VEGETA GR-R600FZ のクチコミ掲示板

2019年 3月上旬 発売

VEGETA GR-R600FZ

  • 「低温チルドモード」を採用した冷蔵庫(601L)。「新鮮ツイン冷却システム」により、肉・魚など生鮮食品のうまみ成分が増量し、約1週間保存が可能。
  • 乱雑になりがちなチューブ類をすっきり収納できるチューブスタンド付きドアポケットを採用。ボタン1つで手間なく節電できる「自動節電機能」付き。
  • 運転状況確認や操作設定をスマホで簡単にできる無線LAN接続に対応。野菜のみずみずしさが長持ちする「もっと潤う 摘みたて野菜室」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:685mm 多段階評価点:4.8 VEGETA GR-R600FZのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-R600FZ の後に発売された製品VEGETA GR-R600FZとVEGETA GR-S600FZを比較する

VEGETA GR-S600FZ
VEGETA GR-S600FZVEGETA GR-S600FZVEGETA GR-S600FZ

VEGETA GR-S600FZ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月上旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:601L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm 多段階評価点:4.5

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-R600FZの価格比較
  • VEGETA GR-R600FZのスペック・仕様
  • VEGETA GR-R600FZのレビュー
  • VEGETA GR-R600FZのクチコミ
  • VEGETA GR-R600FZの画像・動画
  • VEGETA GR-R600FZのピックアップリスト
  • VEGETA GR-R600FZのオークション

VEGETA GR-R600FZ東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアミラー] 発売日:2019年 3月上旬

  • VEGETA GR-R600FZの価格比較
  • VEGETA GR-R600FZのスペック・仕様
  • VEGETA GR-R600FZのレビュー
  • VEGETA GR-R600FZのクチコミ
  • VEGETA GR-R600FZの画像・動画
  • VEGETA GR-R600FZのピックアップリスト
  • VEGETA GR-R600FZのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R600FZ

VEGETA GR-R600FZ のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-R600FZ」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-R600FZを新規書き込みVEGETA GR-R600FZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20万きることはないでしょうか?

2019/09/17 17:09(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R550FZ

クチコミ投稿数:5件

はじめて投稿します。
よろしくお願いいたします。

GR−R550FZ購入希望しています。
増税前に購入しようと価格が下がるのを待っていますが、ここ何日か前から価格が少し上がっているように思います。

増税前の駆け込み購入で上がっているのでしょうか?

でんきちにて、
10年保証つけて
税込212730円
リサイクル5300円+税
ポイント5%(10130)
との事。

増税後に消費税分くらいは安くなるのか?
買い時はいつなのでしょうか?
希望は20万以内で購入したいです。
どなたか教えてください。

書込番号:22928682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2019/09/17 19:39(1年以上前)

デンキチで旧モデルを昨夏の在庫処分セールで購入しました。

このモデルの発売は4月なので、来年3月かお盆辺りの新製品発売前の在庫処分セールが狙い目です。

交渉次第ですが、全て込みで15万くらいで買えると思います。

書込番号:22929010

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/09/17 21:56(1年以上前)

>るなるな1210さん
こんにちは。

どうしてもこれが欲しいなら、他の方もおっしゃるように来年のGW明け〜夏に買った方が安いと思いますよ。
過去10年で見ても夏が一番安いのは変わらないです。
ざっくり550L機だと15万円近辺、600L機で16〜18万円近辺でしょうか。

書込番号:22929382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/09/18 07:26(1年以上前)

>コロチュウ☆さん
>ぼーーんさん

ありがとうございます!
助かりました(*^^*)
この冷蔵庫が大変気に入っているので、来年まで様子をみて購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22930049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FZ

クチコミ投稿数:12件

6年保証、送料込み189,627円で27544円のポイントがもらえるので、実質162083円は買いでしょうか?

書込番号:22913219

ナイスクチコミ!3


返信する
干芋さん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/10 15:19(1年以上前)

それ最安では?ちなみにどちらで??

書込番号:22913292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2019/09/11 16:43(1年以上前)

私もまさに今この冷蔵庫の買い時を狙っています。
あまりにすごい安値ですが、どちらでの購入なのか、私も教えてほしいです。>あやぱんまん0918さん

書込番号:22915484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/09/11 23:14(1年以上前)

遅くなりすみません!
楽天市場でヤマダ電機のネットショップです!
まだ在庫あるみたいなので是非^_^
私も買いました(^^)

書込番号:22916414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/09/11 23:20(1年以上前)

今見たら、値段は同じですが、ポイントが15倍から下がっているので、値引率は下がってしまいます_:(´ཀ`」 ∠):
エントリーで全店3倍ポイントが付くので、それをしてから購入すれば10倍近くになります。
でも、0がつく日か5がつく日はポイントがさらに5倍になるため、15日に買うと安く買えるかもです。
遅くなってしまったため、楽天スーパーセール終わったみたいで。すみません。

書込番号:22916430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/09/16 07:48(1年以上前)

>あやぱんまん0918さん
こんにちは。

増税前が得か?って言うと、私は違うと思いますが、
今の時期の510Lクラスとして考えると、まあ、高くはないかなという感じです。

ただやっぱり、夏の時期の方が選べる幅も多く、値段も強気で交渉できて安くなることが多い印象です。
ともかく、冷蔵庫も実売価格が年々値上がり傾向ですから、
今年は仮に割高で買っても来年の夏に「買っておいてよかった」となる可能性も否定はしません。

書込番号:22925199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

エチレンガス吸収機能

2019/09/07 11:11(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R600FZ

クチコミ投稿数:20件

広告では、野菜などの鮮度を保つのに、ずいぶん効果があるようですが、実際どうなんでしょう?そういった商品(吸収剤とか袋とか)もありますが、それらの広告にも、エチレン吸収は鮮度を保つのに効果がある様です。

書込番号:22906094

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16254件Goodアンサー獲得:1328件

2019/09/08 08:38(1年以上前)

何が言いたいか?
ちと掴めないですが。
吸収ではなく分解ですね。

エチレンは時として必要なんですけどね。
保存には必要無いようです。
袋で吸収や抑制する都度作業より大雑把に分解してくれるのなら簡単ですね。
でも…
そんなに気にするほど長期保存しますか?
1週間買っても購入した時のまま…その後も忘れてる…
なんて方には有益ですね。

書込番号:22908073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

オートクローズ機能は無くなった?

2019/08/20 16:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FZ

クチコミ投稿数:141件 家庭で使うコーヒー焙煎機の販売 

同社製十数年前のタッチオープン機能が付いた冷蔵庫の調子が悪いので電気屋に行って現行機種の冷蔵庫を見てきたのですが、現在使用中の機種には天井に回転盤が付いていて扉が閉まりきる直前にバネの力で扉を引っ張って半ドアを防止するオートクローズ機能が付いていましたが、現行機種では確認出来ませんでした。
オートクローズ機能は無くなったのでしょうか?
電気が入ってなかったので電気仕掛けでやっている可能性もあり、質問させていただきました。

書込番号:22869170

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:141件 家庭で使うコーヒー焙煎機の販売 

2019/08/21 10:36(1年以上前)

東芝に確認したところ、廃止されたとの回答でした。

書込番号:22870524

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチオープンについておしえてください

2019/07/01 22:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FZ

スレ主 aaaahhhhさん
クチコミ投稿数:20件

こちらの冷蔵庫の購入を検討しています。
タッチオープンということですが、この機能はオフにすることは可能なのでしょうか。
小さい子供がおり、あくことを知ったらおもしろがって開けるようになってしまいそうだなと思いまして。。

よろしくお願いします。

書込番号:22771637

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2019/07/01 22:51(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですがヒントだけ。

メーカーサイト↓から取説のPDFをダウンロードして読んでみましょう。

一般的には、出来ることなら出来ると書いてある、出来ないことなら出来ないと書いてあるか何も書いてないか、です。
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=97445&sid=1

全部読まないでも、ダウンロードして開いたら単語検索で「タッチオープン」を探し、その単語を中心にその前後を読んでみるといいでしょう。

お試しを。

書込番号:22771676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/01 23:56(1年以上前)

>aaaahhhhさん
オフにできますね。
購入には至りませんでしたが、
私もこの冷蔵庫が最終候補でした。
いい冷蔵庫だと思いますよ。

書込番号:22771807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 aaaahhhhさん
クチコミ投稿数:20件

2019/07/02 20:40(1年以上前)

>みーくん5963さん


ご回答いただきありがとうございます。
取説のリンクまで調べていただき、助かりました。
買う前に説明書に目を通すとまた違いますね。
参考にさせていただきます。

>4フィールドさん

簡潔にすぐに調べていただき、助かりました。
ありがとうございます。
最終的に違う冷蔵庫にしたのはどうしてですか?
もしよかったら参考までにお聞きできたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22773127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/03 17:29(1年以上前)

>aaaahhhhさん

GR-R510FZとMR-MX50Eで悩んで50Eにしました。
50Eにした理由は氷点下ストッカーと冷凍庫の間に位置する切れちゃう冷凍があったら料理の時に便利だと思ったからです。また小さい子供がいるので切れちゃう冷凍ゾーンに離乳食を入れておきたいということもありました。
あとは両方の取り扱い説明書を見比べて、50Eの方が使いやすそうに感じたのもあります。
チルドルームは510FZの場合、低温チルドで使っていて違うチルド機能を使う場合は中の物を一旦チルド外に出さなきゃいけないところがどうかなと思いました。あとは熱いお米を急速冷凍する場合、50Eなら80℃位までなら大丈夫なところや、野菜や肉の急速冷凍のときに下のトレイを変えなくていいところとか、製氷器を全部洗いたかったとか、気にしなくてもいいような細かいところばかりです。
510FZの場合コンプレッサーが2つなので優秀な反面、数年後の静音性や不具合のリスクを考えたらどうだろうと思ったのもあります。日本製ではないことも若干気になりましたが、家電の不具合と製造国には相関はありませんので、あくまで気持ちの問題です。
本当は買う前にRURURUチルドの評価を誰かに聞いてみたかったのですが、回答がありませんでした。
価格は510FZの方が安価なケースが多いので、510FZのコスパはいいと思いますよ。

書込番号:22774715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 aaaahhhhさん
クチコミ投稿数:20件

2019/07/03 22:54(1年以上前)

>4フィールドさん

詳しく教えていただきありがとうございます。
実は私もMR-MX50Eとこちらの冷蔵庫とで迷っています。
値段の面で安いほうのこちらのほうになるかなぁと感じていましたが、
やはり同じく離乳食には便利だなと思いました。

再検討します!

ありがとうございまいした。

書込番号:22775363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/03 23:27(1年以上前)

>aaaahhhhさん
50Eがもう少し安くなるといいんですけどね。。今年は増税が控えているので8-9月に安くなるか微妙なところです。
確かに離乳食やカレー、シチューなんかは切れちゃう冷凍が重宝しそうです。
納得いく買い物が出来るといいですね。

書込番号:22775430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

RURURUチルドについて

2019/05/08 20:25(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FZ

クチコミ投稿数:84件

購入を検討しています。
現在使われている方がいらっしゃいましたら、RURURUチルドの使用感を教えてください

書込番号:22653788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:84件

2019/06/24 18:57(1年以上前)

結局他の冷蔵庫にしました。。

書込番号:22756941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VEGETA GR-R600FZ」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-R600FZを新規書き込みVEGETA GR-R600FZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-R600FZ
東芝

VEGETA GR-R600FZ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月上旬

VEGETA GR-R600FZをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング