NR-C370C のクチコミ掲示板

2019年 2月下旬 発売

NR-C370C

  • 腰の高さで取り出しやすい「野菜室が真ん中」レイアウトで、庫内の使いやすさも充実したスリムな3ドアの冷蔵庫(365L)。
  • おおよその収納量を判断し運転を制御する 「収納量センサー」や、各部屋の使い方・運転状況を見極めるセンサーで省エネ運転する「エコナビ」を搭載。
  • 「全棚ガラストレイ」や「天面LED照明」を採用し、使いやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:3ドア 幅:590mm 多段階評価点:2 NR-C370Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NR-C370C の後に発売された製品NR-C370CとNR-C371Nを比較する

NR-C371N
NR-C371NNR-C371N

NR-C371N

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月下旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:365L ドア数:3ドア ドアの開き方:右開き 幅:590mm 多段階評価点:2

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-C370Cの価格比較
  • NR-C370Cのスペック・仕様
  • NR-C370Cのレビュー
  • NR-C370Cのクチコミ
  • NR-C370Cの画像・動画
  • NR-C370Cのピックアップリスト
  • NR-C370Cのオークション

NR-C370Cパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピュアホワイト] 発売日:2019年 2月下旬

  • NR-C370Cの価格比較
  • NR-C370Cのスペック・仕様
  • NR-C370Cのレビュー
  • NR-C370Cのクチコミ
  • NR-C370Cの画像・動画
  • NR-C370Cのピックアップリスト
  • NR-C370Cのオークション

NR-C370C のクチコミ掲示板

(3件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR-C370C」のクチコミ掲示板に
NR-C370Cを新規書き込みNR-C370Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ドアのアラームの不具合

2023/02/19 19:13(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-C370C

クチコミ投稿数:2件

2021年夏頃に大手家電量販店で新品を購入。
使い勝手は悪くないですが、使用して一年くらいでドアの開きっぱなし検知用のアラームがちゃんと閉めても鳴るようになってしまい非常に不快。
一度修理をお願いして確認してもらったところ、開きっぱなし検知用の磁石がズレてるとかでその場は直してる貰いましたが、すぐに再発。
かなり強めに閉めても一拍置いてアラームが鳴りだすので、大丈夫かなとおもってリビングで一息ついてるときに鳴るので余計ストレス。
冷蔵庫閉めるたびに、アラームが鳴らないように閉められたかと、冷蔵庫前で待機が必要。
正直このレベルだったらパナソニックの冷蔵庫はしばらく買わないようにしようと思いました。

書込番号:25150109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入して数年で不具合

2021/10/22 23:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-C370C

クチコミ投稿数:2件

引っ越しのタイミングで購入。
容量はそこそこ大きく満足していたが、タイトル通り、購入して3年ほどで不具合。
ドアを閉めずに時間が経つとアラームがなる仕組みですが、きちんと閉めているのにも関わらずアラームが。。。
一応、かなり強くバタンと閉めれば止まるのですが、少しでも閉め方が甘いと数分後にはピーピーピーピーと。日常的に冷蔵庫の開け閉めはするのでこれがかなりのストレス。特に飲み物を取り出す時な、料理をしてる時など些細な開け閉めにも気を使わなければいけなく、これくらい強く閉めれば大丈夫だろうと思ってもアラームが鳴るので台所とリビングを何往復もしなければいけずイライラが募る一方。
さらに自動製氷機能もありますが、同じタイミングで製氷機機能もおかしくなる始末。(氷は作られるが落ちてこないで製氷皿に溜まり続けてます)
駆動系のトラブルらしく両方を直すには3万円ぐらいかかりますが、元の値段を考えると新しいものを買った方がいいかと諦めました。
冷蔵庫の寿命は凡そ6年から9年との事なのでだいぶ早くにお役に御免な状況。次買うときはパナソニック以外にしようかと思ってます。

書込番号:24408638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動製氷 製氷皿が反転してしまった

2021/07/15 20:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-C370CL

スレ主 kibomatsさん
クチコミ投稿数:11件

2ドアで良いから冷凍庫のデカい幅600mmタイプが欲しかったですが、無いみたいなので
東京ゼロエミポイントで12年使ったどっちもドアタイプから、台所レイアウトの関係で左開きで選択

シャープは鴻海なので候補から外しました

題目通り製氷皿が、なんかの拍子に、排出側になったままで、おそらく、排出時に製氷皿を清掃してしまい、そうなったのではないかと推測しています。

製氷ユニットを、庫内から取り外し、さらに反転させるモーターを取り外し、軸原点復帰をして何とか直しましたが、同様な経験をされた方おられますでしょうか?




書込番号:24241740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NR-C370C」のクチコミ掲示板に
NR-C370Cを新規書き込みNR-C370Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR-C370C
パナソニック

NR-C370C

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月下旬

NR-C370Cをお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング