VEGETA GR-R470GW のクチコミ掲示板

2019年 3月上旬 発売

VEGETA GR-R470GW

  • 大容量の片開き冷蔵庫。ミストチャージユニットが「うるおい冷気」から水分だけを抽出して野菜室に送り続ける「もっと潤う 摘みたて野菜室」を搭載。
  • 「選べる 切り替えチルド」を備え、モードを切り替えるだけで肉・魚を新鮮保存できる。冷凍した肉や魚も解凍モードで約30分で切れるまで解凍できる。
  • いつでもたっぷりおいしい氷が作れる自動製氷機能「かってに氷」や、設置スペースを生かした大容量冷蔵庫「マジック大容量」などを採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ドアの開き方
定格内容積

タイプ : 冷凍冷蔵庫 ドア数:5ドア 幅:600mm 多段階評価点:4.3 VEGETA GR-R470GWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VEGETA GR-R470GW の後に発売された製品VEGETA GR-R470GWとVEGETA GR-S470GZを比較する

VEGETA GR-S470GZ
VEGETA GR-S470GZVEGETA GR-S470GZVEGETA GR-S470GZ

VEGETA GR-S470GZ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 4月下旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:465L ドア数:5ドア ドアの開き方:右開き 幅:600mm 多段階評価点:4.3

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VEGETA GR-R470GWの価格比較
  • VEGETA GR-R470GWのスペック・仕様
  • VEGETA GR-R470GWのレビュー
  • VEGETA GR-R470GWのクチコミ
  • VEGETA GR-R470GWの画像・動画
  • VEGETA GR-R470GWのピックアップリスト
  • VEGETA GR-R470GWのオークション

VEGETA GR-R470GW東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアミラー] 発売日:2019年 3月上旬

  • VEGETA GR-R470GWの価格比較
  • VEGETA GR-R470GWのスペック・仕様
  • VEGETA GR-R470GWのレビュー
  • VEGETA GR-R470GWのクチコミ
  • VEGETA GR-R470GWの画像・動画
  • VEGETA GR-R470GWのピックアップリスト
  • VEGETA GR-R470GWのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R470GW

VEGETA GR-R470GW のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VEGETA GR-R470GW」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-R470GWを新規書き込みVEGETA GR-R470GWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

標準

扉が浮く 東芝問合せ最新結果2019年8月4日

2019/08/04 11:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R470GW

スレ主 っむさん
クチコミ投稿数:1件

昨日新品のGRR470GW冷蔵庫が届いたが、野菜室を締めると、上の冷蔵室の扉が1センチほど浮いてそのままになりました。
で、試行錯誤の後、あきらめて野菜室にものを入れると空気容量が減ったのか、野菜室を締めても冷蔵室が少し浮いて締まるという取説どおりの状態になって一安心。しかし念のため本日8/4(購入の翌日)東芝フリーダイヤルにTELしたところ、「野菜室が空の状態でも冷蔵室が一旦浮いて締まる」というのが正しい仕様」とのことでした。で、この状態なら修理に伺います。とのことで8/10に見に来てもらうことになりました。とりあえず情報まで
ちなみに購入を決める際(6月末)ヤマダ電機で見ていた時は「野菜室が空でも、とくに不具合は感じませんでした

書込番号:22838117

ナイスクチコミ!12


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2019/08/04 14:41(1年以上前)

高級な桐ダンスぽいですね。

書込番号:22838442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


tttteyさん
クチコミ投稿数:5件

2019/09/05 09:48(1年以上前)

我が家の冷蔵庫も微妙に開いたままになり、冷蔵室の缶ビールなどが水滴でびしょ濡れになってる事も… 搬入にクレーン使って入れただけに、なんとか現物で上手いこと使いこなせないかと…

書込番号:22901567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/10/17 18:16(1年以上前)

その後、修理にきてどのような処置になったのか教えて頂けないでしょうか。この冷蔵庫の購入を検討中のため、参考にさせて頂きたいです。

書込番号:22992964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

GR-R500GW-KX、ノジマで購入しました

2019/07/16 16:58(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R500GW

クチコミ投稿数:144件

2002年に買ったGR-423K(415L)からの買い替えです。
17年故障せず、いまも問題ないですが壊れる前に買いました。
今の機種には庫内温度表示が無いのが残念です。
本体価格184800円、引き取りリサイクル6000円、
パルコカードで5%OFFなので181000円ほど。
買い替えは前の機種よりどうしても大きめを買いますね。
週末に配達されます。

書込番号:22801915

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:144件

2019/07/22 10:33(1年以上前)

これまでの場所に収まり、稼働音も前と同程度で問題なく稼働しています。
さすがに大容量で、中身の食品を移し替えてもスカスカです。
冷蔵室ドアが野菜室の反動で一瞬開きますが自動で閉まって元に戻ります。
電気店の展示ではとなりの三菱製よりも反動開き具合が大きかったですが、
中に食品を入れて空気容積が小さくなり、扉も水物で重くなったせいか、
開き具合は空の状態よりも、かなりマシになりました。

期待と違ったのが、自動製氷で出来る氷の粒の大きさ、
2002年の同じ東芝製より粒が3割くらい小さくなっています。
今はこれぐらいが標準なんでしょうか?
小さい分グラスで溶けるのが早くて、飲み物がすぐ薄まります。

書込番号:22813992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:144件

2019/08/19 11:50(1年以上前)

しばらく使っての評価です。
野菜室ドアを閉めると冷蔵室がわずかに開きっぱなしになる現象は再現します。
気付かずにそのまま放置されると冷蔵の品物が汗をかいているので判明します。
わずかに5mmほど開いているだけなので見た目で分かりにくいし、
普段はタッチで開けるので手応えでそれまで半ドアだったことも分かりません。
冷蔵庫としては致命的な欠陥でリコールしても良い不具合だと感じます。
メーカーも対策を考えているとは思いますが残念です。
とりあえず、開いているときにブザーが鳴るだけでもいいです。

書込番号:22866868

ナイスクチコミ!8


浜吾郎さん
クチコミ投稿数:6件

2019/08/19 15:50(1年以上前)

こんにちは
この冷蔵庫が欲しくて定期的に覗いています。
気になる投稿でしたので、調べてみました。
パナソニックのQ&Aにこの現象の説明がありました。
「少し前を持ち上げて設置して下さい。」
とのことですが程度によると思います。
いかがでしょうか
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/9978/~/%E3%80%90%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%80%91%E3%80%80%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%92%E9%96%89%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%A8%E5%88%A5%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B%E3%81%8C%E9%96%8B%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86

書込番号:22867233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃった!

2019/07/11 22:04(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R500GW

スレ主 TAK.NKMさん
クチコミ投稿数:1件

【ショップ名】
ケーズ電気(店舗は秘密ね)
【価格】
\198000
【確認日時】
2019、07、11
【その他・コメント】
14年間、東芝GR-NF467Gを使っていたけどとうとう壊れました(ドアが歪んで閉まらない)
急遽、近所のケーズに行って衝動買い。店員さんとの交渉の末、この金額で!(リサイクル、配送等含む)価格は満足!色もクリアミラーで在庫も有りで。良かった。日曜日に届くから早く使ってみたい!
しかし、最近の冷蔵庫は磁石が付かないのが多いな!

書込番号:22791411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

GR-K42M(94年製)からの買い替え

2019/06/29 20:02(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R470GW

スレ主 U-Boat1961さん
クチコミ投稿数:6件

今日買ってきました!
【ショップ名】
でんきち

【価格】
\168,000(税込)
配送・設置料金+リサイクル料&運搬料込み
10年保証+\5,000商品券付き

【その他・コメント】
VEGETA GR-P41GXVを見に行き、ケーズデンキで\139,000(税込)と伝えると、しばらく待たされたあと「それは安すぎます」との返事。「GR-P41GXVではなく、GR-R470GWなら上記の条件にしますが、どうでしょうか?」との提案を受ける。
店員の方の感じもよく、熱心に対応していただけたので即決しました。

書込番号:22767239

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ122

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

引き出しを閉めるとドアが一瞬浮くけど?

2019/06/04 12:29(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-R470GW

この商品の購入を検討中です。
電気屋で実物を触っていて感じたのですが、冷蔵庫のドアが作りが貧弱というか軽いというか、野菜室の引き出しを閉めると、その反動で一瞬その上にある冷蔵庫のドアが一瞬開くというか、浮くような動きが気になります。
そのまま開くことはなくてすぐに戻ってキチンと閉まりますが、この動きが気になります。
お店なので、当然ドアにペットボトル等は入っていなくて軽い状態ですが、他社の製品に比べると、その動きが大きく、冷気の漏れ等が気になります。
実際にお使いの方の感想等を教えていただけると嬉しく思います。

書込番号:22712590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
Smily2004さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:1件 VEGETA GR-R470GWのオーナーVEGETA GR-R470GWの満足度5

2019/06/04 23:01(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん
この機種を使っています。気づきませんでしたが、試してみると確かにドアが一瞬開きますね。
冷え方は特に気になりませんが。。。

書込番号:22713801

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:150件

2019/06/05 07:16(1年以上前)

>Smily2004さん
早速のご返信ありがとうございます。
今まで気づかなかったということで、それ程気になる動きではなさそうですね。安心しました。
購入に向けて動き出したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22714259

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/06/07 06:20(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん
こんにちは。

東芝を選ぶ上では作り的な甘さはある程度容認して買った方が無難でしょう。
別の部屋の扉に影響というのは、
東芝は各部屋が独立していないタイプのメーカーだったかな?と思います。
だから、洋服ダンスみたいに他の店が浮くみたいな現象が起こります。
例えば三菱みたいな各部屋独立のメーカーだとそう言うことは怒らず、
他の部屋の開閉によって空気も混ざりません。

書込番号:22718457

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:150件

2019/06/07 12:46(1年以上前)

>ぼーーんさん
そのような違いがあるんですね。大変参考になりました。三菱以外だと、おススメのメーカーはどこでしょうか?
この東芝の商品は、節電性能に優れていますが、各部屋の造りは消費電力等に影響しないんでしょうか?
東芝のような造りのデメリットは何かあるんでしょうか?

書込番号:22719037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/06/08 06:12(1年以上前)

上段の扉の冷蔵室と下の引き出し室の庫内が独立してないということは考えられないですね。

書込番号:22720521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/08 10:54(1年以上前)

 このシリーズの7年前の機種を現在使ていますが、野菜室を勢いよく閉めると必ず冷蔵室のドアが1cmほど開きます。
マニュアルにも明記されています。
しかも空き方がごく僅かなので半ドア警告がなりません。
 同じシリーズの口コミでも以下のものがあります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000736/SortID=15060031/#tab


野菜室と冷蔵室は中で繋がっているようです。
 来週VEGETA GR-M470GWが届く予定ですが、その点が改良されていると良いのですが
 

書込番号:22720933

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/06/08 15:12(1年以上前)

今となっては心理的要因が大きいですが、東芝だけ中国製って事でしょうか。
一昔前は国内製造に比べると考えられないような不具合を見かけました。
しかも、お世辞にも良いとは言えない東芝のサポートで腹が立っているところに燃料を投下されるので
怒り倍増となるパターンの話をよく聞きました。
まあ、その東芝も今では中国メーカーとなってしまったのですがね。

で、東芝の冷蔵庫ですが、本来ならあのレイアウトでは他社の冷蔵庫よりも消費電力が高くなるはずですが、
それでも消費電力が高いというのは、偽装でなければおそらくコンプレッサーが冷蔵用と冷凍用の2個あるからでしょう。

書込番号:22721395

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/06/08 18:31(1年以上前)

繋がっているということは冷気のダクトで繋がっているということでしょうか?
だとしたら全てのメーカーがそうですし、東芝に限定したことではないと思います。

野菜室と冷蔵室が独立してないとなると室温も同じということになります。
室温が違うということであればどのような制御をしているのか、気になりますね。

書込番号:22721734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:150件

2019/06/09 06:48(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
このシリーズは、以前からこのような症状が出て、取扱説明書にもその旨が記載されているんですね。
大変参考になりました。みなさんのご意見を参考に家族とどの商品にするか、再度話し合ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22722833

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2019/06/09 09:37(1年以上前)

訂正です

>それでも消費電力が高いというのは、

それでも消費電力が低いというのは、

書込番号:22723096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/09 11:32(1年以上前)

マニュアルの記載

>ヒロシネコさん
冷蔵室と野菜室が中でつながっていたら同じ温度になるというのは面白い理論ですね。
僕の日帰り温泉施設はかけ流しで三つの浴槽が縦に並んで繋がっていて一番上流からかけ流しですが
当然下に行くほど温度は低いですね。

 冷蔵庫の場合も冷蔵室のすぐ下に野菜室がある東芝の場合上の冷蔵室のチルドの下に野菜室と
繋がる部分があるように見えます。そこから冷気が下りてくるようになっているようですよ。
 素人なので勘違いでしたらごめんなさい。

 当然完全断熱ではありませんから野菜室の方が温度が高いです。
野菜室にもダクトはありますからそこで本来の温度管理はしてるようですが。

 マニュアルにも内部の圧力を逃がすため扉を閉めると他の扉があくと書かれています。

書込番号:22723339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2019/06/09 12:01(1年以上前)

例えの温泉ですが、その場合は各湯船が独立してますね。冷蔵庫もそれと同じようなものだと私も考えます。

一方で、独立していないとなると、同じ湯船の中で違う温度の層が混在しているようなイメージを受けます。
同じ部屋にパーテーションで区切って打ち合わせ室を設けたようなものだと感じます。

私も繋がっていないとは言っておりません。

書込番号:22723393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/10 21:12(1年以上前)

>ミコノスファミリーさん
 VEGETA GR-M470GWが届きました。
野菜室を強めに閉めても冷蔵室のドアは開きませんでした。
一安心です。
ひとつ前の機種ですが現行機も同じようだと想像します。

書込番号:22726672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2019/06/10 21:36(1年以上前)

>元祖arapさん
情報ありがとうございます。
私の購入する機種も改善されているといいです。
貴重な情報嬉しく思います。

書込番号:22726730

ナイスクチコミ!3


hirokunnさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/12 09:04(1年以上前)

先日ケーズデンキでその話をしていて、店員さんが隣の三菱MR-B46E
の冷凍室のドアをきつめに閉めたら全てのドアが浮きました。
結局独立していても空気は抜けるので同じですとの事なので、あまり気なしなくても良いと思います。

書込番号:22729760

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件

2019/06/12 20:50(1年以上前)

>hirokunnさん
アドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。
この商品を購入されたのでしょうか?
感想など教えていただけると幸いです。

書込番号:22730914

ナイスクチコミ!3


hirokunnさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/13 08:24(1年以上前)

この商品と三菱のどちらかを購入検討中です。
野菜室が真ん中の商品が家族からの指定なので悩んでいます。

書込番号:22731784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2019/07/14 10:31(1年以上前)

買って大失敗。
野菜室を普通の勢いで閉めると、一瞬浮くどころか、扉が空いたままになります。
「設置が水平じゃないのかも」と水平器で計ってみましたが、水平でした。
「口コミ」を見て、冷蔵庫自体を後ろに倒れるよう、前脚を浮かしたところ、少しは改善されましたが、完璧ではありません。




書込番号:22796465

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:150件

2019/07/14 16:59(1年以上前)

>オートルートさん
貴重な情報ありがとうございます。
ひどいですね。その症状は。

皆さまの情報を参考にして、2週間ほど前に再度ショップに言って、お店の人と話をして、最終的には、三菱のMR-MB45Eを購入する事に決めました。但し、夏を過ぎると値段が下がってきますよと言われたので、消費税増税前の9月中に購入する予定です。
今も三菱の冷蔵庫で、配列も殆ど同じですし、野菜室の位置は上でないと困るという長身の妻の強い希望もあり、MR-MB45Eにします。

皆さま、いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:22797235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/08/29 01:24(1年以上前)

>ぼーーんさん
ぼーーんさんの口コミを読んでいたら東芝の冷蔵庫は買いませんでした!
製品も、対応も最悪です。
買い換える前の三菱の冷蔵庫は15年使えましたし、サービスの方も対応が誠実でしたので、三菱を買うべきだったと後悔しています。

書込番号:24312587

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「VEGETA GR-R470GW」のクチコミ掲示板に
VEGETA GR-R470GWを新規書き込みVEGETA GR-R470GWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VEGETA GR-R470GW
東芝

VEGETA GR-R470GW

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月上旬

VEGETA GR-R470GWをお気に入り製品に追加する <528

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング