VEGETA GR-R600FZ のクチコミ掲示板

2019年 3月上旬 発売

VEGETA GR-R600FZ

  • 「低温チルドモード」を採用した冷蔵庫(601L)。「新鮮ツイン冷却システム」により、肉・魚など生鮮食品のうまみ成分が増量し、約1週間保存が可能。
  • 乱雑になりがちなチューブ類をすっきり収納できるチューブスタンド付きドアポケットを採用。ボタン1つで手間なく節電できる「自動節電機能」付き。
  • 運転状況確認や操作設定をスマホで簡単にできる無線LAN接続に対応。野菜のみずみずしさが長持ちする「もっと潤う 摘みたて野菜室」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
  • フレンチドア(観音開き)
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア 幅:685mm 多段階評価点:4.8 VEGETA GR-R600FZのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-R600FZ の後に発売された製品VEGETA GR-R600FZとVEGETA GR-S600FZを比較する

VEGETA GR-S600FZ
VEGETA GR-S600FZVEGETA GR-S600FZVEGETA GR-S600FZ

VEGETA GR-S600FZ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 5月上旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:601L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm 多段階評価点:4.5

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-R600FZの価格比較
  • VEGETA GR-R600FZのスペック・仕様
  • VEGETA GR-R600FZのレビュー
  • VEGETA GR-R600FZのクチコミ
  • VEGETA GR-R600FZの画像・動画
  • VEGETA GR-R600FZのピックアップリスト
  • VEGETA GR-R600FZのオークション

VEGETA GR-R600FZ東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアミラー] 発売日:2019年 3月上旬

  • VEGETA GR-R600FZの価格比較
  • VEGETA GR-R600FZのスペック・仕様
  • VEGETA GR-R600FZのレビュー
  • VEGETA GR-R600FZのクチコミ
  • VEGETA GR-R600FZの画像・動画
  • VEGETA GR-R600FZのピックアップリスト
  • VEGETA GR-R600FZのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R600FZ

VEGETA GR-R600FZ のクチコミ掲示板

(162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-R600FZ」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-R600FZを新規書き込みVEGETA GR-R600FZをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 IoLEFEの登録後接続できない

2020/01/28 01:12(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FZ

クチコミ投稿数:164件

エラー画面

【困っているポイント】
IoLEFEへ登録できたのですが、使えません。
登録済みの冷蔵庫アイコンをタップすると「家電がネットワークに接続していません。または電源がオフです」

【利用環境や状況】
アプリ利用スマホ:iPhone
NTT光ルーター: PR-400KIへ無線ランアクセスポイント:バッファローWHR-Gを接続している。
・プライバシーセパレーターを解除してやっと登録ができました。
・MACアドレス制限解除

【質問内容、その他コメント】
無線アクセスポイントへの接続機器をPCで確認すると、冷蔵庫のMAC アドレスは接続状態になっております。
なにか見落としがあるのでしょうか?さっぱりわかりません。

【行ったこと】
・アプリの再インストール
・家電のアプリへの再登録
・冷蔵庫の電源を入れ直す
【結果】
どれも改善なし。

書込番号:23195323

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

開閉時のきしみ音・歪み

2020/01/28 00:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R510FZ

クチコミ投稿数:164件

再生する扉のきしみ音

その他
扉のきしみ音

扉状態

水平器で確認すると

同じような症状の方いらっしゃいますか?

問題症状:
左の扉が90℃開けた先ぐらいからきしみ音がなります。

行ったこと:
アジャスター調整で左右扉を直線にしたのですが改善せず。水平器で確認すると本体は水平ではありません。
本体を水平になるようにアジャストすると、左右の扉の差が結構でてしまいます。
工場組立時の作りが良くないものにあたってしまったのかと悔しいです。

・奥の水平も見ましたが左右は水平です。奥側方向には微妙に下がっています。これが影響しているとも思えませんが・・・。

書込番号:23195310

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:164件

2020/01/28 01:00(1年以上前)

訂正:

×奥の水平も見ましたが左右は水平です。奥側方向には微妙に下がっています。これが影響しているとも思えませんが・・・。

○床の水平も・・・・


書込番号:23195313

ナイスクチコミ!1


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2020/01/28 06:34(1年以上前)

>ななななななこさん

先日納品されました、サイズが異なりますが同じ症状です。
早速修理依頼をしました。ヒンジの交換で直れば良いのですが・・

修理が終わったら報告します。

書込番号:23195453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2020/01/30 07:19(1年以上前)

まあ兄さん さん も同じ症状でしたか。 
すでに修理に出されたそうですが、サービスマン来て調査・修理対応ですかね。
修理は保証内で対応してもらえそうでしょうか? また教えて下さい。


私の方はまだ修理依頼はしておらず、東芝からメールの返信が届きましたが、
「現在お調べしております。確認ができ次第、あらためてご連絡させていただきますので、恐れ入りますが今しばらくお時間をいただきたく存じます。」との回答です。  きしみ音の問題が多発しているからなのでしょうかね。

余談ですが、IoLEFEアプリの方もアプリレビューで星が少ないですね。つながらないと 私のも登録はできても繋がりません。
使ってみてほかにも色々と不満が出てきてしまいました。 三菱のほうが良かったかなと・・・

書込番号:23199380

ナイスクチコミ!1


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/01 12:45(1年以上前)

>ななななななこさん

修理完了しました、結局ヒンジではなく扉の交換となりました。
新品の扉を持参してくれたので、すぐ直りました。

こちらも三菱と迷ったくちですが、アフターサービスが良かったので、
この製品にして良かったです。

古いクチコミすが、三菱の製品で同じような不具合が出た人がいて、
扉の交換に2か月近く待たさたことが書いてありました。

書込番号:23203323

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件

2020/02/02 21:02(1年以上前)

>まあ兄さん こんばんは

返信ありがとうございます。

修理完了してよかったですね!  ドアまるごと片側交換とはちょっと驚きです。
修理は保証内対応でしたか? 

確かに、アフターサービスはメールの返信も丁寧で良いかなと感じました。
私も、明日にでも修理依頼しようかと思います。 



書込番号:23206171

ナイスクチコミ!0


まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:9件

2020/02/03 18:46(1年以上前)

> 修理は保証内対応でしたか?

もちろんです。

書込番号:23207746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/02/24 21:45(1年以上前)

うちも同じ症状が起きました。
納品の日に気づいたのでヨドバシに連絡したところ、東芝の方が来られて、即交換になりました。

で後日新しい商品届いたのですが、その冷蔵庫も音が鳴るプラス野菜室のドアが異常に重たい。
二度目の不良品です。

来週再度東芝が来ます。
が!ヨドバシの最悪な対応炸裂。

うちは何一つ悪くないのに「出張費がかかるかもしれません。」とぬかしやがりました。
とりあえず今回はもう買ってしまったので仕方ありませんが二度と東芝の商品は買いません。

これを見られた方も気をつけてください。

書込番号:23250420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:164件

2020/03/08 17:03(1年以上前)

>おうパパさん さん こんにちは

2度目も不良品だったとは信用ガタ落ちですね。また出張料もおかしな話ですね。
>二度と東芝の商品は買いません。 
そのお気持ちわかります。その後はいかがでしょうか改善しましたでしょうか?どのような対応していただけましたか?

うちは先日来ていただいてから2時間近くも調査してIoLEFEの不具合もわからず、何度か電話でのやり取り後ようやく交換対応になりました。おうパパさんのコメントも見て、返金を希望したのですが、回答は「購入金額の80%まで」と言われて納得がいかず交換になりました。 冷蔵庫の水平を測ると本体が歪んでいるのだから扉の交換だけでは治らないのではないかと伝えました。

新型コロナウイルスで中国工場も稼働していないようなので納期がまだわからずです。 
ウイルスの付着が気になりますが、おそらく工場の衛生管理は徹底して稼働してくれると思うので大丈夫だといいですが、品質管理ももっと高めてもらいたいですね。 まともなものが納品されることを願います。


書込番号:23273109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/03/27 20:31(1年以上前)

だいぶ遅くなりすいません。
結局、そのような不具合は聞いたことがないとか言われて扉の交換もしてもらえず、そのまま使用する羽目になりました。音が大きくなったらまた連絡をとのことでした。
不満しかないですね。
東芝製品は二度と買いません。

書込番号:23308104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

店舗現品

2020/01/26 02:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R600FZ

【ショップ名】
ケーズデンキ
【価格】
税込み150000円、リサイクル料別、10年保証付き、配送設置込み(1階)
【確認日時】
1月19日
【その他・コメント】
元々展示品で税込み17万くらいで売り出してたのが、安くしてくれました。

書込番号:23191230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/01/28 15:10(1年以上前)

こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
もしよろしければ容量を教えていただけませんか?
FZシリーズには
gr-r460fz,gr-r510fz,gr-r550fz,gr-r600fz
があるかと思います。

書込番号:23196144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/02/12 11:44(1年以上前)

こんにちは。お返事遅れましてスミマセン。
600の型ですd(* ॑꒳ ॑*  )

書込番号:23225679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音について

2020/01/10 13:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R460FZ

スレ主 spawn5さん
クチコミ投稿数:15件

【困っているポイント】
右側、側面真ん中上部から1日の3分の2ぐらいの時間、冷媒が通る音だと思うのですが、ポコポコ、ギュルギュルと割と大きな音で鳴っているのですが、これを買った他の人のも鳴っていますか?
【使用期間】
買って10日目
【利用環境や状況】
普通に使ってます
【質問内容、その他コメント】
この機種はこれが普通なのでしょうか?

書込番号:23159255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/01/11 07:09(1年以上前)

>spawn5さん
こんにちは。

冷媒音だと思いますが、音の大小は個体差だけでなく置く環境や聞く人の耳の良さが違うので他人では判りません。
我慢できなかったり納得できないなら早急に販売店に連絡して点検に来てもらうほうが無難です。

書込番号:23160503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 spawn5さん
クチコミ投稿数:15件

2020/01/11 10:30(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

書込番号:23160774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2020/01/11 14:13(1年以上前)

>spawn5さん

かつての経験からですが、明確な原因があって『微妙に』大きい場合は、フィールドサービスや生産工場の方が来られても特定できない場合がありますので、注意が必要カモです。

最初は「こんなもんじゃないでしょうか」から始まり、「いやいや、離れた部屋から聞いてください、寝られませんよね」と訴え、「そう言えば大きいですね」となり、原因不明のまま新品交換。
昨今で言う過剰なカスハラスレスレかなと思う様な申告だったのですが、代替品が到着して設置してみて外観を比較してみると、音が大きかった元の個体は、フレームの足の部分が輸送が原因と思われる変形を起こしていて、コンプレッサが傾いていたのです。
これにより『微妙に』音が大きくなっていたもので、明確な不具合が原因でしたが、2回ほど来訪したメーカ関係者は現場では見破れませんで、最初に原因を見破ったのは2台を比較した当方『ユーザ』でした。

本件で類似かどうかはわかりませんが、コンプレッサ、配管周りが本体外装の壁面に接触している状況により、他の個体より大きな音を発する場合があると思いますので、フィールドサービスが来て頭を抱えた場合は、そういった視点での指摘が必要と思います。

物が物だけに安易に代替品を送れとは言えませんし、店頭はやかましくて比較できないと思いますので、無響室とは言わないまでもメーカの静かなところで比較機を確認することは必要と思います。

書込番号:23161109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 spawn5さん
クチコミ投稿数:15件

2020/01/11 15:59(1年以上前)

貴重なご意見、ありがとうございます

書込番号:23161308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 spawn5さん
クチコミ投稿数:15件

2020/01/22 10:56(1年以上前)

初期不良と言う事で交換になりました。

書込番号:23183922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

冷凍室上段を「チルド」で使用した場合

2020/01/04 13:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R460FZ

スレ主 まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件

取説を見たら、冷凍室上段を速鮮チルドや解凍モードに変えられることが分かりました。
念のため東芝家電ご相談センターに確認したところ、回答まで時間がかかりましたが、
間違いなく変えられるとの回答を得られました。

カタログの年間消費電力は「冷凍(ツースター)」で測定した場合の値と書かれています。
冷凍室として使う場所の温度を強制的に上げるので、消費電力は増えると思いますが、
どのくらい増えるのでしょうか?

極端に消費電力が増えなければ、早鮮チルドモードで使おうと考えています。

書込番号:23147981

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2020/01/04 16:07(1年以上前)

冷凍室として使う場所の温度を強制的に上げるので、消費電力は増えると思いますが、
どのくらい増えるのでしょうか?

取説やメーカーのホームページの製品ページに記載がない
問い合わせに聞いた消費電力の回答がない

メーカーの人以外にわかるわけがないでしょう。
それとも、購入後ワットモニターなどで測るか、測った人を探すのですか。

書込番号:23148242

ナイスクチコミ!2


スレ主 まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件

2020/01/04 17:40(1年以上前)

>MiEVさん

正確な数字を知りたいわけではありません。

昔の冷蔵庫のカタログスペックには、切り替え室の使い方ごとに消費電力を
載せているメーカーもありました。
冷蔵庫に詳しい方なら、この製品の構造上、どの程度アップするか感覚的に
分かる方がいるかと思い、質問しました。

書込番号:23148428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2020/01/04 20:58(1年以上前)

>まあ兄さん

おそらく、客相は上段チルドケースと上段冷凍室を誤解してますね。

書込番号:23148839

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:18件

2020/01/04 21:39(1年以上前)

冷凍よりも消費電力量は下がりますよ。冷凍よりも冷やさなくていいんですから。

書込番号:23148940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/01/05 07:40(1年以上前)

>まあ兄さん
こんにちは。

確かに記述を迷いますね。
カタログでは速鮮チルドは冷蔵室の機能だと書いてありますが、取説の19ページにちらっと記述が出て来て、それ以外の記述は全く無いと言う状況ですよね?
ただ、14ページに書いてある文言も併せて読めば、速鮮チルドはやはりチルド下段に対応するボタンっぽいです。
上段冷凍はあくまでも冷凍で切り替え室ではないっぽいです。
もう一度サポートに確認されてはどうでしょうか?
ちなみに、マイナス4度は超弱冷凍って感じで、何日か置いたらそれなりに凍りますよ。

書込番号:23149576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件

2020/01/05 08:23(1年以上前)

皆さん、返信をありがとうございます。

>コロチュウ☆さん
客相の人は最初、上段チルドケースを前提に回答しましたが、こちらが19頁の右側・中段の
記載のことを示して上段冷凍室と言ったら、しばらく保留された後、変えられると回答しました。

>ヒマツブシZさん
冷蔵庫の下2段(3ドア)は冷凍を前提に作られています、速鮮チルドモードにできるなら
1ドア分だけ温度を上げなくてはならないので、電力が上がると考えました。

>ぼーーんさん
改めて読みなおすと、その通りだと思いました。客相もレアな質問を受けて、混乱したのかも
しれません。
上段チルドケースと上段冷凍室の冷却機能を同じボタンで選ばせる上に、取説に詳細な
記載がないとは紛らわしいですね。
消費電力の件を含めてウェブページの「お客様サポート」から問い合わせをしていますので、
近いうちに正式な回答があると思います。

書込番号:23149626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/01/05 08:36(1年以上前)

【空想】上段冷凍が切り替え室の場合…
消費電力の件で言うと、制御的には上段冷凍庫内に温度センサーがあって、冷風路に弁を設置し、
それを温度センサーに感知させ連動して開閉するというような仕組みではなかろうかと思います。
よって、切り替え室でチルド設定にしても、消費電力は増えないと考えます。

書込番号:23149643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:18件

2020/01/05 09:03(1年以上前)

温度を上げるという発想が違います。
温度を下げなくていいというのが正しいです。

冷蔵庫は
温度を下げる=運転
温度を上げる=制御(運転抑制)
です。

エアコンの冷房運転と同じです。
冷凍庫より温度が上がるといってもチルド室を2℃としたら家の室温より20℃下げなければなりません。
冷凍庫だと室温より30℃下げなければなりません。
この下げなければならない温度差分消費電力は下がります。


書込番号:23149683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2020/01/05 14:55(1年以上前)

>まあ兄さん

速鮮チルドと解凍モードは、上段チルドケースの機能。

他の冷凍モードは、上段冷凍室の機能。

どのモードも冷凍用冷却器を使うので、「冷却機能」ボタンにまとめたのだと理解してます。

書込番号:23150336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件

2020/01/05 15:49(1年以上前)

皆さん、再度の返信をありがとうございます。

>ぼーーんさん
>ヒマツブシZさん
冷蔵庫の仕組みを良く理解できました。
冒頭に書きましたように、年間消費電力は「冷凍(ツースター)」で測定した場合とカタログに
書かれていたので、チルドだと電力量が増えると勘違いしていました。
また、エアコンの再熱除湿をイメージしてしまいました。

>コロチュウ☆さん
> どのモードも冷凍用冷却器を使うので、「冷却機能」ボタンにまとめたのだと理解してます。
これは違うのでは、と思いました。

https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/refrigerators/gr_r600fz/freezer.html#freezer_5
これを見ると、上段チルドケースと上段冷凍室は別の冷却器を使うようです。
上段チルドケースは上の冷却器を、上段冷凍室は下の冷却器を使っています。

書込番号:23150402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2020/01/05 20:04(1年以上前)

>まあ兄さん

失礼しました。

速鮮チルドと一気冷凍の併用ができないことから、共通の冷却器を使っているものだと思い込んでいました。

書込番号:23150917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあ兄さん
クチコミ投稿数:121件

2020/01/08 18:38(1年以上前)

お客様サポートの回答がメールで届きました、客相も庫内の2か所を混同しているようです。

冷凍室上段を速鮮チルドや解凍モードで使った場合の消費電力量を質問した件について、
具体的に増える年間の電力量(目安)が記載されていましたが、これは上段チルドケースで
上記2つのモードを使った場合の電力量を伝えたかったのだと思います。

購入した製品はまだ届いていませんが、冷凍室上段は冷凍室として使います。



書込番号:23155821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:18件

2020/01/08 20:50(1年以上前)

速鮮チルドも解凍もチルド室より温度が下がりますから、消費電力量が上がるのは至極当然ですよね。

書込番号:23156083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


spawn5さん
クチコミ投稿数:15件

2020/01/17 09:38(1年以上前)

質問の答えではないのですが
こちらから質問させて頂いていいですか?
自分も同じのを買ったのですが、
右側側面からずっとポコポコギュルギュルと結構大きい音で鳴っているのですが、
そのような事はないですか?
自分だけなのか知りたく
面倒だと思いますが返事よろしくお願いします。

書込番号:23173491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 つくばのヤマダ電機

2020/01/04 09:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R460FZ

【ショップ名】ヤマダ電機

【価格】165000円+ポイント14%

【確認日時】1月3日

【その他・コメント】
先月からこのモデルの価格が急激に下がっていたので
注目していたところ、帰省中に近くのヤマダで納得できる価格になっていたので購入を決めました。
ポイント含めると価格ドットコム最安値以下に抑えられ、
お正月早々よい買い物ができました。

書込番号:23147495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
spawn5さん
クチコミ投稿数:15件

2020/01/16 16:31(1年以上前)

突然で申し訳ないのですが、
一つ質問させて頂いていいですか?
自分も最近買ったのですが、
届いてからずっと、ガスの通る音なのか
ポコポコギュルギュルと、テレビをつけていても
聞こえるぐらいの音で鳴っているのですが、
そのような事はないのでか?
自分だけなのか知りたく、面倒だと思いますが
良ければ、教えて頂けないでしょうか?
すみませんが。

書込番号:23172009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/01/16 20:55(1年以上前)

>spawn5さん
設置が2月なので納品されたら確認してみますが、
明らかに気になるレベルであれば、メーカーのお客さま相談室に連絡してみてはいかがでしょう?
ご参考までに、現在同じ東芝の2007年モデルを使用してますが、そのような気になる音は一切してません。

書込番号:23172553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


spawn5さん
クチコミ投稿数:15件

2020/01/17 09:27(1年以上前)

返信ありがとうございました
そうしてみます。

書込番号:23173471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-R600FZ」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-R600FZを新規書き込みVEGETA GR-R600FZをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-R600FZ
東芝

VEGETA GR-R600FZ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月上旬

VEGETA GR-R600FZをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング