込番号:22874952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2019/08/24 07:35(1年以上前)

下記の3.によるとwifi接続、QR接続、NFC接続を
スマホにもよるようですが選択できるようです。
wifi接続であればいちいち接続のたんびに
QRコードを読み込む必要はないんじゃないかと思います。

カメラとスマホ直結であればwifi direct接続ですね。

https://support.d-imaging.sony.co.jp/app/iemobile/ja/instruction/1_4_smartphone_copy_andriod.php

書込番号:22875891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15960件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2019/08/24 08:32(1年以上前)

>団塊中心さん

iPhoneなのでQRコード画面でゴミ箱ボタンでWi-Fiのパスワード表示させて接続
2回目からはiPhone側の設定アプリのWi-Fi接続画面で接続先をタップです。

https://support.d-imaging.sony.co.jp/app/iemobile/ja/instruction/1_5_smartphone_copy_ios.php

書込番号:22875950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2019/08/24 09:40(1年以上前)

あっ すみません
アンドロイド使用者なので
うっかりしてました。

よこchinさんのレスを
参考になさってください。

書込番号:22876066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/08/28 23:41(1年以上前)

よこchin さん、、みやびさん

α6400とスマホの間のデータ伝達方法を試してみての結論です。
NFC接続 対象がiphone7以上なので私のiphone6は対象外と無試行
Wi-Fi接続 iPhoneで 設定→Wi-Fi →接続先選択 の手順が必要なので、意外と面倒で無精者にとってそれほど簡略ではない
QR接続 imageing edge mobileを立ち上げてQRコードを読み込むだけで接続するのでこれが一番簡単と思いました

人それぞれだと思いますので、最も自分に合う方法を使えばいいと思います。

なお、そもそもの私の質問である登録アプリの解約法に対するご回答は極めて 重宝でありがたいです。
つい最近も名刺管理アプリで500枚超えたら有料だとメッセージが出ましたが、慌てず騒がず対処できました。
そもそも、アプリ内課金有りというのは嫌いです。
購入時だけの課金であれば少々高くても許せますが。

書込番号:22885895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

色合い・色味はどうですか?

2019/08/16 03:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

クチコミ投稿数:243件

最近、α5100を買いました。
Panasonic LUMIX DMC-GX7MK2Kと比べ全体的に白っぽく思えました。
色って見る人によって感じ方が違うと思うのですが

α5100と比べてどうなんでしょうか?同じようなものでしょうか?
ちなみにレンズはE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSです
レンズでも色味とか変化するのでしょうか?
使用は室内です。

書込番号:22860528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/16 05:27(1年以上前)

色味は調整可能なので、カメラ選びの基準に考えるのは得策ではありません。
カメラを選ぶ時は、高感度性能とか、AF性能のように調整しようがない固有の性能を比較して選ぶべきだと思います。

書込番号:22860562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/16 07:27(1年以上前)

別機種

自分のα7だと
ブルー側にちょい
マゼンダ側にちょい 色調シフトしてる事が多いです。

SNS投稿くらいなら、あんまり 外しちゃったのは
スマホの画像編集アプリで微調整する事も有るけど
やっぱりシャッター押す前にキチッと
合わせるほうが綺麗に仕上がる感じです。

プリントするなら気にしなくても良い。
そもそも カラーネガフィルムは補色の反転色
プリント時に色補正できるシステムが
昔から整ってます
その撮影者の要望がキチンと伝わる
写真店と現像所を確保してます。

書込番号:22860662 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2019/08/16 07:27(1年以上前)

ツーニートさん こんにちは

デジカメの場合 オートホワイトバランスの効き方の違いにより 色合い変わること多いですし 同じメーカーでも 基準露出の明るさの傾向が違い撮影データーが変わる事も有るので 色身の違い出やすい場合多いです。

またレンズによっては 色味変わる場合もありますが オートホワイトバランスで撮影すると 変化少なくなると思います。

書込番号:22860663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2019/08/16 07:33(1年以上前)

JPEG撮って出しの話しですよね?
α5100は、α6000と同じ四年前の発売ですから、α6400だと、発売当初、ローパスフィルターのききが弱くなったとかの話しも聞いた事があるので、最近のソニーの機種と同じ感じで、JPEGエクストラファインも選べるようになってるし、絵作りも、抜けのいい感じになってるんじゃないでしょうか?

書込番号:22860668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/08/16 12:12(1年以上前)

パナ・富士・キャノン・タムロン・・・暖色系
オリ・ソニー・ニコン・シグマ・・寒色系

パナとソニーでは絵(画)作りがマルで違うけど
Rawで撮ってアドビLrで現像すれば差はなくなるよ。

書込番号:22861134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8554件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/08/16 15:39(1年以上前)

私もJPEG撮って出しで基本的には殆イジらない(といっても若干イジることは有り)のを条件に買っていますのでメーカーの色味は非常に重要です。

だいたいメーカーごとに呼び名は違いますが基本のナチュラルかビビッドで撮ります(ユーザー設定も使うことはありますが)
α5100は使ったことは有りませんがα6000とRX100(M3.M6)の組み合わせでよく使いますが同じSONYでもαシリーズとRXシリーズでは結構違いますね。RXシリーズは誰がとってもパッと見た目鮮やかに見えるように設定しているのか若干派手めの色で写るように感じますがα6000はRXシリーズよりかはあっさり目で写るように感じます。

まあ大体どこのメーカーも似たような傾向かもしれませんがデジ一などアマチュアやプロが使うカメラだと後で弄る人も多いので基本あっさり目に調整しておりコンデジは一般の素人さんが使うので見た目鮮やかで綺麗に見えるように調整してあるとは聞いたことはあります。もちろんメーカーごとに色味などの画質傾向は違いますけどね。

もっとも以前使っていたNEX3とかα55.65なども画質傾向が結構違うのでなにかSONYって統一性がないなぁと思うこともあります。まあやはり一度SDカード持参でお店に言ってα6400を撮らせてもらうのが一番かと思いますが。

書込番号:22861464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/08/19 20:37(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん

ホワイトバランスを調整しているのですね。
私も調整することがあります。私の場合は右に1目盛、下に1目盛動かします。
調整すると、自分の好みにできますよね。

書込番号:22867726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/08/20 20:01(1年以上前)

スレ主さま

>Panasonic LUMIX DMC-GX7MK2Kと比べ全体的に白っぽく思えました。
>色って見る人によって感じ方が違うと思うのですが

白っぽくですから、LUMIXより露出がオーバーになっているのではないでしょうか?
ISO感度、SS速度、絞り値を同じにしても、メーカー間で違いが出ることがあります。

書込番号:22869501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2019/08/20 23:38(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
自分でも、どんな色を求めてるのかわからなくなってきました(´;ω;`)

>カメラ初心者の若造さん
素人がいじると深みにハマりそうです、見たまんまで記録してほしいです。

>もとラボマン 2さん
性能が違えば同じメーカーでも大きく差が出るんですね

>とうがらしの種さん
室内動画です、4年経てば嫌でも変化しますよね。

>モンスターケーブルさん
撮ったあとの動画はどうしたら良いのでしょう?パナとソニー真逆ですね

>ビンボー怒りの脱出さん
すみません、動画なんです
良い色が出るまで調節しろってことですね、たしかにメーカーに大差があるなら購入者が偏りますよね

>orangeさん
調節したらα5100もGX7MK2Kと遜色なくなりました
6400も期待できそうですね

>WBC頑張れさん
ホワイトバランスが重要ですね
ただ、この色が私の求めている色、他人から見ておかしな色とは言い切れません
色って奥深く難しいです。


回答者様方、素人の質問に丁寧に答えて頂きありがとうございました。

書込番号:22869966

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α6400 ILCE-6400 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400 ボディを新規書き込みα6400 ILCE-6400 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6400 ILCE-6400 ボディ
SONY

α6400 ILCE-6400 ボディ

最安価格(税込):¥96,930発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

α6400 ILCE-6400 ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング