α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット

  • 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
  • リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
  • タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用し、自分撮りやVlogなども可能。Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥113,000 ブラック[ブラック]

(前週比:+1,720円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥117,300 ブラック[ブラック]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥85,000 (4製品)


価格帯:¥113,000¥148,000 (39店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:359g α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥113,000 [ブラック] (前週比:+1,720円↑) 発売日:2019年 2月22日

  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(11936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーストアと家電量販店

2020/07/13 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット

スレ主 fannrei125さん
クチコミ投稿数:108件

皆さんはソニーのミラーレス(一眼)をご購入の際は、家電量販店かソニーストアどちらにしていますか?
ソニーストアは3年間延長保証がありますので、一見ソニーストアの方がよさそうですが、
家電量販店の10%ポイント還元もそこそこ大きいし...

また、ベーシック保証は自然故障のみ対応しているので、
実際一眼が壊れてしまう一番高い確率は落下などではないかと思うと、
ベーシック保証をつけていても対象外となるケースが多いのではないかと..

ソニーストアで購入し、ベーシック保証に入り、3年間で良かったエピソードを教えていただいてもよいでしょうか。
3年間で自然故障の確率は高いでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:23532307

ナイスクチコミ!1


返信する
金柱さん
クチコミ投稿数:43件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度5

2020/07/13 22:02(1年以上前)

ソニーストアが実は最安で保証もつくのでソニーストアですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001121314/SortID=23477830/

書込番号:23532324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/13 22:29(1年以上前)

3年間で自然故障の確率は高いでしょうか。

⇒新品カメラの3年以内の故障の経験はほぼ無いです
ブルーレイレコーダーや
ビデオカメラは良く故障しました。

書込番号:23532399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


longingさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:176件

2020/07/13 22:55(1年以上前)

ソニーストアはワイド保証が付けられて、保証としては最強クラスです。

ソニーストアで買い物をしていると3年ワイド保証無料、5年ワイド保証半額、10%割引、各種クーポン等でかなり安価に購入可能です。
その他ソニー銀行に口座があれば、ソニーカード割引等のサービスも受けられます。

書込番号:23532474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2020/07/13 23:16(1年以上前)

>fannrei125さん

ソニーストアでの累計購入金額が5万円を超えると5年ベーシックまたは3年ワイドが無料に
なるクーポンが来ます。(レンズを除く)
私の場合それを利用してソニーストアで3年ワイド保証付の購入です。

以前は量販店で長期保証を付けていましたが、1年経過後4年間に自然故障というのは稀なので、
使用する台数が増えて来るとあまりお得感がなくなってきて、つけなくなりました。

ソニーストアの価格は一見高く見えますが、クーポン類が適用されるので、量販店等より
安くなるケースもあります。
特に、新製品であれば、価格的にもほとんどがソニーストアの方がお得だと思います。
ソニーストアはあまり価格改定をしませんので、発売後数年経って市場価格がこなれてきた製品の場合は、
量販店やネットの方が安く買えるようになるようです。

私の場合、ボディは新製品を買って3年以内に次の新製品に買い替えることがほとんどなので、
ソニーストアの3年ワイド保証一択です。
レンズ類は新製品ならば、ソニーストアのワイド保証(安心プログラム加入で無料)を選びますが、
旧製品だとソニーストア以外で買うこともあります。

書込番号:23532532

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/13 23:46(1年以上前)

ストアでワイド保証5年の半額クーポンで去年7Riii買いました。

もうやっていないけど、4年前に99iiをワイド保証5年の無料クーポンで買いました。

その99iiをワイド保証使って、大きくて深いキズ付けてしまった液晶を無料で交換、下取りに出すときに有利になると思ってます。

書込番号:23532591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fannrei125さん
クチコミ投稿数:108件

2020/07/13 23:58(1年以上前)

>金柱さん
ありがとうございます!

>イルゴ530さん
使い方にもよりますが、そんなに簡単に壊れないのですね。
経験の共有ありがとうございます!

>longingさん
一度購入してからの話ですね?
以前も10%クーポンもらったのですが、結局他に買う予定の商品がすぐなく、クーポンが期限切れでしたorz

>あらあららさん

「ソニーストアでの累計購入金額が5万円を超えると5年ベーシックまたは3年ワイドが無料に
なるクーポンが来ます。(レンズを除く)」

これはこれまでの累計金額でしょうか?
これから購入しようとする金額でしょうか?
今α6400購入画面でみますと、3年ワイドは6000円でした。
次にクーポンが来るならば、早々に新しい商品買う予定もないです..

>りょうマーチさん
壊れていても交換できるのですね。
エピソードありがとうございます!

書込番号:23532610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/07/14 09:55(1年以上前)

スレ主はベーシック保証について聞いてるのに、
何故か、皆ワイド保証の優位性ばかり説いてる。
ぶっちゃけ、ベーシック保証だけなら家電量販店に対するアドバンテージは無いです。
逆に言えば購入後1ヶ月以内の初期不良とかの対応は、メーカーのオンラインストア
より量販店の方が良いです。(量販店だと新品交換。メーカーだと修理対応)


書込番号:23533053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/07/14 12:32(1年以上前)

>ぶっちゃけ、ベーシック保証だけなら家電量販店に対するアドバンテージは無いです。


つうか、昨日まで「株主優待をオクで購入すれば激安ですぅ」とか言ってなかった?

書込番号:23533287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/07/14 13:37(1年以上前)

「ストアと量販店の保証」という面ではストアにはワイド保証という優位があるよと提案しただけ。

さらにそのワイド保証3年無料クーポンを貰えるように提案してくれている人もいる。

どっかのスレの坊主のレスように嘘やデタラメは誰も言っていない。

書込番号:23533426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2020/07/14 15:51(1年以上前)

>fannrei125さん

>これはこれまでの累計金額でしょうか?
>これから購入しようとする金額でしょうか?

累計50,000円を購入した方に、年2回(4月、10月)定期クーポンの形で発行されます。
従って、今すぐ、購入したいというニーズには間に合いません。
10月以降の購入で良いのでしたなら、裏ワザがあるようです。
ここでは差し控えますが、ネットで「3年ワイドが無料になる方法」などで検索すればすぐ出てきます。

書込番号:23533671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2020/07/14 15:59(1年以上前)

「どっかの坊主」さんの
>ベーシック保証だけなら家電量販店に対するアドバンテージは無いです
は誤りです。


保証内容はどちらも自然故障で、そういう意味同じですが、
ソニーストアのベーシック保証:メーカー保証(1年間)と同等の内容でメーカー修理です。
量販店の長期保証:量販店により条件が違い(修理回数等に制限があることも)、修理も量販店の特約の修理会社での修理となります。

書込番号:23533683

ナイスクチコミ!1


スレ主 fannrei125さん
クチコミ投稿数:108件

2020/07/14 23:23(1年以上前)

>みなさま

色んなご意見ありがとうございます。
様々なご意見を参考にし、ソニーストアで購入することを決めました!
高額なものですので、ワイド保証を狙って買います。


>あらあららさん

累計金額ですね。
ありがとうございます。
それでしたら、すでに累計が10万超えているので対象です。
が、一覧にクーポンがついていなくて...
クーポン配信はONにしています(優良顧客クーポンは届くのに...)
本日ソニーストアに電話して色々調べていただいてます(クーポンが届いていない理由)
ありがとうございました!

書込番号:23534644

ナイスクチコミ!0


金柱さん
クチコミ投稿数:43件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度5

2020/07/18 21:03(1年以上前)

株主優待券がメルカリで1000円くらい売ってますよ

書込番号:23542901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/07/18 22:06(1年以上前)

>金柱さん

株主優待クーポンには「クーポンのご利用は株主様ご本人に限ります。」と記載されているので、
この書き込みは好ましくないのでは?

書込番号:23543099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット

スレ主 fannrei125さん
クチコミ投稿数:108件

技術的な質問ではなく、大変恐れ入ります。
カメラの市場について少し質問させてください。

α6400を購入しようと思い、キャッシュバックキャンペーンをずっと待っていました(1月のキャンペーンのときは事情により購入できなかった)
やっと夏のキャンペーンが始まりましたので、これを機に購入しようと思ったのですが、
コロナの影響で外に行くことも、旅行にいくことも控えており、なかなか写真を撮りにいくことができず、
今購入してもなぁ...と思い始めました。

ソニーは年1〜2回キャッシュバックキャンペーンを行っているようですので、次の冬まで待ってもよいかな?とちょっと思いはじめました。
理由としては、時間が経てばお値段もさらに下がるかも?と。

ただ、去年のキャッシュバックキャンペーンは最大2万円だったのに、
今年の夏のキャンペーンは最大15000円でした。
パワーズームに関しては去年は15000円に対して、今のキャンペーンは10000円です。

お値段が下がることがあれば待ってもよいかなと思いつつ...
また、もしかしてα6500も次は対象かも?と思いました。

今までさほどミラーレスの市場をウォッチしていないのですが、α6400は来年になったら下がる可能性としては低いでしょうか。
また、サマーキャンペーンは7月26日までですので、次キャッシュバックがあるのは春以降でしょうか。

誰も分からない未来のことなのはわかりますが、
これまでにソニーのミラーレスを検討していて、色々キャンペーンの動きや値段をウォッチしてる方がいれば、
今買っても、次のキャンペーンに購入しても変わらないのか、ぜひ感想を聞かせてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23527052

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 fannrei125さん
クチコミ投稿数:108件

2020/07/11 18:43(1年以上前)

★★★間違えました;; 次はα6600は対象に含まれるか?と思ったのですが、さすがに6600はなさそうですね(汗★★★

書込番号:23527059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/07/11 19:08(1年以上前)

機会費用を考えればいいのではないでしょうか。
6ヶ月待つと5000円安い代わりに、このカメラで写真や動画を撮るタイミングを失う。
そこに5000円の価値があるかないかは、スレ主さん次第だと思います。

書込番号:23527114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/07/11 19:44(1年以上前)

必要なら買うし不必要なら買わないだけ。

書込番号:23527202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/11 20:07(1年以上前)

それでは
新婚旅行の帰りにカメラを買う
お見合いの帰りに散発して帰る
みたいな事になってしまう

書込番号:23527255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2020/07/11 20:12(1年以上前)

購入機会を見送る、という選択肢があるだけで「待ち」だと思いますよ。

別機種ですが、購入手続きがキャッシュバックキャンペーン終了3日後というアホな買い物をしたのですが、後悔したのは3日間くらいで、その後の撮影機会にすっかり忘れてしまいました(笑)。
本当に欲しいなら、「今でしょ!」です。

書込番号:23527272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2020/07/12 08:17(1年以上前)

>fannrei125さん

SONYのα6000シリーズのキャッシュバックキャンペーンは、昨年までここ5年位繰り返し続いていました。
キャンペーンが終わると1〜2カ月後にまた始まるという状況がずっと続いておりました。
今年1月中旬以降6月中旬までキャンペーンがなかったのは、新型コロナの影響で、企業として販促を自粛する判断をしたことや
海外での生産が十分に行えずに量販体制が確保できなかったためと想像しています。

これから考えて、今後のキャッシュバックキャンペーンはまさに「新型コロナ」次第で変わると思います。
中国やタイ等のSONYの海外生産体制が整った状況が続き、日本国内もGOTOキャンペーンなど人の移動の再開とともに
カメラ需要も回復する傾向であれば、9月頃、年末年始とキャンペーンは続くと思います。

キャッシュバック金額ですが、α6000シリーズは、過去の各キャンペーンで殆ど変動していません。
確かにα6400発売直後の一回だけ5,000円多かった、確かにα6100発売直後の一回だけ金額が僅かだったということはありましたが、
α6100/α6400については、今後も現在と同じキャッシュバック金額になると考えるのが自然です。

α6600についてですが、SONYは過去もフラグシップ機は次機種の発売前1年を切る頃までキャッシュバック対象にしないことが多く、
α6600も販売価格も殆ど下げてきていないことがら、まだしばらくはα6600をキャッシュバック対象に加えることはしないと思います。

販売価格が今後どうなるかですが、確かに大きな傾向としては発売後の時間経過とともに実売価格が低下するという傾向はあるものの、
それに反して大きく実売価格が上昇するということもこれまでに何度も経験しています。
「キャンペーンが始まると価格が上がり、終了すると下がる」と言う人もおられるのですが、α6000シリーズに関しては
例えば価格コムの価格推移グラフを見ればわかるように、そうなっている時もあればそうでない時もあります。
実売価格の上下については、これが一番読めないところです。

かく言う私は、α6400(サブ機としてボディのみの購入)を今回のキャンペーンの開始とともに購入しました。
新型コロナの影響で半減したカメラ需要がおそらくそう急激には回復しないだろう、その状況では、カメラ各社とも値引き合戦と
いう状況にはならず、利益の捻出のため実売価格を大きく下げない状況が続くのではないかと考え、
皆さんのいうように「欲しい今が買い時」と考えた訳です。ご参考までに。

書込番号:23528406

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2020/07/12 09:01(1年以上前)

fannrei125さん こんにちは

待てるのでしたら 待っても良いかもしれませんが 待ちすぎると 次の機種の話が出てきて また悩みが増えることになると思いますので 必要だと思ったら 購入した方が良いと思いますよ。

書込番号:23528492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2020/07/12 09:24(1年以上前)

>fannrei125さん
撮影機会も少ないですし見送るのがいいのでは?
キャッシュバックキャンペーン終わると販売価格がじわじわ下がり1.5万円下がります、きっと。

書込番号:23528533

ナイスクチコミ!1


金柱さん
クチコミ投稿数:43件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度5

2020/07/12 21:50(1年以上前)

今は併用できる5000円の御感謝クーポンもありますからね。
買うなら今かと思います。

書込番号:23530060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2020/07/12 22:40(1年以上前)

 fannrei125さん、購入するのが何時になるのか分かりませんが、仮に2年経って一万円くらい価格が
下がったからと言って、人生100年時代になったとはいえ、限りある生命の時間に比べたら1万や2万の
お金、どれほどの価値がありますか?

 考えて居るその時、見逃している被写体が沢山あります・・・その方の損失の方が、より大きいと思い
ますが・・・。

 6400文句なしに良いカメラです・・・しかも、15000のCBが付くんでしょう・・・ああ、勿体ない
無為の時間の流れが!!

書込番号:23530203

ナイスクチコミ!1


スレ主 fannrei125さん
クチコミ投稿数:108件

2020/07/13 00:00(1年以上前)

皆さん、
私の優柔不断の悩みに付き合ってくれてありがとうございます!(〃▽〃)

>えんぴつ45さん
半年待っても5000円程度なのですね。
なるほどです。わかりやすいです。

>勉強中中さん
キャンペーン終了後の3日後に購入されたのですね!!
開き直りが早いですね!
私はおそらく1か月は悔やんでいるかと思います(笑)

>あらあららさん
そんなにキャンペーンやっていたんですか?! (°口°;)
これは知らなかったです!
年に2回ぐらいかと思いました。
電気屋さんのお兄さんも年に1回、多くて2回って言ってました。。。
α6600のキャッシュバックはしばらくないと考えたほうがよいのですね。ありがとうございます!
あまり売れていない今だからこそお値段が下がってくるのかなと思っていたのですが、利益の捻出のため実売価格を大きく下げないのですね...
色々参考になりました。ありがとうございます!

>もとラボマン 2さん
あるあるですね...
痛いところ突っ込まれました(;^ω^)

>ぽとれよしくんさん
唯一待ってもいいのでは?!というご意見をいただきました!
キャンペーン終わると価格が15000円下がると.. ここに勝負かけてみるかどうかですね..
パワーズームはキャッシュバックが1万円。まぁ、価格が1万ぐらい下がったらキャンペーン適用してもしなくても実質同じですね。
ちょっと考えてみます。

>金柱さん
えーーー (°口°;) 
キャッシュバックとは別の感謝クーポンですか?
どんなクーポンか教えていただいてもよいでしょうか?


>これって間違い?さん
人生に例えるとですね....
2年は待ちません!
今は外になかなか出かけるチャンスがないので、お値段が下がるならもう少し我慢しようかなと思いました。
パワーズームは1万円CBですね。
まぁ1万円も大きいですが。
考えてみます!


書込番号:23530386

ナイスクチコミ!0


金柱さん
クチコミ投稿数:43件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度5

2020/07/13 22:00(1年以上前)

レジに進んだあとに現れるクーポンです
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001121314/SortID=23477830/

書込番号:23532320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fannrei125さん
クチコミ投稿数:108件

2020/07/14 23:27(1年以上前)

>金柱さん
ありがとうございます。
今やっていないようです。

書込番号:23534652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

α6400の4k動画の暗所ノイズについて

2020/07/10 06:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

クチコミ投稿数:16件

初めまして。質問させていただきます。
先日、初マイカメラとなるα6400を購入したのですが、暗いところで撮影した動画や写真に結構な量のノイズの様な、モヤのような物が映り、初期不良なのではと心配しています。
これは正常なのでしょうか?
以下のURLが私のα6400で撮影した暗所での4k動画サンプルです。
https://m.youtube.com/watch?v=hXaOkvEn1T4
他の方のα6400の夜間撮影の4K動画と比べると結構ノイズが乗っているような気がするのですがどうでしょうか。
回答お待ちしております。

書込番号:23523274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2020/07/10 12:30(1年以上前)

店頭等で他の機体と比べてみては?

同じ場所
同じ時
同じF値
同じシャッター速度
同じISO 感度で比べないと

比較の意味はあまり無いと思います

書込番号:23523763 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/07/10 13:35(1年以上前)

>ほら男爵さん
ほら男爵さんの書き込みを読んでふと思い立ち、ネットで調べたところ、動画の設定を弄れる事実を知りました。

とりあえず色々なサイトを参考にして設定を弄ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23523881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2020/07/12 11:37(1年以上前)

ご安心ください、私のα6400はとても綺麗に映ります。トップレベルの動画機です。
そもそもこのAPS-Cのセンサーサイズは、ソニーの50万円・100万円のプロビデオと同じサイズです。
だから、綺麗な動画を撮る能力はあります。

ノイズが上がるのはISOが高くなってるのだと思います。
撮影の設定がおかしいのでは?
ISO自動で、絞り優先で録画して似てください。
絞りはF4からF6あたりで。
暗いと言っても、夜ではないですよね?
それと、録画設定は4K30pに設定する。
これで、美しい動画になります。
頑張ってくださいね。すぐに動画撮影に慣れるでしょう。

書込番号:23528817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2020/07/12 12:33(1年以上前)

>orangeさん
返信ありがとうございます。
内容を確認し、ナイスをさせていただきました。
動画を再アップロードしましたのでどうか確認をお願いします。
設定は4k30pの最高画質の物で感度などは初期設定のままです。
明るい所では凄く綺麗に撮れるので初期不良ではなく確かに設定の問題だと思うので良ければ参考になる数値、設定をお教えくだされば幸いです。

書込番号:23528910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/07/12 12:38(1年以上前)

動画のurlを忘れていました。
https://m.youtube.com/watch?v=Q6jJedbCH14

書込番号:23528920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2020/07/12 17:51(1年以上前)


動画を見ました。
何となくボンヤリしていますね、シャキーとしない。コントラストも低い。
理由は分りませんが、時間的に暗くなったのと、雨で暗くなって、さらに水蒸気でぼやーとなっているような気がする。
ちょうど雨が上がって、水上気が蒸発して無くなっているところですね。こういう瞬間は、意外と空中の水蒸気が多いのかもしれませんね。

天気が良いと木々の緑はシャキーと撮れるはず。コントラストも良くなる。
やはり雨は鬼門かな。

書込番号:23529559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2020/07/13 06:40(1年以上前)

>orangeさん
そういう事だったんですか
初カメラなので良く分かりませんでした。
あとナイスを押させていただきます。

書込番号:23530575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/07/13 06:41(1年以上前)

動画は個人情報保護の為に消させていただきますね。

書込番号:23530578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 RX100M6から買い替え

2020/07/08 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

スレ主 him@riさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
旅行、風景撮影、花

【重視するポイント】
お手軽

【予算】
多分15万円くらい。

【比較している製品型番やサービス】
RX100M5

【質問内容、その他コメント】
昨年末、旅行用にRX100M6を購入しました。外出自粛などであまり使う機会はありませんでしたが(泣)
RX100M6の不満。
@ボタンが少ない(絞りとシャッタースピードを別のダイヤルに割り当てられない)
Aボケが小さい(センサーが小さいから仕方ない?)
B液晶が見にくい。
Cボディが小さすぎる。

店頭でα6400を見たら、@については問題なく操作しやすかった。
Aは液晶で見ただけですが、RX100M6よりはボケが大きそう。
Bはα6400のほうが液晶が大きく見えましたが、家に帰って調べたらどちらも3型でした。なので再度店頭に行き表示領域を確認したた、α6400のほうが横長でした。

α6400が欲しくなってしまったのですが、RXも買ったばかりだし、悩んでいます。
買うとしても予算の関係で追加レンズの購入予定はありません。高倍率ズームを付けっぱなしの予定です。

絞りとシャッタースピードが素早く操作できて、
見やすい液晶で、
ボケの大きい写真が撮りたいのですが、
RX100M6からα6400に買い換えたら実現できますでしょうか。

書込番号:23520048

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2020/07/08 15:25(1年以上前)

比べられて
満足いくと思われたら買えば良いと思います

考察内容は間違えていないと思いますよ

それで足りるか否か?を人に預けるのは失敗の元だと思いますが

書込番号:23520079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/08 15:48(1年以上前)

カメラには適材適所が有るので、RX100M6はキープしてα6400を追加購入が良いと思います。
RX100シリーズは常時携行カメラとしての存在価値が有ります。
α6400に便利ズームだと、常時携行は辛いです。
また、この2台の差を強調するために、α6400には単焦点を付けるというよりは手も有ります。その方が良くボケますよ。

書込番号:23520122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15826件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2020/07/08 15:55(1年以上前)

>him@riさん

たぶん理想とされるボケを得るには単焦点レンズが必要ですね。

書込番号:23520135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/07/08 20:03(1年以上前)

>him@riさん

こんにちは。

液晶と、操作性については、ご確認済みのようですので、

>ボケの大きい写真が撮りたいのですが、
>RX100M6からα6400に買い換えたら実現できますでしょうか。

こちらについてですが、

・RX100M6

実焦点距離: 9.0-72mm
F値: F2.8(ワイド端時) -4.5(テレ端時)


・α6400高倍率ズームキット

実焦点距離: 18-135mm
F値: F3.5(ワイド端時) -5.6(テレ端時)


ボケの目安になる、有効口径(焦点距離÷F値)は、

・RX100M6でワイド端が9÷2.8=3.21、テレ端で72÷4.5で16

・α6400高倍率ズームキットレンズでワイド端が9÷2.8=5.14、テレ端で135÷5.6で24になります。

十分遠くの光源の場合、ボケの大きさが、広角端で1.6倍、望遠端で1.5倍程度になります。

(中間焦点域は不明ですが、そのF値がわかれば、計算できます。)


ですので、高倍率ズームでも、RX100M6のF値を(そんなF値は存在しませんが)

さらに1段ちょっと明るくしたレンズと同じぐらいのボケにはなるはずです。


ただ、α6400は交換レンズが使えますので30/1.4や50/1.8などの

レンズに交換すれば、それぞれの焦点域でさらにボケの大きい画像を

得ることが出きます。

書込番号:23520550

ナイスクチコミ!0


スレ主 him@riさん
クチコミ投稿数:2件

2020/07/08 23:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>ほら男爵さん
質問が悪かったですね。
知りたいのはα6400のほうがボケるかどうかです。

>でぶねこ☆さん
そうですね。RX100M6は携帯には便利ですね。

>よこchinさん
単焦点のレンズ購入は考えていません。
高倍率ズームで、RX100M6よりボケるかどうかです。

>とびしゃこさん
詳しくありがとうございます。
APS-Cだと大きくボケると思っていましたが、もちろんレンズも違いますが、この2機種だと1段程度の差なのですね。

書込番号:23520928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2020/07/09 06:49(1年以上前)

考察の通りと申し上げました通りです

a6400の18-135の方が幾分ぼかせます

…が、それでスレ主さんが満足行くかは誰も存じません

書込番号:23521331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2020/07/09 18:26(1年以上前)

RX100は昔使っていました。
小型で使いやすいカメラでした。
α6400はRX100M6の4倍大きなセンサーですから、2倍ぼけます。
後はどのようなレンズを使うかですね。
いつも使う領域のレンズでF2以下ならぼかせます。
焦点距離は長いほどボケます。
フルサイズ換算で50o以上だとボケ易いです。

α6400は小型軽量ですから、私はお散歩カメラとして使っています。
RX100シリーズよりは画質が良いです。
買って損は無いですよ。
フジならXT4の20万円相当のカメラを、ソニーならα6400で10万円で買えます。超お買い得です。(ソニーは世界一売れるので安くできる)
おまけにビデオも2時間半まで連続録画できます。動画画質はとても良い。発表会の動画撮影で活躍しています。

書込番号:23522356

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2020/07/09 18:44(1年以上前)

>him@riさん
>>Cボディが小さすぎる。

そうですね、α6400hあ小指が余るから、L字部レートを付けます。3千円台の者を使っています。
最近、ビデオも撮るので、ビデオ向きの全周プレートを付けています。カッコ良いですよ。
  https://www.yodobashi.com/product/100000001004509235/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=446722882690&gad5=1853884153457905306&gad6=&gclid=Cj0KCQjwgJv4BRCrARIsAB17JI7r7hrI71sb7IFgqYepOaidUA2KjYkbNp9ulktsL4IljtT01csegIUaAtPPEALw_wcB&xfr=pla

これに木製グリップを追加すると、まさしくビデオ用にぴったりです。

書込番号:23522378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2020/07/09 22:12(1年以上前)

 これは、比較して考える機種では無いと思います。どちらも第一級のカメラですし、良い作品を産み出す
カメラだと思います。

 わたくしは、フルサイズや6000シリーズで作品創りをするときには、必ずRX100M6をバッグの片隅か
カメラベストのポケットに忍ばせます。これが無いと一抹の不安を感じるくらいです。

 しかし、カメラをはなれて何処かにぶらりと出かけたり、およそカメラとは無縁のパーティーなどに招待
された時などはRX100M6はもって出かけます。要するに、常に持ち歩いているカメラと云うことですか・・

 もし、これを下取りにと考えたら、是非、止まって下さい。予算外ならば、必死に頑張ってα6400高倍率ズ
ームレンズを手に入れて下さい。このセットも充分どころか、それ以上に良いカメラとレンズの組み合わせです。

 フルサイズの重量級カメラを振り回しているよりは、よほどスマートです!!

書込番号:23522827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

α6400どのレンズキットを買うべきですか?

2020/07/07 10:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

スレ主 kotahiroさん
クチコミ投稿数:15件

カメラを始めようと思うのですが、どのα6400レンズキットを買えばいいかわかりません。
主に夜景、星空、風景を撮りたいです。
ダブルズームキットや高倍率ズームキットなどいろいろあってわかりません。
予算は15万前後です。

書込番号:23517647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2020/07/07 11:40(1年以上前)

別機種
別機種

kotahiroさん

最初は誰も同じように迷うものです。
手始めということではメーカーおすすめのキットレンズが無難だと思います。

「主に夜景、星空、風景を撮りたいです。」ということなので
この先のレンズ買い足しの参考に
「ソニー FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS」一本から始めてはいかがでしょうか
フルサイズ対応のキットレンズです。本体とこのレンズの組み合わせではどうでしょうか?
目的からもう少し明るい開放値をもったレンズが必要になるかもしれませんが、ご自身の好み画角を
見定めて買い足した方がいいかと思いました。
経験上、ダブルズームキットは便利なようですが片方を使う機会を逸し肥やしになってしまった経験が
ありまして(;^_^A

6400はもってませんが、6500とこのレンズで撮った作品をアップします。
参考にしてください。

書込番号:23517746

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2020/07/07 11:42(1年以上前)

kotahiroさん こんにちは

>主に夜景、星空、風景を撮りたいです。

どのレンズセットでも 夜景は三脚使えば撮影できますし 風景の場合も普通に撮影できると思いますが 星空の場合 固定撮影では レンズセットのレンズ以外に 明るい広角系のレンズが必要になると思います。

書込番号:23517749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2020/07/07 12:51(1年以上前)

kotahiroさん、こんにちは。

私としてはパワーズームレンズキットがオススメです。
理由は広角端が16mmと、高倍率ズームレンズキットの18mmより広い範囲が写せるので、どうせならその方が良いということと、、、
レンズそのものが圧倒的にコンパクトで、あちこちに持ち出して撮影するのに手軽ですので、最初の一本として使いやすいように思うからです。

ちなみにダブルズームレンズキットにも、このレンズが付いてきますが、パワーズームレンズキットとの値段差を考えると、望遠レンズはあとから追加することもできますので、とりあえずはパワーズームレンズキットで良いようにも思います。

書込番号:23517887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/07/07 18:29(1年以上前)

>kotahiroさん

 ソニーユーザーではありませんが、たまに星空も撮るので、その経験から一言。
 ご存知とは思いますが、ソニーAPS−C機(α6400もこのカテゴリーです)はα7シリーズなどのいわゆるフルサイズ機と比較したときに、レンズの焦点距離で1.5倍の画角に相当します(写る範囲が狭くなります。例えば、ズームキットの16-50の広角側、16ミリはフルサイズでは24ミリの画角に相当します。

 このフルサイズ相当で24ミリの画角というのは、そこそこの広角なんですが、星空を撮る場合、どの程度拘るかにもよりますが、少々写る範囲が狭く感じる場合があります。また、F値も小さい方が有利になります。

 その点を重視すれば、パワーズームキットに、マニュアルフォーカスになりますが、SAMYANGの12ミリF2.0をプラスするという選択肢もあると思います。

https://kakaku.com/item/K0000725778/spec/#tab

 フルサイズ換算で18ミリほどの画角になりますが、これだけの画角があれば、地上の風景を入れながら、さそり座からいて座の天の川の一番濃い部分を入れて、さらにわし座くらいまでは入れることができます。
 

書込番号:23518423

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2020/07/07 19:56(1年以上前)

何を買ってよいかわからないなら
私なら18-135にしますね。
16-50のパワーズームだと
ちょっとした時に望遠が足りず、
かといっていつも2本を持ち歩くのもと考えるからです。

そのうち望遠が欲しいと思ったら
70-350あたりの追加考えます。

星空なら、焦点距離を加味しなが
明るい単焦点を別途考えますね。

書込番号:23518594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/07/07 20:30(1年以上前)

>kotahiroさん

こんにちは。

どちらか迷うようであれば、α6400の高速AFを生かすことのできる

リニアモーターを採用し、広角から望遠まで使える、18-135mm付きの

高倍率ズームキットをお勧めします。


星撮りは明るくてなるべく広角で性能の高いレンズが有利です。

ちょっと星撮り用としては狭めの画角もしれませんが、18-135mm

とのコンビで、レンズ単体としての汎用性も考えると、シグマ

16/1.4レンズにされると、星撮りだけでなく、トワイライトの風景や

室内写真など、いろいろと楽しめそうです。


そのうえで、より広角や望遠が必要と感じれば、遮光器土偶さん

お勧めの12/2やokiomaさんおすすめの70-350mmを、あるいは

焦点距離がかぶっても、30/1.4や35/1.8OSS、50/1.8OSSなどの

明るい、ボケの使えるレンズを揃えていかれると、様々な撮影シーン

で楽しめるシステムになると思います。



書込番号:23518667

ナイスクチコミ!3


金柱さん
クチコミ投稿数:43件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2020/07/08 08:11(1年以上前)

高倍率ズーム一択ですね!
最新設計の軽くて写りの良いレンズです

書込番号:23519433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Rasalasさん
クチコミ投稿数:1件

2020/07/09 16:46(1年以上前)

>kotahiroさん

私は実際にα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットを購入し、
シグマの16mm F1.4を追加して主に星空と夜景を撮っていますが、
夜景であれば三脚を使用しキットレッズで充分撮影可能です。

ただ星空、特に天の川は他の方のご指摘にあるとおり画角も明るさも
足りなく厳しいです。私はこのキットレンズでは星空は撮りません。

シグマの16mm F1.4 DC DNはとても明るくて、写りも良く価格も手頃なので
α6400との組み合わせ、オススメです!
あ、でも追加で購入してしまうと予算オーバーですね(^^;)

星空メインで考えるならばキットレンズでは厳しく、明るい広角レンズを
用意する必要がありそうです。
具体的にはフルサイズ換算で24mm以下、F値が2.8以下
そして三脚が必須となってきます。

最近はもう少し広角なレンズが欲しくで遮光器土偶さんが挙げられている
SAMYANGの12mm F2.0を追加購入しようか思案中。

私も1年程前に星空や夜景が撮りたくて初めての一眼カメラを購入する際に
予算との兼ね合いでとても悩んだのを思い出したのでつい書き込みしてしまいました。

以上、少しでもご参考になれば幸いです。



書込番号:23522206

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2020/07/09 18:10(1年以上前)

12mmは良いと思います。
私も最近中古の24mmF2.8(Touit)を購入しました。とても広角です。
星の撮影にも向いていそうな気がしました。
天の川を撮ってみようかな。

書込番号:23522328

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2020/07/09 23:03(1年以上前)


ごめん数字を間違えた。

  私も最近中古の12mmF2.8(Touit)を購入しました。とても広角です。
この広角を気に入っています。

書込番号:23522951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ188

返信56

お気に入りに追加

標準

初心者 購入相談です。

2020/06/30 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

【使いたい環境や用途】
子供や犬の撮影、登山時の風景撮影
【重視するポイント】
犬を撮影するので、オートフォーカス性能を重視したい
【予算】
20万円位まで
【比較している製品型番やサービス】
α6400、α6100、ニコン Z50、キャノンM6mk.2
【質問内容、その他コメント】
現在キャノンのEOS60Dを使用していますが、最近犬を買いはじめなかなか動きについていけず、買い換えを検討しています。それぞれの機種の特徴やオートフォーカス性能について御教示下さい。また、キットレンズ以外だと1本だけですが純正の70mm-200mm f2.8 U型を所有しているため、テレコンバーターを使用した感覚等も御教示お願いいたします。

書込番号:23502973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19811件Goodアンサー獲得:1240件

2020/06/30 12:48(1年以上前)

>剛生パパさん

キヤノンで完結するか、
キヤノンを捨て、SONYに移行するかと思います。

書込番号:23503051

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/06/30 13:59(1年以上前)

こんにちは♪

>純正の70mm-200mm f2.8 U型を所有しているため、
↑コレを持っているなら・・・素直に90Dとかじゃないですかね??(^^;;;
ミラーレスを検討していると言うことは?? ↑このレンズを捨てるって事ですね??(^^;
マウントアダプター経由では、このレンズの良さは発揮できないかもしれませんよ??

ワンコの撮影と言っても色々なシーンがあるとは思いますけど??
いわゆる・・・ドッグランで爆走するシーン・・・飛行犬とか?? フリスビードッグ系の撮影であれば。。。
今の一眼レフのシステムを維持した方が良いのではないですかね??
↑こー言う動体撮影能力は・・・いまだ一眼レフ系のカメラに「一日の長」がありますよ♪

候補の中では・・・SONYさんのα6400/6100がダントツに動体撮影能力は優れますけど。。。
それでも・・・やっとこ一眼レフ系に追いついた?? 遜色なくワンコが撮れると言う話で。。。
少なくとも・・・大きく超えたとは言い難いです(^^;(^^;(^^;
※まあ・・・動体撮影能力以外では、色々と便利と言うか?? 撮影のし易さみたいな機能・性能は多々ありますけど??

一方・・・室内や公園でのオフ会等・・・自分の足元(半径2m以内)をウロチョロと動き回るワンコは、プロが最高レベルの性能を誇るカメラをもってしても、撮影するのは至難の業です(^^;(^^;(^^;
何使っても??何買っても・・・気軽にパシャ!パシャ!と撮影できるようにはならないです(^^;(^^;(^^;
↑ど〜〜しても・・・カメラマンの創意工夫と技が必要な撮影(もしくは、数打ちゃ当たるでガンバル)になります(^^;

まあ・・・そ〜〜は言っても、チョコマカと走り周っている所だけがシャッターチャンスでは無いですから。。。
α6100/6400に装備されたリアルタイムトラッキングや瞳AFで楽に撮影できるシーンも多々ありますので♪
ピント合わせが苦手な人は、↑この機能に助けられることも多々あるとは思います(^^;
まったり、落ち着いてるシーン・・・友達と軽くじゃれあってるシーンなんてのは・・・α6400のオートトラッキングなら楽にフォーカス出来ちゃったりするのも事実です(^^;

と言う事で・・・↑この機能に期待するならα6400の高倍率ズームキットがおススメですかね??
室内用に、単焦点レンズを1〜2本買えばモアベターかな??

個人的には・・・今の一眼レフシステム・・・特に70-200oF2.8を活かさない手は無いと思うけど??

ご参考まで♪

書込番号:23503199

ナイスクチコミ!8


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2020/06/30 17:46(1年以上前)

その中ではα6400が最強です。
高速AFですから動きものに強いです。私もα6400を使っていますが、高速AFには満足しています。
ソニーではα9の超高速AF(秒20枚連写)のAFを流用して作ったと宣伝しています。
レンズは70-350mmが良さそうですね。撮影サンプルを見ています。
実は私もこのレンズを買おうと思っています。換算525mmですから、小型軽量な500mmズームになります。
近くですと、高倍率キット(E18-135)が良さそうですが、最近出たE16-55F2.8は高価ですが高性能のようですね。
私は16-70F4ZAを使っています。これは色合いがとても良いので気に入っていますが、周辺ひずみは新しい18-135が良くなっていますね。16-70F4ZAはF4通しなので動画撮影に適していますし、Zeissの色合いも好きなので買い替えるつもりはありません。望遠ではフルサイズの70-200F4を流用しています。これもフルサイズとしては小型で画質も良いです。ただし、α6400用には70-350が良いですね。


α6400は動画にもとても強いですよ。

書込番号:23503579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2020/06/30 18:44(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
皆さん、ありがとうございます。
レンズが1本だけよいものがあるため検討中です。
>#4001さん
70-200については子供の運動会でよく使っているため残して使えたらと考えていました。
お店で聞くと90Dより挙げた4機種の方が使い勝手が良いのではとの話が出てご相談してみました。

書込番号:23503706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/06/30 18:51(1年以上前)

>orangeさん
ありがとうございます。
高倍率ズームも良いのですね。検討してみます。
オートフォーカスについては展示がなかったので確認できていませんが自分のカメラについていない瞳オートフォーカスには惹かれるものがあらります。また60Dのセットに比べてコンパクトなのも魅力があります!

書込番号:23503722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2020/06/30 19:06(1年以上前)

お持ちの70-200F2.8をいかすならD90では?

ワンちゃんのどんなシーンでAFを求めているのですか?
室内?
ドッグラン?


それと、マウントアダプターでなくテレコン?

書込番号:23503759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2020/06/30 19:08(1年以上前)

>お店で聞くと90Dより挙げた4機種の方が使い勝手が良いのではとの話が出てご相談してみました。

お店によって売りたい機種を進めてきます。

>最近犬を買いはじめなかなか動きについていけず、買い換えを検討しています

ワンちゃんとか、動きものにはOVFファインダーの一眼レフのほうがいいと思います。

ワンちゃんに慣れて、動きを予測したりしてシャッターチャンスを狙うといいと思います。

70mm-200mm f2.8 Uをお持ちでしたら、こちらをお勧めします。

EOS 90D
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/90d/feature-ovf.html
EOS Kiss X10i
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx10i/feature-afae.html

EXTENDER EF1.4×III がお勧めです。
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef14-iii/

書込番号:23503764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2020/06/30 20:02(1年以上前)

>okiomaさん
>ロロノアダロさん
ありがとうございます。
当初90Dを考えていましたが、お店て話をしているうちに自分がうまく使いこなせるか不安な部分もあり、瞳オートフォーカスがついている機種を選定してみました。

書込番号:23503886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


金柱さん
クチコミ投稿数:43件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2020/06/30 20:55(1年以上前)

犬撮影ならα6400の瞳フォーカスが最強だと思います。
手ブレ補正付きのSEL35F18と組み合わせてどうぞ。

書込番号:23504003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/06/30 21:18(1年以上前)

>剛生パパさん

こんにちは。



多少の練習はいるかもしれませんが、α6400とキットの望遠ズームで

E 55-210mm F4.5-6.3 OSSで、カメラ初心者の方々が撮った写真があります。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/sony_alpha/1174807.html


室内ですと、明るいレンズが必要になると思います。

SEL50/1.8OSSやSEL35/1.8OSSなどです。



6100は6400からスペック表でわかるような機能ダウンのほか、

カスタム設定やAFの設定などの制限がありそうですので、

(便利な「押す間カスタム機能呼び出し」などもなさそうです。)


α6400がよいかなーと思います。

書込番号:23504054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/06/30 21:30(1年以上前)

>金柱さん
ありがとうございます。
単焦点レンズは使用したことがないのでお店で見てみます。
>とびしゃこさん
ありがとうございます。
まさに撮りたい写真にドンピシャです。帰宅したらよく確認してみようと思います。
ソニーにα6400にいたします。またレンズとしては高倍率ズームの他にタムロンの17-28f2.8とマウントアダプターでキャノン 70-200f2.8の構成ではと考えていますがいかがでしょうか。

書込番号:23504078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件

2020/06/30 21:33(1年以上前)

>剛生パパさん

1番大事なこと、
撮影時のワンちゃんとの距離や主な撮影場所がハッキリしないことには…

書込番号:23504088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


金柱さん
クチコミ投稿数:43件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2020/06/30 21:42(1年以上前)

あっ、もしα6400買われるなら絶対に18135キットが良いと思います。

クーポン使用でソニーストアで13万5000円。キャッシュバックで実質12万です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001121314/SortID=23477830/

書込番号:23504113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2020/06/30 22:19(1年以上前)

>okiomaさん
いつもはドッグランで撮影しているため10m位かなとおもいます。なかなかすばやい動きのため苦労しています。

書込番号:23504205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2020/06/30 22:38(1年以上前)

>金柱さん
ソニ―ストアを確認してみます。ありがとうございます!

書込番号:23504239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2020/06/30 23:04(1年以上前)

腕は確かなKID氏がクチコミでレビューしている。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029438/SortID=23168651/#tab
ペトグラアファーのサイトよりもこっちのほうがレビューとしては
間違いなく正確だと思う。

ペトグラファーのサイトは、大きく捉えているのはペトグラファー撮影。
小さく捉えてるか、トリミングの注記があるのは参加者の撮影。
参加者とは言っても、8年のキャリアが2名。
記事に惑わされないほうがいいかも。

書込番号:23504292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:34件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度3 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/07/01 08:18(1年以上前)

当機種
別機種

6400と70-350mm

kiss M。遠ざかる被写体への追従性高いです。

>剛生パパさん

おはようございます!

候補の中で所有しているのは6400のみです。M6-2は持ってませんがkiss Mは2台使ってます。予想ですがM6-2のAF性能はkiss Mと同等以上だと思います。

60Dは持ってませんが過去にキヤノンのレフ機は8台使って来ましたので、どの程度のAF性能かは予想がつくと思ってます。

AF性能評価は、個人的に以下の4つの切り口と思ってます。

1  合焦までの速さ

2 合焦後のAF追従性

3 ピント精度

4 AF機能の多彩さ

昨年一年間でバイクやカート写真を20万枚以上撮った経験をもとに、4つの切り口で評価します。

1 合焦までの速さ レフ機 = 6400 >> kiss M

2 追従性 レフ機 = kiss M > 6400
なおこちらから遠ざかる被写体への追従性はkiss Mが一番良いです。

3 ピント精度 kiss M ≒ 6400 > レフ機

4 多彩さ 6400 >> kiss M  
なお多彩さとは瞳AFやトラッキング、AFポイントの多さなどで考えてます。


幸いEF70-200F2.8という素晴らしいレンズをお持ちなら活かさない手は無いと思います。私もkiss Mと組み合わせて使ってます。

またマウントアダプター経由であっても本来のkiss MのAF性能は全く問題なく発揮できます。EFレンズをeosレフ機とkiss Mで比べた場合、マウントアダプター経由のハンディなど微塵も感じません。(純正のマウントアダプターの話しです。)

それからE55-210mm,私も6400と組み合わせて何度か使いましたが、個人的にはAF性能に満足できませんでした。e70-350mm要ると思います。

まとめると、70-200F2.8を活かし、M6-2がコスパ良いと思います。ただ外付けファインダー必須かもです。

良いご選択を。 

追記

私もkidさんの投稿が凄く参考になると思います。

書込番号:23504735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/07/01 11:44(1年以上前)

>WIND2さん
ありがとうございます。
すごく躍動感にあふれる写真ですね。まだまだ自分にはたどり着けない領域です。
コメントを見てみると一眼レフ機と変わらないとのことなので今所有しているレンズを使うことができる90DやKISS Mも候補に入れて再検討してみます。

書込番号:23505022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2020/07/01 12:04(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん
分かりやすい性能比較ありがとうございます
KISS Mならばマウントアダプターでも問題はそれほど大きく無さそうですね!
他機種も候補にいれて検討してみることとソニーストアて6400と同等のオートフォーカス性能のα7mk3をレンタルしてくれるみたいなので借りてみたいとおもあおます。

書込番号:23505051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2020/07/01 15:27(1年以上前)

>剛生パパさん

こういう所では、何を信頼すれば良いかを明確に持つべきだと思います。
まずは、実際にワンコの撮影をしている人、そして候補のカメラを実際に比較した上で書いている人
コレらの人の見解は信頼に足ると思います。

逆にカタログだけで判断とか、特定のメーカーのみ執拗に勧める方は、大人の対応でスルーしておけば良いと思います。

で私はというと、候補のカメラを使った事もないし、ワンコの撮影もほぼ経験無しなので、スレ主の
意向に沿ったカメラを勧めない方が良いと思っています。

書込番号:23505360

ナイスクチコミ!2


この後に36件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット
SONY

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット

最安価格(税込):¥113,000発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング