α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット

  • 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
  • リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
  • タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用し、自分撮りやVlogなども可能。Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥111,280 シルバー[シルバー]

(前週比:-134円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥114,869 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥87,000 (4製品)


価格帯:¥111,280¥148,000 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:359g α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥111,280 [シルバー] (前週比:-134円↓) 発売日:2019年 2月22日

  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(11936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ214

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズも新しくなったの

2019/01/22 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット

スレ主 skytheblueさん
クチコミ投稿数:118件

6000のキットレンズはあまりに酷く使い物にならなかったですが、レンズも新しくなるんですかね。

いくらカメラが進化しても、レンズが同じなら意味なしです。

レンズ買って20万も30万出すなら、他のカメラでしょう?

何でこんな古めかしいデザインを継承したんですかね。元々ダサすぎです。ソニーらしさが感じられません。

ソニーはこのクラスのカメラは売る気ない?

書込番号:22412334

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/22 20:41(1年以上前)

僕はE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSは結構好きだなああ
まあ望遠端は中途半端に長いけども(´・ω・`)
個人的には16−32で良いのだが♪

言われるほど壊れないレンズと思った(笑)

書込番号:22412349

ナイスクチコミ!13


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2019/01/22 20:49(1年以上前)

なんでレンズが同じなら意味がないのですかね?
使用するボディに対し、レンズに何を求めているのですか?

ボディと比べレンズの更新間隔は一般的に長いですよ。


それにしても、このスレ主さんは毎回毎回ネガティブな意見ばっかですね。

書込番号:22412369

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/22 20:50(1年以上前)

だいたい 腕が無い人ほど
カメラや レンズのせいにする傾向です。

書込番号:22412371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/22 20:51(1年以上前)

なんでキットレンズに拘る?
18-105F4使えば十分じゃん
5万で買えて安いんだから
キットレンズはもっと安くて小さくないとダメなの?
それってワガママってもんだけどな、オレに言わせると

書込番号:22412376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/01/22 21:14(1年以上前)

私も、あのキットレンズは好きでは無いから、直ぐにSEL1670Zに買い換えた口です。
選択肢はいろいろあります。

書込番号:22412444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/22 21:24(1年以上前)

 購入したことがないせいでしょう。このようなスレッドばかりあげていると自分が見窄らしくなります。

 α6000のセットレンズどの場合も良い組み合わせでしょう。デザインもシャープ、高性能の割に価格が廉い。

 まして、今回の6400のセンサーとエンジンは7RMVなどと同じもので素晴らしいですよ。

 これは売れるかも知れません。

書込番号:22412475

ナイスクチコミ!17


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2019/01/22 21:46(1年以上前)

こんにちは。

>何でこんな古めかしいデザインを継承したんですかね。元々ダサすぎです。ソニーらしさが感じられません。

逆にどんなデザインなら SONY らしいデザインなのかが気になりますけれど…。


好き嫌い はあるでしょうけれど、 “らしさ” で言ったら、一貫して変えることがなかったこのデザインは、私的には “らしさ” は充分感じられます。

SONYは外から見てもわからない基盤などの中身をゴロッと換えても、多少機能的に不利なことはわかっていたとしても(放熱性だったり、操作性だったり)、デザインに一貫性をもたせて、パッと見でもSONYの製品だとわかる様な流れを、カメラも含め色々な製品で永年続けています。


“らしさ” を語るなら、好き嫌い とか ダサいダサくない 等とは違うベクトルで考えましょう。


まぁ、各メーカーに対するイメージ なんてモノは各々違うとは思いますけれど…。


キットレンズはメーカーはもとより、カメラのグレードによっても考え方は変わりますから…。

最初から良いレンズのキットもあれば、普及レベルのモノもありますよね。

そういう意味で、エントリーレベルの機種のキットレンズに文句をつけるのもどうかと…。

このカメラのクラスで言えば、レンズの絶対的な性能よりも、キットの価格の方が重視される傾向もありますから、価格とのバランスを無視してしまう方が、売れ行きを左右してしまうと思います。


また、わかっているなら(気に入らないなら)、黙って好きなレンズに付け替えて楽しむ方が 粋(イキ) だと思いますよ。

書込番号:22412518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/01/22 23:43(1年以上前)

18-135を、所有しています。
昨年でたのかな?

天下一品。とはいいませんが、サイズからするパフォーマンスは最高です♪ぜひ、このレンズを試してみてください♪

個人的には、写真が撮れれば良いので、カメラボディのデザインはどうでもないのですが、シンプルで良いと思います。

また、オールドカメラのデザインも好きですが、ソニーシリーズは、どちらかと言うと、新し目のデザインな気がします。

書込番号:22412820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/01/23 08:05(1年以上前)

まあ、あの標準ズームがイマイチなのは普段から使ってて、同意できるかな。
コンパクトで良いんだけどね。

書込番号:22413236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2019/01/23 09:28(1年以上前)

見下したレンズが思いの外高性能なんてことは意外とある
手ぶれ補正は付いてる、電動ズームも付いてる、広角は16mmから、これらが
動画撮りに便利手持ち撮影なら気がつかないけど、特にジンバル使用した時に便利すぎるw
ジンバル側からズーム操作できるし、軽いので総重量の軽量化に貢献する
高い動画用レンズを再購入しなくてもイイ
納得の上で、上位レンズを買えるのは正しいキットレンズの姿
動画程度なら充分以上の性能ですよ

書込番号:22413340

ナイスクチコミ!12


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/23 11:43(1年以上前)

>skytheblueさん

見下したレンズが思いの外高性能なんてことは意外とある

書込番号:22413562

ナイスクチコミ!4


はぜるさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/23 11:47(1年以上前)

望遠キットレンズはニコンの様に望遠300mmまで伸ばして欲しいね。

書込番号:22413574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2019/01/23 18:10(1年以上前)


見下したレンズが思いの外高性能なんてことは意外とある
』 (mastermさま お言葉より)

御意



【E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS に関する質問】
http://kakaku.com/item/K0000434054/
https://www.sony.jp/ichigan/products/SELP1650/spec.html
MFで一生懸命ピント位置を合わせたにも拘わらず
電源スイッチoffすると次回onしてもピント位置が
ズレてる某社ミラーレス(一眼)カメラ附属レンズと
一緒なのでしょうか … ?



書込番号:22414212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2019/01/23 18:16(1年以上前)

【Ans. 違うだろー、××ーッ】と誰か云って欲しい。

書込番号:22414233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/01/23 19:30(1年以上前)

気に入らなければ、買わなければいいだけの話。

 他のメーカーでも、いろいろとネガな書き込みが目立ちますが、そんなに気に入らないなら、何もこんな書き込みしなくても、自分の気に入ったカメラ買えばいい。

書込番号:22414387

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2019/01/23 20:55(1年以上前)

他社の『致命的欠陥だらけミラーレス』 一例 :

『電源オフで、レンズのフォーカスが無限遠に』 EOS R ボディ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086545/SortID=22233206/


『致命的な欠陥』のクチコミ掲示板 Z 7 ボディ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083374/SortID=22196805/


比べて、ソニーαレンズは極めて優秀 … かも ( ・ ・ ;


書込番号:22414609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件 α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの満足度5

2019/01/23 22:41(1年以上前)

んーパワーズームレンズは いい加減手直しした方が良いと思うけれど、、
未だに同じ感じで壊れる

ので、、

個人的にレンズセットを買うなら 高倍率ズームレンズキットでしょうね。 


書込番号:22414939

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2019/01/24 02:46(1年以上前)

>Noct-Nikkor 欲しいさん
言いたかないけど
MFレンズで動画撮りすると
かなり悲惨な事になりますよ
決め撃ちピントかピントいじる度にガタガタ
最悪はリング音拾ってズズズズなんて
ましてやジンバルなんか付けられやしない

ちなみに当方の1650はオートキャップ付なので
ジンバルのスイッチオンで臨戦態勢
起き上がった時には背面液晶に画像が
静止画や望遠なら私もレンズ替えしますが
何が起こるか、どこで必要になるか解らない時は1650
軽量多用途は手放せませんので2台持ってます
壊れませんねー

書込番号:22415312

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/24 08:24(1年以上前)

最速0.02秒とAFを強化し α9と同世代の「BIONZ X」を搭載した APS-Cミラーレス一眼カメラです ソニーは売る気ですね… !!

書込番号:22415519

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信9

お気に入りに追加

標準

動画を撮らなければ

2019/01/17 07:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

クチコミ投稿数:3件

動画を撮らずに画像だけしか撮らないんですが
その場合は6500系でなくこの機種を選べばいいんでしょうか?

書込番号:22399484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/17 08:29(1年以上前)

EVF内蔵のAPS-Cミラーレスです ソニー α9譲りのAFアルゴリズムを組み込んでいますので もちろん OKです!!
セルフィー対応のチルト式モニターも あります ヽ(゚∀゚)ノ うぇ──────ぃ♪

書込番号:22399543

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/01/17 08:39(1年以上前)

釣りの匂いプンプンしますが、敢えて回答。
SONYのプロモを見る(読む)と、従来のロックオンAFよりも進化したAF追従アルゴリズムを搭載しているようですが、どの位進歩したかは使ってみないと解りませんよね。それに、この新アルゴリズムはフルサイズシリーズでは、ファームアップで対応を表明しているので、α6500での扱いがどうなるのか?
ハード面での差をみると、α6500よりもバッファーが少ないので、連写の持続力はこちらの方が劣る。あとは、液晶が前を向くか向かないかの違いとボディー内手ブレ補正の有無。
動画云々を切り離しても、これだけ差があります。
動画撮るならα6500という訳でもないと思います。
連写に興味が無かったら、α6000でも充分だと思うので、突き詰めていくと、
自撮りをする人にはお勧め。
連写性に的を絞ると、AF追従性に期待のα6400か?バッファーの強みのα6500か?でどっちを重視するのかになるでしょう。
最後にもう一度言いますが、動画を撮る撮らないが選択基準になる事はないと思います。

書込番号:22399564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2019/01/17 09:39(1年以上前)

全画素読み出しでの4K/30p動画記録となってるかる動画はα6500よりいいかも。後は熱でダウンする割合ですかね。

書込番号:22399650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/01/17 10:16(1年以上前)

動画不要でも・・・現時点では α6500\(◎o◎)/!

書込番号:22399712

ナイスクチコミ!4


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/01/17 17:50(1年以上前)

多分、センサーブレ補正の上位機種が出ると思います。

センサーブレ補正の利点は、手振れ補正のないレンズも全部手振れ補正が効くという点です。

そこが、必要か、不要かと、おもいます。

書込番号:22400401

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2019/01/18 03:57(1年以上前)

BIONZ X, 附属レンズ に battery など考えたら
α6400 もイイでしょうけれど、α6000 もイイ
カメラ 捨て難いかも。

書込番号:22401486

ナイスクチコミ!4


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/18 05:21(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
新しいAFはハード的にα6500では対応出来ないみたいです。

AI AFはα7Vでもファームアップでの対応が無く、
今のところα9とα6400しか対応しません。

α9譲りのAF性能とはこの事からだと思います。

やはりこいつはミニα9ですね。

書込番号:22401510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2019/01/19 22:28(1年以上前)

釣りではないのでご安心を!
実は最近α6000を買ったばかりの初心者なんですが
皆さんのコメントから画像だけしか撮らないなら
α6000でも充分だと分かったのであとは自分の腕を磨くだけなんだなと分かりました。
あと購入前に6500とも迷ったんですがコスパ的にも半値以下で買える6000で正解だったとも思いました。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:22405575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/01/21 23:16(1年以上前)

>しま89さん

>全画素読み出しでの4K/30p動画記録となってるかる動画はα6500よりいいかも。後は熱でダウンする割合ですかね。

熱ダウンは、実際にどこかで、経験されたのですか?

書込番号:22410580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ539

返信52

お気に入りに追加

標準

初心者 この時代に手振れ補正がないのは、なぜ?

2019/01/16 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

クチコミ投稿数:2522件 まろん 

電池も旧式のモノらしいが。。

僕らはまた、電池を100個持ち歩かないといけないの?(T_T)/~

書込番号:22398260

ナイスクチコミ!17


返信する
hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/16 18:29(1年以上前)

これに手振れ補正が付いたのがα6700として
出るのでは?

今後の動向に注意ですね。

書込番号:22398280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/16 18:31(1年以上前)

小型化を優先させた為
手振れ補正はレンズ側に任せる。

ボディ内手振れ補正の本家ソニーでも
コンパクトなEマウント機には
そう言う設計思想が始まりだったからです。

書込番号:22398285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2019/01/16 18:45(1年以上前)

そうそう。上の機種が絶対出るから大丈夫。
ただ、バッテリー問題はあかんな。

書込番号:22398317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/16 18:49(1年以上前)

自称SONYのプロになれるレベルの人間がなんでこんなとこで書くの?

書込番号:22398328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


はぜるさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/16 19:05(1年以上前)

APS-Cのレンズって殆ど手ぶれ補正付きだし大して困らない。

実際に使用しててもマクロレンズを手持ちで使う時くらいしか自分は恩恵を感じないですね。

電池だけは擁護できません。同じサイズで容量増やしたモデルでも出ないかな。

書込番号:22398361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/16 19:20(1年以上前)

将来的にはスチルも電子式手振れ補正が主流になるだろうと思ってるので
過渡期の技術であるセンサーシフト式には金かけないてのも有りとは思うかな

個人的には手振れ補正はついててもついてなくてもどっちでも良いしね(笑)

そして熱望していたのはα6000の後継機だったので…
α6400はどうでもよいかな

書込番号:22398401

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2019/01/16 19:24(1年以上前)

>僕らはまた、電池を100個持ち歩かないといけないの?(T_T)/~

ふーん この人100個も電池を持ち歩いているんだ。
電池コレクターの人かな?

書込番号:22398412

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/01/16 20:04(1年以上前)

>この時代に手振れ補正がないのは、なぜ?

チコちゃんは知っています。
手振れ補正がないのは……

Kiss Mにあやかりたいから〜〜。

書込番号:22398507

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:16件

2019/01/16 20:08(1年以上前)

とばし記事のセンサー情報と全然違うので、α6700(7000)もかなり眉唾になってきた。
存在しないというオチで、これで打ち止めちゃうのかな。
そもそもベイビーα9を出したところでレンズが無いし。
4k60p10bitの6500後継機は出るかも?
画像処理エンジンをちゃんとしようってのは良い傾向ですね。

手振れ補正が無いのは価格帯を決めていたから省くべきところを省いただけちゃうかな。
エントリー機種としては、撮って出しが改善されていそうなところは良いけど、
デザインもうちょっとなんとかならんかったのかね。

書込番号:22398520

ナイスクチコミ!10


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2019/01/16 20:36(1年以上前)

キスMの、対抗だからでしょう。

センサーブレ補正と、裏面照射センサーを乗せてしまうと、原価で勝てなくなるのでだと思います。

他の方も言われてますが、ブレ補正、裏面照射も数ヶ月で出るでしょう♪

本当に、すごい、エントリーマシンですね♪

書込番号:22398581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2019/01/16 22:06(1年以上前)

>hiro*さん

> キスMの、対抗だからでしょう。

にしては、微妙に高い。
Kiss Mの相手は、6000の絶賛投げ売りだと思います。

EOS M5mk2は、流石に、4Kフル画素読み出しで出ると信じたい。

書込番号:22398835

ナイスクチコミ!5


kento3さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/01/16 22:15(1年以上前)

価格からして廉価版でしょうね。
ボディだけなら11万。キャッシュバックが1万5千円なので、
発売時点で実質10万切ってます。

書込番号:22398875

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/16 22:22(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 50個で大丈夫!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22398897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2019/01/16 22:51(1年以上前)

おりこーさんの大好きなニコZもバッテリー持たないですやん。

ニコ爺の人生のバッテリーも切れそうですやん。

書込番号:22399006

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/16 22:53(1年以上前)

X-T3とかEOS Rは叩いてたのにね

書込番号:22399014

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2019/01/16 23:10(1年以上前)

バッテリーがコロコロかわるのもウザイよ。

書込番号:22399065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/01/17 01:29(1年以上前)

俺もFW50は4つ持ってるからなああ

それゆえにむしろα9、α7の第三世代は買いたくない(笑)
まあ、もともと過剰性能すぎて要らんけど

書込番号:22399313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2019/01/17 02:22(1年以上前)

APO-LANTHARとかLoxia使うので手ぶれ補正はほしいなあ....
AFとかプロセッサ改善してても6500からは買い替えできないな

書込番号:22399348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/17 05:49(1年以上前)

この値段なら動体撮影用のサブ機として
購入しても良いかも。

AI追尾AFのデモは凄いですね。
何気にα6500よりコントラストのAF測距点も
増えてるし。

書込番号:22399411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/01/17 09:59(1年以上前)

>おりこーさん
>>僕らはまた、電池を100個持ち歩かないといけないの?(T_T)/~

ワッハッハ
ニコン派はたいへんだね。電池100個しか言えないのかな。
ニコンはミラーレスで決定的に出遅れた。弱小資本だからDSLRとミラーレスの両方は並行開発できない。
ソニーには2-3年遅れてるし、キヤノンにも1年遅れてる。
おまけにレンズを大量開発する資金もないから、ミラーレスはレンズ貧乏のまま終わる。
ご愁傷様。

α6400は小型低価格を目標にしてるから、小型ボディーを使っている。(当然大きくした上級機種も出る)
さらに喜ばしいことに、この小さな体に瞳AFのAIを投入してきた。
AI? レンズ技術者しかいないニコンは、AIってなーに? のレベル。
やはり3年後には合流だな。
おりこうーさんもソニーに来なよ。
待ってるよ。

書込番号:22399680

ナイスクチコミ!24


この後に32件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット
SONY

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット

最安価格(税込):¥111,280発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング