R-KW57K
- 暮らしに合わせて引き出しを冷凍・冷蔵・野菜の収納に選べる「ぴったりセレクト」を採用した冷蔵庫(567L)。フレンチ6ドアタイプ。
- チルド温度約2度でおいしく保存できる「まるごとチルド」を搭載し、うるおい冷気でラップなしでも乾燥や変色を抑える。
- 乾燥を抑え、凍らせない約-1度で肉や魚をおいしく保存する「特鮮氷温ルーム」を搭載。
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2020年9月26日 11:50 | |
| 14 | 5 | 2021年7月10日 23:59 | |
| 2 | 0 | 2020年9月9日 20:42 | |
| 16 | 13 | 2020年8月3日 17:59 | |
| 9 | 0 | 2020年5月29日 17:41 | |
| 8 | 0 | 2020年5月17日 16:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ご不満なら購入店に連絡・相談されたらどうですか?
書込番号:23683355
1点
メーカーに言っても相手にされないからしない方がいいと思いますょ。お金を支払った所にクレームです。
書込番号:23683903
0点
霜取り機能が働いて、溶かした証拠でしょう。
ドアの開け閉めや、食材の出し入れが多いと水滴は出やすいでしょう。
時間が経つと無くなります。
書込番号:23683991
0点
>MiEVさん
主様はずっと続いているから訴えているんでしょ!
霜取りだとは思えません。
書込番号:23684214
1点
>くーまぴさん
こんにちは。
買ってすぐなら可能性は割とあります。(特に夏)
でも、常時付いているなら販売店に早めに相談されたほうが得策かと思います。
書込番号:23688175
![]()
0点
うるおいだと思ってガマンして使っているのですが、やっぱり冷蔵庫の品々に水滴がつくのが耐えられません。
塩コショウやすりごま器や、クレイジーソルト (紙製)の穴の部分が水滴で固まってて、冷蔵庫に入れているのにもかかわらずこの状態になっていることが、ほんとに悔しく、高い買い物をしたのに今からこれではこの先ゆううつです。
書込番号:23683260 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
返信がつかないようなので
写真で見る限り、尋常ではありませんね
うるおいというレベルでなく、常時湿気を含んだ外気が庫内に侵入してるくらいしか想像できません
気にして頻繁に冷蔵庫の扉を開けてるとかでなければ、どの部分かに隙間があって、外気が侵入し続けてるのかなぁくらいしか想像できません
日立は柔軟な対応をしてくれると思うので、メーカーか販売店に不具合を訴えたらどうですか
書込番号:23683723
1点
そうですよね、販売店かメーカーに今日問い合わせます!
>小役人さん
この水滴が「チルドの潤い」なのかもしれなくて、日々なんとか自分を納得させて使っていました。これが尋常ではないと伝えてくれてありがとうございました!感謝しています。
書込番号:23683736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
その後、購入店経由で修理を依頼し、先日、日立の修理の方が「基盤」を交換してくれました。どうやら直る場合があるとのこと。
ですが、11/19の季節外れの陽気の中、またストレスレベルで水滴が出てました。ここのところ空気が乾燥していたから?少しよくなっていたということがわかり、ショックです。再度修理を依頼したところです。
外気と連動してるみたいなのでスキマとかいろいろ思うのですが、修理の方曰く、パッキンには磁石が入ってるのでそんなはずは無い、とのことでした。(日立の修理の方はとても感じのいい方でした)
画像ですが、決して開けっ放し後の庫内ではなく、1時間以上は閉めたままでいた庫内での様子です。
書込番号:23797904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
んー2ヶ月経過しようと言うのにまだ未解決ですか…
症状から、外気の湿度に連動した結露のようですから不良は明らかでしょう
>修理の方曰く、パッキンには磁石が入ってるのでそんなはずは無い、とのことでした。(日立の修理の方はとても感じのいい方でした)
感じがいいのはいいことですが、正常化できなければプロとして失格です
「パッキンうんぬんの理屈はいいから、庫内が除湿されると言う、冷蔵庫として当然実現すべき基本機能を提供してくれ」
といった、消費者としての冷徹な要求を淡々と主張する心の強さも必要かと思います
もちろん女性ですから、上記のような物言いはできかねるでしょうが。
直せないなら交換か返金の要求でしょうね
日立は割と容易にそういった要求には応えてくれると思いますよ
書込番号:23798332
5点
【ショップ名】
ヤマダ電機
【価格】
19.5万円(税込、処分費込、設置運搬費込)
【確認日時】
2020年9月
【その他・コメント】
Panasonicで検討していましたが、こちらを見つけ、価格も20万を切っていたので値段交渉もそこそこに決めてしまいました。
後で新鮮野菜室とか他のモデルよりも機能が落ちる事に気付きましたが、まぁ割り切るしかないですね。
書込番号:23652235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
木曜日の朝に新品が届いて、本日土曜日。冷蔵室の個内に露がついてて、まだ残ってます。 冷えるのに時間がかかるのかと思ってるのですが、ペットボトルの周りがちり紙で拭けるくらい露がついてるって普通ですか?
以前は三菱の冷蔵庫を12年近く使っていたのですが、露がつくなんてなかったので戸惑っています。
うるおいなのかなぁとも思ってるのですが、ぬるいので困ってます。標準からチルドに変更したのですが変わりません。
書込番号:23571290 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>くーまぴさん
初期の温度設定が間違われていないなら、2日経って冷えないのは普通「故障」と考えるべきでしょう。
私も最初からではありませんが、使用中に冷えなくなったことがあり、冷媒ガスが漏れてしまってました。
ずっとコンプレッサーが動き、ポコポコと言う音が絶え間なくなってました。
音はどんな風ですか?
書込番号:23571343
2点
>くーまぴさん
こんにちは。
翌日冷えが悪い可能性があるかもだし、届いて間なしの多めの結露もこの時期だとありえますが、
本日で冷えないというのはちょっと厳しいかも。
早急に販売店に相談して対処してもらいましょう。
書込番号:23571498
3点
>古いもの大好きさん
音は静かです。気になるような音はしてないです。
書込番号:23571519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぼーーんさん
>古いもの大好きさん
昨夜、11段階の温度調節?で最高位置にしてみました。でもこれはチルドの1段階下?かもなので意味なかったか・・・
少し様子を見て、修理を検討してみます。
返信ありがとうございました!
書込番号:23571526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
修理というよりも初期不良であれば交換をして貰った方が後々考えても良いです。
交換の方が時間的にも短く済むのではと思います。
書込番号:23571539
3点
>くーまぴさん
『11段階の温度調節?で最高位置にしてみました。』
『音は静かです。気になるような音はしてないです。』
なるほどそうすると冷媒ガス漏れで冷えない訳ではなさそうですね。
ところで、冷凍庫の方は「氷」が出来るぐらい冷えているのですか?
もしそうなら、冷蔵庫の方の温度センサーが壊れているのかな。
実店舗のある店で買われたのなら、一度連絡して確認してもらった方が良いと思います。
>ぼーーんさん の言われる様に初期不良品ぽいので、修理より交換が良さそうです。
最近メーカーも「修理」って考えていない(修理の出来る技術者を育てるよりコストが安い交換を選ぶみたい)
様に思われるので、修理に出してもできませんでした。…交換しましょうのパターンも。
書込番号:23571627
2点
>ぼーーんさん
>古いもの大好きさん
先程メーカーの相談センターに電話して冷えない旨、相談しました。とりあえずは結露を拭き取ってしっかり隙間を確認して様子を見て、それでも同じようならまた相談ということになりまして、いま様子をみています。
右側扉にくっつけた「ワサビチューブ入れ」も取り外し、「冷気のがさないカーテン」も天井からつけて庫内の冷気を最上段からまわせるようにして様子みています。(それまでは、使い勝手の都合で最上段をあけて2段目からカーテンをつけてました)
冷気の切り替えスイッチも説明書をよくよんで再確認しています。が、どうも、1 2 3 4 をやった後は放置でいいのか迷ってます(画像)
書込番号:23572108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>古いもの大好きさん
氷は作れています。隣の冷凍室は問題なさそうでキンキンに冷えてます。
書込番号:23572114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
修理よりも交換なのですね。このままこの症状が続くなら販売店に相談してみます。
書込番号:23572151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くーまぴさん
『氷は作れています。隣の冷凍室は問題なさそうでキンキンに冷えてます。』
と言う事は、冷却機能そのものには問題がなく、しかも取説の冷却設定も大丈夫そうなので
やはり冷蔵庫部分(チルド含む)へ冷気を出す機構に問題がありそうですね。
冷蔵室の下から二段目の奥に冷気吹き出しスリットがあると思いますので、そこから冷気出てますか?
冷蔵室と言えど0度〜7度ぐらいの温度になる設定ですので、かなり冷たい冷気が出てくるはず。
そこから生暖かい程度の冷気が出て来ないようだと、やはり使い方ではなくて冷蔵室の冷却機能
故障しか考えられません。
取説にも冷えない…設置後24時間未満では…とある様に48時間以上経過して冷えないのは
やはり異常(故障)としか考えられません。
やはり専門家(販売店など第三者)に見てもらうが一番と思います。
書込番号:23572182
0点
こんどは切替冷凍庫に露がついてきましたー
明日販売店に言って交換の交渉します。
>古いもの大好きさん
>ぼーーんさん
ありがとうございました!
書込番号:23572726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>くーまぴさん
初めてまして!
私も、この冷蔵庫を今年の4月11日に購入しました。
はじめは、結露が強いかなぁと思っていたのですが、取り扱い説明書にも書いてある様に、冷蔵庫の左側扉に付いている真ん中の、仕切り板?!パタパタ動く物の設定を標準にしたら、マシになりましたよ。参考までに!
色々あるみたいなので、交換出来たら良いですね。
私は、潤い設定だと思って使用しています。前の17年使用の物より電気代もかなり安いので、私は、買って後悔はしていません。
書込番号:23576410 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>shige1577さん
そうなのですね!冷蔵庫冷え問題に関しては、ずっとチルドにしながら様子をみてまして、前に比べてすごく冷えてきたので、大丈夫なのかなと思い始めてます。
ドアのパタパタのとこの調整、確認してみます。
書込番号:23576884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
築18年のオール電化の戸建て住宅に住んでいます。電気代が、5月分請求が昨年同月比較約1000円安くなり、4月分と比較しても約1000安くなりました。
やはり、電化製品は、新しい物が電気代安くなりますね。
今は、冷蔵庫の設定は、標準ですが、冷えすぎぐらいなので、もう一つ段階上げても良いかなあと、思っています。
とりあえず、報告まで!
書込番号:23434266 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
前の冷蔵庫が、前触れも無く壊れたので、余り選択肢、及び相場も分からずこの商品を購入しましたが、良い買い物をしたと今は、思っています。
コロナ禍の中ですが、何とか生活出来ています。
書込番号:23409906 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)











