α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット

  • 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
  • リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
  • タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用し、自分撮りやVlogなども可能。Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥111,280 シルバー[シルバー]

(前週比:-134円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥114,869 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥87,000 (4製品)


価格帯:¥111,280¥148,000 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:359g α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥111,280 [シルバー] (前週比:-134円↓) 発売日:2019年 2月22日

  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(11936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 コスパ良し

2025/06/02 19:05(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

スレ主 tmtmtm865さん
クチコミ投稿数:1件

赤ちゃんを撮りたくて初めて一眼レフカメラを購入。価格がリーズナブルで、よく撮れる。
被写体の顔を追ってオートフォーカスしてくれ素人にも優しい。
星空もうまく撮れました。

書込番号:26198289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15件

2025/06/02 19:20(3ヶ月以上前)

>tmtmtm865さん

キヤノンのR10
ニコンのZ50U

書込番号:26198300

ナイスクチコミ!3


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2025/06/02 20:48(3ヶ月以上前)

>tmtmtm865さん

スレ主の希望からキヤノンR50がおすすめです。

書込番号:26198400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3664件Goodアンサー獲得:77件

2025/06/03 06:26(3ヶ月以上前)

あるあるだけどツッコミ入れときます。

一眼レフカメラじゃないぞ(*_*;

書込番号:26198676

ナイスクチコミ!5


jikokuさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2025/06/04 16:50(3ヶ月以上前)

ツッコミ入れるのは、そこだけじゃないという事で。

そもそも購入報告のスレであって、ニコン?キャノン?購入相談のスレじゃないですよー。

書込番号:26200079

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

【作例】3年ぶりの夏祭り

2022/08/16 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

めっちゃご無沙汰しております。誰だ?と言われたら、ただのα6400ユーザとお答えさせていただくしか、、^^;
3年ぶりに本場徳島で阿波踊りが開催されました。実はこの機材で演舞場での撮影は初めて(コロナ禍で、、)。

機能フル活用で、結構満足のいく写真が撮れました(なので「良かった・満足」としてます)。
参考までに機材作例としてスレ立てさせていただきます。

1.主たる設定内容
撮影モード:A(絞り優先)、  ISO感度設定:AUTO 低速限界 1/250、ISO範囲100-6400、レンズ手振れ補正=ON
オートフォーカス:瞳AF=ON、AF-C、ゾーン、ドライブモード=連写L、記録=JPEG(ExtraFINE)⇒その後photoshopで軽く色味レタッチ。

2.撮影機材
SONY α6400 + SEL70-350mm/f4.5-6.3G

なお踊り子さんの表情が見えるお写真もありますが、踊り連の管理者様に投稿許可をいただいております。
さすがの瞳AFも傘の中の瞳では一点に絞り切れず面で追ってるところがあります。そこは気合(といいつつ多少は被写界深度)で頑張りますが、超最新機材だとあっさりクリアするのかな。。

なお9年前の2013年はフルサイズレフ機+70-200/f2.8を至るところで見ましたが、今回ほとんどスマホ(動画中心?)でした。
寂しさを感じます。

書込番号:24880913

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2077件 α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2022/08/16 21:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昼間の写真もあげておきます。うずき連様、投稿許可いただきありがとうございました。

書込番号:24880943

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/08/17 07:09(1年以上前)

レトロとデジタルさん、撮影お疲れさまでした。
なかなか盛況だったようで何よりです。
演舞場の出口あたりでビデオは撮られましたか?

https://youtu.be/UTdL7r8WCNU

書込番号:24881303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件 α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2022/08/17 08:58(1年以上前)

>乃木坂2022さん

おはようございます。静止画オンリーです。
15日18:00からの公演撮影で、最終公演20:30からのはチケット持ってなくて退散しました。

書込番号:24881403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2022/08/17 10:40(1年以上前)

阿波踊り とっても素敵な写真ですね。
実際見るまでは 阿波踊りはただの踊りでしょ? って思ってましたが 目の前で見ると 男性のキレのある踊り、女性のしなやかで流れる様な所作 いっぺんに虜になりました。
本当に綺麗で リズムに合わせて踊る姿はずっと見てられますね。
また行きたいなぁ って思いました。
素敵な写真 ありがとうございます。

書込番号:24881532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件 α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2022/08/21 15:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>御殿のヤンさん

阿波踊り、虜になったとのこと。地元民とても嬉しいです。本当にただの踊りと思われている方は多いと思いますが、有名連の皆さんは通年に渡って練習繰り返されていて、素晴らしい演舞だと思っています。

今後も機会があればぜひ徳島にお越しください。

>スレご覧いただいた皆様

ありがとうございます。これにて当スレ終了させていただきます。最後は蜂須賀連の皆様です。

書込番号:24887233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

クチコミ投稿数:31件

2020年10月にヨドバシカメラにて購入しました。

116,780円(税込み) - 10,000円(ソニーのキャンペーン) - 30,000円(アメックスのキャンペーン) = 76,780円

76,780円 - 11,678円(ヨドバシのポイント) = 65,102円

実質、65,102円とかなり安く購入できました。

アメックスは以前から保有していたのですが、YouTubeの動画で「アメックス・プラチナで143,000円の年会費の元をとる方法!」を見ていたら、「10万円以上購入すると3万円キャッシュバック」というキャンペーンをアメックスが行っていることが紹介されていて、ぎりぎりキャンペーン期間中に購入ができ、大幅に安く買えました。アメックス保有者の方はチェックしてみたほうが良いと思います。

スローモーションでスポーツの動画を撮影したいのと、4K動画をDaVinci Resolveで編集したいので、現在4Kの編集用にPCの環境も整えていっていて撮影が楽しみです。

書込番号:24058435

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/03 13:30(1年以上前)

年会費で143,000円も取られていたらそのくらい当然だよ。

書込番号:24058439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/04/03 15:35(1年以上前)

年間143000円の年会費の元を取るのに、10万円の買い物を4回しないといけないってことですかね?

でも、これってもともと支払わないで済む年会費のためにいろいろ買い物をする必要があるわけですから、やはりこのカードに魅力を持ってる人向けですかね〜〜。

いや〜庶民には縁の無いお話ですね。年会費どころかPOINTでJAF会費が無料になるJAFカード使ってるような貧乏人には無理ですわ。

とにかく良いお買い物ができてよかったですね。
私は昨年末にギリギリオリンパスの会員ポイント利用で下記の製品が8.5万円で買えただけで幸せです。
https://kakaku.com/item/K0000775858/
でも、これももう終わりました。

書込番号:24058643

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2020/10/02 20:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

スレ主 hinanyonさん
クチコミ投稿数:8件
当機種
当機種

フルサイズかAPSCか悩むこと1か月。
追加レンズの購入費用などを考えるとAPSCしかないと決断。
動画は撮らないからα6400で十分と思い近所の電気屋さんへ。

α7Vお安くしますよと店員さんの悪魔の囁き。
一度家に帰って考えること1時間。

初心貫徹とは言わないかな。
α6400を購入しました。

雲一つない晴天に誘われて、午後から散歩に行きました。
雲があったほうが絵になりそうだけど。
ご挨拶代わりに写真をペタリ。

色々お聞きすることもあるかもしれませんが、
これからよろしくお願いします。

書込番号:23701221

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/10/02 20:26(1年以上前)

>hinanyonさん

α6400ご購入おめでとうございます!

書込番号:23701255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2020/10/02 21:49(1年以上前)

当機種

>hinanyonさん

気に入ったものが一番です、おめでとうございます。

α6400のリアルタイムトラッキングは、マクロ撮影にはとても有効ですね。
特に、コスモスってちょっとした風で、フワフワ揺れるのでとてもありがたいです ^ ^

書込番号:23701449

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinanyonさん
クチコミ投稿数:8件

2020/10/02 22:57(1年以上前)

>よこchinさん
>レンホーさん

返信ありがとうございます。
もっと早く買えば良かったと思うけど、手に入れられてとにかく嬉しい。
これからしばらくはバッグ選びで悩みそう。それも楽しい。

>特に、コスモスってちょっとした風で、フワフワ揺れるのでとてもありがたいです ^ ^
そうなんですよ。
今日、風が吹いていたので早速αの凄さを体感しました。

テンションも上がりっぱなし。
中井先生の本でお勉強中。

書込番号:23701579

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ580

返信51

お気に入りに追加

標準

α6400のISO6400はどんなもの?

2020/08/15 22:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5
当機種
当機種

ISO6400です

このα6400で、数字遊びではないがISO6400がどうなるのだろうかと思い、テストしてみました。
懐中電灯で付近の花を照らしてISO6400になるところで撮りました。
構図はメチャメチャですが、ISO6400のテストですのでごかんべんを。10枚ほど撮って写りの良いものを選びました。
手持ち撮影でJPEG撮って出しです。懐中電灯とカメラを両方手持ちですから、完ぺきではない。

見てみると、ISO6400 でも意外とノイズは少ないようです。このカメラもなかなか行けるではないか。

書込番号:23602483

ナイスクチコミ!16


返信する
24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2020/08/15 23:47(1年以上前)

1枚目はともかく、2枚目はどの花にもピンがあってないよ。
他社をディスって大口叩くのが趣味なら、せめてピンぐらいは合わせてほしいですね。

書込番号:23602590

ナイスクチコミ!43


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2020/08/16 00:33(1年以上前)

やはり、通常撮影とテスト撮影で
正比例以上の関係にあるのは間違いないね。
やはり、
「テスト撮影だから」
というのは
「無い」
ということがより一層明確になった。

書込番号:23602682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2020/08/16 08:17(1年以上前)

確かに以前の機種に比べてISO6400のノイズは少ないのですが
大事な事はこれが1/20や1/10であること
もし、実際の撮影ならかなり苦しい、人を写すとなるともっと難しいと思います
APSCの限界がそこにあると思います
噂されるα5やα6のフルサイズセンサーによるコンパクト機がこの問題の解決策だと思います
夜明け〜日暮れまで、光あるところで普通に写すAPSC
さらに暗いところでも実用的なフルサイズ
いつでも無敵のα7SV
なのかなw
最近暑いので、夜の散歩をしますが、町撮りには町の明かりがある所ではAPSCでも充分ですが
同行の人を撮るには少し明かりが必要ですね
その点、フルサイズではもっと気楽に人も撮れます
今年は祭りが中止なので、恒例の夜祭りや盆踊りを撮れないのが残念です
疫病退散の鬼踊りなどやって欲しかったw

書込番号:23602982

ナイスクチコミ!3


nTakiさん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/17 03:23(1年以上前)

誰かが間違えるだろうと、網をはっていたら、あ、いえ、心配していたら(ホホホ)――
>>・・・2枚目はどの花にもピンがあってないよ。
>>・・・せめてピンぐらいは合わせてほしいですね。

2枚目は
 https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029438/SortID=23602483/ImageID=3424684/
手振れであって、ピンボケではないです。

ピンボケであれば、全方向にぼやけるはず。しかし、
・一番下側の花で、花びらの輪郭をを見ると、時計の1時−7時の方向には、ずれている。
 しかし、4時ー10時の方向にはずれていない。
・上側の花のうち、向かって右側の花で(とくに、下側の向かって右側の花びら)確認する
 と、やはり、4時ー10時の方向にはずれていない。

この写真を撮ったカメラもレンズも、手振れ補正は付いていません。これでは、スレ主さん
も認めるように「懐中電灯とカメラを両方手持ちですから、完ぺきではない」ことになるのも、
むべなるかなです。

とはいえ、演色性の悪い懐中電灯の光にしては、発色もいいんじゃないでしょうか。

書込番号:23604765

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/08/17 04:47(1年以上前)

別機種
別機種

ISO12800撮って出し

ISO20000撮って出し

私は他社ユーザーで他社板に現在使ってる他社機についてあれこれ書いたら
何故ターゲットにされたのか分からんがこのスレ主に私の機種と私のレスをディスられた事が何度かあります。

その仕返しではありませんが
私のは他社APS-C機ですが
ISO6400より上の高感度写真を貼っときますね(笑)。

サンプル(テスト)写真というなら尚更手振れしてない方が分かりやすいと思いますが・・・。




書込番号:23604783

ナイスクチコミ!19


nTakiさん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/17 20:03(1年以上前)

当機種
当機種

(1) もともとの撮って出し。

(2) 見立絵「受胎告知」

手持ちで、F1.8、換算130mmくらいのレンズをつけて撮ってみたところ、さすがに
暗すぎました(拙作例1)。

そこで、リアリズムはあきらめて、画像ソフトで元の写真の
・シャドーを明るくし、
・ハイライトを暗くし、
・コントラストを弱くして、
メルヘン調にしてみました(拙作例2)。

書込番号:23605839

ナイスクチコミ!5


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2020/08/17 20:53(1年以上前)

虫食いの葉っぱの虫食い付近が花よりシャープに写ってる。
他の葉っぱでも等距離にあると思われる部分は花よりもシャープ。
フォーカスロックを使って、シャッター押すまでの間に体をずらしたか、測距点自動選択で意図しないところに合わせたか。
ただそれだけのことでしょ。
自分でスレ立てして、セレクトしたのがそれなんだから、擁護はできないね。

書込番号:23605956

ナイスクチコミ!13


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2020/08/17 21:25(1年以上前)

>orangeさん

こんにちは。
α6400 とニコンの Z50(あとスポーツ用途で D500)を使っています。

α6400 は動画用途では素晴らしいカメラだと思っています。
動画 AF 性能と30分を超えて撮り続けられる安心感は他のメーカーのカメラにはないものですね。

反面、α6400 の静止画の高感度画質は正直、イマイチだなと感じています。
α6300/α6500 の頃からあまり進化しているように見えず、他メーカーに追いつかれて(もしくは追い抜かれて)いるように思えてしまいます。

[同じような価格帯の α6400、Z50、X-T30、EOS M6 II の比較]
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=sony_a6400&attr13_1=nikon_z50&attr13_2=fujifilm_xt30&attr13_3=canon_eosm6ii&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr15_2=raw&attr15_3=raw&attr16_0=6400&attr16_1=6400&attr16_2=6400&attr16_3=6400&attr126_3=1&normalization=compare&widget=1&x=0.8475835578036169&y=0.19093444978941698

α6600 が出るときには高感度性能のアップを期待していたのですが期待ほどの進化はなかったので、APS-C よりも、いっそ次に登場が噂されている α5 に期待しています。

ニコンの Z5 のほうは 4K で 1.7倍クロップというわかりやすい差別化を施した動画残念仕様になってしまったようなので、ソニーにはエントリーモデルでも動画性能は頑張ってほしいところです。30分制限もなくしてほしいですが、どうですかね。

書込番号:23606021

ナイスクチコミ!7


nTakiさん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/17 22:41(1年以上前)

>24-70さん

>>虫食いの葉っぱの虫食い付近が花よりシャープに写ってる。
>>自分でスレ立てして、セレクトしたのがそれなんだから、擁護はできないね。

貴方の勝手な思いこみですよ。花にフォーカスしていようが、葉であろうが関係ないじゃ
ないですか。
だってスレ主さんがスレ立てした目的は、「ISO6400[の画質]がどうなるのだろうかと」
いうことを、知るためなんですから。花をきれいに撮ろうと思います、ではないんです。
その結果、「ISO6400 でも意外とノイズは少ないようです」となって、目的は達したわけ
です。
管見の範囲ですが、α6400でISO6000越えの作例は、今まであまりなかったと思い
ますよ。

もちろん、スレ主さんに、<高感度ノイズリダクションは、「標準/弱/切」のどれに
設定していましたか?>と聞くのは、アリでしょうね。
--------------
ちなみに、拙作例の高感度NRは「弱」で、画像ソフトでノイズ処理もしていません。これは、
価格.comでの作例という性質と、夜の雰囲気を残すためです。
--------------
それから、これは枝葉末節で、論点にはひびきませんが、
>>虫食いの葉っぱの虫食い付近が花よりシャープ・・・
というのは誤りで、「葉っぱの虫食い」部分から見えている奥の葉の下側部分がシャープ
なのです。

>>他の葉っぱでも等距離にあると思われる部分は花よりもシャープ。
そのように見えるのは、葉の背景が黒色で、対比がハッキリしているためです。

花でも、たとえば
・1番上の花で、下側・向かって右側の花びらの、2時-8時方向の輪郭線や、
・2番目に上の花で、右側の花びらの、1時-7時方向の輪郭線、
・1番下の花で、1番下側の大きな花びらの、左側の輪郭線の1時-7時方向などは、
葉のシャープな部分同様に、シャープです。

書込番号:23606151

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2020/08/17 23:54(1年以上前)

滝、相変わらずだね。

>貴方の勝手な思いこみですよ。花にフォーカスしていようが、葉であろうが関係ないじゃ
ないですか。
単なる言い逃れの屁理屈でしかない。

24-70氏は
>虫食いの葉っぱの虫食い付近が花よりシャープに写ってる。
と言ってるだけであって、虫食い付近にピント位置を当ててる(狙ってる)とは言っていない。
あくまでも相対評価でしかない。

さも、「俺の見る眼は正しい!」と言わんばかりだけど、自己満足なだけ。

ほんと、いつもいつも、見苦しいよね。

メルヘン調?
センスも無いのは皆が知ってるよ。

だいたい、テストだと言うならば、被写体も撮影方法も不適切なんだけど、
それすら理解出来てないでしょ。 笑

書込番号:23606293

ナイスクチコミ!24


nTakiさん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/18 00:57(1年以上前)

おやっ、WIND2さんか。一度聞こうと思っていたんだが、

>>通常撮影とテスト撮影で
>>正比例以上の関係にあるのは間違いないね。(23602682)

というのは、どういう関係なんだ?

関係の緊密さを表すのは、相関係数で最大値が1のはずだ。それは、「正比例」のときじゃ
ないのか。それ「以上の関係」???(笑)
-----------------
それから繰り返すが、「滝」とは書かず、「nTakiさん」としてもらいたい。最低限のマナー
のはずだ。
いったい自分を、何様だと思っているんだろうね?

書込番号:23606374

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/08/18 18:58(1年以上前)

ISO6400なんてダメでしょ。
SONYカメラじゃフルサイズでも。
だって、SONYってノイズキャンセルのやり方が変だもの。つうか下手くそだもの。^^
ぼっくはα7IIだけど日中でもISO400が限界かな。
昔のフィルムカメラに一番近いデジカメって感じ。
新機種でも傾向は同じっぽいですしね。
SONYのノイズリダクション嫌なのでいつもOFFで撮ってます。いっそOFFの方がマシって思うので。^^
なんつうかなぁ… フルサイズでもスマホレベルのリダクションと同じ処理しちゃってるって感じがするんですよね!
でも、そんなSONY機も気に入って使っていま〜す。^^v

書込番号:23607494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2020/08/18 20:46(1年以上前)

やはりこの程度でも滝には難易度高かったか。 笑

それにしても、
ピンボケ、手振れ、被写体振れが相変わらず判らずも
さも見る眼は正しいと言わんばかりのドヤ顔 笑
手振れと被写体振れが同調すれば振れはキャンセルされると同等も分かってない。

滝呼びについては、君が今の思考や行い、自身の下手さを完全に自覚し改めてからな。

そして、
>いったい自分を、何様だと思っているんだろうね?
この文言、100倍返ししておきますよ。

書込番号:23607677

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/08/19 06:49(1年以上前)

>nTakiさん

α6400の高感度画像アップありがとうございます。

これで分かったことは
同じAPS-C機ながらα6400撮って出し高感度耐性は
私が愛用してる他社機より1段〜2段ほど劣るということです(しかも私のは当機種より2年古い)。


優劣どうこうではなく
非常に参考になりました。
また自分が気に入って使ってる機種に改めて自信を持つこと出来ました!ありがとうございます!♪


動画機能はα6400が上でしょうが
ここでの土俵はあくまで静止画撮って出しの高感度比較ですよね・・・


書込番号:23608257

ナイスクチコミ!13


nTakiさん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/19 09:54(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

使われている愛機の高感度画像アップありがとうございます。

これで分かったことは
同じAPS-C機ながら高感度画質は
私が愛用してるα6400より劣るということです。

優劣どうこうではなく
非常に参考になりました。
また自分が気に入って使ってる機種に改めて自信を持つこと出来ました!ありがとうございます!♪

書込番号:23608451

ナイスクチコミ!2


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2020/08/19 11:50(1年以上前)

>>もちろん、スレ主さんに、<高感度ノイズリダクションは、「標準/弱/切」のどれに
設定していましたか?>と聞くのは、アリでしょうね。


高感度ノイズリダクションは標準です。
α6400の特徴として
  動画機として優れている。2時間半まで連続録画できる。
  高速AFを活かした連写機として優れている

こういう性質がありますから、動画機として活用しています。
スマホバッテリーからUSB給電すると、2時間半まで連続録画できます。これは他社にはない機能です。(2時間半でバッテリーが空になり、録画がストップする)
動画AFが速く、色彩も良いので、動画機としては良いですよ。

今回はα6400の高感度がどうなるのかな?と思い、スレを立ててみました。
このセンサー自体は最新式ではなくごく普通のセンサーですから、高感度には強くない。でも高速AFで連写に強い。
本当に高感度を求めるときには、フルサイズを使っています。
さらに本当の暗闇の時にはα7Sを使います。α7SはISO40万で撮った時もありますが、それなりに写真になりましたよ。

要はカメラの特徴を生かした使い方をすればよいだけ。
α6400は動画機と連写機とお散歩機としては他社機より一歩秀でています。
特に小型軽量で高速AFですので、気軽にお散歩に持ち出せます。
また、発表会会ではとても良い動画機になります。午前・午後の出し物を一気に録画できますから。
音は別録音して置き換えています。録音機は最前線に置くと観客ノイズを回避できます。録画は(邪魔にならないように)後ろから望遠で撮っています。70-200F4Gが小型軽量で写りも良いので重宝しています。APS-C録画だと、レンズ性能が良い中心部を使えるので便利です。
必ず2台体制で録画しますから、もう一台はα7RUのAPS-Cモード(Super35mmモード)で録画しています。
レンズも24-70F2.8GMは色乗りが良く満足しています。
色調整は、ホワイトバランスのところで、右と下に1マス動かしています。

動画の素人ですが、それでも綺麗に撮れるソニー機に感謝です。

書込番号:23608614

ナイスクチコミ!4


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2020/08/19 11:57(1年以上前)

>scuderia+さん
>>ソニーにはエントリーモデルでも動画性能は頑張ってほしいところです。30分制限もなくしてほしいですが、どうですかね。

あれ?
私のα6400は30分制限はないです。
発表会では2時間半程度連続録画しています。2時間半でバッテリーが空になるので撮れなくなります。
他社は30分制限がありますから、それを外したソニーの英断に感謝です。

書込番号:23608620

ナイスクチコミ!3


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2020/08/19 19:06(1年以上前)

>orangeさん

コメントありがとうございます。

>> 私のα6400は30分制限はないです。

登場が噂されている α5 に対しての希望を書いたつもりでした。
# もちろん、私の α6400 も30分制限はないですよ。

ソニーはフルサイズではまだ制限なしのモデルはなかったかなと思います。α7S III が最初になりますかね?

>> 他社は30分制限がありますから、それを外したソニーの英断に感謝です。

私は複数メーカーのカメラを使っていますが、Panasonic はかなり前から制限なしモデルを出していましたよ。

フルサイズ 4K 30p でも、S1 が制限なしで先行していますね。

書込番号:23609368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/08/20 08:45(1年以上前)

>nTakiさん

苦し紛れのコピペですか…
むしろソニー機の印象悪くするだけですよ…┐(´д`)┌ヤレヤレ

このスレ主にしろ滝にしろ
価格のソニーユーザーは何故こんなにも話が通じない人が目立つのだろう?

ソニー機のネガキャンやってるだけだぞ…
その事にすら気付かないのか????


書込番号:23610421

ナイスクチコミ!22


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16974件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2020/08/20 23:29(1年以上前)

>>フルサイズ 4K 30p でも、S1 が制限なしで先行していますね。

そうそう、パナが先に出しましたね。
最近ソニーもα7SVでフルサイズ機を出しましたね。動画では超高性能かな?
  4K60pで
  4:2:2の10ビット
  1200Mbps(All-Intraのとき)
  ダイナミックレンジは15段以上
  外部出力は、4K16bit RAW動画の出力が可能
世界でもトップレベルですね。
ソニーレンズはパナをはるかにしのぐ220本ほどある。
トップのレンズ揃えですね。


  

書込番号:23611971

ナイスクチコミ!4


この後に31件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット

スレ主 金柱さん
クチコミ投稿数:43件 α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの満足度5
機種不明
当機種
当機種
機種不明

素晴らしいエントリーレベルのカメラです。
さっそく新宿御苑へ紫陽花を撮影しに行ってみましたが、Eye-AFが優れているため、結果として素晴らしい機動性を得られますね。

(初心者なので参考になるか分かりませんが)キットレンズの18-135で撮影した紫陽花を写真をどうぞ。

書込番号:23482873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
スレ主 金柱さん
クチコミ投稿数:43件 α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2020/06/28 08:53(1年以上前)

因みに全部撮って出しです。

書込番号:23498083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/04 13:18(1年以上前)

>金柱さん
すごくきれいですね。
アップはズームして撮影したものでしょうか。
α6400は買う予定ですが、どのキットにするかはまだ悩んでいるところです。
高倍率ズームがほしいですが、ちょっと重いのですごい悩んでいます。。

書込番号:23511255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット
SONY

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット

最安価格(税込):¥111,280発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <435

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング