Ideapad 330 Ryzen 7 2700U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデル
- 搭載OSはWindows10 Home 64ビット。映り込みが少ないノングレア(光沢なし)タイプの15.6型液晶を採用したノートPC。
- CPUはAMD Ryzen7 2700UでDDR4 PC4-19200 8GBメモリーを搭載。ストレージはSSD(約256GB)を採用。
- USB3.1 Type-C×1、USB3.0×2、HDMI、4-in-1メディアカードリーダーなどを搭載し、さまざまなデバイスと接続可能。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Ideapad 330 Ryzen 7 2700U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデルLenovo
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [プラチナグレー] 発売日:2019年 1月11日

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 11 | 2019年6月14日 23:49 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2019年6月1日 12:44 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2019年5月30日 07:42 |
![]() ![]() |
42 | 21 | 2019年5月1日 06:19 |
![]() |
8 | 0 | 2019年3月1日 23:40 |
![]() |
3 | 2 | 2019年2月25日 19:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 330 Ryzen 7 2700U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデル
先週このサイトを見た後、思い切って買ってみました。
PCの性能には満足しているのですが、題名にあるように、ネットをしている時に新しいタブを開く度に半角英数入力で開かれるため、その都度ひらがな入力に変換しなければならず不便な思いをしています。
いろいろと調べたのですが解決方法が分からなかったので質問させてもらいました。
もし、わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点

>ホりアキヒさん
ブラウザはEdgeですか?
別のブラウザを試してみてください。
Chrome Browser、Firefox、Internet Explorer、等々
書込番号:22735312
4点

Edge、IEは、なりますね。
Chromeは、なりません。
Firefoxはインストールしていないから、分かりません。
書込番号:22735329
1点

Firefoxを今インストールしましたが、なりません。
マイクロソフトのブラウザ Edge、IEを止めて、Chrome,Firefoxを使ってはどうでしょうか。
書込番号:22735340
2点

>papic0さん、キハ65さん
早速の返信ありがとうございます。
ブラウザは、IEとChrome両方試したんですが、どちらも同じ症状がでます。
書込番号:22735341
1点

日本語IMEは、何を使っていますか?
私は、Google日本語入力。
書込番号:22735353
2点

ホりアキヒさんのPCとキハ65さんのPCとでは、ChromeBrowserでのIMEの動作が違うのですね。何がちがうのでしょう。
わたしのパソコンは、Windows10 S なので、Microsoft Store以外のアプリをインストールできない(インストールしない)ので、試せません。
わたしのパソコンでも、Edge、IE ともに、新しいタブでは半角モードになります。
書込番号:22735363
0点

>キハ65さん
う〜ん、私はあまりPCの事に詳しくないのでどうなっているのかわからないんですが・・・。
Chromeをインストールしただけです。
書込番号:22735374
0点

>ホりアキヒさん
違いがIMEかもしれないので、Google日本語入力をインストールしてはと思います。
■Windows - Google 日本語入力(IME)のインストール
https://pc-karuma.net/windows-google-japanese-input/
書込番号:22735385
1点

>キハ65さん
おっしゃる通りにインストールしてみたら、解決できましたありがとうございました。
>papic0さん
アドバイス頂きありがとうございました。
ぐっすり眠れそうです!
書込番号:22735400
1点



ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 330 Ryzen 7 2700U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデル
直販サイトから発注した後、納期記載がめちゃくちゃです。直ぐキャンセル電話を入れて、ではキャンセルさせていただきます。メール連絡します。確認してもらいお店で購入したら、夜にいきなり配達連絡があり、勝手に送付してきます。うけとりしてませんが、勝手にクレジットカードから引かれそうだし、押し売り対応にビックリです。皆さま気を付けて下さい。
書込番号:22705552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>確認してもらいお店で購入したら、夜にいきなり配達連絡があり、勝手に送付してきます。
>勝手にクレジットカードから引かれそうだし
これなんかは、購入店や配送業者が原因であって、Lenovoがどうのこうのではないと思うが。
只のLenovoに対するネガキャンですね。
本当に注意喚起するつもりなら、納期記載や、店とのやり取り等について具体的にどうだった
のかを書くべき。
書込番号:22705658
8点

納期記載は常に変化してますよ。はじめに納期確認して購入したら異なった納期連絡きたので、事情説明したらキャンセルしますとか確認してます。
書込番号:22705913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 330 Ryzen 7 2700U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデル
他のページで聞いていてオススメされた為、こちらでも意見を聞きたいです。
ノートパソコンでmtgアリーナや遊戯王ads、ネットサーフィン、文章作成等をしたいため手頃なものを探しています。
主にゲームがしたく、3Dの重めなゲームでは無いのでこれぐらいでもいけるのでは無いかと思うのですができると思いますか?
ちなみにmtgの必要スペックが
Processor: AMD Athlon 64 X2 Dual Core 5600+ or Equivalent
Graphics Card: GeForce GTX 8800 or Equivalent
RAM: 2 GB
Operating System: Windows 7
推奨スペックが
Processor: Intel Core2 Quad Q9300 @ 2.50GHz
Graphics Card: GeForce GTX 560
RAM: 4 GB
Operating System: Windows 10
遊戯王の方は必要スペックが見つかりませんでした
パソコンについてあまり知識がないためこれで足りるのかどうかが分からないためご教授願います。
また、この他に8万以内くらいで良い物がありましたら、お教えください。
書込番号:22692940
書込番号:22697746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラィック性能が完全に不足しています。
ゲーム用途なら、1050tiあたりを搭載したデスクトップにするのが無難です。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/Ryzen-7-2700U-with-Radeon-Vega-vs-GeForce-GTX-560-vs-GeForce-GTX-1050-Ti/3925vs71vs3595
コスパが高いのは下記辺りでしょうか。
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/mini/2019/GI5A-A190XT.html
書込番号:22697854
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
持ち運びを考えて、ノートが良いかなと思っています。
他のオススメはありませんでしょうが?
書込番号:22697903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ノートでゲーム出来るスペックだと8万じゃ無理。
推奨スペックも基本最低ラインと思っておく方が無難。
https://kakaku.com/pc/gaming-note/itemlist.aspx?pdf_so=p1
スペックとCPUスコアだけで選ぶと
https://kakaku.com/item/J0000027365/
使い勝手は不明だけど。
ノートはモニターが15インチが多いから、ゲームは楽しめない。
ゲームメインで考えるなら、デスクトップの方が良いけどね。モニターもサイズ選べるし。
書込番号:22698022
0点

安めのノートPCをゲーム用で買っても発熱などのトラブルで難儀するだけです。
MTGを諦めればDellの3581でも十分です。このゲームをしたいならデスクトップにするべきです。
書込番号:22698087
0点

皆さんの返信ありがとうございます!
さまざまな意見を検討してみた結果、mtgアリーナの方がネックだという意見が多いなと感じました。
ですので、ノートパソコンを買ってmtgの方はカクカクでも良いのでやれれば程度でいいかなって思います。
書込番号:22699982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなら下記PCにして現行の推奨スペックは満たしておいたほうがいいでしょう。
https://kakaku.com/item/K0001072143/
推奨スペックは大規模アップデートの際に引き上げられる可能性もあります。
書込番号:22700595
1点

>ありりん00615さん
既に紹介しており、無視されました。
書込番号:22700639
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
アップデートされたら引き上げがあるかもしれませんのでそちらにしようか迷っています。
書込番号:22701006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キハ65さん
内容に間違いがあるようなので訂正させていただきます。
無視されたとありますがその時は7.5万以内で探していました。
デスクトップにしましょうと言っていましたよね?
なら「無視されました」では無いと思うのですがどうでしょうか?
キハ65さんは
ゲーム用なら軽く8万円超えですし、3Dのゲームをメインにするならゲーム用デスクトップPCにしましょう。
と言っていたのでデスクトップも検討していました。
書込番号:22701018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

要らんことを書きました。
スルーして下さい。
書込番号:22701027
1点



ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 330 Ryzen 7 2700U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデル
PS4くらいのゲームはできるのでしょうか
ストリートファイターとかPUBGとかエースコンバットとかバトルフィールドとかがやりたいです
ゲーム用ノートは倍以上しますので教えてください。
0点

ゲームの設定で表示品質を下げれば遊べるかも?
RyzenはIntel系よりCPU内蔵グラフィックの性能がよいとは言え、いくら何でも安物です。PS4買った方が良いかなと。
書込番号:22599667
6点

おそらく難しいと思います。
そもそものスペックの問題で設定を調節しても快適にはプレイできないと思います。
2700U(内蔵グラフィックのVEGA10) はPCの冷却性能によっては思うようなパフォーマンスが発揮できないこともあるので尚更です。
もしゲームだけのためにPCの購入を検討されているなら、上の方がおっしゃるようにコンソールゲーム機を購入されたほうがいいと思います。
書込番号:22599701
1点

>ゲーム用ノートは倍以上しますので教えてください。
なぜ2倍以上するのか考えましょう。
そもそもノートPCはゲーム向きではないです。
多少なりとも安価に済ませたいならデスクトップです。
このくらい買えば、とりあえずあなたのやりたいゲームはプレイ可能です。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&mc=7916&sn=1330
書込番号:22599749
3点

ってえかゲームに使えるi7 9900kと1080ti積んだデスクトップ所有してるんじゃ無いんですか?
釣りにしても酷いのでは??
書込番号:22599770 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Yone−g@♪さん
いや、デスクトップは持ち運べんし・・・・・・とか思ったけど、意外と海外のガチなゲーマーさんはディスプレイごとデスクトップ持ち運んだりするらしいね(^_^;)
電源・・・・・・PHEV車買って一緒に移動すれば大丈夫だしな(^_^)
うん、別にノートパソコンいらんやん。
書込番号:22599782
1点

最初投稿読んでPC額的にも「PCゲームなめてんじゃねぇ」という主旨ではあったものの、投稿読み返して投稿文章の意味を「取り敢えず動けばオッケー」「動作不良で負けても泣かないよ?」「ハイエンドPC別にあるからこれは臨時で遊ぶもの」という条件であれば我慢していけるのか??と感じましたので動画例
https://www.google.com/search?q=vega10+bf5&client=ms-android-sonymobile&prmd=nsvi&source=lnms&tbm=vid&sa=X&ved=2ahUKEwjDhc31ic3hAhXdyosBHXjwDIIQ_AUoA3oECAoQAw&biw=360&bih=512
貼るだけ貼っておきます。(特に上から二つ目を参考に見てみたのですが)
但しこれもシングルゲーム動画ですので、対人戦闘時快適に倒せるか?というとかなり疑問ですね。
マトモなハイエンドデスクトップ持ってると過去投稿にあるんですから遊ぶなら是非そちらで。
全く別なスレでも書きましたが画質設定類削ってコマ落ち無くなるなら使えるかもです。
(PC負荷は対人戦闘のプレイとシングルプレイとでは又別だったと思うので)
書込番号:22599849 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゲームは愛用のデスクトップ機あるのでしょうから、家で腰据えてやった方がいいと思いますよ。
喫茶店などに持ち込み、独り言を言われながらゲームプレイされるのも、実際に見ていると不気味なので・・・
面倒な釣りに答えましたので、これでよろしいでしょうか?
書込番号:22599973
2点

RTX2080ti を載せたマシンをお持ちなのに、何でまたノート型でゲームですか?
書込番号:22600145
2点

ちょっと海外にいくんで
ps4とか持っていけないでしょ
本来の性能なら動くらしいし
熱劣化の影響どれくらいありますか
シングルチャンネル何ですか
書込番号:22602650
0点

ちょっと長めな旅行程度で金掛ける気が無いなら絶対PS4が良いと思います。(現地調達で)
遊ぶ場所でモニターが無いってことかな?
それならば仕方が無いでしょうね。
ガチで勝ち負けに拘ってではなく軽く遊べれば良いだろうってトコでしたら。
でも出先で当該ノートと無線接続とかだとコマ落ちした上に周囲にゴムバンド現象起こして恨まれるような気がします。
オススメはFPSジャンル止めてスカイリムとかのロープレ系とかアクションでも対人じゃないトゥームレイダーの類い、力不足なるかもですがMinecraftとかがストレスの種にならなくて良いかなと。
書込番号:22603218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

海外旅行の為、なんですけどね。
そもそも非力なPS4とモニターを現地調達しろっていうのかい。
NTTXで6.3万だったからどうかなっと思っただけだよ。
Ideapad 320 はもっているので、大差なさそうなのでやめました。
デュアルチャンネルで、熱劣化による速度低下なければ、
スト5 60で普通にうごくけどな。
書込番号:22603388
0点

>ps4とか持っていけないでしょ
容量大き目のTSAロック対応キャリーケースだったら、入れて持って行けますよ。
盗難の心配されるのでしたら、15.6インチまではペリカンU100程度のバックパックも使われた方が、身に着けて持ち運びできますので安心ですね。
病的に死ぬほどゲームをやりたかったら、駄々っ子して手段を選好みしてはいけません。
旅行先の現地観光を疎かにしてまでゲームって、そもそも海外旅行をする意味があるのか、この辺も疑問と同時に草不可避ですけどね。
>ゲーム用ノートは倍以上しますので
魔法のカードを使って無理してでも、目的を果たす為にゲーミング用ノートPCを是非とも買ってください。
って言うかそこまで快適にゲームやりたかったら、ローンの支払いが困難になろうが命と引き換えにしても、Core i9 9900KとRTX2080搭載のゲーミングノートPCは絶対に買え!
旅費?お土産代?ゲーム主体で海外旅行に行く人には、そんなの関係ないでしょw
それとプライオリティパスを使って、海外の空港ラウンジで独り言を呟きながらゲームしていると、周囲の空港利用客に迷惑かもしれません。
特定の国際線航空機内では、ノートPC利用できないと思われますので、同伴者と睡眠薬の方がスレ主さんには必須じゃないでしょうかね?
こんな感じでいいのかな?
書込番号:22603600
4点

モニターすら無い安宿で海外旅行してネトゲ予定ですか??
で海外だし惜しくないような格安ノート持っていくと?。
まぁ主旨と目的が判れば質問理由は理解は出来ますけど。
スト5とPUBGとBF5を「アイディアパッド」で動かす予定なんですねー。
エスコン7もですか?
ゲーミングノートは高いから半額のコレが良いですと?
そうかーストリートファイター5が動けば他のソフトも楽々動く想定なんですね。
でその仮定を満たすために一応質問してみたけど満足出来る回答が来ないから
1モデル前の手持ちノートで行ってみると。
まぁ試せば解りますよ。
ガンバッテーとしか言えないです。
試してガッテン!ですな。
書込番号:22603654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちょっと海外にいくんで
それを先に言わないから釣りだと思われたわけ。
いや、それが作り話しの釣りかと思えてきた。
RTX2080Tiマシンを持ってるのも本当の話ですか?
>そもそも非力なPS4と
その価格帯のノート型PCゲーム機はもっと非力ですよ。
書込番号:22603690
6点

>ガリ狩り君さん
>ピンクモンキーさん
>Yone−g@♪さん
>クールシルバーメタリックさん
メーカーPCしか買ったことない奴が
ノート初心者に対してフルボッコして楽しいか
そもそもPS4は 30fpしかでないし、機内でどうやってやるんだよ。
mini ITXにRTX2080ti突っ込んでモ4kニターとバッテリーで20KG背負えってのかい
プロゲーマじゃないんだから
プロゲーマでも30FPSだろうがな。
書込番号:22616723
0点

自宅に置いたPS4に海外からノートPCでつないでリモートプレイというのはどうでしょう?
書込番号:22619168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとは、NoxPlayerとかBlueStacksなんかのAndroidエミュレータを導入すると、Androidのゲームが遊べますよ。
タッチパネルのノートPCの方が良いですが。
書込番号:22619763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あとは、自宅の強力なPCを使用して「Steamホームストリーミング」という手もあります。
VPNを導入して繋ぐ準備をしておく必要はありますが。
Chromeリモートデスクトップも用意しておくと安心ですよ。
書込番号:22619784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際、いつ海外旅行に行かれるのですか?
あ、この1週間で行ってこられたとか。
私は17〜23日までL.Aまで行ってたけど。
書込番号:22622345
1点



ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 330 Ryzen 7 2700U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデル
【ショップ名】NTT-Xストア
【価格】64,800円(69,800円から、会員割引きクーポン2,000円+会員アンケート割引きクーポン3,000円)
【確認日時】3月1日23時30分 3色とも在庫あり。
【その他・コメント】Ryzen7、8GB、SSD256GB(SATA)なので、激安ではないかと。ただし、メモリは1スロットのようなので拡張性を考えるとイマイチかもしれません。ちなみに、79,800の330Sとの違いは、液晶がこちらはTN、高い方はIPSです。高い方は軽量モデルで光学ドライブが付いていません。
8点



ノートパソコン > Lenovo > Ideapad 330 Ryzen 7 2700U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデル
【ショップ名】イートレンド
【価格】69,800円
【確認日時】2月23日15時30分
【その他・コメント】メモリ8GBで空きスロットがない=増設は交換のみのようです。その他拡張性についてはあまり調べてません。
Ryzen7でSSDが256GBなのでかなりサクサクだと思います。
1点

自己レス失礼。
Ryzen搭載のlenovoのノートは、品質に注意が必要なようです。
この機種は発売からあまり経っていないですし、AMD搭載ということもあってレビューも口コミもないですし。
別の機種のレビュー見たらちょっと考えさせられます。
https://review.kakaku.com/review/K0001036243/#tab
安いからと気安に手を出すのはやめといたほうがいいかもしれません。
書込番号:22488146
1点

さらに自己レス。というかお願い。
Ryzen7のノートはレビューが極端に少ないので、購入された方は、口コミかレビューでインプレをお願いいたします。
(ラインナップそのものが少ないせいもあると思います。)
以前Athlon64のデスクトップPCを使っていて、AMD好きだったりします。
私の上の「警告」が杞憂であってほしいという思いもあるので。
書込番号:22493502
1点


この製品の最安価格を見る

Ideapad 330 Ryzen 7 2700U・8GBメモリ・SSD256GB・非光沢フルHD液晶搭載モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 1月11日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


