α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット
- 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
- リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
- タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用。Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」が付属する。
![]() |
![]() |
¥123,999〜 | |
![]() |
![]() |
¥127,994〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット
- 高倍率ズームレンズキット
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1382
α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットSONY
最安価格(税込):¥123,999
[ブラック]
(前週比:-801円↓)
発売日:2019年 2月22日



デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット
子供のプールの習い事で、温水プールサイドで撮影が可能なのですがこちらのカメラを持ち込んでも大丈夫なのでしょうか?
もし可能であれば注意点など教えてください!!
書込番号:25134513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KKRママ、さん
カメラ本体は消耗品ですが、
レンズは大事に使うと壊れるまでずっと使えます。
湿気とかはレンズにはあまり良くないです。
書込番号:25134521
0点

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます!そうですよね(>_<)
今回は携帯でサクッと撮ろうと思います!
書込番号:25134524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KKRママ、さん
使った後はしっかり乾燥させて防湿庫ないしは風通しの良い場所においてください。
湿気ったまま放置するとレンズにカビが生えます。
欲を言えば、レンズの内部に入った湿気った空気を交換するために、乾燥した場所でズーミングしたりレンズを外したりすると良いかもしれません。
書込番号:25134531
1点

KKRママ、さん こんにちは
プルサイドでも 濡れなければ大丈夫だと思います。
書込番号:25134538
1点

>から竹さん
ありがとうございます!
使い終わったらそのまま風通しの良い場所に置いておけばいいのですか?レンズ外したりしますか?
なにもわからずすみません(>_<)
書込番号:25134547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
せっかくの機会ですし、携帯よりカメラの方が綺麗に撮れるのでそっちの方がいいのですが…
カメラにとっては温水プールという環境はあまり良くないのですかね?
カメラに負担がかかるのであれば携帯でいこうと思っていて…
書込番号:25134552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KKRママ、さん
携帯でもカメラでも湿気は良くないですが、手入れすれば大丈夫だと思いますよ。
自分も幼稚園のプール、競泳会場で撮影してます。
最近はコロナで撮影はしてませんが。
温水に限らずプールサイドは湿度が高く湿気が凄いので乾いたタオルを数枚用意した方が良いです。
また、カメラは徐々に室温に慣らした方が良いです。
時間に予余裕があるならプールに着いたらバッグから即出さずにして撮影の30分前とかに出した方が良いと思いますが、制限があったりすると思いますので結露でカメラやレンズが濡れたらタオルで拭くなどした方が良いですし、レンズも曇ると思いますのでレンズクリーナーは用意した方が良いと思います。
環境に慣れれば普通に撮影できると思いますが、室内だと見た目以上に暗いと思いますのでISOオートに設定するなどシャッタースピードを確保した上での撮影が良いと思います。
帰宅してカメラに湿気が残ったりしてるなら拭いて環境温に慣らした方が良いですし、レンズは外さない方が良いです。
1日くらい風通しの良いところに置いた方が良いと思いますし、ズームレンズならズームを動かすことで内部の空気が移動してカビ対策になると思います。
10年近くプールで撮影してますが不具合は無いです。
使用後の手入れをすれば大丈夫だと思います。
せっかくの撮影なので設定なども再確認して頑張ってください。
書込番号:25134602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
使うとき(持ち込むとき)の結露にご注意を。
使ったらジップロックのようなものに入れ、シリカゲルなどで湿気を吸ってもらう。
書込番号:25134624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KKRママ、さん
室内プールに入場する前から、カメラバッグごと温めておきましょう。
カメラが冷たいと、レンズやカメラの中に結露が起きてしまいます。
カメラバッグに使い捨てカイロを入れて置き、さらに早めに室内プールに入場し、
カメラバッグごと温度をなじませます。
反対に出るときにも急に冷たいところに出さないで、カメラバックに入れたまま持ち帰り、
帰宅後は乾燥した場所(温度変化が少ないように気を付けて)にカメラをバッグから出して、
カメラもバッグも乾燥させる。
このような手順で撮影を楽しみましょう。
書込番号:25134732
0点

屋内プールだと湿度100%だろうから、カメラもレンズもお亡くなりになると思いますけどね。
>使い終わったらそのまま風通しの良い場所に置いておけばいいのですか?
風通しの意味が分かってるのかどうかですが、、、
冬の寒い夕方に外に出したらいくら風が吹いてようと結露しますよね。
>レンズ外したりしますか?
センサーゴミだらけになります。
ヒーターの風が乾燥してるんで良いですよ。
書込番号:25135595
0点

KKRママ、さん
温水プールでの撮影経験が無いので状況が想像できないですねぇ!?(-_-;)
みなさんがアドバイスされている通りだと思います。
私の場合、特に冬場で撮影する際に結露対策として
帰宅した際は、暖かい室内にすぐにはカメラ一式は持ち込みません
玄関先で30分くらいおいた後自室へ持ち込みます。
撮影に出かける際は、近場でも本体一式ナイロン袋に入れて
カメラバックに収めて出掛けるように心がけてます。
また、結露は記録メディア(SDカード、CFexpress、etc)へ
も支障を起こす恐れがあるので、帰宅前にカメラ本体から抜き、
テッシュとナイロン袋へ保管して帰宅するようにしてます。
最悪カメラ本体、レンズはメンテナンスという選択ができるけど
記録写真は取り戻せないという意識からリスク軽減を図ってるつもりです (;^_^A
参考になれば幸いです。
書込番号:25135921
0点

>KKRママ、さん
こんにちは
温水プールで撮影経験数回あります。
また屋内の大浴場の撮影も何回かあります。
温度も外気温と比べ高く、湿度100%なので、
まずカメラをその温度になれさせることが必要ではありますが、
それで大丈夫かというと
やはり曇ります。
レンズを拭いてはすぐ写すという感じになり、
それでも完璧にはいかないことが多くあります。
だけれどもいい瞬間というのもあるので
RAWで撮影してポストで出来るだけ明瞭にさせていくことも必要かも知れません。
またレンズのその後の湿気取りは必要ですが、
カメラの方の基盤の損傷が怖いです。
私は今まで3回ほどこのことが原因で
基板交換したことがあります。
大事なカメラではこの手の撮影は出来るだけさけたいです。
書込番号:25136153
0点

>ムアディブさん
屋内プールだと湿度100%だろうから、カメラもレンズもお亡くなりになると思いますけどね。
屋内プールで撮影したことがあるかは知りませんが、亡くなることはないですね。
もちろん撮影後に放置は良くないですが手入れすれば大丈夫ですよ、経験上では。
オリンピックなどの競泳会場でも普通に撮影してますし。
>風通しの意味が分かってるのかどうかですが、、、
冬の寒い夕方に外に出したらいくら風が吹いてようと結露しますよね。
風通しがよからと言って外には置かないですし、普通に考えて屋外に置くって発想はしないと思いますけどね。
風通しが良いって言うのは直射日光を避けて高温にならず且つ湿度の低いところってことです。
書込番号:25136171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2023/03/26 22:55:02 |
![]() ![]() |
95 | 2023/03/28 9:04:45 |
![]() ![]() |
9 | 2023/03/14 14:40:18 |
![]() ![]() |
65 | 2023/03/09 18:17:40 |
![]() ![]() |
9 | 2023/03/04 17:09:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/19 16:30:04 |
![]() ![]() |
11 | 2023/02/18 22:34:45 |
![]() ![]() |
13 | 2023/02/10 12:17:41 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/06 22:44:50 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/02 17:09:55 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





