α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

  • 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
  • リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
  • タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用。Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥117,938 シルバー[シルバー]

(前週比:-62円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥119,000 ブラック[ブラック]

ショップスルー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥117,938¥165,000 (56店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:359g α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥117,938 [シルバー] (前週比:-62円↓) 発売日:2019年 2月22日

  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(11936件)
RSS

このページのスレッド一覧(全555スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

教えてください<m(__)m>

2019/04/16 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

こんにちは
よろしくお願いします


ミラーレス(APS-C) の購入を検討しています。
主に飼っている犬を撮るつもりです。


今は RX100M5を使用しているので、
同じソニーがいいのかなあと思い、a6400を第一候補にしていますが、
こちらの機種は、M5と比較して、
体感としてAF含めた全体のキビキビ感はどうでしょうか?



作例などを見ると KISSMも良さそうに見えるのですが、
犬を撮るならソニーの方が良いと聞きました。
KISSMだと 犬を撮るのには苦労しますか?


フジは ちょっとパステルっぽ過ぎて いまいち好きではないので
除外しています。


どうぞよろしくお願いします。


書込番号:22605341

ナイスクチコミ!4


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/04/16 12:31(1年以上前)

>やまさんやまちゃんちゃんさん

こんにちは。
動きものを撮影のメインに考えるのなら、α6400にしたほうが良いと思います。
AFの追従性は驚くくらいに素晴らしいです。

ちょうどデジカメinfoで良い特集がありました。既に読まれたかもしれませんが、購入のきっかけになればと。

リアルタイムトラッキングと連写でどこまで撮れる?「ソニーα6400」愛犬撮影会を開催!
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/sony_alpha/1174807.html

良いカメラと出会えるといいですね。

書込番号:22605386

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/04/16 20:17(1年以上前)

別機種
別機種

α7V  AF-C AFエリアWide  動物瞳AF

α7V  AF-C AFエリアWideで瞳AFが来なかった場合

Canasonic さん

このサイトとても、参考になりますね。

今まで一眼レフで撮ってた人とか、スマホでしか捕ったことがない人とが色々で、彼らの感想がとても、参考になりますね。


今回、リアルタイムトラッキングを使った作例なんですが、私がα7Vで試した動物瞳フォーカスを使って、AFエリアをワイドで撮っても、瞳AFがこなくても、AFエリアがワイドでも顔にAFが張り付くので、従来の一眼レフやAマウントカメラより、遥かに歩留まりが高くて、AF精度も高いです。動物瞳フォーカスがきた場合、今回、右目に瞳AFがジャスピンできましたが、等倍でみると左目のピントが甘いというのが、お分かりでしょうか?

α6400の場合、まだ、動物瞳フォーカスが搭載されていませんが、これが搭載されると、リアルタイムトラッキングとのコラボでどうなるのか楽しみです。

当然、α6400でも、AFエリアをワイドで撮っても、十分対応可能です。

書込番号:22606326

ナイスクチコミ!3


candy123さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/16 23:03(1年以上前)

私も犬撮り用に考えているのですがレンズは何を買えばいいのでしょうか?セットになっているレンズでもずっと追いかけてくれるのか、 それとも高いレンズを買わないとだめなのでしょうか?

書込番号:22606827

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/04/16 23:45(1年以上前)

>>私も犬撮り用に考えているのですがレンズは何を買えばいいのでしょうか?セットになっているレンズでもずっと追いかけてくれるのか、 それとも高いレンズを買わないとだめなのでしょうか?

まずはサンプル写真で使っているレンズが安心でしょうね。
上記写真では100-400GMですね。これはAFが速そうですね。

一般論ですが、キットレンズではAFスピードが追い付かないと思います。これはどこのメーカーでも同じでしょう。

書込番号:22606931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/04/16 23:47(1年以上前)

>Canasonicさん

良い記事を教えてくださり有難うございます!
とても参考になりました
ってか ほぼこれに決めようかと 背中を押してもらいましたー


>candypapa2000さん

いい写真ですね!
思わずフルサイズが欲しくなってしまう!
でも今はまだまだ無理だーー
更に背中を ドン!と押されてしまいました




皆さんありがとうございます



ちなみに
足元でうろうろしているような時でも、
ちゃんと追従してくれるのでしょうか?



ほぼ a6400に心は傾いています。
常にカバンに放り込んでおけるように、
小さいレンズが欲しいと思っているのですが、
単焦点の16mm 2.8 もしくは 20mm 2.8 と
キットレンズの 16-50mmは 画質に大きな違いはあるのでしょうか?


書込番号:22606934

ナイスクチコミ!3


candy123さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/17 00:10(1年以上前)

>orangeさん
ありがとうございます
やっぱり高いレンズを買わないと、動いているわんちゃんには追従してくれないんですね、、。うーん予算オーバーでどうしよう

書込番号:22606980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/17 00:18(1年以上前)

>candy123さん
推奨レンズは定価32万円也!

書込番号:22606997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/17 00:52(1年以上前)

candy123さん

>>orangeさん
>ありがとうございます
>やっぱり高いレンズを買わないと、動いているわんちゃんには追従してくれないんですね、、。
>うーん予算オーバーでどうしよう

でも、Canasonicさんの紹介されたサイトでは、キットレンズのE 55-210mm F4.5-6.3 OSS で
撮られています。
問題ないと思います。

書込番号:22607064

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/04/17 04:43(1年以上前)

当機種

α6400 18-135で犬撮り初めての初心者がリアルタイムトラッキングで撮ったもの

α6400で18-135のキットレンズでワンちゃんを撮ったことがありますが、AF速度的にも問題なく追従してくれて撮れています。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/sony_alpha/1174807.html

ここのサイトでα6400で使われたレンズは、キットレンズの55-210や18-135のキットレンズなどですが、問題なく撮れています。


もっと、望遠レンズで撮ると、背景のボケが大きくなりますが、最初は、軽くてコンパクトなキットレンズで十分だと思います。私が使った望遠レンズは、重くて初心者の方が使うには、慣れてないと重いと思います。

このサイトで参加者のなかで一眼レフで撮った人の感想を、以下に紹介します。


>普段、一眼レフカメラで撮影しています。ミラーレスカメラは動く被写体は撮れないと思い込んでいたのですが、今日は動きのあるベストショットがたくさん撮れて良かったです。撮影中にピントが外れたかな?と思っていた写真も、確認したらきちんと最後まで追尾していて驚きました。連写がとても速いのでベストなタイミングとその前後がきちんと撮れていて嬉しいです。チルト式液晶モニターを使えば寝ころばなくても撮れるのもいいですね

書込番号:22607170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/04/17 05:47(1年以上前)

当機種

α6400 18-135で犬撮り初めての初心者がリアルタイムトラッキングで撮ったもの

先ほどのレスで

このサイトで参加者のなかで一眼レフで撮った人の感想を、以下に紹介します。


となってますが、普段は一眼レフで撮っている人の間違いで、今回は、α6400を初めて試した感想です。


それから、もう一つ初心者が初めてリアルタイムα6400と18-135のキットレンズで撮った作例をアップしますが、これは、右端の服をきたトイプードルにリアルタイムトラッキングで合して追従させているようですが、他のトイプードルには、ピントが持っていかれていないのがわかると思います。

書込番号:22607203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/04/17 07:00(1年以上前)

>小さいレンズが欲しいと思っているのですが、
単焦点の16mm 2.8 もしくは 20mm 2.8 と
キットレンズの 16-50mmは 画質に大きな違いはあるのでしょうか?

キットレンズと単焦点レンズを比べたら、単焦点レンズの方が、レンズが明るいので室内では、使いやすく、レンズの解像力も上です。

この中で唯一16ミリ2.8だけは、古いレンズでファースハイブリッドに対応していないので、6400では、像面位相差が使えなくてコントラストAFでしか対応しないのと、このレンズの解像力は、あまりよくありません。

ただ、16-50は、電動ズームもついているので、動画では、便利で、単焦点レンズのように開放値が明るくないので背景がボケにくいですが、そんなに悪いレンズでもありません。

わたしのお勧めは、キットレンズは、18-135にして、単焦点レンズは、E 35mm F1.8 OSS SEL35F18かE 50mm F1.8 OSS SEL50F18あたりでしょうか?

これらのレンズは、レンズに手ぶれ補正がついているので、初心者には、使いやすいと思います。

いずれ、望遠レンズは、APS−C専用のコンパクトなものが出ると思いますし、サードパーティからも、Eマウント専用のリーズナブルなもの出そうなので、とりあえず、、18-135のレンジのズームレンズを使っている方が汎用性があるので、使いやすいと思います。

シグマのDNシリーズも明るくて非常に解像力が高い単焦点レンズですが、レンズに手ぶれ補正がついていないです。
あと、20ミリ F2.8は、パンケーキレンズですが、手ぶれ補正がレンズについていなかったと思います。

書込番号:22607249

ナイスクチコミ!4


若花田さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/19 12:47(1年以上前)

>candypapa2000さん
素晴らしいワンちゃん写真ですねー
α7V  AF-C AFエリアWide  動物瞳AF
でもソニーだからレンズ高額なんだろうな〜

書込番号:22612089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/04/20 11:11(1年以上前)

>>でもソニーだからレンズ高額なんだろうな〜


まあ、他社は高画質は高額なレンズばかりだから、そう思うのも納得です。
ところがソニーのミラーレスには188本ものレンズがあるのです。
中には高価なものもありますが、安価なものもあるのです。
いまや世界中のレンズメーカーがソニー版を作っています。なぜならばソニーはミラーレスの王者だからです。
王者のカメラには世界中のレンズメーカーが集まる。
故に中華製造の安いレンズも増えてきた。

ニコンのミラーレスはレンズが5本しかなくて、性能の割には値段が高い。
高い理由は二つ:純正であり、売れないから単価が高くなる。

結局、一番安いレンズはソニー陣営なんですよ。
そろそろ一眼レフは勢いを失い衰弱するでしょう。昨年は40%減少したようです。
これからはミラーレスがカメラ業界を引っ張ることになる。
そこでは、ミラーレスの王様の陣営にいれば安全です。
カメラもより取り見取りだし、レンズも188本の中から自由に選べる。
安くて良いレンズがありますよ。

書込番号:22614129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

全画素超解像ズームについて

2019/04/15 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

スレ主 OUMA-sanさん
クチコミ投稿数:12件

α6400の購入を検討しております。
本体を購入し、レンズを別に購入しようと検討しているのですが、18105Gと18200LEと悩んでおります。
題名の全画素超解像ズームを使えばかなりズームできるというのは理解したのですが、例えば子供の運動会などでその機能を使って撮影することは素人で可能なのでしょうか?

AFの問題が出てくると思うのですが、全画素超解像ズームが動いている人に合わせるのが素人に厳しいようであれば18200LEに、可能なのであれば18105Gにしようかなと思っています。

どなたかアドバイスをお願い致します。

書込番号:22603823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度4

2019/04/15 19:50(1年以上前)

スマホからなので簡単で失礼します。

止まってるものならば、まあ、妥協出来ると思いますが、動いてるものはおすすめしません。

点でなく面で合わせると言うか、何処に合ってるのか、狙ったところに合わないこと多いです。

僕は野鳥の撮影もしますが、全画素超解像を使う場合は結局マニュアルFOCUSに切り替えて合わせてます。

そうすれば、まあ、見れる範囲です。

書込番号:22603850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2019/04/15 20:41(1年以上前)

>OUMA-sanさん

全画素超解像ズームは制約が大きいです。
RAWの撮影は出来ない、細かいAF制御はできないなどです。
AFに関して言えばオートフォーカスエリアの設定は無効になり、
かなり広いエリアを対象とするAF動作になります。
勿論、顔・瞳AFとか、リアルタイムトラッキングなどは使えません。

全画素超解像ズームは非常手段としては使ってもいいですが、
これを常用するのは無理があると思います。
200mm(換算300mm)が必要な運動会をSELP18105でというのは
無理があり、高倍率の18-200mmの方が良いと思います。
18-200mmには以下の4種類の選択肢があります。
@SEL18200LE
ATAMRON B011
BSEL18200
CSELP18200
@とAはデザインとブランドが違いますが光学的には同じもの
つまり@はSONYブランドだが、タムロン製
BCはSONY製でBはCを電動のズームにしたもの(動画向き)
です。
@を買う位ならBの方が映りが良いし手振れ補正が優れているのでお勧めです。
安くしたいならAにするのが良いのではないかと思います。

書込番号:22603993

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 OUMA-sanさん
クチコミ投稿数:12件

2019/04/15 20:57(1年以上前)

>dirty_white_boyさん
なるほど。。。
マニュアルで、さらに動いてる子供となると厳しそうですね。。。おまけに素人だし(笑)

>あらあららさん
レンズまで細かくアドバイス頂きありがとうございます!
18105だとやはり厳しいですか。。。35mm換算で157.5とあったので、なんとか行けるか?と思ったんですが甘かったですね。
せっかく小さいカメラなので、インナーズーム?でビョーンとレンズが伸びないのもいいなーと思っていたので(笑)

SEL18200LEはSEL18200の方が古いので、後継だと思っていたのですが、違うんですね!
動画はビデオカメラがあるので、そっちを使う予定なのですが、その場合でも18200LEの方が良さそうですか?

書込番号:22604043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2019/04/15 21:15(1年以上前)

幼稚園や保育園などの比較的狭いの運動場であれば、焦点距離が換算200mmでも
何とかなりますので、動画を撮らないということですのでSEL18135がお勧めと思います。
しかし小学校以上になるともっと運動場が広くて被写体が遠くなりますので、
換算300ミリ(SEL18200クラス)、出来れば換算450ミリ(SEL70300Gクラス)が欲しいところです。
このクラスの望遠レンズはもともと大きく重く、また望遠にするとビョーンとレンズが伸びますから
それで取り回しが困難と思われるなら、カメラの選択からやり直す方がいいと思います。

書込番号:22604104

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13713件Goodアンサー獲得:2865件

2019/04/15 21:18(1年以上前)

素人でも使えるでしょうが、魔法の道具ではありません。
こちらでは、ほとんど劣化はないと評価していますが、私にはそうは見えませんね。
https://saijofactory.biz/zengaso-zoom-sony-a7/

書込番号:22604115

ナイスクチコミ!2


スレ主 OUMA-sanさん
クチコミ投稿数:12件

2019/04/15 21:29(1年以上前)

>あらあららさん
学校と保育園と両方なんですよね。。。
そうするとやはりSEL18200LEかSEL18200かなぁ。

>あさとちんさん
分かりやすい参考サイトありがとうございます!!
せっかくならキレイに記録として残してあげたいなぁと思いますねー

書込番号:22604146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2019/04/15 23:13(1年以上前)

ダブルレンズキットを買えば良いのでは?
200mmあれば換算300mmなので問題無いかと。
キャッシュバックも2万出るのでレンズ単体で買うよりかなりお得な設定ですよ。

書込番号:22604430

ナイスクチコミ!0


スレ主 OUMA-sanさん
クチコミ投稿数:12件

2019/04/15 23:40(1年以上前)

>Logicool!さん
仕事で室内で撮影することもあり、できれば広い範囲を1本でまかなえたらなという思いがありまして^^;

書込番号:22604490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度5

2019/04/19 23:49(1年以上前)

Eマウントの18-200は3本あり、それぞれ理由があります:
  1.最初に出たのがSEL18-200 
    セミプロビデオ機のキットレンズとして出た。その後ハイアマビデオNEX-VG100とNEX-VG200のキットレンズとして出た。
    その後単体として出た。当時は単体レンズは入手困難だったので、私はVG200キットを買った。
  2.次に電動化してSELP18-200が出た
  3.次に廉価版のSEL18-200LEが出た。LEは確かいろんな制約があった(連写時のAFなど)。

一本で間に合わすには最初のSEL18-200が良いと思う。これの画質は廉価ズームとしては良いほうです。
私もこのレンズを時々持ち出す。何しろ35o換算で27-300mmがカバーできるから便利です。

一方、F4通しの電動ズームEPZ18-105F4Gは動画に向いています。F4通しなので、動画で電動ズームしても絞りが一定なので、よりスムーズにズームアップ・ダウンできる。これはこれで動画向き。

また、お散歩には小型ズームのZeiss16-70F4ZAもきれいに撮れますし、望遠を広げた18-135もあります。

私は16-70F4ZA、EPZ18-105F4G、18-200を用途に合わせて使い分けています。
3本の中で画質が一番良いのが16-70F4ZA。
やはりZeissは画質も良く作られている。このZeissは安くて良いレンズです。
電動で動画向きなのがEPZ18-105F4Gです。

書込番号:22613409

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ371

返信54

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400 ボディ

スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

現在α6400はキャッシュバックされるキャンペーンがあるようです。
これが終わったら価格はその分だけ(あるいはそれに近い分だけ)下落するのでしょうか、それとも全く変わらないのでしょうか。

たとえばボディ単体なら15000円のキャッシュバックがありますが、もしもキャンペーン終了後に価格が10000円以上下落するようなら、キャンペーン応募とかいろいろ面倒くさいので、キャンペーン終了まで待とうと思っています。

カメラ関係のキャンペーンって過去にも各社たくさんあるようですが、価格変動への影響ってどの程度あるものなのでしょうか。
販売各社はキャッシュバック分を価格に織り込んで設定しているのかどうか知りたいです。

書込番号:22602996

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/15 11:05(1年以上前)

待ってれば
いつかは下がる
かもしれない

書込番号:22603001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/15 11:14(1年以上前)

あ、a6300の値動きは
発売時期も似てますので参考にはなるかもしれません

書込番号:22603012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/04/15 11:22(1年以上前)

>ほら男爵さん
α6300発売当初の値動きグラフはもう見れないようです。
https://kakaku.com/item/K0000857118/pricehistory/

書込番号:22603026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2019/04/15 11:39(1年以上前)

candy123さん、こんにちは。

キャッシュバックキャンペーンの期間中だからといって、そのキャッシュバックの分だけ(もしくは、それに近い分だけ)値段を上げるということはありません。

なので、多くの場合、キャッシュバックキャンペーンが終わると、割高感が強くなるので、「あの時に買っておけば良かった」と思う人が多いようです。

ただ、そのようにして、カメラが売れなくなると、在庫を抱えている販売店などは、値段を下げてでも売ろうとするかもしれませんので、そうなると、キャッシュバック分以上の値下げになることもあります。

ちなみに、次に大きく値段が下がるのは、夏のボーナス商戦の頃ですので、その頃まで待てるのでしたら、大きな値下がりに賭けて、キャンペーン終了を待ってみるのも良いように思いますが、、、
待ててもキャンペーン終了直後くらいまで、というのでしたら、キャンペーン期間中に買われた方が良いように思います。

書込番号:22603057

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/15 12:15(1年以上前)

キャシュバックキャンペーンはメーカーが直接実施しています。終了直後に、販売店への卸価格がキャンペーン分変わる訳ではないので、キャンペーンが終了しても、大きく値が動く事はありませんよ。

書込番号:22603115 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/04/15 18:09(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンは販促ですよ。

ちょっと面倒ですがお得です。販売店の売値とは全く関係しません。

今まで、キャッシュバックキャンペーン中に買わないで後悔したことが何回もあります。メーカーが損失覚悟でやっているんだと思います。

書込番号:22603670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/04/15 18:45(1年以上前)

皆さんのご意見を総合すると、キャンペーンが終わったからと言って値段が急激に下がることはなさそうですね。

株価なんかですと、優待や配当の分が価格に織り込まれていて、権利確定日がすぎると一気にその分の株価が下がることがよくあるので、カメラの販売価格にもそういう現象が起こるのかなと思っていましたが、そうでもないんですね。

書込番号:22603731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2019/04/15 19:08(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンでなく、値下げをしてしまうと、
販売店の売上が減少となり結果販売店の利益が減少してしまいます。
これを避ける為に、メーカー側としては面倒なキャッシュバックキャンペーン
の形態をわざわざ取っているので、キャッシュバックキャンペーンが終わったら
すぐにその分を値下げをするなんていうことはありえません。

勿論、他社に比べて競争力が低下すれば当然メーカーとしては
値下げしても販売する戦略をとることもありますので、今後の値下げが
期待できない訳ではないのですが、α6400に関しては人気商品で絶好調ですので、
そんなにすぐ値下げするということはないと思います。

ただ、今回の春のキャンペーンが終了したあと、あまり時間を置かずに
夏のボーナスシーズンを狙ったキャンペーンが始まる可能性が高いので、
特にお急ぎでないなら、少し様子見というのもあると思います。

書込番号:22603763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度4

2019/04/15 19:40(1年以上前)

キャッシュバックとか値引きとかは、他社の同行も見ながら設定されることもあるのでなかなか判断つかないところではありますね。

また、そうこうしてるうちに、新しいのが出たりするとまた買うのもためらってしまうので。

キャッシュバック、全部の手間を足しても10分程度。そこまで面倒ではないと思うので、欲しいなら、今買って楽しんだ方が良いと思われます。

僕は今回そうしました。

書込番号:22603832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/04/16 11:19(1年以上前)

>dirty_white_boyさん
>そうこうしてるうちに、新しいのが出たりすると

本当にそれが怖いです。
迷った末に買った途端に「手振れ補正内蔵のα7000発表!」とか言われるとかなり凹みそうで…。

キャンペーンの手間が10分以内というのは信じられません。
まず用紙をダウンロードして印刷して封筒を整形して・・・という作業だけでも10分では全然足りなさそうです。
こういうアナログ方式の面倒くさいキャンペーンやめてもらえませんかね・・・。

箱の中に応募用のシリアルナンバーでも書いた紙片を入れといて、ネットから応募できるようにすれば無駄がないのに。
レシートとかだってスマホで撮影してネットで送ればいいだけですよね。
技術のソニーなんだから紙で応募とかいう面倒なことを今すぐやめてほしいです。

書込番号:22605235

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/04/16 19:45(1年以上前)

>candy123さん

応募者にとって楽なものは、犯罪者にとっても楽なんですよ。
全てがオンラインで、写真でよいのなら、
画像編集でも良いし、同じ画像の使いまわしだっていくらでもできますよね。
画像撮るだけなら、商品を販売するまでのどこかで悪意ある人に撮られちゃっているかもしれない。

同時に複数名から使いまわしのコピーでのキャッシュバック申請があった場合、
どなたにキャッシュバックの権利があるかわかりますか?
キャンペーン期間が終わってから正贋チェックして本物1つを特定しないとキャッシュバック不可だったら、
応募減っちゃいますよね。

物理的にといっても、バーコードも保証書もお札より手軽に印刷できます。
他業態のキャンペーンで応募券の偽造とか使用済み応募券の転売とかは今まで山ほどありました。
これの対策として、梱包箱のバーコードを段ボール込みで応募するのが、写真業界では流行っているわけです。

登録済み会員向けのオンラインストア購入品限定のキャンペーンならお手軽キャッシュバックできるでしょうが、
そうなると今度は量販店で売り上げが立たなくなるし、
それなら最初からオンライン会員限定の割引クーポン発行しちゃった方が楽で安全。

書込番号:22606248

ナイスクチコミ!6


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/04/16 20:22(1年以上前)

>koothさん

"前例がないから無理"と言って全く頭を使おうとしないお役人みたいな硬直化したお考えですね〜 私はいくらでも方法はあると思いますよ

書込番号:22606339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度4

2019/04/16 20:30(1年以上前)

パソコン立ち上げ、プリンター立ち上げの時間を入れると微妙ですけどね。

でも。それが出来ていれば、

印刷、 1分、
記入、 3分
封筒成型、3分
切手貼り、1分
予備、 1分

で十分かからないですよ。
恐らく。ここでどうしようと悩んで掲示板見たり、返事書いたりする時間で出来ちゃいます。

大丈夫です。

書込番号:22606356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/04/16 20:35(1年以上前)

>dirty_white_boyさん

あら、そんなものでしょうかね? 私はだいぶ前に一度だけキャッシュバックに応募したことあるんですが 箱を切り取るのも丈夫な厚紙で大変だったし 封筒作ったり記入したりも面倒だったし しかも小切手?小為替?なんか見慣れない形式のものが送られてきていちいち郵便局まで持っていったりして とにかく面倒だった記憶しかなくてキャッシュバックキャンペーンがあまり好きではありません、、。

書込番号:22606366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度4

2019/04/17 00:14(1年以上前)

五、六年前のSonyのキャンペーンは確かに郵便小為替が送られてきた記憶あります。

ただ、半年くらい前のSonyのキャンペーンは、銀行振込だったと思いますので今もそうと思います。

Sonyストアで買うと、封入するべき資料はコピーしてくれたので、後は申込書を印刷するだけです。

箱から切り取るのも、予備の一分で終わりますよ、カッターナイフを使えば。

いずれにせよそれくらいのことなので興味あれば買うしかないですね。買って楽しんだ方が報われますから。

では.

書込番号:22606989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/17 00:23(1年以上前)

キャッシュバックが面倒なら終わってから買えば?
2-3年待てばそれ以上に安くなってるよ!

書込番号:22607010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


koothさん
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/04/17 05:55(1年以上前)

>candy123さん

前例がないから、というより犯罪の前例があるから、ということですよ。
それに、ソニーの場合、オンラインで済ませられるものはオンライン化しているので他社より進んでいますし、
先に自分が書いた、オンライン会員限定の割引クーポン発行も
https://www.sony.jp/msc/entry/ で実施しています。
これも併用できるわけで、
キャッシュバックだけが購入者への還元ではないと、頭使っているんですよ。ソニーは。

なので自分はRX0IIをクーポンで割り引いて、オンラインで製品登録して、キャッシュバックに応募しましたよ。
かかった時間は15分(のりが手元になかったので)。

自分の頭が悪いという点は同意します。

書込番号:22607209

ナイスクチコミ!11


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/04/17 09:07(1年以上前)

>dirty_white_boyさん
ありがとうございます。そうですね、気になってもんもんしてるより早く買ったほうがいいですね。実際やってみてもし面倒臭そうだったら最悪キャッシュバックは諦めます。

書込番号:22607435

ナイスクチコミ!1


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/04/17 09:10(1年以上前)

>koothさん
ありがとうございます。オンラインクーポンも併用できるんですね。ただソニーのネットショップはそもそもの値段がすごく高いイメージがあります。クーポンとかいろいろ駆使するのも結局面倒だし、価格comさんで安さ上位の店から買うほうが結局安いかなと思っております。郵送や手作業などの面倒が嫌いなのでキャッシュバックは最悪諦める方向で考えてます。

書込番号:22607440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/19 06:16(1年以上前)

ソニーのキャッシュバックの申請は日本では郵送なんですね。もしかしたら面倒くさくさせて申請もれを誘うとか、意図しているんでしょうかね。

ちなみに私の住んでいるドイツでソニーは1月末までキャッシュバックキャンペーンをしていましたが、キャンペーンページでオンライン登録、シリアル番号の写真と領収書の写しをアップロードしたらキャッシュバック申請終了でした。

書込番号:22611483

ナイスクチコミ!2


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/04/24 10:38(1年以上前)

>ネクベトさん

貴重な情報ありがとうございます ドイツではオンライン申請なんですね
ということは日本でもやろうと思えば出来るのにやらない 古い考え方で老人に合わせているということですね

書込番号:22622329

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/10 15:24(1年以上前)

案の定 キャンペーン期間が終わった日から日々値下がりしてますねw
シルバーなんかもう1万円ほど下落してます
やっぱり思った通りだった、、。

書込番号:22657105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2019/05/11 11:53(1年以上前)

candy123さんへ

> 案の定 キャンペーン期間が終わった日から日々値下がりしてますねw
> シルバーなんかもう1万円ほど下落してます
> やっぱり思った通りだった、、。

どこを見たら、そのように思えるのでしょうね?

> たとえばボディ単体なら15000円のキャッシュバックがありますが、もしもキャンペーン終了後に価格が10000円以上下落するようなら、キャンペーン応募とかいろいろ面倒くさいので、キャンペーン終了まで待とうと思っています。

candy123さんは、このように書かれていますが、ではα6400のボディ単体の価格推移グラフで、キャンペーン最終日の5月6日と、5月10日の値段差を見てみますと、、、

シルバーの平均価格は、2,494円の値上がり。
シルバーの最安値は、変動なし。
ブラックの平均価格は、2,911円の値上がり。
ブラックの最安値は、変動なし。

このようになっていて、10,000円以上の下落どころか、逆に、値上がり傾向にあるようにも見えます。

まあ、この値上がり傾向は、GW中のセールが終わり、元の値段に戻りつつあるだけかもしれませんが、、、
いずれにしても、candy123さんが考えられた、値段の大幅な下落は、確認されませんでした。

書込番号:22658888

ナイスクチコミ!17


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/11 18:22(1年以上前)

「どこを見れば」 って そりゃあ この価格グラフを見れば…

https://kakaku.com/item/K0001121309/pricehistory/

あれえええええええええええ???????????????

5/2以降の価格変動履歴が綺麗〜に消されてますねぇ???????
シルバーはいったんだいぶ値上がりしてたのに それが無かったことにされて まるで4月からずっと9万円台を維持してたかのように見えるグラフになってますね。

たしか昨日だか一昨日だかまでは見れたはずなのに・・・・変ですねえええええええ???

グラフURLの魚拓やスナップショットをお持ちの方 いませんか?

書込番号:22659581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2019/05/11 21:30(1年以上前)

candy123さんへ

> 5/2以降の価格変動履歴が綺麗〜に消されてますねぇ???????

消されているのではなくて、最安値に変動がなかっただけですよ。

> シルバーはいったんだいぶ値上がりしてたのに それが無かったことにされて

無かったことに「されて」って、、、
一体誰が、そのようなことをするのですか?

それにしても、他者には、「硬直化したお考え」とか、「文章の読解能力にだいぶ問題をお持ちのようですね」とか、平気で書きながら、自分自身が同じような立場に置かれると、この程度のお返事しか書けなくなるとは、いやはやという感じです。

まあ、数店の店舗の思惑で左右される最安値は特別としても、もう一方の平均価格を見ても、やはり大幅な下落は確認できませんので、、、
「キャッシュバックキャンペーンが、価格に大きく影響している」という仮説は、(少なくとも今回のデータからは)証明されなかったように思います。

書込番号:22659969

ナイスクチコミ!26


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/13 02:56(1年以上前)

あー スクショでも撮っておけば良かった

現時点で存在しないものを証明しろと言われても 悪魔の証明だしなぁ

どなたか価格変動グラフのスクショか魚拓 持ってませんかぁ〜?

あるいは見た記憶とかでもいいですが…

書込番号:22662795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/13 16:34(1年以上前)

このところ、まいにちチェックしてたけど、かわってないわよー。

きめぜりふ、いっていい?

書込番号:22663750

ナイスクチコミ!13


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/13 17:11(1年以上前)

>チコちゃん(5才)さん

毎日って、具体的にいつからですか?

私の 「書込番号:22657105」 は まさにその書き込みをした5/10に 価格推移グラフを確認した直後に書き込んだのですが。

書込番号:22663814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2019/05/13 17:32(1年以上前)

candy123さんへ

> 私の 「書込番号:22657105」 は まさにその書き込みをした5/10に 価格推移グラフを確認した直後に書き込んだのですが。

私は、その書き込みがされた直後(おそらく30分も経っていません)に、確認しましたよ。

その時はもう今のグラフで、それで「このグラフのどこを見たら、そのような勘違いができるのだろう?」と思いました。

その後、様々な情報をシッカリと調べた上で、次の日に「書込番号:22658888」を書きました。

書込番号:22663857

ナイスクチコミ!13


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/13 17:56(1年以上前)

>secondfloorさん

うーん、変ですねぇ。

そもそも私は購入検討していた4月からずーっと価格変動を追いかけてまして
5/10よりも前(たしか5/1前後くらいだったかも?)に
「あー、9万円台だったシルバーがまた10万円超に戻っちゃったなー GWのせいかなー?」とか思ったりもしてましたので
見間違いとかそういうレベルではないと思いますが。

誰もスクショなどの証拠を持ってないのが辛い
どこかのアーカイブサイトに残ってませんかね?

書込番号:22663902

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/13 17:58(1年以上前)

>secondfloorさん

ちなみにsecondfloorさんの5/11の書き込みは 私の5/10の書き込みから21時間も経った後のようですが???

書込番号:22663905

ナイスクチコミ!0


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/13 18:19(1年以上前)

>secondfloorさん

>その後、様々な情報をシッカリと調べた上で

って 具体的にどこで何をどう調べたんでしょうか?

価格コムの変動グラフについて あのグラフ画面で見える情報以外の 何を調べられるんですか?

それ以上のことを 「シッカリと」 調べるには せいぜい中の人しか 無理ですよね〜?

書込番号:22663931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/05/13 18:50(1年以上前)

みぐるしいわねえ。

アーカイブサイトに
2019年5月10日01:33:28の最安価格は\95,300としっかり残ってますわよ。

https://web.archive.org/web/20190510013328/https://kakaku.com/camera/mirrorless-slr/ranking_V071/

書込番号:22664003

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2019/05/13 18:53(1年以上前)

candy123さんへ

> ちなみにsecondfloorさんの5/11の書き込みは 私の5/10の書き込みから21時間も経った後のようですが???

私には、ここに書き込むsecondfloorとしての立場の他にも、様々な立場があります。

なので、365日24時間の全てを、ここへの書き込みに費やすわけにはいきません。

さらに言えば、「書込番号:22657105」は、グラフを見て、一瞬で間違いと分かるほどの内容でしたが、それでも私の流儀として、他人の間違いを指摘する書き込みであればあるほど、時間をかけて推敲を重ねます。

それは、間違いだと思ったことが、私の間違いということもありますし、間違いを指摘するにしても、きちんとしたデータを提示して、(思考が硬直化した人は別にしても)多くの人に納得してもらう必要があるからです。

このようなことを考えれば、返事までに21時間くらいかかるのは、別におかしなことではないと思いますよ。

> って 具体的にどこで何をどう調べたんでしょうか?
>
> 価格コムの変動グラフについて あのグラフ画面で見える情報以外の 何を調べられるんですか?
>
> それ以上のことを 「シッカリと」 調べるには せいぜい中の人しか 無理ですよね〜?

このような単純な調査方法しか知らないから、今回のような「イタイ」間違いをしたのではないですか?

そういえば以前も、candy123さんは、宝くじの換金率についての間違い情報に踊らされていましたが、あれについても私は、シッカリと調べて、「書込番号:22626578」を書かせてもらいました。

このように、物事を正しく理解しようとすれば、いくらでも調べることはあるのですよ。

書込番号:22664014

ナイスクチコミ!20


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/13 20:17(1年以上前)

>secondfloorさん

あっ…(察し

書込番号:22664194

ナイスクチコミ!4


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/15 11:20(1年以上前)

あー わかった!! なんか他の人と話が噛み合わないなと思ったら このスレは「ボディ」扱いで立っちゃってたんですね。まさかボディ単体やキット別などに別れているとは思いませんでしたよ。「クチコミ」タブを押したら結局それら全部ひとまとめにして表示されてるのに こんな無意味な分け方する必要あるんですかね?

まあそれはともかく 私がずっと値段を追いかけていて実際に自分が買ったのが「ダブルズームキット」です
で このグラフ見てください。

https://kakaku.com/item/K0001121313/pricehistory/

5/1と5/11を比べるとほぼ1万円下がってます ちょうどキャンペーン最終日の5/6から 急激に下がり始めてるのがよくわかります

書込番号:22667566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2019/05/15 11:34(1年以上前)

candy123さんへ

もう、苦しい書き込みは、やめられた方が良いと思いますよ。

「書込番号:22663902」で、、、

> そもそも私は購入検討していた4月からずーっと価格変動を追いかけてまして
> 5/10よりも前(たしか5/1前後くらいだったかも?)に
> 「あー、9万円台だったシルバーがまた10万円超に戻っちゃったなー GWのせいかなー?」とか思ったりもしてましたので
> 見間違いとかそういうレベルではないと思いますが。

と書かれているように、candy123さんがチェックしておられたのは、「ボディ」だというのはハッキリしていますので(ボディ以外は、一度も9万円台になっていないので)、今更、話をすり替えようとしても無理ですよ。

書込番号:22667580

ナイスクチコミ!16


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/15 11:54(1年以上前)

>secondfloorさん

だからさ 私は価格グラフに関しても クチコミと同じようにボディや各キットを混同して 誤って見てたってことですよ

そこまで説明しないと分からない???

書込番号:22667607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2019/05/15 12:19(1年以上前)

candy123さんへ

> そこまで説明しないと分からない???

自分自身の間違いだったのなら、まずはそれを謝罪すべきではないですか?

間違い情報を書き込んだ挙句、その根拠が崩れると、「5/2以降の価格変動履歴が綺麗〜に消されてますねぇ???????」と、あたかもここの運営側が不正な操作をしたかのように書き立てる。

さらには、自分自身の間違いすらも、ここの掲示板の仕組みのせいにする。

その程度のスキルとモラルしかない人のお考えは、おそらく、どれだけ説明してもらっても、私には理解できないでしょうね。

ちなみに、15,000円のキャッシュバックがあったボディで、キャンペーン終了後に価格の下落がなかったことは事実ですので、「キャッシュバックキャンペーンが、価格に大きく影響している」というcandy123さんの仮説が証明されなかったことについては、なんの変わりもありません。

書込番号:22667647

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:4件

2019/05/15 13:19(1年以上前)

混同って?

>たとえばボディ単体なら15000円のキャッシュバックがありますが、もしもキャンペーン終了後に価格が10000円以上下落するようなら、キャンペーン応募とかいろいろ面倒くさいので、キャンペーン終了まで待とうと思っています。

って言っているからこのスレ最初からBodyのスレじゃなかったの?少なくも相手をしていただける皆さんはBodyスレのつもりで回答されていると思いますよ、ちなみにダブルズームキットのキャッシュバックは20000円だし。
まあ、たとえて、!言ってるでしょと書き込まれるのでしょうが。

>そもそも私は購入検討していた4月からずーっと価格変動を追いかけてまして
5/10よりも前(たしか5/1前後くらいだったかも?)に
「あー、9万円台だったシルバーがまた10万円超に戻っちゃったなー GWのせいかなー?」とか思ったりもしてましたので
見間違いとかそういうレベルではないと思いますが。

ずーっと追いかけていた価格からもダブルズームの事じゃないですね。

>まあそれはともかく 私がずっと値段を追いかけていて実際に自分が買ったのが「ダブルズームキット」です
で このグラフ見てください。

上の発言と矛盾してますね。

>だからさ 私は価格グラフに関しても クチコミと同じようにボディや各キットを混同して 誤って見てたってことですよ

ずーっと追いかけていた価格グラフで下落変動は見ていたが15000円も違う販売価格そのものは見ていなかったって!

陰謀とかキャッシュバックの手間をことさら騒ぎ立てるとか何が言いたいんだろう?

書込番号:22667767

ナイスクチコミ!13


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/15 15:16(1年以上前)

>secondfloorさん

謝罪???
あーハイハイ、ごめんねごめんねぇ〜〜
明らかに勘違いした私が悪ぅござんしたよぉ〜 ねぇ〜
はい これで満足っすかぁ?


>ここの掲示板の仕組みのせいにする

いや、どう考えても良い設計でないことは事実でしょうw
そもそも私が勘違いしたことと 掲示板の設計(表示)の悪さは 関係あるんだからw

書込番号:22667902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/05/16 01:49(1年以上前)

ねえねえ、おかむら、

このなかで

じぶんとことなるいけんをうけいれることができない
まちがえてもひをみとめることができない
まともにあやまることもできない

さいていさいあくのおとなってだあれ?

書込番号:22669158

ナイスクチコミ!15


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/16 08:19(1年以上前)

いやー しかしまあ 完璧にわたしの予想通りに キャンペーン終了後に価格が下落したなぁ

書込番号:22602996 で書いた通り 1万円も下がったんで 買わずに待ってれば良かったかな・・・

書込番号:22669442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/05/16 08:53(1年以上前)

2万円のキャッシュバックと1万円の価格差なら普通にキャッシュバックを選ぶだろ。
差額の1万円を稼ぐのにどれだけの時間と手間がかかると思っているの?

書込番号:22669496

ナイスクチコミ!11


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/16 08:58(1年以上前)

>いらきマカネさん

私の 人件費単価は 時給1万円以上なので(^^)

差額の1万円のほうが大事な人は そっちを取ればいいのであって 価値観は人それぞれでしょ


もっといえば キャンペーンの応募手続きが複雑で面倒すぎるのがそもそもの元凶です
ネット手続きだけで簡潔に済むなら 私だって 金額の大きいキャッシュバックのほうを 優先しますよ

書込番号:22669501

ナイスクチコミ!2


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/16 09:00(1年以上前)

>いらきマカネさん

あとね あなたに忠告しておきますけどね 私を叩くためだけに 何個も何個も 複垢使って 絡んでこないでね

今回一度だけ相手してあげましたけど 今後は相手しませんので。

あなたね いくら垢を変えても 毎回毎回バレバレなんですよ

まさかバレてないと思ってやってるんですか?

書込番号:22669506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2019/05/16 11:47(1年以上前)

予想が外れたことを、理性では認めつつも、自尊心が肥大化し過ぎていて、現実を受け入れることができず、自分だけの世界に行ってしまわれた人は、別にどうでもいいのですが、、、
ウソ情報を書かれると、こちらの世界の人が困るかもしれませんので、訂正をしておきます。

> 書込番号:22602996 で書いた通り 1万円も下がったんで 買わずに待ってれば良かったかな・・・

この書き込みには、15,000円のキャッシュバックがあるボディで、キャンペーン終了後に10,000円以上の値下がりがあるのであれば、買わずに待っていたい、と書かれています。

ただ今回、「1万円も下がったんで」と言っているのは、20,000円のキャッシュバックがあるダブルズームレンズキットですので、当然、期待する値下がりも変わり、15,000円以上の値下がりを期待することになります。

さらに、10,000円下がったと言っていること自体「ウソ」で、、、
この10,000円というのは、5/1〜5/11の値下がりですが、このスレの問題は、「キャンペーンが終わったあとに、どれだけ値下がりするか?」ですので、キャンペーン最終日である5/6からの値下がりを調べる必要があります。
ちなみに、5/6〜5/11の値下がりは、6,791円です。

ということで、このように正確に分析すると、「15,000円以上の値下がりを予測していたが、6,791円しか値下がりしなかった」というのが現実になります。

加えて、この6,791円の値下がりというのも、特別に入った商品を、ごく少数だけ扱う、ディスカウント店の値段のようですので、多くの人が、この値段で買おうとしても、おそらく全員分はないと思います。

逆に、5/6〜5/11の平均価格は、417円の値上がりになっていて、このことからは、(一部のディスカウント店を除いた)多くの店では、キャンペーン終了後も、特別な値下げは行わず、それどころか、GWのセールが終わったことによる、値上げ傾向にあるようにも見えます。

書込番号:22669749

ナイスクチコミ!20


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/16 11:59(1年以上前)

いやぁ それにしてもキャッシュバックの応募めんどくさかったなぁ〜
生来の貧乏性のせいで たった2万円に釣られてしまったけど キャンペーン終了後の値下がりでさくっと買えばよかったなぁ〜〜
予想通りに値下がりしてるもんなぁ〜

書込番号:22669768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度4

2019/05/16 12:07(1年以上前)

>secondfloorさん

お付き合いしない方が良いですよ。
値段が下がるかもしれないけど、早く購入し、ゴールデンウィークと言う絶好の機会に使うメリットもあったはずですし。

時間単価が高く、カメラにも造詣が深くスキルのある人ならそのような機会に沢山使うメリットもあったはずですし。

まあ、色々書いてますけど、キャッシュバックの手続きにすごく手間取るような人が時間単価高い仕事は出来ないだろうなぁと思います。

仮に時間単価が本当としても、その作業効率なら、この掲示板に色々書き込むのも、調べるのもおそらく一時間以上かかるでしょう。

私が時間単価一万円なら、下がるだろうなぁと思っていたのなら、掲示板に質問とかして貴重な時間を潰さずに他で稼ぎます。


長くなりましたが、結論「釣り投稿」ですよ。

書込番号:22669786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2019/05/16 13:01(1年以上前)

dirty_white_boyさん、こんにちは。

ありがとうございます。

> お付き合いしない方が良いですよ。

はい、私もそう思いまして、先ほどの書き込みから、宛名を外しました。

また、その書き込みで、私がスレ主さんの発言に根拠がないと思う理由を全て書きましたので、あとは、このスレを読まれる人が判断してくれればと思います。

> 長くなりましたが、結論「釣り投稿」ですよ。

これについては、私は別の見方をしていて、、、
スレ主さんも、最初は、本当に知りたかったのだと思います。

ただ独善的な人って、自分が絶対だから、自分が間違いだと思えば、根拠があろうがなかろうが、他者を激しく非難するんですよね。

でも所詮、根拠は乏しいので、その内にどんどんボロが出てくるのですが、自分のボロは認めたくないので、ボロを指摘されると、さらに言い返して、さらにドツボにハマっていく、、、
この悪循環にいるのだと、私は思っています。

書込番号:22669901

ナイスクチコミ!19


スレ主 candy123さん
クチコミ投稿数:188件

2019/05/16 13:29(1年以上前)

世の中 自分の想像の範囲を超えることは 見ない・見たくない・信じたくない って人たちが多いんだなぁ

時給換算で1万円じゃないよ。 「1万円以上」だからね。 これ以上詳しくは書かないけど。

ほぼ不労所得だから 毎日めちゃヒマなんだよね

あと金持ちほどケチってことを 知らないのかな?

まあオジサンたちは 他人をねたんで叩いてる場合じゃないでしょ? つらい労働がんばってくださいね〜(^^)

とにかく「私は」キャンペーン応募が面倒くさかった・値下がりするならまってれば良かった ってだけの話です
私の個人的な考えですから いちいち難癖つけに来ないでください 鬱陶しいので。

書込番号:22669952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/05/16 15:30(1年以上前)

時給一万以上の人が一万二万の値動きに一喜一憂するものなのか?時給数千円の私の理解を超えている。
また、時給一万であろうが時給千円であろうが何もしなければ同じこと、仕事をしていないときにキャンペーン募集の手続きをすれば二万円が転がってくるわけだが時給一万以上の人は暇でも時給一万以下の仕事はしないってか?
武士は食わねど高楊枝、そんなにプライドが高いのか?

書込番号:22670187

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27件

2019/05/16 16:54(1年以上前)

なぜかふと思ったのですが、
荒らしの人の末期って、
確かめようもない収入の話によくなりがちですよね。

書込番号:22670363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件 α6400 ILCE-6400 ボディのオーナーα6400 ILCE-6400 ボディの満足度4

2019/05/16 23:50(1年以上前)

>secondfloorさん
>きのやま たけさとさん
>いらきマカネさん



まぁ、とにかく書いてること支離滅裂ですからね。
指摘されると、すべてにおいて、今まで書いてなかったことが出てきて、”実はxxxだから”とか。
または、”人は選択的にしか聞こうとしない”とか。 ご自身のことを棚に上げて、、とんでもないです。
よくもまぁ、ここまで開き直れるなと思うのです。 見習いたいです。

キャッシュバック後、安くなりますか? → ならないです 
がそもそもの始まりですが。 後になって、”思った通り安くなった”と言い出されてもね。
思ってるなら、人に聞かずに待っておけばよいのに。

時間単価高いんだから掲示板書いてる暇あったら、他のことすれば → 別にみんなと違って働かなくてもいいから時間があるから大丈夫とか 

まぁ、時間があるなら、暇つぶしにキャッシュバックの封筒作っておけばいいと思うのですよね。

お金持ってるなら小さな金額のキャッシュバック気にしなくてもよいのでは → お金持ちはケチなんです

とかも、不思議な理論ですね。 本当にお金持ちで、値段下がるとわかってるなら、待っておけばよいのに(笑)
不健康だから。


あ、これ、誰のことということではなく、独り言なので、返信不要です。 

書込番号:22671374

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフィルタ

2019/04/13 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:11件

α6400のダブルズームキットを買ったのですがレンズフィルタを探しています。
画質にも影響がなくおすすめのものを教えていただけないでしょうか。

書込番号:22597912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2019/04/13 00:31(1年以上前)

解像度重視らしいので、ケンコーのZX(ゼクロス)プロテクター辺りがいいかなと思います。

書込番号:22597940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2019/04/13 00:50(1年以上前)

ZX(ゼクロス)プロテクターを買う場合リング径が太くて、フードが付かない不具合があるので、普通の黒いパッケージではなくて、白いパッケージのスリムタイプを買いましょう。
望遠の49mm径は、スリムじゃないとフードが付かないと思います。

書込番号:22597967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/04/13 02:11(1年以上前)

>スパイス55さん

こんばんは。
ハクバのXC-PROがおすすめです。ダブルズームキットですので、フイルター径は40.5と49mmをお求め下さい。

HAKUBA 40.5mm レンズフィルター XC-PRO 高透過率 撥水防汚 薄枠 日本製
https://www.amazon.co.jp/HAKUBA-40-5mm-レンズフィルター-XC-PRO-CF-XCPRLG405/dp/B00LUGN55U

書込番号:22598032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2019/04/13 06:06(1年以上前)

スパイス55さん こんにちは

今までのフィルターとは違い 画質の落ちの影響まで ホームページで 比較して画質の良さを示しているZX プロテクターが 画質重視でしたら良いように思います。

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607252321.html

書込番号:22598106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:58件

2019/04/13 06:29(1年以上前)

やっぱり望遠用のZX49mmは、フード付かないので、買うならスリムにしましょう。

http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fwww%2Ekenko%2Dtokina%2Eco%2Ejp%2Fnotice%2Fzx%2Dprotector%5F201612%2Ehtml

標準ズームは、普通の黒パッケージで大丈夫そうです。

書込番号:22598126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2019/04/13 08:03(1年以上前)

逆光時や強い光源を画面にいれる時のフレアやゴーストを最小限に
したいのであれば、高価なフィルターに越したことはないのですが、
キットレンズのSELP1650やSEL55210が大した性能のレンズではないので、
高価なフィルターを装着する意味はそれほどはないと思います。
それにプロテクターは保護目的なので、3〜5年も使っていると
小さなキズもついてくるので消耗品だと思います。
私はキットレンズレベルにはKenkoのPro1dクラス、Zeissレンズには
純正のzeissフィルターやZXなどと、レンズの性能に相応しいものを
それぞれ使用しています。

書込番号:22598241

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2019/04/13 12:33(1年以上前)

もちろんレンズフィルターは常用していますが、レンズの値段によって決めています:
  6万円以上のレンズはソニーのZeissフィルター
  3万円以上ならケンコーのD1(気分によりZetaもあるが普通はD1)
  2万円台は付けない、レンズは消耗品扱いとする

書込番号:22598708

ナイスクチコミ!5


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/14 06:21(1年以上前)

>スパイス55さん
自分は、高倍率ズームやお手軽キットズームにはフィルターを着けない派です♪

あと、砂埃がたつような撮影や場所、雨や雪が降りそうな日は付けます!
それでも一番お安いタイプ!

書込番号:22600367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/15 12:37(1年以上前)

SELP1650の40.5は、フィルターを付けると、出っ張ります。世間ではこれが格好悪いと不評で、アップフィルターを噛まして鏡筒サイズまでフィルター径を上げ“ツライチ”にする事が主流の様です(この際純正キャプは使用不可)。私は格好悪いと思わないのて、そのまま40.5のフィルターを着けています。
フィルターはCanasonicさんやorangeさん同様にキットレンズクラスにはxcやpro1dを使用しています。
お金に余力があれば、純正のZEISSを。
私もorangeさん同様で高価なレンズにはZEISSを付けます。

書込番号:22603159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2019/04/23 12:48(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
ゼクロスにするこにしました。

書込番号:22620508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ828

返信74

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会でα6400

2019/04/11 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

初心者でも運動会でピントが合うとの口コミがありました。

騎馬戦、玉入れ、棒倒し、徒競走、リレーなどを想定しています。
顔認識は、大勢がフレーム内にいるときに、狙った子の顔を認識して追従したいのですが、どのレンズで、どのように設定すればできますか?

予算25万円です。

書込番号:22595073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
muchonさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/11 23:15(1年以上前)

屑星犬さん
メーカーに、電話!

書込番号:22595593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/04/12 00:22(1年以上前)

100%は無いですが(捉える大きさにもよるし、
距離にもよる)個人顔登録をすれば優先して
ピントを持っててくれますが外す事、誤認も
有ります。

https://helpguide.sony.net/ilc/1810/v1/ja/contents/TP0001116566.html


どのレンズかは撮影距離にもよりますが、ボディ込み
25万だとFE 70-200mm F4 G OSS SEL70200Gか
FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS SEL70300G、
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSS SEL24240

ボディがAPSCですからフルサイズ換算300mm
は欲しいって感じでAF性能が高いのはSEL70200G
でしょうか。



書込番号:22595742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:31件 αcafe 

2019/04/12 03:09(1年以上前)

こんにちは。

このカメラではありませんが、α7IIIと24-105G、 100-400GMで子供(幼稚園児)の運動会や舞台でのイベントを撮ったことがあります。

スレ主さんの仰っているような、大勢がフレーム内に入っている場合、我が子ではなく、意としない他の子供にフォーカスが合ってしまい困った経験が私にもありました。

私の場合は、フォーカスエリアをワイドから中央一点に変更してから気にならなくなりました。ファインダーの中央に一旦子供を持ってきて、シャッターボタン半押しのロックオンAFにすれば中心からちょっとズレた程度でも追尾してくれます。

ロックオンが外れたら、一旦シャッターボタンから指を外し、また被写体を中央にもってくる、といった具体です。そうすれば以前使っていたレフ機(EOS 80D)に近い感覚で撮れるようになったような気がします。

尚、瞳AFに関してですが、数メートル以内でチャンバラごっこをやっている程度でしたら機能しますが、走っているような被写体に対しては無理だと思います。素直に普通のロックオンAFで撮ります。

私が個人的に瞳AFが凄いと感じたのは暗い部屋でバースデーケーキのロウソクを吹き消すような場面です。80Dの時は子供の顔ではなくロウソクにフォーカスが合ってしまい撮れませんでしたが、α7IIIと瞳AFを使えば普通に撮れました。

α6400に関しては知りませんが、それほど大きくは変わらないだろうと思います。レンズうんぬんに関しては自分のもの以外はよくわかりません。他の方が答えてくれるでしょう。

あくまで私の経験ですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:22595901

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/12 04:09(1年以上前)

2月末発売から今までにどのくらい運動会があったのだろう…

とりあえず旧来のやり方を採りつつ模索…では無いでしょうか?
顔認識→顔を登録
AFエリア ある程度絞って他の人に行くのを防ぐエリアに確保する

Eマウントの運動会向けのレンズって…思いつかな…

書込番号:22595918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2019/04/12 06:50(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001036274/SortID=22584723/#22593618

>ソニーが合ってる人がソニーを買えば良いだけなんですが、
私は好きになれないだけです。
私にとっての操作しやすい、握りやすいボディがないし、バリエーションが増える気配もない。

あれ?気が変わって、ソニー機を買う気になったのかな?(笑)

それとも、釣り?

書込番号:22596020

ナイスクチコミ!25


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/12 11:23(1年以上前)

>クレヨンポップさん
そういう荒らし行為はお控えください。
できるなら買うし、できないなら買わないだけです。

書込番号:22596452

ナイスクチコミ!16


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/12 11:26(1年以上前)

>pent2houseさん
>フォーカスエリアをワイドから中央一点に変更して
有用な情報をありがとうございます。


中央一点で顔認識、瞳検出、追従はできますか?
せっかくの顔認識を活用したい思っています。

書込番号:22596458

ナイスクチコミ!2


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/12 11:28(1年以上前)

>hattin89さん
ありがとうございます。
では、事前に顔認識しておけば、騎馬戦のような場面でも、我が子は撮れそうですね。

事前に登録できない場合(友人の子とか)だと、なかなか難しいということでしょうか?

書込番号:22596462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/12 16:09(1年以上前)

出来るなら買う出来ないなら買わない

で、あるならば少なくともワンシーズン様子を見て
レビューを待つのが順当では無いでしょうか?

上でも書きましたが
2月から4月半ばまでに
日本の小学校も中学校も
運動会シーズンは無かったと思います

書込番号:22596958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/12 16:15(1年以上前)

>ほら男爵さん
我が子の運動会も間もなくなんです。
まあ、実績を聞いてからというのも良いのですが、ある程度の情報を元に、試写で判断するしかないですね。
メイン機はすでに所有している機材を使うので、ある程度はぶっつけで行きます。

書込番号:22596970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/12 16:43(1年以上前)

新機種でイベントにはやっぱりそうなりますよねー汗
それは、仕方無いです

上手く行くと良いですね\(^^)/

書込番号:22597017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/12 17:00(1年以上前)

>屑星犬さん
私も小学生の娘の運動会で、撮影したいと購入検討していました。
特に動画の撮影をメインにしたいと思っています。ぜひとも参考にさせてもらいたいです。

書込番号:22597042

ナイスクチコミ!2


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/12 20:32(1年以上前)

>ぶらすたさん
動画ですか?

わたしは、動画は画質にこだわらず広角で広く撮れればいいやって思っています。
iVIS mini Xというカメラをホットシューに乗せて撮っています。

カメラの時計を正確に合わせておくと、写真を撮った瞬間の周囲の様子が分かって楽しいです。
ちょっとした動画編集を行うのですが、あくまでも静止画を紙芝居風に乗せるためにベースとしての記録動画です。
iVISの良いのは録音ですね。

もちろんソニーは動画も定評があるので、悪くないでしょうね。
でも、動画は動画専用機に任せるのが楽だと思っています。

書込番号:22597417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:31件 αcafe 

2019/04/12 21:56(1年以上前)

>屑星犬さん

私はα6400は触ったことはありません。あくまでα7IIIでの印象です。

中央一点にすることの最大の利点は狙った子以外にピントが合ってしまう現象を軽減できることだと思います。

さて、私も我が子の顔を登録していますが、今までのところ顔認識が非常に効いていると感じたことは残念ながらありません。

我が子の顔を登録しても、競技中などは、フォーカスエリアをワイドにした状態だとやはり他の子のピントが合ってしまうということを感じました。

其れ以外の状況では試したことがありませんので分かりません。

瞳AFに関しては被写体が7〜8メートル以内であまり激しく動いて場合(ダンス等)には有効だと思いますが、激しく動き回る競技のような場合には無理だと感じました。通常のロックオンAFで撮ることになるかと思います。

追従に関してですが、α7IIIでも中央から被写体がちょっとずれた程度であれば追い続けてくれますが、α6400だとこの部分はもっと優れていると思いますので、ここがα6400を選ぶ一番のポイントになるのではないかと思います。

運動会用の設定に関してですが、レンズの焦点距離が標準より長いのであれば、やはりシャッタースピードは最低1/500秒はほしいところです。

私は通常の絞り優先で撮ってしまったので、その部分では失敗しましたが良い経験になりました。

書込番号:22597630

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/12 22:13(1年以上前)

>pent2houseさん
ありがとうございます。
やはり顔認識は、被写体が一人の時とかに役立つものなんですね。

初心者でも運動会でジャスピンっていう口コミがあったので、多少言い過ぎているんだろうとは推測していましたが、何か良い方法があるのかと期待していました。

フォーカスエリアを中央一点にして、、、というのは今持っているカメラでもピントを合わせて撮れますが、構図がつまらなくなりやすく、しかも撮影に集中しすぎてしまうんですよね。
せっかくの運動会、楽しみたいので楽して撮影できればベストだったんですが、、、

腕を磨く必要があるって事で、納得しました。

書込番号:22597680

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:31件 αcafe 

2019/04/12 22:20(1年以上前)

>屑星犬さん

使い方は人それぞれでしょうね。

構図に関しましては私は常にRAW現像するのですが、その際にトリミングして調整しますので撮影中はシャッターチャンスに集中するようにしています。

書込番号:22597703

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2019/04/13 12:58(1年以上前)

>hattin89さん
>>ボディがAPSCですからフルサイズ換算300mm
は欲しいって感じでAF性能が高いのはSEL70200Gでしょうか。

私もそのように思います。
70-2004GはAFも十分である上に、画質が良い。写真のみならず、動画でも良い写りになる。
お勧めですね。一本持っていて損はしないレンズです。

私はこれに追加して、近くでは16-70F4ZAを使っています。(フルサイズ換算24-105F4)。とても小型で軽量のズームで、振り回しやすいです。先日菜の花の周りで走り回る子供たちを連写しましたが、ばっちり追随していました。走って近づいてくると、顔に四角いマークが現れます。
AFエリアはZoneかフレキシブルスポットMです。Zoneが多いです。むろん顔認証ありです。
α6400は良いカメラですね。気に入っていて、気軽に持ち出します。

雑に扱っても壊れないように、周りをぐるりと囲むケージを付けました。Small RIGの1889で3,500円でした(輸入品が安いのでこれにしましたが、郵送は一番安いのを選択したので1-2週間かかります)。
  https://www.smallrig.com/smallrig-cage-for-sony-a6500-and-a6300-1889.html
これはα6300・α6500用になっていますが、α6400でも付きます。
以下のビデオを見て、買いました。私はストラップをつけたまま使っています。
  https://www.youtube.com/watch?v=IsdOPte-Pkk

今回はビデオをとるので周囲を囲むプレートにしました。上面にマイクなどをつけやすい。
むろん普通のL字プレートでもOKですが、RRSのL字プレートは(良品ですが)高いです。3000円台の互換L字プレートがあればそれも良いですね。私の他のカメラでは安いL字プレートを使っています。

書込番号:22598754

ナイスクチコミ!4


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/13 15:53(1年以上前)

>orangeさん
フルサイズ換算f5.6相当の被写界深度なら、ジャスピンできる機種は多いですね。f2.8相当の被写界深度で話がしたいのです。

書込番号:22599053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2019/04/13 17:13(1年以上前)

>屑星犬さん
>>フルサイズ換算f5.6相当の被写界深度なら、ジャスピンできる機種は多いですね。f2.8相当の被写界深度で話がしたいのです。

え?
200mmF2.8で走ってる子供さんを撮るの?
頑張ってください。

F2.8の望遠は
  100-200F2.8GM
  300mmF2.8
  400mmF2.8
程度しかないと思う。他メーカーでも似たようなもの。

200oF2.8はα6400では300oF2.8相当になる。
300oF2.8 で撮ったことがありますか?
ピントは極薄ですよ。
私は、走る子供に300oF2.8や200oF2.8で撮ろうとは思いません。恐ろしい。
頑張ってください。
α6400ならAFが速いから300oF2.8 で撮れる可能性はあるでしょうね。

書込番号:22599222

ナイスクチコミ!8


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/13 17:46(1年以上前)

>orangeさん
70mmから撮れるレンズを推奨したくせに?
都合が悪いと極端に走る典型ですね。誰が200mm限定で話してるんだよ?

書込番号:22599288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/13 21:29(1年以上前)

>ピントは極薄ですよ。
>私は、走る子供に300oF2.8や200oF2.8で撮ろうとは思いません。恐ろしい。

え?撮れないの?
よほどAF精度を筆頭にそれぞれの性能が悪いんだねー
ご愁傷様
それでAF精度も世界一なんてよくも言えたもんだ

書込番号:22599762

ナイスクチコミ!28


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/13 21:37(1年以上前)

>WIND2さん
なんか、話の食い違いって、こういうことだって分かりましたね。
被写界深度を深くしてジャスピンってことなら、1インチコンデジとかで(ある程度)撮れるますね。

こうなってくると、こういう方々の「ジャスピン」のレベルを確認しないと、「それくらいなのか・・・」って後悔するかも。

オレンジさん
あなたの撮ったジャスピンを、一度、見せて頂けませんか?
言葉の定義が違うと、ディスカッションが成り立たないですね。

書込番号:22599779

ナイスクチコミ!19


はぜるさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/14 01:29(1年以上前)

つまりスレ主様は、

初心者が、運動会の様々な競技で、フルサイズF2.8の被写界深度の瞳ジャスピン写真を、APS-Cカメラで、簡単に撮れる方法を質問してるって事?

条件キツ過ぎやしませんか?ほぼ無理ですね!

書込番号:22600224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/14 04:46(1年以上前)

>はぜるさん
オレンジ氏が、他スレで言っていたことと照らし合わせて批判しただけです。
ようやく言っていたことの意味が分かりました。

運動会スレと少しずれてしまったことは申し訳ないです。

書込番号:22600329

ナイスクチコミ!10


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/14 08:47(1年以上前)

>はぜる氏
>条件キツ過ぎやしませんか?ほぼ無理ですね!

え?無理なの?
「α9、α7III、α6400は、疾走するチーターも普通に撮影することができます。」
「瞳AFの性能は他社と比べて突出している」
「a6400はカメラ任せで十分」
「顔認証、瞳AFで十分お子さんを追従してくれます」
「風景やポートレートも撮れると同時に、運動会ではニコンのプロ機に迫る高速連写カメラになります」
「こんなカメラはほかにはありません」
「自動で瞳にピントを合わせ、動いても追従する機能はダントツ」
「普段のスナップもシャッタチャンスを逃さず良い写真が撮れる」
「AFの精度は圧倒的」
「適当に撮ってもだいたい外すことはない」
「外すほうが難しい」
「簡単に撮れますよ」

と、口を揃えて非常に簡単に撮れるとのコメントが多数書き込まれているよ
走ってる子供の瞳バチピンくらいは難無く撮れているんじゃないの?


そして、俺がアップした運動会のサンプルに対しても
ソニー機を使えば
「カメラ始めて一週間で普通に撮れる」
「この程度」
とのコメントに大量のナイスが入ってたっけか

だがしかし、こういたコメント者からは、たったの一枚もサンプルアップは何年も皆無な状態だけど 笑
他メーカーの機種ではアップされてるんだけどね。

書込番号:22600550

ナイスクチコミ!30


はぜるさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/14 09:08(1年以上前)

そりゃー無理でしょ!APS-CカメラでフルサイズF2.8の深度で瞳にジャスピンの写真を初心者が簡単にあらゆる場面を!ですよ!?出来ると思いますか?初心者に運動会で単焦点レンズ使わせる気なの!?やべーな!すげー覚悟いるでしょ!簡単に出来ますなんて口が裂けても言えんわ!

書込番号:22600592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


はぜるさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/14 09:22(1年以上前)

あとね、ソニー板に写真が上がって来ないのには理由がありますよ!

少しでも中途半端な写真あげようもんなら鬼の首とったかのようにアンチが騒ぎ、信者からは荒らし認定される。プライバシーやら構図が悪いやら下手だの関係ないヤジも飛んでくる。過去にはカメラを使う資格が無いとか言われてる人も居たなぁ。例えそれが初心者の投稿でもね。そういうレスにナイス票が異様なほど入る。

今どき数多のSNSが有るのにわざわざハイリスクノーリターンなここにあげる理由が見当たらない。
何年も何年も同じ過ちを繰り返し、築き上げてしまった最悪の環境。もうここは手遅れなんだよなぁ。

要は普通のソニーユーザーは圧倒的に少ないんですよ。既に立ち去ってる。ここにはね。代わりに無責任な人がが多い事は認めます。

書込番号:22600608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/14 09:30(1年以上前)

>200oF2.8はα6400では300oF2.8相当になる。
>300oF2.8 で撮ったことがありますか?
>ピントは極薄ですよ。

極薄?
やっぱり運動会を撮ったことないよね。残念です。

書込番号:22600613

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/14 09:34(1年以上前)

>はぜるさん

そんなの気にしない人もいるから大丈夫です。
そこら中のスレでサグラダ・ファミリアの素晴らしい
同じ作例を見たことあるよね。期待しているのですが。。。

書込番号:22600626

ナイスクチコミ!6


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/14 09:40(1年以上前)

ソニー推しは口を揃えて出来る、撮れると言ってるよ。
そして、俺が70-200 2.8のレンズでで190mm2.8の開放で撮ったのもあるけど
「カメラ始めて一週間で普通に撮れる」
って思ってるのが多数いたくらいだから初心者って認識なんでしょ?

「この程度」
なんだよね?
ソニー推しがソニー機でどれほど素晴らしい運動会写真を撮ってるのか見せてもらって
参考にしたいんだけど誰一人としてサンプルアップしてくれないんだよね 笑

>わざわざハイリスクノーリターンなここにあげる理由が見当たらない。
それはサンプルアップする側が内心で好評価を期待しているからでは?
ここは評価を求める場所ではないでしょ。
クチコミなのだから、質問者の参考の為にアップするのが本質でしょ。
スタンスが間違ってるんだよ。

書込番号:22600639

ナイスクチコミ!23


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/14 10:01(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭く氏
>やっぱり運動会を撮ったことないよね
いや、運動会どうこうではなく、焦点距離や被写界深度が判ってない

書込番号:22600681

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2019/04/14 11:08(1年以上前)

「初心者でも、カメラ任せで簡単に、走ってる子供の瞳にジャスピン」みたいなこと吹いてたんでしょ。ソニーユーザーの「宣伝隊」の人は。

だったら、失敗しようが無い筈だから、作例上げればいいじゃないの(笑)。

なんで上げられないの?

書込番号:22600826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2019/04/14 11:19(1年以上前)

>屑星犬さん
まだ運動会とかあなたのおっしゃるシチュエーションでは用いてませんが、リアルタイムトラッキングを用いると、顔認識オンの状態で中央もしくはフレキシブルS設定で、狙う子供にピンを置くと、ある程度はその子で追いかけてくれますよ。そこがリアルタイムトラッキングが乗る以前と違うところでもありますが、万能でもありません。ある程度というのがミソで、以前と比べたら楽というぐらいで考えていたほうが、落胆も少ないとは思いますが。違う子に外れたら外れたで、スポット枠でまたその子の体のどこかを捉えて(顔である必要はないけど、その場合顔に合わせられたらその方がベターであるかどうかの検証はしていません。とにかく以前だとAF-Cでのジョイスティックなどを使っての構図中の位置を考えてのスポットを移動する必要がない。ここが利点だと思いますが)AF-ONを繰り返せばいいので、以前よりは大分楽することが出来る結果になると思いますよ。また優先顔の登録もすると完全ではないけれどまた少しは歩留まりも上がる結果になるとは思いますが。ちなみに私はa9での感想でこの機種ではありません。

書込番号:22600845 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/14 11:27(1年以上前)

>はぜる氏
>少しでも中途半端な写真あげようもんなら鬼の首とったかのようにアンチが騒ぎ、信者からは荒らし認定される。プライバシーやら構図が悪いやら下手だの関係ないヤジも飛んでくる。

それって、日頃の性能評価と結果の乖離が大きすぎるからでは?
性能評価と整合性のあるサンプルであれば難癖付けたがり屋以外はそのようなコメントはしないと思うけどね。

書込番号:22600863

Goodアンサーナイスクチコミ!15


はぜるさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/14 11:35(1年以上前)

高評価求めていようといまいと、私が書いた様になる事が容易に想像できます。運動会の写真持ってる人も、何が好きでここに上げるでしょう?口コミ掲示板のため?ソニーユーザーの名誉のため?知らんがな。最近でも初心者投稿2スレが例に漏れず荒らされてたよね。異常なんだよ。だから上げたくない。ここに張り付いている人達にはわからないかな?

ただ、大口叩いた方だけは写真を上げるべきでしょう。自分の発言に責任を持てないなら書き込みなんてするべきじゃない。

まあ、もう無駄なんですけどね。

書込番号:22600876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:158件

2019/04/14 12:07(1年以上前)

>orangeさん
>私は、走る子供に300oF2.8や200oF2.8で撮ろうとは思いません。恐ろしい。

つまり「撮れない」と言っているのに対して、

>WIND2さん
>え?撮れないの?
>よほどAF精度を筆頭にそれぞれの性能が悪いんだねー

>WIND2さん
>そして、俺が70-200 2.8のレンズでで190mm2.8の開放で撮ったのもあるけど

と言うのだから、WIND2さんがサンプルアップするのが筋じゃないの?
もちろん、こんなツッコミは想定内で、待ってましたとサンプルアップするのでしょうね。

プライバシー保護の目隠しは仕方ないけど、ピント精度を確認するためのサンプルなのだから、
トリミングやリサイズ無しでお願いします。

カメラ名やレンズ名も知りたいので日付以外のExifは残しておいて下さい。
そんなに凄いカメラ・レンズだというのが判れば買いたい人も居るでしょう。


>屑星犬さん

まだ見ぬα6400の可能性よりも、結果の出ているWIND2さんが使っているカメラ・レンズを
買った方が確実なんじゃないですか?


WIND2さんが190mm2.8の開放で撮った、走ってる子供の瞳にジャスピンのサンプル
是非見てみたいなぁ。

書込番号:22600948

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/14 12:08(1年以上前)

>orangeさん

貴殿のほうが他社から送り込まれているように見えるよ。
その作例含めてソニー板では迷惑な話。

って思う人多いんじゃない?

書込番号:22600949

ナイスクチコミ!19


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/14 12:33(1年以上前)

>ひめPAPA氏
いったいどこが筋なのやら?
アップ要求するのなら今まで散々簡単に撮れると言ってる
「ソニーユーザー」がアップするのが本筋だよ
しかも、普段アップしない輩が何を言ってるのやら 笑

それを飛ばして俺に要求してくる目的は難癖を付ける事が目的以外の何物でもないよな
運動会のサンプルも今までに何度もアップしているし、新体操の側転や体操のバック中もアップしてるよ。
そして俺は特に機材の推奨はしていないし、したこともないが?
俺が推奨しているのは「練習」のみ
消された運動会サンプルも2400万画素でアップしてたのにね 笑

書込番号:22601000

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:158件

2019/04/14 13:44(1年以上前)

>WIND2さん
>しかも、普段アップしない輩が何を言ってるのやら 笑

私は撮れないからアップしないだけです。

アップするかしないかは勝手ですが、
「出てこなければ、まあそういう事だと悟るべき。」
とWIND2さんも仰っていることだし…。


>そして俺は特に機材の推奨はしていないし、したこともないが?

WIND2さんが推奨する必要はありません。
データを見て同じ機材なら撮れる可能性がある、かどうかは見た人が判断すれば良いことです。
その判断材料は提供してもよいのでは?企業秘密ということもないでしょう。

書込番号:22601111

ナイスクチコミ!8


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/14 13:53(1年以上前)

>ひめPAPAさん
でもソニーユーザーは、α6400で運動会で初心者でも瞳にジャスピンって主張してるのに、納得できる材料を提示していませんよね。

書込番号:22601140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/14 14:50(1年以上前)

>ひめPAPA氏
都合の悪いところには触れず?
まあ、貴方になんと思われようとも痛くも痒くもないけどね。
歴代のソニー機でサンプルが全く出てこないのは事実なわけだし。
何も貴方に強制される事でもない。
撮れないから出さない?
じゃあ、それだけの性能がないってことだよね?
撮れないにもかかわらず、他社機に比べ高性能?
おもいっきり矛盾しているよね?
出し方を細かく指定しているって事は、難癖付けたいだけだというのは明白。
明らかに貴方の悪意ある挑発にはのらんよ。(笑)

書込番号:22601230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2019/04/14 17:18(1年以上前)

ジャスピンの写真誰かが出してくれたところで、そうですね と、一転やはり高性能と信じるのかな。
何枚のうちそれがどれだけかと言うことが重要だろうし、どんなカメラでも一枚出すことは出来るだろうし。何を熱くなっているんだろう?
また初心者がとってジャスピンの写真というのも、ここで、相手にあなたの出せと言っても無理なんじゃ。
初心者じゃないだろうし。
横からすみません。ちょっと気になりました。

書込番号:22601505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:158件

2019/04/14 17:32(1年以上前)

>WIND2さん
>都合の悪いところには触れず?

というのは、本筋という所ですか?
このスレの本筋はα6400で運動会の我が子を撮れるかという事でしょう。

α6400のサンプルが出てこない所へ、WIND2さんが
「そして、俺が70-200 2.8のレンズでで190mm2.8の開放で撮ったのもあるけど」と
言うのだから、そのサンプルを見てみたいと思うのは普通でしょう。


>出し方を細かく指定しているって事は、

普通に価格コムにアップしたら確認できるデータなんだけど、WIND2さんは
いつも細工しているので釘を刺しただけですよ。


>屑星犬さん
>でもソニーユーザーは、α6400で運動会で初心者でも瞳にジャスピンって主張してるのに、納得できる材料を提示していませんよね。

だから、まだ見ぬα6400の可能性よりも、結果の出ているWIND2さんが使っている
カメラ・レンズを買った方が確実なんじゃないですか?と、提案しているのです。

その結果とやらも、
「出てこなければ、まあそういう事だと悟るべき。」WIND2さん

書込番号:22601521

ナイスクチコミ!11


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/14 17:51(1年以上前)

>ひめPAPAさん
ん?

WIND2さんのレベルの腕があればそうします。
「初心者でも」というソニーユーザーの情報が本当なら素晴らしいじゃないですか!
WIND2さんは、初心者でもジャスピンなんて一度も言っていないと思いますよ?

場所取り、レンズ選択、最適な設定、反射神経と予測力、、、があるなら、現状でも一眼レフ上位機種がベストだと思います。
でも、そういう経験値やスキルがなくてもα6400なら初心者でもジャスピンなんでしょ?

ソニースレのソニーユーザーは、嘘つきと嘘つきを放置する方ばっかりなんてこと、ないですよね。

書込番号:22601564

ナイスクチコミ!26


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/14 18:52(1年以上前)

>ひめPAPA氏
貴方の要求には、アップ可能なファイルサイズの上限が考慮されていない、撮影時のサイズも考慮されておらず、且つどのようなサイズで保存しているかの考慮もされていない。
しかも、細工などと言う侮辱するような輩の要求には間違っても応じる事はない。
そして、チーターも難なく撮れる、初心者でも瞳バチピンは可能性ではなく、確実に断定している。
且つ、ソニーユーザーのアピールには一切言及しておらず、故に客観性がない。
明らかに公平性に欠如していると言わざるを得ない。
よって、貴方に何を書きこみされても、今後貴方の要求、希望等は一切断る。

書込番号:22601702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:158件

2019/04/14 20:10(1年以上前)

>屑星犬さん
>でも、そういう経験値やスキルがなくてもα6400なら初心者でもジャスピンなんでしょ?

少なくとも、このスレでそういう発言はないですね。
別のスレを見ているから発言に気を付けているのだと思いますが。

その別のスレで横並びの徒競走で特定の個人にピントを合わせることが出来るかというのは、
後から出て来た質問だったと思います。
先に回答していた方々は、その状況は想定していなかったのではないかな?

リアルタイムトラッキングで対応出来るかも知れないけど、やってみなくちゃ判らないというのが、
今のところの話だと思います。

私もリアルタイムトラッキングには興味があるので、ここにも首を突っ込んでいる訳ですが、
出来るという人が居たとしても、誰にでも出来る保証にはならないでしょう。


>ソニースレのソニーユーザーは、嘘つきと嘘つきを放置する方ばっかりなんてこと、ないですよね。

一応このスレを読み返してみましたが、嘘つきとは誰のことでしょうか?

別のスレの事を言っているのかも知れませんが、削除された部分もあって特定は無理ですね。
まぁ、特定の個人のことを言っているのでしょうが、その個人が気に入らなければ無視する
のが掲示板の鉄則です。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR015


>WIND2さん
>よって、貴方に何を書きこみされても、今後貴方の要求、希望等は一切断る。

これが正しい対応だと思います。

書込番号:22601875

ナイスクチコミ!14


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/14 21:02(1年以上前)

>ひめPAPAさん
では、どんな競技を想定してたんでしょうか?

例えば、走り幅跳びのように一人で競技するようなスポーツなら顔認識は上手くできそうです。
オートフォーカスが追従しきれるか分かりませんが(できそうな気がしますが)、顔を認識し続ける性能はありそうです。
でも、運動会に個人競技って?

どんな競技を想定してたとお考えですか?

書込番号:22602005

ナイスクチコミ!8


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/14 21:03(1年以上前)

>ひめPAPAさん
もしかして入場行進とか、校長先生の挨拶だったりして。
それも運動会といえば運動会。

でも、そういうのは屁理屈だと思います。

代表的な競技で、というのは暗黙の了解ではないでしょうか?

書込番号:22602006

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:71件

2019/04/14 21:19(1年以上前)

もうグッダグダですね。
α6400は、初心者がちょっとがんばればいい写真が撮れるようになる確率が一番高いカメラ、でいいと思います。
そりゃ、何事も使いこなすよう努力しないとね。

書込番号:22602043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:158件

2019/04/14 22:33(1年以上前)

>屑星犬さん

もしかして、
「ソニースレのソニーユーザーは、嘘つきと嘘つきを放置する方ばっかり」
という言葉に囚われすぎて、
「α6400で運動会の我が子を撮れるか」を忘れていませんか?


>どんな競技を想定してたとお考えですか?

それは私に知る由もありませんが、
α6400はAFが速くて瞳AFも凄い → 走る子供も撮りやすい → 運動会で走る子供も
撮りやすいだろう、程度の連想じゃないのかな?

これを嘘つき呼ばわりするなら、掲示板は成り立たないと思いますよ。
実際に、こうゆう状況ならどうなんだ?という質疑応答があって、リアルタイムトラッキングで
対応出来るかも知れないけど、やってみなくちゃ判らないという話までたどり着いている訳だし。

確立された技術についての質疑応答なら正誤で済むだろうけど、発展途上の技術で使いこなして
いる人も居るかどうか、そういう話じゃないのかな。
シャッター押しただけで我が子にジャスピンのカメラは、もうしばらく先の話だと思います。

書込番号:22602220

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/15 01:47(1年以上前)

いや

ソニーユーザーは、価格掲示板に写真を出せない臆病者が多いという事だろ!
運動会がない?
そんじゃ他のスポーツでも撮れば良いだろ。

結局のところソニーユーザーって、他社カメラでは上手く撮影ができない奴が、スペックに魅せられて
寄ってきた奴が多いということだろう。全部とは言わんが。

まずさ、出来る出来ないは自分で撮ってから書けよ。
撮ってないなら、出来る出来ないなんて書くな。無責任だ。

まったくソニーに同情するわ

書込番号:22602513

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2019/04/15 06:06(1年以上前)

結局、ソニーユーザーさんが無条件に礼賛している機能の精度が、どこまで高いのかという話でしょ。

ソニー板には、ソニー機をひたすら礼賛するユーザーさんが少なくとも数名棲んでいて、「初心者でも、カメラ任せで簡単に、運動会で走ってる子供の瞳にジャスピン」「疾走するチーターにもジャスピン」みたいなことを、無責任に断言してたのが、コトの始まり。実際にそういう場で使ってないのにね。

(明らかな嘘を使って他社をディスってるソニーユーザーさんもいましたね)

それを疑った人(普通疑うと思うけど)は、「断言するなら、作例が見せないと書き込みの目的が疑われる」と書いただけだし、

信じた人は「設定とレンズを是非、教えて欲しい」と書いただけ。

断言した人たちは、どちらの問いにも返答できない、というのが現状ですわね。


書込番号:22602611

ナイスクチコミ!31


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2019/04/15 10:02(1年以上前)

a9でのリアルタイムトラッキングで走る人や自転車で熟練者がジャンプする間とか、ゴーカートに乗って走ってくる人の写真はかなりとったけど、理由があって自分は貼れないし。まして子どもの写真なんて尚更。僕は躊躇なく運動会とかの子供の写真、それが自分の子供であっても顔をさらした写真を貼る人の判断を疑う方。また発言するためには写真貼れというのも求めすぎ。そんなルールが欲しかったらしい運営に求めて見ては如何でしょう。写真を貼らないとアップできないとか。こういった場所で写真一枚で言ってることを証明することはまず無理。それはフォーカス関係のことだけではないと思う。
フォーカスのことにしたって、先にも書いたけど、ジャスピン1枚乗せただけではどうせ見た人は判断出来ないし、こう言うのはシークエンス中の何枚がバッチリ来ているかじゃないの?
YouTube何かでもかなりこういうのはアップさるてるだろうし。それらを複数以上見て判断するのがいいと思うけどね。いろいろ詳しそうなので判断はできるでしょう。それではだめだったら自分でカメラ売り場にいって試すのが一番だとおもうけどね。本当に欲しくて判断に困っているんだったらね。走る人を試すのが難しければそれこそどこかでレンタルでもすればいいと思いますよ。ここはただ単に意見を集める場、そして最終的に自己判断で選ぶ。

書込番号:22602902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/15 12:10(1年以上前)

>DAWGBEARさん
私は、顔検出とトラッキングに対して評価していますよ。
多メーカーとは次元が違う認識性能と追従性能があると思います。

で、聞いているのは、複数の顔が並んでいるときに狙った子の顔を認識することができるのか?ということです。
アップしろっていってる方と、私の意見は、少々違いますので混同しないようにお願いいたします。

Youtubeなどでも、被写体が一人というケースばかりで、複数の被写体がいても最初から最後まで同じ方をトラックしているものしか見当たりません。
5人の顔があったとして、その中の一人を認識する設定と、それに適したレンズを知りたいと思っています。

どうやら、大勢がいる状況では顔認識に頼らない方が良い、という意見が多いので、そういうことなんだろうなと思っています。

なにか良いアイデアはありますか?

書込番号:22603109

ナイスクチコミ!7


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2019/04/15 13:09(1年以上前)

>屑星犬さん
上でも書きましたが、複数人物で運動会ともなると同じ服を着た人も多いわけで、どれくらいの画角と距離なども関係してくると思いますが、それによって他の人物に枠が移るということはあると思います(特に同じ距離に何人かが並んでいる場合)。従来のロックオンと比べて特定しての追従性は格段に良い感触はありますが。ここの点では完璧ではないと思います。
なので過度に期待すると残念に思うかもと思います。
しかしただいえることは、これも上で書きましたが、従来だとAF-CのSスポットで狙う形になるかと思いますが、AF-CリアルタイムトラッキングSスポットで狙った方が格段に楽ですし、(フォーカス枠が狙った人から離れたら、再度その人物の顔かその近く辺りで再度AF-onすればいいので)歩留まりと狙った構図でとり安いと思いますよ。また初心者にやりやすいと思われるのは、その場合ジョイスティックを動かさずとも中央で合わせればいいだけですので。

書込番号:22603214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/15 14:07(1年以上前)

>DAWGBEARさん
ありがとうございます。

なんとなく分かった気がしますので、実機で試してみますね。
以前試写したときは、どの顔をロックするのか運・不運のような感じでした。店頭の販売員は、被写体ひとりでしか試させようとしなくて不信感を持ちました。

ところでレンズについて、(画角ではなく)追従が良いのはどれですか?
できるだけ明るいレンズで追従したく、(運動会以外のこともあるので)単焦点などでも追従が良いと思うレンズがあれば教えて下さい。

書込番号:22603308

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2019/04/15 16:09(1年以上前)

>屑星犬さん
察するところ、リアルタイムトラッキングのワイドになっていたんでしょうかね。

まぁほどほどで期待していたほうが良いかと思います。しかし私的にはリアルタイムトラッキングはかなり使えると感じていますよ。スナップ用途で、ピン決まって撮影までが早い。
この機種はa9と比べてボタンの数などカスタム性や操作性は劣ると思われますが、a9でリアルタイムトラッキングを使ってみて、常時AF-Cリアルタイムトラッキング、フレキシブルSスポットでいろいろな状況に対応でき、使い方によってはジョイスティック等での測距点の移動も必要ないと感じることもあり、サブにいいなと物欲が出ている次第です。

レンズについては、APS-Cレンズは持っていないので、なんともいえませんが、24-70、100-400、85等のGMでのa9での感触しかわかりません。
ここら辺はAF-Sでのスピードを参考にしてもあまり変わらないとは思います。
僕だったら、手ぶれ補正があり新しめの高倍率ズームを一緒に買うかな。AFの速さは分かりませんが、爆速を望まなければ普通にはいけるんじゃないでしょうか。あくまでも憶測です。確かに28-300ぐらいの手ぶれ補正機能つきのレンズがあれば1台で望む場合は重宝するとはおもうのですが....。
しかしちゃんととる場合は2台体制で臨みますし...。
私なら1台での家族用途だったら換算200でも十分、足で稼ぎます。なによりも広角側があった方が近くに接近した時は迫力だせますしね。
私もキャンペーンが終わるまでお得なので、購入するか悩んでいる最中ではあります。

書込番号:22603487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2019/04/15 19:56(1年以上前)

>屑星犬さん
チョッと本題とずれちゃうかもだけど申し訳無い
SONY関連スレの荒れちゃう場面って
「簡単に撮れる」とか「一眼レフは終わった」とか
ソニースレ独特の宗教臭さですわな
俺も書いた別スレがっつり削除されてて
毎度の事ながら正直ビビった…( ;´・ω・`)

>DAWGBEARさん
α9で出来る事をα9譲りのα6400で出来る
と言うのは正直過大な評価だと思います

センサーが同じだから?
α6400積層じゃないですよね?
だから読み出しとかトラッキング速度も違う
ミラーレスだとファインダー像、像面位相差AF
コントラストAFでの微調整、画像生成処理、顔認識
トラッキング予測全てに関わりますよね?
そういう所だと思います、ユーザーが反感買っちゃうの

D5→D500 1DxU→7DU
同等だとか、部分的機能的には有っても
簡単には云わんのですよ、他社ユーザーは
其れで勝っただ、負けただ、時代遅れだと
勝ち馬に乗ってるだけで
何でユーザーが偉そうに他人を見下すのか

貴方の事を言っているのでは無いです
失礼が有れば御詫びします

簡単に撮れるって宣伝文句に
それを実現出来るのはソニーのミラーレスだけ
とか言い出すから全ての会話が罵倒合戦になるんで

そりゃ自分も簡単な方が楽で良いですよ
過去からのカメラの進化の恩恵で
自分も写真を趣味にして楽しんでるので

だから余計に「簡単だ」
と言う宣伝文句に踊らされ過ぎずに
マトモに客観的に判断出来る貴方の様なユーザーが
増えた方が此処でも会話が成り立つ気がします

いずれの機材でも
写真が「簡単に」撮れると言う事は無いので
その難しさを分かる人なら
安易に発言して他人を嘲笑するような流れに
加担するのを控えて欲しいですね

書込番号:22603862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/15 20:09(1年以上前)

なんかソニーユーザーには、トラウマとか復讐とか、さらには執念のようなものを感じるんですよね。
サイバーショットの頃からソニーを使ってて、別に嫌いじゃなかったけど、最近は少しネガティブな印象があります。

まあ、カメラに罪はないんだから、撮れるなら買うだけです。
意地を張っても張られても、なんの意味もないからね。

瞳AFは、かなり便利だとは思うけど、それに頼ったら撮れない写真がいっぱいありそうですね。

書込番号:22603895

ナイスクチコミ!13


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2019/04/15 21:52(1年以上前)

>光速の豚さん
a9とa6400のリアルタイムトラッキングの使用上での差は正直どれくらい違うかはまだ検証まではしていません。a6400は少しだけ触ったぐらいですが、その時は動きの感触の差はそこまで感じなかったです。しかしおっしゃっている積層センサーの差はありますので、これがどこまであるかは、私も気になっています。、とりあえず貸りて検証してから購入と思い、借りる手配はしています。
しかしリアルタイムトラッキングについては、もしかしたら少しは差があるかもしれないにせよ、a6400でもある程度は同じ感触があると思いますよ。
リアルタイムトラッキングを使うとある意味次元が変わったような気さえするのは確かです。今までのフォーカスの苦悩がなんだったかと思ってしまいます。これに慣れたら、ほかのカメラを使うのが億劫で使いたくなくなりそうな感じがしてしまいます。他社の一桁機も使っていたし、最新のも借りて使う機会はあるのですが、今は他のをあえて使う気になりません。これはa9についてですが。


書込番号:22604223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/15 22:00(1年以上前)

>DAWGBEARさん
あなたが最初からα9ユーザーであること、α6400ではなくα9での経験で話していることを明らかにしていたので、かえって分かりやすいと思いました。ぜひ6400との体感差を教えてください。

今のところα9を買うつもりはありませんが、メーカーのフラッグシップに用いられている技術は、いずれ他機種にも応用される可能性があって、マウントの将来性を評価する上で重要だと思います。

書込番号:22604237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2019/04/16 05:56(1年以上前)

>DAWGBEARさん
積層センサーか否かは性能に
かなりの差が有ると自分は感じてます

ミラーレスは
別体のフォーカスセンサー等を用いず
メインのセンサー性能が
ファインダー像、測光、フォーカス、トラッキング
画像データ生成、バッファ等全てに関わって来ます
速度が違うモノを同じ機能名称で括ってる

つい先日までSONYは
4Dフォーカスと言ってましたよね?それが
リアルタイムトラッキングと
名称が変わったのが大きな印象です
ロックオンの動作をタッチパネル対応にし
半押しで発動する為の読み出し速度と
バッファメモリの性能向上を以て名称を変えた
実態はそんなに革新的には変わらんなと
顔認識、瞳認識で常時撮れる程
その処理速度が向上してる事は勿論確かでしょうが

半押しで瞳認識発動して
シームレスに顔認識と連携して捉え続けて
仮に狙いたい被写体とズレた場合

半押しやタッチパネルで捕捉し直す暇は
複数人から被写体を抽出して狙いたい
動体撮影では余裕無いと自分は思います
恐らく慣れてない初心者なら尚更
特に失敗したくない場面で信用できるのか否か
その時フレキシブルSへの切替や
フルタイムMFでリカバリーしにくいのも
ミラーレスのデメリットだと思います

α9ですら
ズーミングにフォーカス追従しきれませんし
ダイレクトMFでフォロー出来るレンズは限られ
暗所迄は行かない逆光でもフォーカスの心許なさが
全て解消されてはいない
撮像センサとフォーカスが同じである弊害ですね

誤認識せず、ズレずに狙い続ける迄の性能は
自分が使った感触ではまだ無いです
今後、更に性能が向上すれば分かりませんが

そして、最大の問題ですが
いくらカメラの性能が向上して
被写体を苦もなく追従する様に為っても
撮影者が被写体をどの位置から、狙って追い掛け
どの様な写真を撮りたいかの意思や能力までは
全て補完してくれない事です

α6400が初心者に優しいのは分かります
ただ運動会を撮るのに優しいかは判りかねます

書込番号:22604765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/16 06:09(1年以上前)

>光速の豚さん
確かにミラーレスはセンサーと演算に頼りきりですね。
そういう意味では、ソニーの技術開発力はミラーレスに向いています。パナソニックなどの総合電機メーカーが、意外に良いカメラを出せるのもミラーレスだからかもしれませんね。

一眼レフは、測距、測光がセンサーとは別のパーツが専門的に受け持っている構造に特徴がありますね。
私はEVFで見えたままに撮れる手軽さが好きですミラーレス派ですが、コンディションの悪い状況では一眼レフの上位機種に分があることも多いと思っています。

いずれにしても、運動会は人気のシャッターチャンスでありながら、難易度が高いシーンでもありますね。
どの機種であろうが、初心者でも簡単にジャスピンで撮れるとは思わずに、練習や下調べで難易度を下げるのが重要そうです。

書込番号:22604777

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2019/04/16 11:29(1年以上前)

>屑星犬さん
>どの機種であろうが

機種によって難易度はかわりますよ。
この機種を使えば比べて難易度は下がると思いますよ。特に初心者なら

書込番号:22605259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/16 19:20(1年以上前)

>DAWGBEARさん
そうとは思えないです。
被写体が一人なら、その通りです。

書込番号:22606184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:158件

2019/04/16 21:14(1年以上前)

>光速の豚さん
>α6400が初心者に優しいのは分かります
>ただ運動会を撮るのに優しいかは判りかねます

このスレでα6400に疑いの目を向けている人たちの気持ちを代表しているのかなと思うので、
このコメントをお借りしました。

皆さんへの質問です。
ではα6400以上にお勧めのカメラは何ですか?

こう聞くと、どうせ難癖付けるだろうから具体的な機種は明かせない。と回答されそうだけど。
迷ったときは複数リストアップして消去法で残ったモノを選ぶというのも、ひとつの手段ですよ。

α6400には前ダイヤルが無い時点で選択肢から外れていたとは思いますが。

お勧めを聞いているわけじゃない、α6400が使えるか使えないか聞いているのだ、ということなら
使えそうだけど、やってみなくちゃ判らない…という事みたいですね。

書込番号:22606473

ナイスクチコミ!5


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2019/04/16 22:13(1年以上前)

>屑星犬さん
理由は上の34と56で書いていますが、
AF--CのフレキシブルSとリアルタイムトラッキングのフレキシブルSでの違いです。
リアルタイムトラッキングで途中で外すとしても、その外れるまでの間があります。その間は顔なりにフォーカスはいきますので。
AF-C フレキシブルSはまず顔に枠を当てなければならないし、技術がないとすぐ外すでしょう。外してからの復帰のところのやり方でも最初と同じで、AF-CのSだったらまた正確に顔にフォーカスをしなければならないので、技術がそこでもより必要です。また構図の事を考えると尚更。

書込番号:22606689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2019/04/16 22:23(1年以上前)

>屑星犬さん
またどうしても難しければこのカメラもAF-CのSでのぞむこともできるので、リアルタイムトラッキングがついている分、総合的にみてそれが使えるシチュエーションもあるので初心者も楽かと。また一眼レフとくらべてですが、AF-エリアは広いし、また露出の失敗がしにくい点もカメラ初心者には楽ですし。

書込番号:22606722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/17 00:19(1年以上前)

>DAWGBEARさん
よく分かりました。
運動会に適していそうですね。ありがとうございます。

書込番号:22607003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2019/04/18 11:01(1年以上前)

>ひめPAPAさん
α6400の使い勝手に代わるカメラは
恐らくα9しかないです、勿論価格を度外視ですが

今ならYouTuberの皆さんが
リアルタイムトラッキングの動画沢山上げてますね
自分は近くにα6400とα9 α7RVユーザーが
幸いな事に居ますので試用しました
其れで自分が感じた結論です

α6400の検証動画見ても分かるんですが
枠は追従してますけど、ウォブリングしてるし
逆光では外しますし
動画の目を惹くトラッキングの合焦動作と
実際にピント来てるかの検証はまた別だと思います
ソコでもα9とα6400では差が有る

自分としては被写体を切り替える際のレスポンスに
タッチパネル含めまだ難があるので
α9が見せた技術の今後に期待ですね
フルタイムMFもズーミング時の追従も
恐らく処理速度の更なる向上で克服すると思います
ミラーレスである以上はソコに掛かってますね

我が子を延々とロックオンして捉え続け連写して
その中から良いのを拾うという
初心者の親御さんが運動会を想定した使い方だと
ソニーの挙げた機種しかないと思います

ただ写真の撮り方は其だけでは無いので
今のままだと、自分はAマウントからEマウントに
移行するメリットが薄いです

ソニーの特にEマウント機のスレッドで
自分が気になるのは
SONYのカメラを使えば撮れると
撮れない人撮った事が無い人が、簡単に言う事です
写真撮影という行為の難しさを軽んじてる
其は同調しない他人を軽んじてる、率直に感じます
そりゃどうやっても荒れますよ

何故、撮影の可能性が広がるという
前向きなスレッドにどれも為らないのか

写真撮るのは簡単じゃない
俺は一瞬でも思った事は無いです
だから面白いんで止められないと自分は信じてます

書込番号:22609773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:158件

2019/04/18 12:16(1年以上前)

>光速の豚さん

コメントありがとうございます。
私は趣味で写真をやっているので、自分の気に入ったカメラを使えば良い、
というのが大前提です。

価格コムに付き合っているのは、機材の情報、使い方の情報等を知るのが
メインですが、ときには思いがけない発想に出会うこともあり、目から鱗
が落ちたことが数えきれません。

ソニーが好きという方も、ソニーが嫌いだと仰る方も、論理的な話をして
いる間は良いのですが、好き嫌いは理屈じゃないので、だんだん足の引っ
張り合いになるのは致し方ないのかも知れません。

お互い違う価値観が有っても良いという事を念頭に置いて欲しいものです。

普段は、その辺には首を突っ込まないようにしているのですが、このスレ
ではチョット羽目を外してしまいました。
光速の豚さんのコメントをお借りしましたが、特に光速の豚さんに対して
どうこう言っているわけではありませんので悪しからず。

α6400は商品展開の立場上、α9と比較するのは酷というモノですが、
リアルタイムトラッキング等、これからのα7シリーズに載るであろう
機能があって注目しています。

書込番号:22609908

ナイスクチコミ!3


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/18 16:28(1年以上前)

>ひめPAPAさん
>α6400以上にお勧めのカメラは何ですか?

望遠レンズで手ぶれしにくいカメラ
望遠ズームと標準ズームを屋外で気軽に交換できるセンサーダスト対策に優れたカメラ
高倍率ズームの画質の良いものをつけられるカメラ
前後ダイアルがあるカメラ
望遠レンズでもフロントヘビーにならないカメラ
EVFのリフレッシュレートが早いカメラ
一眼レフ
逆光時の動体追従に優れたカメラ
防塵防滴のカメラ

ひとそれぞれです。
α6400が適してる方もいれば、そうじゃない方もいる。α6400がベストと思うのは動体追従ですね。
それはカメラを選択する上で、一部の選定基準です。

書込番号:22610319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:158件

2019/04/18 19:25(1年以上前)

>屑星犬さん

いくつか上げられた項目を満たすカメラと言えば、いま屑星犬さんがお使い
のカメラのような気がしますが…(^_^;)


>ひとそれぞれです。

まったくそのとおりです。
α6400を運動会で使うことに否定的な意見をお持ちの方々に、それなら
何がお勧めなのか聞きたかったのですが、使い慣れたカメラが一番なのかも。
初心者には使い慣れたカメラというのが無いけど。

と、ここまで書いて最初からこのスレを読み返したら、「否定的な意見」と
いうのは無いですね。
なんかネガティブイメージに引きずられて、私の思い込みがあったようで
申し訳ありませんm(__)m

書込番号:22610609

ナイスクチコミ!0


スレ主 屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件

2019/04/18 21:57(1年以上前)

>ひめPAPAさん
顔認識は凄いと思います。
追従も凄いと思います。
でも大勢の中の1人を狙い撃ちにするには、このカメラでも習熟が必要だと判断しました。

いろいろ設定を変えながら、ということですと前後ダイアルが欲しいのでα7iiiやα9だろうな、というのが結論です。

ただフルサイズの望遠レンズを買う予算がなく、どこを妥協するか思案中です。

いろいろアドバイスを頂きまして、週末に実機に触れてきます。DAWGBEARさんのアドバイスが役立ちそうですが、α9とフルサイズの望遠レンズは予算オーバー。

うーん。

書込番号:22610941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

買い増しについて

2019/04/10 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

スレ主 takayuki-hさん
クチコミ投稿数:70件

いつも相談させてもらってますm(_ _)m
被写体は小4と小2の子供がほとんどです。

今NikonのD7500のセットレンズと35mmの単焦点、AF-P70-300を使ってます。望遠は運動会と学習発表会(暗いですが)に使ってます。

ほとんど単焦点をつけっぱなしで、子供と公園など行くときには標準ズームを付けて遊びに行きます。

子供とは遊びながら、子供の写真を撮ってるんですが、遊具に乗ったり、走ったり、止まったり、色んなケースで撮らないといけないです。

いつもは首から掛けながら(走ったりして振り回してます)絞り優先のAF-Cの9点で撮ってるんですが、子供は自由なので設定をいじりながらしてると、シャッターチャンスを逃す事が多々あったり、ピントがハズレたり、シャッタースピードがもう少し早ければよかったなとか、思うことがあります。

投稿場所は違うんですが、このようなときの上手な設定の仕方はあるものなのでしょうか?

本題はα6400のAF性能は素晴らしいと聞きます。何度かさわった感じでも追従制や瞳AFは凄いと感じました。凄いのもあるんですが楽だなと感じました。
私のような上記に書かせていただいた使い方をしてるときに、α6400のAF性能に頼ったときピントが合う確率は少しは増えると思いますか?

説明が下手くそなんですが、一眼レフの性能も素晴らしいですが、少しでも失敗の写真を減らしたいのです。
ご教授お願いします。

書込番号:22592612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19812件Goodアンサー獲得:1240件

2019/04/10 18:24(1年以上前)

>takayuki-hさん

マルチのマウントにしない方が、荷物を減らすことが出来るのですけど、
その辺は大丈夫なのでしょうか?

D7500一式を下取りされ、全てSONY αにされると、荷物は減るかと思います。

書込番号:22592644

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/04/10 18:37(1年以上前)

絞り(被写界深度)はユーザーの意図に応じて設定
またシャッタースピードもブレないような速度に固定
露出はISOをオートにしてカメラに任せる。

自身が遊びながらというスタイル
ファインダー撮影が適してるとは思えないですね。
例えばジャングルジム
手を伸ばして上方から狙うなんて時にはライブビューを使いたいですが
ニコンのライブビューは遅いので向いてるとは言い難いのではないでしょうか。

α6400は素晴らしいカメラですしスレ主さんの意向に沿ったものだと思います。
ただEマウントAPS-Cは70-300が欲しい場合にリーズナブルなモノが見当たりません。
システムで見るとまだまだ未熟のように感じます。

D7500の買い替えではなくα6400レンズキット+単焦点1〜2本くらいの追加で様子を見るのがベターではないでしょうか?

子供は大きくなれば遊んでくれませんし、その意味では待ってはくれない被写体です。

書込番号:22592673

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/04/10 19:28(1年以上前)

α6400でアットランダムに動く子供さんを単焦点レンズで撮る場合は、シャッター優先でAF-C、AFエリアは、普通のワイドで11連写か8連写でISOはAUTOです。

顔がある程度の大きさに映ると顔認識が働くと同時にシャッター半押しで瞳フォーカスが働きますので、かなりの確率で瞳にピントがあった写真が撮れます。

リアルタイムトラッキングは、動きが単純な場合は、子供さんを最初にロックオンさせれば、追従は楽になります。

書込番号:22592774

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/10 20:55(1年以上前)

SONY機は連写マニアのカメラと言っても過言ではありません。特にお勧めは、MモードでISOオート。
絞りもシャッタースピードもこだわって、それでも高感度画質に余裕があるので出来る設定です。後は連写でガガガと攻めます。

書込番号:22592944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2019/04/10 21:04(1年以上前)

>takayuki-hさん

こんにちは。
D500 を使っています。最近、α6400 を買い増ししました。

うちの被写体は小6と6歳の二人です。

D500 で動き回る子供たちを撮るときはダイナミック25点を使うことが多いですが、
子供たちと一緒に遊びながら撮る場合はファインダーを覗いているヒマがないので、ライブビューが使いやすいミラーレスのほうが安心です。

そして、α6400 を子供撮りに使ってみての感想ですが、確かに「ラク」ですね。
一眼レフのように自分で被写体をフォーカス位置に導くという考えを捨てて、タッチトラッキングと瞳 AF 任せで撮るのがこのカメラには向いているように思います。

そして、動画の AF は「圧倒的」です。
※私自身はジンバルに載せて動画を撮るのが α6400 購入の主目的

さて、ご質問されている件ですが、

>> 絞り優先のAF-Cの9点で撮ってるんですが、子供は自由なので設定をいじりながらしてると、シャッターチャンスを逃す事が多々あったり、
>> ピントがハズレたり、シャッタースピードがもう少し早ければよかったなとか、思うことがあります。
>> 投稿場所は違うんですが、このようなときの上手な設定の仕方はあるものなのでしょうか?

「シャッタースピードがもう少し早ければよかったな」は、α6400 に変えたとしても解決しないですね。
相手が自由に動き回るなら、シャッタースピード優先にするか、「低速限界設定」でシャッタースピードが落ちすぎないようにしたほうが良いです。

もし、α6400 を買い増しされるなら、ぜひ動画 + リアルタイムトラッキングでお子さんを撮ってみてください。
成長記録にも作品づくりにもおすすめです。

書込番号:22592967

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/04/10 22:05(1年以上前)

>takayuki-hさん

被写体がほぼお子さん(人)なので
α6400に乗り換えた方が良いと
思います。

もう少し待てる、かつ資金に余裕が
あればα6500の後継を待つのも良い
ですね。

書込番号:22593143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:82件 風景 動物の写真 

2019/04/11 03:24(1年以上前)

>takayuki-hさん

α9で子供撮りをしている者です。
以前は、キヤノンの1DX2を使っていました。

瞳にピントが来ないので、α9に移行(子供撮りは)しました。
AF性能は、1DX2が上ですが、
瞳AFの精度は、α9が凄くよいですよ。

しかも、今回のバージョンアップで、
瞳AFが各段に強化され、
ほぼ、真横向きに近くても、
瞳がわずかでも見えれば、追従します。

また、リアルタイムトラッキングも強力で、
被写体を捉えたら、放しません。

α6400には、同様のシステムが搭載されていると聞きます。
実機は触っていませんが、
D7500とは、別次元だと思いますよ。

設定としては、マニュアルでSS 1/250、動きが激しければ1/500として、
ISOオート。ISOは個人的には3200が許容範囲なので、そこに上限を設定。
これで、絞りを、ぼかしたい程度に適度に調節。

あとは、瞳AFで、勝手にジャスピンになります。
人が、大勢いる場合は、リアルタイムトラッキング+フレキシブルスポットSが良さそうです。

子供の成長は待ってくれませんから、
レンズ資産が多くないなら、
ソニーへ移行がよいと思います。

他メーカーと、ソニーの瞳AFは別次元ですよ(個人的感想)。

よいご判断を。

書込番号:22593528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/04/11 11:28(1年以上前)

こんにちは♪

う〜〜ん・・・「瞳AF」・・・スレ主さんのイメージでは撮影できないと思う(^^;;;
例え・・・評判の良いα9やα6400のヤツでも。。。

多分・・・スレ主さんが「撮影(環境、状況)」に対する認識を改めない限り、撮れないと思いますよ(^^;;;

いつものワンパターンになりますけど。。。(^^;;;
自分の足元(半径2m以内)を、時速3Kmでウロチョロと動き回る子供は・・・
100m先を時速300Kmで疾走するF1マシンより「速い」。。。
↑なので・・・プロが最高の性能を誇る撮影基材(カメラやレンズ)を使用しても、マトモに撮影するのは「困難」です(^^;;;
↑おそらく・・・普通の人間では、マトモに「フレーミング(被写体を画面に捉える)」すら出来ないと思いますので(^^;;;

「映像」のスピードと言うのは、実際の被写体のスピードとは関係が無く。。。
「角(加)速度」と言って、映像上(画面上)を映像が動く(移動する)速度が、撮影やオートフォーカスに影響します(^^;;;

↑この角加速度と言うのは・・・
1)広角レンズで、被写体に接近するほど「加速」する(スピードが速くなる)
2)望遠レンズで、被写体から遠ざかるほど「減速」する(スピードが遅くなる)
↑こー言う法則で。。。

マラソンや駅伝の中継で・・・
1号車から先頭ランナーを正面から撮影していると・・・長い直線道路では、まだ100m以上 20秒程度差があるのに、すぐ背後に迫っているように見えるときが有りますよね??
↑これが望遠レンズの「圧縮効果」ってヤツで・・・映像(画面)上、先頭ランナーと後続ランナーの距離は「すぐ近く」に見えるのに・・・後続のランナーが先頭ランナーの位置に到達するのに「20秒」の時間を要する。。。
つまり・・・映像が移動するスピードが「遅い」と言う事を意味します♪

逆に・・・バイク中継車で、後続ランナーから先頭ランナーを追う映像では。。。
最初は豆粒ほどに小さくしか見えていない先頭ランナーが、中々大きくならない(近づいてこない)けど・・・いよいよ接近してくると、グングンと加速してコッチに迫ってくるように見え、最後はアッ!と言う間に画面に追いついてしまいます。
↑これが広角レンズの「パース(遠近)」による効果で。。。
↑つまり・・・接近するほどに「加速する」=映像が移動するスピードが「速くなる」と言う事を意味します。

と言う事で・・・自分の足元をウロチョロと動き回る子供を「広角レンズ」で捉えるの至難の業であって。。。
基本は・・・子供から距離をおいて・・・望遠レンズでコッソリ盗み撮りをする。。。
↑コレが、子供の「自然な表情」ってヤツをゲットする極意って事です(^^;;;

子供と接近戦で・・・一緒に遊びながら撮るって事に関しては・・・スマホ(i-Phone)に勝る撮影道具は無いです(^^;;;
一眼レフやミラーレスのような「レンズ交換型」カメラってのは・・・「あ!」「今だ!!」って、咄嗟に思いつきで撮影できる道具ではなく。。。
さあ・・・今日はどうやって子供を撮影するかな?・・・って「作戦」を良く考えて・・・その作戦を達成するための道具や戦略を「準備万端用意」して・・・その獲物を上手くフレーミングするために「ワナ」を仕掛けて・・・「待ち伏せ」するようにして撮る。。。
↑基本的には、こーやって撮影するのに向いている道具で。。。(^^;;;

「あ!」っと思いつきで撮影する事に関しては・・・スマホやコンデジには逆立ちしても勝てません(^^;;;
「あ!」っと思いつきで撮影したければ・・・そー言う「思いつきで撮影する事」を予め「想定」してカメラのセッティングや撮影環境を「事前」に整えておかないと・・・上手く行かないって事です(^^;;;

いわゆる・・・モデルさんのポートレート(胸像〜全身)を撮影するように・・・中望遠系の焦点距離&撮影距離(チョイ距離をおく)で撮影するならば??
↑瞳認識や顔認識機能を使って撮影すると・・・結構歩留まり良く撮れる様になると思いますけど??(^^;;;

スレ主さんが想定しているような「接近戦」では・・・上手く行かないと思いますよ(^^;;;

失敗を減らしたい・・・って気持ちは分かるのですけど。。。
ある意味・・・「数打ちゃ当たる」ってのが正解だとも思う(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:22594048

ナイスクチコミ!10


スレ主 takayuki-hさん
クチコミ投稿数:70件

2019/04/11 15:47(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
マウントを増やすと大変なのはわかってますが、ソニーはまだ、望遠が高いので落ち着くまでは2台持ちも仕方ないかなと

書込番号:22594497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takayuki-hさん
クチコミ投稿数:70件

2019/04/11 15:50(1年以上前)

>にこにこkameraさん
そうですよね&#8252;&#65039;ミラーレスの利点をいかして、ライブビューとファインダー使い分ければ撮りやすいですよね&#8252;&#65039;
言われるように70-300は欲しくなると思いますが、一気に変えるのは怖いので、使い分けがうまく出来るように頑張りたいです。

書込番号:22594504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takayuki-hさん
クチコミ投稿数:70件

2019/04/11 15:54(1年以上前)

>candypapa2000さん
動くと言っても、一般的なお子さんと同じような感じだと思いますが、普通の遊びくらいな追いきれないということはないでよね?

書込番号:22594512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takayuki-hさん
クチコミ投稿数:70件

2019/04/11 15:56(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
やはり数打って、ベストを探すのがいいですよね

書込番号:22594517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2019/04/11 16:33(1年以上前)

走りまわるお子様専用に、α6400+ズームレンズを買い増しに一票。

>>私のような上記に書かせていただいた使い方をしてるときに、α6400のAF性能に頼ったときピントが合う確率は少しは増えると思いますか?

確実に増えます。
ちょっと前に、菜の花のところで走り回る子供をα6400で連写しました。追随性はすごく高いです。
こちらに向かって走ってくる小学高学年の子供たちを連写しました。遠くにいるときは普通の連写ですが、近づいてくると顔に四角の枠が出て、ずっと近くまで合焦していました。
今までのカメラよりは動きに強いです。

D7500からは、AF性能が向上しているでしょう。
第一、AFエリアが広く撮れるので、連写しやすいです。
α6400から、ソニーのAF方式は進化したと思えます。
進化AFの第一号かな。むろんα9という超高速AF機が有ったからこそ、そのAFノーハウを普及機に転用できたのだと思えます。
AFはゾーンが多いです。一旦AFして追随が始まりますと、AF指定のエリアを超えても追随します(つまりAFポイントがある範囲はどこまでも追随する)。α6400は画面いっぱいにAFエリアがあるので、針のほうまでもAF追随できます。
この点は、一眼レフと比較して、AF領域の広さが広いですから、追随エリアも広くなります。

ズームレンズは何でもよいですが、軽くて振り回しやすいものが良いでしょう。
私は手持ちの16-70F4ZAを使いましたが、これは小型で軽くて振り回しやすかったです。画質もZeissらしくて良い。
18-135のズームは望遠が大きく撮れるので良いのですが、少しだけ大きくて重いので子供を追い回すにはギリギリかなという気がします。
ビデオを撮るには電動ズームの E PZ 18-105mm F4 G が良いです。
私は16-70F4ZAとE PZ 18-105mm F4 Gを写真とビデオで使い分けています。

そうそう、舞台を後ろから撮るためには、望遠の70-200F4Gが小型・高画質なので愛用しています。
サイレントシャッターが使えるので、音楽界でも気兼ねなく撮れます。
特にバイオリンなどでは、無音連写のLoスピード連写が良いです。無音撮影で連写できるので、指の動き・目の動き・ボーの位置が決まったのを選べます。

書込番号:22594590

ナイスクチコミ!5


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2019/04/11 16:39(1年以上前)


キー入力ミス:
誤:α6400は画面いっぱいにAFエリアがあるので、針のほうまでもAF追随できます。
正:α6400は画面いっぱいにAFエリアがあるので、端のほうまでもAF追随できます。

書込番号:22594606

ナイスクチコミ!3


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/11 17:31(1年以上前)

子供がいっぱいいる、しかも交錯するような状況(たとえば運動会)では、狙った子の顔を認識させるのは、どういう設定でしょうか?

顔が一つしかない場合には、よく認識すると感心します。
一度認識したら、食いついたら離れないので、これも感心します。

でも、何度やっても、狙っていない子の顔を認識してしまいます。
そして、その顔に食いついたまま離そうとしません。

「左隣の子の顔に合わせたい!」って思ったとき、できますか?
それとも、基本的には、顔がたくさんあったら顔認識は使えないんでしょうか?

>orangeさん
フルサイズでf5.6の被写界深度でピントが合うって、そんなに凄いの?
被写界深度の浅いレンズでもジャスピンですか?
フルサイズでf2.8くらいの被写界深度で撮りたい場合、どの単焦点レンズだったら顔認識して追従してくれますか?

書込番号:22594715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/11 19:20(1年以上前)

>Happy 30Dさん

1DX2より、α9が良いですか。

書込番号:22594948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/11 19:21(1年以上前)

この場合買い替えでしょう。

書込番号:22594952

ナイスクチコミ!0


becchi@さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/11 19:41(1年以上前)

>takayuki-hさん
>本題はα6400のAF性能は素晴らしいと聞きます。何度かさわった感じでも追従制や瞳AFは凄いと感じました。凄いのもあるんですが楽だなと感じました。
私のような上記に書かせていただいた使い方をしてるときに、α6400のAF性能に頼ったときピントが合う確率は少しは増えると思いますか?

との事でどれだけ合焦率があがるかと言うことですが
かなりの確率でジャスピンが来ると思います。

またさらに確率を上げるならニコンやオリンパスのドットサイトの使用をお勧めします。

ミラーレスの弱点の1つは多かれ少なかれモニターへの遅延があります(但し嫁の持ってるNikond5500ほど酷くはありません)
これを防ぐのにドットサイトを使うと被写体を捉えやすくなります。

書込番号:22594991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2019/04/11 21:13(1年以上前)

>「左隣の子の顔に合わせたい!」って思ったとき、できますか?
それとも、基本的には、顔がたくさんあったら顔認識は使えないんでしょうか?


小さめのフォーカスエリアを希望の顔認識枠に当ててAFオンすれば意中の顔に合わせられるのではないでしょうか。

書込番号:22595250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takayuki-hさん
クチコミ投稿数:70件

2019/04/11 21:38(1年以上前)

皆さんありがとうございます。一眼レフで近くを動き回るのは撮るのは難しいのはわかっていました。ですが、少しでも失敗を減らしたい。思い出、成長をなるべくいい写真で撮りたいと思い相談させていただきました。
皆さんの意見でいい勉強をさせてくださった方もいます。
一眼レフのスペックも素晴らしいと思います
運動会用に7500は置いておくつもりです。

一眼レフを持ちながら子供と遊ぶのは結構大変なので、α6400買うことに決めました。もちろん>becchi@さん>orangeさん>Happy 30Dさん等の意見が後押ししてくれました。

そこでもうひとつ質問ですが、今一眼レフのレンズを少し持っています。
初めてのαなんでセットレンズを買おうと思うのですが、ダブルズームはすぐに買えるんでが、画質がどうなのか。
使いやすいのは高倍率だと思いますが、3週間待ちとの事です。キャッシュバックを考えると悩みどころです。
いずれは短い単焦点は買いたいと思ってます。
どの選択がいいと思いますか?

書込番号:22595322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/04/11 22:14(1年以上前)

E 55-210mm F4.5-6.3 OSS

素晴らしくはないが、それほど酷いものでもない。

ソニーE 55-210mm F4.5-6.3 OSSは望遠端でも良好な性能
http://digicame-info.com/2012/02/e-55-210mm-f45-63-oss.html

ソニーE55-210mm F4.5-6.3は24MPのNEX-7でも概ね良好な性能
http://digicame-info.com/2012/03/e55-210mm-f45-63.html

作例
https://photohito.com/lens/brands/sony/model/e_55-210mm_f4.5-6.3_oss_sel55210/

書込番号:22595421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/04/11 22:23(1年以上前)

とても気になるレンズ

56mm F1.4 DC DN [ソニーE用]
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001103130/#tab


書込番号:22595447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/04/12 01:03(1年以上前)

まさにtakayuki-hさんと同じD7500とα6400を所有しています。
それぞれ個性の違うカメラなので、用途に合わせて使い分けて使えています。

α6400はダブルズームにSEL70300Gを買い足して使っています。
サブ的に手軽に持ち運びたいので私は高倍率ズームではなくダブルズームを選びました。
ダブルズームのレンズも自分は画質に満足していますよ。
旅行に持って行くときはコンパクトで軽いしこれで十分と感じています。
あとは私もtakayuki-hさんと同じく明るい単焦点レンズを買い足す予定です。

AF性能は動きの少ない人を撮る場合は確かにα6400の圧勝ですが、それ以外では
それぞれ一長一短という感じでしょうか。
α6400にはミラーレス特有のブラックアウトする現象もあるので、一眼レフのように
好きな時に連写しまくるような使い方は苦手かもしれませんね。

D7500とα6400、良い組み合わせだと思いますよ!

書込番号:22595813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2019/04/12 05:54(1年以上前)

>動くと言っても、一般的なお子さんと同じような感じだと思いますが、普通の遊びくらいな追いきれないということはないでよね?

単焦点レンズにしろ、ズームレンズにしろ、顔認識できる大きさでの距離なら、フォーカスエリアをワイドでシャッター半押しでの瞳フォーカスが使えますので、フレームアウトさえしなければ、十分、追従可能です。


逆にかなり、離れて走っている場合で、顔認識が難しい場合は、リアルタイムトラッキングモードを使い追従させますが、その場合でも、顔認識されれば、自動的に瞳フォーカスが働きます。

ただ、子供さんが、遠いところを走っている場合でも、リアルタイムトラッキングモードではなくて、AFエリアをワイドがゾーンでもAFポイントがチカチカするのをカメラを微妙に動かしながら、子供さんに合わせながら撮れば、十分追従可能で、その場合も、顔認識されれば、自動的に瞳フォーカスが働きます。

つまり、一眼レフのように狭いフレキシブルスポットや中央一点で追従させるより、遥かに簡単に追従させることができます。

書込番号:22595956

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:19件

2019/04/12 08:56(1年以上前)

>takayuki-hさん

D6400もD7500も秀逸なAPS-C機であることに
間違いはございませんが「同時期の類似の性質のカメラ」
である事から、二大持ちはどちらかがあまり使わない内に
陳皮化してしまい特にD7500は後継が出ると一気に陳腐化
して売却価格が値下がりするため勿体ない気がします。

私ならD7500をレンズごと売却してマウント変更か、D7500ボディのみを
売却してD3 D3S D800等の性質の異なる中古デジカメに
入れ替えます。

書込番号:22596217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/12 23:12(1年以上前)

撮った事も無い、撮れたことも無いにもかかわらず
撮れる、簡単に撮れると嘘をつく輩が非常に多く存在するので
気をつけたほうがいい。
そして何よりも、この手の質問に対してサンプルが一切出てこないことに
違和感と不信感を持ったほうがいい。
まずはそういったサンプルを見てから判断したほうが賢明。
出てこなければ、まあそういう事だと悟るべき。

書込番号:22597830

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件

2019/04/13 06:44(1年以上前)

一般論ですが、初心者向けの「便利機能」は、精度がどのレベルかをよく見極めた方がいいと思います。

「初心者向け」=「精度をあまり見分けられない人向け」、とも言えますから。もしも、初心者が満足するレベルをメーカーがターゲットにしていたなら、本気でジャスピンを求めている層には向かないかも知れません。

宣伝目的のyou tubeなんかで、よく、動体に対するAFポイントの反応を示す動画がありますが、それによって撮れた写真がジャスピンを得られているかどうかは、別問題です。



宣伝まがいの無条件の礼賛書き込み(やっているのは一部の方のようですが)を見る度に、

私も、作例、サンプルによって機能の精度が証明されている機種を選びたいと思うようになりました。





書込番号:22598135

ナイスクチコミ!15


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2019/04/13 09:14(1年以上前)

使い分ければ、
今よりも確実に撮影機会は増えるかと思います。

α6400のレンズのうち
16-50はパワーズームですので
動画ではスムーズにズーミングが可能ですが
画角の細かな調整は素早くできませんので
静止画では、合わせ難くイライラを感じることもあるかと。
16-50と、55-210を持っていますが
悪くも良いもないごく普通のレンズかと
思っています。

takayuki-hさんの用途からして
18-135の方が使いやすいかと思います。
キャッシュバックのこともあるかと思いますが、
安さより、使う目的に合うもの、欲しいものを
最優先にする方がいいのでは?

書込番号:22598346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット
SONY

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込):¥117,938発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング