『薄暗いところで動く子供を撮影する時に使うレンズ』のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

  • 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
  • リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
  • タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用。Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」が付属する。
α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット [ブラック] α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット [シルバー]
最安価格(税込):

¥122,000 シルバー[シルバー]

(前週比:-2,914円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥125,276 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,200 (11製品)


価格帯:¥122,000¥165,403 (57店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥122,278 〜 ¥133,980 (全国705店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:359g α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの店頭購入
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥122,000 [シルバー] (前週比:-2,914円↓) 発売日:2019年 2月22日

  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの店頭購入
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオークション

『薄暗いところで動く子供を撮影する時に使うレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:69件

α6400で暗いところで動く4歳の子供を撮影する場合、ソニーの35mmf1.8とシグマの30mmf1.4どちらのレンズが向いていますか?
今はsel18135を使っていますが、薄暗い室内や夜のテーマパークでの撮影時の画質の荒さが気になっています。
なんとかブレなくなる値までシャッタースピードをあげて、F値は下げられるだけ下げる、ISOはオートですが、すごい数値になってしまいます。

書込番号:24513706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1271件Goodアンサー獲得:111件 500px 

2021/12/27 04:57(1年以上前)

どちらが向いているか?
室内での使用を考えたら30mmの方が使い易いかも。
でも、私なら24mmとか16mmも検討対象にします。

今お使いのレンズで18mm側で撮ることが無いのであれば、
そこまで考えなくて良いです。

書込番号:24513748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:80件

2021/12/27 06:41(1年以上前)

一緒です
フラッシュを使うのが向いてます
フラッシュにより被写界深度を増し
閃光で止めるのです
報道カメラマンがフラッシュを常駐させてるのは
いかなる撮影条件でも確実性最優先だからです

書込番号:24513775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:43235件Goodアンサー獲得:7362件

2021/12/27 06:59(1年以上前)

ゆきぃーさん こんにちは

18‐135o使われていて撮影している焦点距離はどの位で撮影していますでしょうか?

望遠系が多い場合でしたら35o 広角系が多い場合は30oの方が 差は少ないですが 良いように思います。

書込番号:24513785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2021/12/27 08:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>アートフォトグラファー53さん
>盛るもっとさん


みなさまありがとうございます!!
過去のデータを調べてみたら、3回に1回くらいは18mmで撮影しているみたいです。
あとは24mmも35mmも色々です!
そこは引いたら寄ったり、万が一狭すぎて撮れそうにないから諦めたりしようかと思っています(._.)
手振れのなさや明るさなど写真の綺麗さを優先で…
すごく明るいズームレンズかあればいいのに…

α6400には手振れ補正がついてないので、レンズのほうに手振れ補正機能がついているほうがいいでしょうか?

今薄暗いところでの画質の荒さが気になっているのですが、(ISO6400とかになっています)
暗いところでフラッシュを使うと顔が不自然にライトを浴びたような感じになってしまって、あまりフラッシュは使ってなかったです。
使ってるのは昼間の逆光の時くらいです。

調光機能を標準から下げたりしたらもう少し自然になりますか?

書込番号:24513872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2021/12/27 09:02(1年以上前)

なんとかブレなくなる値までシャッタースピードをあげて、F値は下げられるだけ下げる、ISOはオートですが、すごい数値になってしまいます。

>30mmf1.4
>35mmf1.8
>18-135 mm F3.5-5.6

これらの比較を(^^;
(開放F値のみ)

撮影条件(仮定) 1/250秒、80 lx(ルクス)≒Lv(Ev)5

絞り値 ⇒ (比率) ⇒ ISO感度※数値丸め

F 1.4 ⇒ (400) ⇒ 1600 ←
F 1.8 ⇒ (247) ⇒ 2600 ←
F 2 ⇒ (200) ⇒ 3200
F 2.8 ⇒ (100) ⇒ 6400
F 3.5 ⇒ ( 65) ⇒ 10000 ←
F 4 ⇒ ( 50) ⇒ 12800
F 5.6 ⇒ ( 25) ⇒ 25600 ←

実際の ISO感度の明示がないので、仮定です

※前の質問時よりも暗い条件にしています。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029440/SortID=24378023/

書込番号:24513887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2021/12/27 09:08(1年以上前)

>(ISO6400とかになっています)

前後しましたので、F4で ISO6400にして修正(^^;
撮影条件(仮定) 1/125秒、80 lx(ルクス)≒Lv(Ev)5

絞り値 ⇒ (比率) ⇒ ISO感度※数値丸め

F 1.4 ⇒ (400) ⇒ 800 ←
F 1.8 ⇒ (247) ⇒ 1300 ←
F 2 ⇒ (200) ⇒ 1600
F 2.8 ⇒ (100) ⇒ 3200
F 3.5 ⇒ ( 65) ⇒ 5000 ←
F 4 ⇒ ( 50) ⇒ 6400
F 5.6 ⇒ ( 25) ⇒ 12800 ←

書込番号:24513894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13186件Goodアンサー獲得:824件 よこchin 

2021/12/27 10:11(1年以上前)

>ゆきぃーさん

絶対純正(^o^)/
14mmGM勧めたいけど
予算的には、こっちかな
https://s.kakaku.com/item/K0001237298/

書込番号:24513967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:43235件Goodアンサー獲得:7362件

2021/12/27 10:33(1年以上前)

ゆきぃーさん 返信ありがとうございます

>レンズのほうに手振れ補正機能がついているほうがいいでしょうか?

手振れ補正は付いていたほうが良いとは思いますが シャッタースピードが遅くなると 被写体ブレが出てきますので過信は禁物だと思います。

後ストロボですが ストロボオートのまま カメラの設定マニュアルで ISO感度ある程度上がりますが 背景が暗くなりすぎない露出に設定した状態でストロボ撮影すると 背景もある程度写り込んだ撮影できると思いますよ。

書込番号:24513999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2021/12/27 11:09(1年以上前)

具体的な数値を教えてくださり、ありがとうございます!
とてもわかりやすいです。
F3.5から1.8or1.4だとかなり綺麗に撮れそうですね!
1.8と1.4にしたときでISOの違いが1段階ほどなら、そんなに差はないのでしょうか

書込番号:24514061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2021/12/27 11:14(1年以上前)

>よこchinさん
20mmだと撮影を諦める場面がだいぶ減りそうです…!!
予算は5万円位内で考えていましたが、こちらの購入も検討したいです!
子供の撮影がメインという方は35mmのほうが多そうなのですが、自分の過去のデータだと35mmよりも広角で撮っているものが大分多いので、この20mmのレンズを選んだ方がいいですよね?

書込番号:24514071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2021/12/27 11:19(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。露出を上げると、背景は真っ黒ということが減るのですね!!
ぜひ試したいと思います。
もし年末の家族でのお出掛けに単焦点レンズの購入が間に合わなければ、この対処法でいこうと思います。

書込番号:24514085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2021/12/27 21:22(1年以上前)

>露出を上げると、

モードや撮影条件によって、下記のいずれかになります。
・ISO感度が上がってしまう。
・シャッター速度が遅くなってしまう。
・上記の組み合わせ(個々の変化は少なくなる)。

書込番号:24514930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26661件Goodアンサー獲得:1500件

2021/12/28 05:49(1年以上前)

>ゆきぃーさん

>ISOはオートですが、すごい数値になってしまいます。

それで撮影結果はどうですか?

すごい事になってもちゃんと撮れていませんか?

ISOは倍々ですから
数字がすごくても2段分とかだったりします

又薄暗い所での撮影では背景の暗さに露出が影響し
撮りたい被写体(お子様)が露出オーバーになっている場合もあります

暗い中でも少しでも明るい所を選ぶだけでも倍以上明るかったりめたする
 
機材だけでは解決しないかも




書込番号:24515300

ナイスクチコミ!0


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:40件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2021/12/28 07:58(1年以上前)

予算的に合うのであれば20mmF1.8はいい選択だと思います。換算30mmは準広角でオールマイティに使えると思います。
予算を抑えたいのであれば、シグマ16mmF1.4やシグマ24mmF2もオススメです。
室内の子供撮影であれば私なら広角気味の方が使いやすいです。
撮れる写真は標準から中望遠の方がポートレートっぽく印象的な写真になりやすいですが、ワンパターンな写真になりやすく、また子供撮影では周りを映したい場面も多いと思いますので。
さらに広すぎる場合はトリミングで対応出来ますが、狭いと撮れない、、、という事になりますので。
まぁベストは広角と標準の2本を使い分けるという事かなと思いますが、私ならまずは広角気味のレンズから買いますかね。

書込番号:24515400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2021/12/28 08:02(1年以上前)

>F3.5から1.8or1.4だとかなり綺麗に撮れそうですね!
>1.8と1.4にしたときでISOの違いが1段階ほどなら、そんなに差はないのでしょうか

APS-Cで、かつ先の想定ぐらいの ISO感度であれば、
そんなに気にしなくて良い範囲でしょう。


むしろ、シャッター速度への影響のほうが重要です。

現状で、どれぐらいのシャッター速度でしょうか?
ケースバイケースは当然ですので、およその範囲で十分です。

書込番号:24515408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2021/12/28 21:01(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>KM-Photoさん
>gda_hisashiさん
みなさまありがとうございます!
返事が大変遅くなり申し訳ありません。
露出を上げるとシャッター速度やISO感度に影響があるということ忘れていました。こちらも上げすぎ注意ですね(>_<)
レストランやホテルのロビーなど薄暗いところでオートで撮影すると、写りが昔の安いデジカメで撮ったようにザラザラしています。
ISOは6400、シャッター速度は1/160とかになっており被写体ブレはないのですが…

もっと綺麗に撮れるはず…と思い、ど素人がカメラ入門本を読み、素人なりに1から勉強しました。
じっとしていられない子供を撮るならまずはシャッタースピードをいじり、子供がぶれない速度に設定(1/500でもなぜか被写体が二重になること多い。オートはそんなにスピードが高くなくともブレが少ないのに)、F値は出来るだけ下げ、家族写真はみんなカメラから同じ距離に横一列に立つ、ISOは6400くらい設定…それくらいはあげないと暗い…露出もあげてみる。
こんな感じですが、やはりブレているのか?被写体が二重になります。
ちなみにシャッターは今まで逆光のシーンでしか使ったことがないです。

先程オートHDRに設定したところ、1シャッターごとに2枚ずつとれ、その中の一枚はブレのないシャープな写真になりました。
でも、オートモードで撮ったのと出来は変わらない気がしています。
みなさまはオートHDRは使われていますか?
どうしたらいいでしょうか…?

このレンズでいけたら1番いいのですが、20mm F1.8のレンズも気になっています!

書込番号:24516491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13186件Goodアンサー獲得:824件 よこchin 

2021/12/28 21:54(1年以上前)

>ゆきぃーさん

何か動作に不審点が有るので
一度リセットしてシーンモードのスポーツでお子さんを撮影してみてはどうですか?

書込番号:24516612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2021/12/28 22:08(1年以上前)

>よこchinさん
すみません、レストランなど薄暗い室内でもスポーツモードで大丈夫でしょうか?
設定をリセットするの少し勇気が要ります(^^;)

書込番号:24516641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13186件Goodアンサー獲得:824件 よこchin 

2021/12/28 22:28(1年以上前)

>ゆきぃーさん

今の設定の好みの部分が有ればメモを取って記録しておいては?(^_^;)

まずレストランでいきなり使うのでは無く
自宅でレストランと同じ程度に暗くしてシミュレーションしてみて下さいね。

そこから問題点をつぶしましょう。

書込番号:24516671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2021/12/28 22:39(1年以上前)

>(1/500でもなぜか被写体が二重になること多い。オートはそんなにスピードが高くなくともブレが少ないのに)

>やはりブレているのか?被写体が二重になります。

ところどころで、HDRなどがOnになっているのでは?
当面は【HDR禁止】で(^^;

そもそも【複数画像を合成する仕様の HDRは、静物撮影用】です。
「HDR」に何らかの魅力を感じているのかも知れませんが、失敗撮影を量産しているだけなのでヤメましょう。

また、HDRがOffでも二重になるならば、シャッターの設定を以前、変にイジったり(自覚無しに)誤設定したのでは?

(シャッター速度ではなく。
また、「電子シャッターだけ」使ったりしていませんか?
どうしても無音に「しなければならない時」以外は、標準仕様の機械式シャッターを使ってください。
もし「電子」と記載されているから良さそうと思っていたら、盛大な誤解です(^^;)


・・・とりあえずメモリーカードを抜いたあとで取説参照で、工場出荷時設定にリセットしてみてください。

ところどころ「良かれと思ってやってみたこと」が裏目に出ていると思います。

努力が台無しになっているかも知れませんので、できるだけお早めに(^^;

書込番号:24516698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2021/12/28 23:37(1年以上前)

>よこchinさん
>ありがとう、世界さん
ありがとうございます!
確かに今の設定をメモしてからリセットしたら良いですね!
メモリーカードを抜いてからですね!!
アドバイスをありがとうございます^_^

すみません、DレンジオプティマイザーもオートHDRもオフでしょうか?
子供を撮る場合は使うシチュエーションはないと思ってもいいのでしょうか?

また、電子シャッターの設定についてですが、この(電子先幕シャッター)のことでしょうか?
これをオフに…?
聞いてばかりで申し訳ありません。

書込番号:24516795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2021/12/29 00:51(1年以上前)

>確かに今の設定をメモしてからリセットしたら良いですね!

ダメな設定部分をどうにかすることが【主旨】で、
その【手段の1つ】としてのリセットです。

メモの通りに全部もとに戻すと、ダメな設定部分をどうにかするという【主旨】が台無しになります。

延々と何回何百回と繰り返しても無意味になります。


>すみません、DレンジオプティマイザーもオートHDRもオフでしょうか?
>子供を撮る場合は使うシチュエーションはないと思ってもいいのでしょうか?

>また、電子シャッターの設定についてですが、この(電子先幕シャッター)のことでしょうか?

少なくともこのカメラ(というか多くのカメラの場合)のHDRは複数枚の撮影画像を合成するので、その撮影間隔の時間のズレが【二重】になる原因ですから、
これを使う限りは【動いている被写体が二重~多重になる】ことは不可避ですから、自主的に当面【禁止】扱いにされては?


【主旨】は、【二重~多重画像の防止】ですから、そうならない機能であれば使って構わないと思います。


ダメだからダメ、なのではなく、
【なぜダメなのか?】を、【確認】しながらやっていけば良いので、そもそも事前に理解する必要はありません。

確認することが最重要ですので、事前に「なぜ、そうなるのか?」と悩む必要はありません。
(化学系の実験の場合は、先に「実際に確認」をやってしまうと、意外に簡単に死傷したりするので、「安全なモノ」の取り扱いのみの特権dwすよ!!(^^;)

書込番号:24516863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16753件Goodアンサー獲得:546件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2022/01/03 09:27(1年以上前)

自分は35oでしたら、ちょっと変わったカメラを使っています。
ソニーのRX1Rというフルサイズカメラです。
これは35o固定ですが、フルサイズであり、レンズもすごく優秀なZeiss35mmF2.0が付いています。(レンズ交換はできません)

このカメラRX1Rは写真が綺麗です。撮るだけで腕が上がった気になります。
室内には最適だと思います。ただし、走り回る子供には向いていないと感じています。普通に歩く程度なら問題なく綺麗に撮れます。
RX1も同じ画質ですが、変なエラーが出ると修理費が高い(12万円程度)。
RX1Rはこの変なエラーが出ないように改善されています。

実は最初のRX1Rは、大宴会の時にどこかに置き忘れてしまいました。(酔っていたので思い出せない)
しばらくして、やはりRX1Rの画質が良いので、中古を買いました。8万円。
買い戻す価値があるカメラです。
むろんα6400も使っていますが、画質ではRX1Rが秀逸です。人物撮影も良いですよ。

スレ主様は、レンズに大金を投資するなら、レンズカメラのRX1Rも良いかなと思います。
私は35oレンズのかわりにRX1Rを使っています。

書込番号:24524818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/01/03 09:46(1年以上前)

>RX1Rは写真が綺麗です。撮るだけで腕が上がった気になります。
>室内には最適だと思います。ただし、走り回る子供には向いていないと感じています。

「正月から orange」(^^;

書込番号:24524860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2022/01/03 21:42(1年以上前)

>orangeさん
>ありがとう、世界さん
みなさまありがとうございます。
毎度返事が大変遅くなり申し訳ありません。
HDRの設定をオフにしたところ、二重にぶれる現象は無くなりました^_^

レンズだけでなく、本体にも色々選択肢があるんですね。
α6400は気に入っており、子供の運動会でも初心者にしてはまぁ満足と言っていい結果が残せたのですが、旅行では替えのレンズも必要なので嵩張りますし、これからレンズもいくつか揃えたい。でも大変高価…
なので、最新のiPhoneや高級なコンデジなど他の選択肢もあったのかな…と、正直少し揺らいでおります(^_^;)
が、せっかく縁のあったカメラなので、これから経験を積んで腕を磨いていきたいです。
またよろしければこちらで質問させてください。
親身なアドバイスを、ありがとうございました!

書込番号:24526084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23694件Goodアンサー獲得:1248件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/01/03 22:07(1年以上前)

>ゆきぃーさん

お疲れ様でした(^^)

最も問題となった「二重」ブレが、スレの最初から出ていたら、もっとマシな展開だったかも知れませんので、次回の質問の際には(わざわざ文章にしなくて良いので)気になることを下記のように箇条書きで列挙してもらえば、本当に優先すべき課題に対して早々に対応できるかも知れません(^^;

(例)気になる事

・撮影した画像が暗い場合が多い。

・シャッタースピードを速くすると画像が荒くなることが多い(暗い場所など)。

・撮影モードによっては、画像が二重になることがあり、シャッタースピードを速くしても画像が二重になったままだったりする。


こんな感じで。

各々は、関連づけられる場合もあり、
また、HDR機能onのような場合は、基本的な撮影条件であれば発生しない(し難い)ので、原因の発見が早くなる可能性が高くなります。


※古い体質の会社などで勤めている(いた)人には受け入れられにくいかも知れませんが、スルーで(^^;

※問題について、箇条書きにせず文章化しようとする際、文章化しやすいように問題の表現が変質し、場合によっては根本的な誤解になってしまう場合がありますので、
「事実を、できるだけ客観的に表記する」ことが一番重要です。

書込番号:24526130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2022/01/03 23:34(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
なるほど!
わかりました。次回から箇条書きで客観的事実を書くことを心掛けたいです。
私が文章を書くのが下手で、ご回答していただくのに色々とお手間をおかけしてすみません!
また近いうちに質問させていただくことになるかもしれませんが、そのときはどうぞよろしくお願いします。

書込番号:24526279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット
SONY

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込):¥122,000発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング