AQR-TZ51H のクチコミ掲示板

2019年 3月上旬 発売

AQR-TZ51H

  • 最上段の奥まで手が届く薄型設計(奥行き635mm)の冷蔵庫(512L)。庫内をひと目で見渡せ、食品ロスを抑える「ワイド冷蔵室」を採用。
  • 整理しやすくたっぷり入る「大容量6BOX冷凍室」、最大約170個貯氷できるアイスボックス、冷凍焼けを抑えおいしさを閉じ込める「旬鮮フリーザー」搭載。
  • 冷蔵室に7つのLED庫内灯、冷凍室にドア下LED照明を設置し、庫内を明るく照らし、中の食材が見やすく探しやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:512L ドア数:4ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:830mm 多段階評価点:3.4 AQR-TZ51Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AQR-TZ51H の後に発売された製品AQR-TZ51HとAQR-TZ51Jを比較する

AQR-TZ51J
AQR-TZ51JAQR-TZ51J

AQR-TZ51J

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 4月17日

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:512L ドア数:4ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:830mm 多段階評価点:3.4

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQR-TZ51Hの価格比較
  • AQR-TZ51Hのスペック・仕様
  • AQR-TZ51Hのレビュー
  • AQR-TZ51Hのクチコミ
  • AQR-TZ51Hの画像・動画
  • AQR-TZ51Hのピックアップリスト
  • AQR-TZ51Hのオークション

AQR-TZ51HAQUA

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [サテンシルバー] 発売日:2019年 3月上旬

  • AQR-TZ51Hの価格比較
  • AQR-TZ51Hのスペック・仕様
  • AQR-TZ51Hのレビュー
  • AQR-TZ51Hのクチコミ
  • AQR-TZ51Hの画像・動画
  • AQR-TZ51Hのピックアップリスト
  • AQR-TZ51Hのオークション

AQR-TZ51H のクチコミ掲示板

(55件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQR-TZ51H」のクチコミ掲示板に
AQR-TZ51Hを新規書き込みAQR-TZ51Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信0

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ51H

スレ主 まね★さん
クチコミ投稿数:1件

溢れ出す有害シリコンオイル

深澤直人氏のデザイン。人気商品ランキングで購入しましたが…粗悪品で2回交換。しかも、最後は後継機種に交換…この商品はメーカーも言わない、各扉のパッキンから 画像の様に有害なシリコンオイルが大量に吹き出してきます。私のは使用前でまだ、開梱したばかり…製氷機にオイルが入る可能性大の危険な商品でした…AQUAのメーカーは回答がありません。購入先の副店長様は有害と伝えて来ました。
購入された方も確認して下さい!

書込番号:23569772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

マグネット

2020/04/17 07:03(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ51H

表側・サイド側にマグネットはつきますか?
マグネットが使えると何かと便利なので。

教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:23343349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
karineさん
クチコミ投稿数:56件 AQR-TZ51HのオーナーAQR-TZ51Hの満足度5

2020/04/17 07:31(1年以上前)

マグネット,使えます。

だけど,あまりに表面がきれいなので,つける気にならず,横につけています(^_^;)。

書込番号:23343369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:390件

2020/04/17 07:58(1年以上前)

ありがとうございます

使えるのですね、良かったです
デザイン性も重視してですが、やはりあると便利なので。

マグネットだらけにならないように気をつけます
ありがとうございました。

書込番号:23343405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/04/28 11:03(1年以上前)

すみません、どちらの店舗で購入予定ですか?(>_<)
私も購入希望なのですが在庫がなくなってきているみたいで(;_;)

書込番号:23365578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 いつまで購入できますかね?

2020/03/29 23:44(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ51H

スレ主 kekenkenさん
クチコミ投稿数:1件

この奥行きが小さく大容量かつ冷凍庫が大きい所に惹かれて購入したいのですが、もう生産終了してしまった機種なのですか?
また後継機種などは出る予定はないのでしょうか?
まだ今は買えるようですが、ただいま家を建てようとしていて、この冷蔵庫を置くイメージで図面も出来てこれから建てるのですが、家の完成は早くても年末位になりそうなので。
そのときに奥行きが小さく大容量な冷蔵庫が購入できないとなると大変困るので在庫が無くなる前に購入しておいたほうがいいのか?
それとも他のメーカーも含めて奥行きが小さくおすすめの大容量冷蔵庫があるなら教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:23312545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/03/30 03:00(1年以上前)

メーカーのHPで、冷蔵庫を見ればわかりますが、容量と横幅は書いてあります。
詳細を見れば、奥行きがあったりします。
普通冷蔵庫を置く場合、横幅を一番気にしますよ。
奥行き重視ってあまり聞きませんね。
国内メーカーで500L前後だと、奥行き699前後が多いですね。

書込番号:23312707

ナイスクチコミ!2


bxmさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/09 07:55(1年以上前)

今更ですが
終売の上、後継モデルも無しのようですね。
うちも子供のお弁当に合わせて、再来年あたりに買い換えたかったのです。
コロナで後継機の発表が遅れてるとかなら良いのですが。
新築なら家電量販店で購入後数ヶ月預かってくれるとこ多いですよ
薄型という点では、Panasonicと日立がかろうじて検討対象になるぐらいで、唯一無二のモデルだと思ってます。
どっか同じコンセプトの機種出さないかな。

書込番号:23328905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2020/04/09 09:02(1年以上前)

>kekenkenさん
メーカーに問い合わせてみるというのは、いかがでしょうか。

書込番号:23328980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2020/04/10 19:46(1年以上前)

https://aqua-has.com/fridge/product/aqr01/TZ51J/

https://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=kaden/ctcd=2120/id=93455/

51Hからどこが進化したのか調べてはないですがな、今年も販売しそうですね!(^^)

書込番号:23331501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


浜リンさん
クチコミ投稿数:48件

2020/04/15 23:00(1年以上前)

5月に家が建つので、こちらの機種にする予定でした。
後継機が出ますが、ほとんど同じ仕様で値段が倍なので、発売後に価格が急落でもしない限り、違う機種にしようかと思っています。
設置場所の関係で薄いのが欲しいので、パナのNR-FVF455、アクアのAQR-SBS45J、日立のR-F48HG、辺りから選ぼうかと思っています。

書込番号:23341153

ナイスクチコミ!3


karineさん
クチコミ投稿数:56件 AQR-TZ51HのオーナーAQR-TZ51Hの満足度5

2020/04/17 07:46(1年以上前)

去年の今頃,いろいろ比べてほしかったですが,高すぎて手が出ませんでした。
1年たった先月,冷蔵庫が壊れて,調べたら10万以上下がっていて,即ゲット。
家電はタイミングが重要だと思いました。

久しぶりに商品ページを開けたら,後継機種が出ていて,在庫もまた少し値上がりしていました。それでも後継機種より10万くらい安いようです。
後継機種,何か変わったのかなあ。
少なくとも冷蔵庫に関しては,買ったらほぼ間違いなく10年は使うものなので,やはり型落ちがお得。最後の在庫を買うのも手でしょう。

あとは,Aquaはもとサンヨーの社員がいるハイアールのブランドらしいので,同じようなコンセプトのものはハイアールから出ています。
https://www.haier.com/jp/refrigerator/refrigerator_freezer/jr-nf468a.shtml
5センチほど奥行きが深いかな。冷凍庫は同じように6つの引き出し,野菜庫は2つに分かれて,ひとつの扉を開ければ一つの野菜庫が開けられて,長いものは入らなくなりましたが,この方が便利と思う人もいるでしょう。


書込番号:23343387

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

あまりお薦めな機種では無いですかね..

2019/12/01 16:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ51H

スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

10年以上前の奥行き500mmの薄型冷蔵庫が壊れてしまい。電気屋でこれを見て候補にと思ったんですが、
店頭で見たのも左下の外側扉がちゃんと閉まらず、サンプル品だからかと思いましたがあまりお薦めではなさそうでしょうか。

今まで使っていた冷蔵庫は、立ったまま冷凍庫のアイスとかも取り出せて便利だったのですが、
今は奥行きがあって幅が狭いのが主流のようで..

東芝 GR-NF427FSK
定格内容積: 418L
(冷蔵室:160L(うちチルドルーム27L)/冷凍室:140L(うち独立アイスルーム20L)/
野菜室:70L/ボトル室:48L)
外形寸法:幅889mm×奥行508mm×高さ1798mm
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/webcata/refrige/gr_nf427fsk.htm

こいつの代替え冷蔵庫が見つかりません。

書込番号:23080946

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

2019/12/20 06:54(1年以上前)

板違いになってしまいますが、一応その後の報告だけ
冷凍室が規定の温度に下がらなくなってしまった冷蔵庫。
400Lクラスで奥行き500mm程度の冷蔵庫は唯一無二のようなので
一縷の望みを抱いて修理の見積り依頼。

結果は冷凍サイクル不良。部品は入手不可能との事。
修理の人曰く「今は日本で設計して作っているのはパナ位で、
他のメーカーは海外委託。海外メーカーは世界視野で設計して
いるので日本だけのお家事情に特化した製品が作られる事は無く、
最近の冷蔵庫は10年もつ製品は稀になった。」との事でした。

奥行きの浅い冷蔵庫が無い理由は他にも色々とあると思いますが
そんな事も理由の一つのようです。
なんだか、少し寂しい時代なったなぁ。と感じました..。

書込番号:23117759

ナイスクチコミ!6


mk07さん
クチコミ投稿数:3件

2020/01/31 01:02(1年以上前)

設計を海外委託してるメーカーなんて大型機種では存在して無いですよ。
工場は海外でも、その最終製造管理はまだ日本人がしてます。

完全に海外委託してるのは小型のモデル、特に冷凍庫が引き出しじゃないモデルですね。

書込番号:23200936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件

2020/01/31 07:01(1年以上前)

>mk07さん
そうなのですね。正確な情報ありがとうございます。

今まで使っていた冷蔵庫が壊れて、新しく冷蔵庫を購入しなくてはならず
代替品を探したのですが、

昨今の冷蔵庫って、目新しい機能とか性能数値しか見て設計していないのか、
と残念に感じてしまうものばかりで、基本的な使い勝手や人間工学的な事を
凄く軽視してる感じがして、なんでだろう?と不思議に感じたところ、
修理の方の説明で文化の違いか、となんとなく腑に落ちたのですが、違うのですね。

国内設計ならなおさら、中国企業と日本人デザイナーの協業でないと
この冷蔵庫のような、薄型設計冷蔵庫を世に出す事が出来ないと言うのは
恥ずべき事実と思いました。

書込番号:23201117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/03/30 00:12(1年以上前)

この機種特有の初期不良

今月購入しましたが、全く冷えない初期不良で
交換しましたが、2代目も冷凍庫が規定の温度に冷えない初期不良!!
冷凍庫がマイナス10゜までしか冷えない初期不良!! 規定ではマイナス18゜〜マイナス20゜
になってます。
サービスマン曰く、この症状が結構あるとの事
1週間で出たり、1月で出たりしているようです。
結局サービスマンからパナソニック製が良いとアドバイス頂き、パナソニック製に買い換えしました。
やはり、冷え方が違います。
安いのとデザインが良かったのですが、
パナソニック製の655Lにしました。
冷えない不安で、温度計を購入して管理しています。
冷凍庫は最大マイナス23゜まで冷えますよ。

この機種をお持ちの方は、温度計を購入して管理される事をオススメします。





書込番号:23312581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 設置サイズ

2020/02/15 11:18(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ51H

スレ主 ひひこさん
クチコミ投稿数:17件


キッチンをなるべく広く使いたいと思い奥行きの短いこちらの冷蔵庫を候補にしておりますが設置が出来るか教えて頂けると助かります。

設置場所のサイズが横幅86cm奥行き61cmです。

メーカーのホームページを見ると扉をしっかり開けて使用するには8cm前に出すか90度開けて使用する場合は両サイドに3cmづつのスペースが必要と記載してありますが当方のスペースですとやはり8cm前に出して使用しないと無理と言う事でしょうか?
例えば今の設置スペースに奥行きいっぱいに設置すると2.5cm程前に出ると思いますがそれだと扉を開けられないと言う事でしょうか?
8cm前に出すと折角奥行きの短いこちらにする意味がなくなってしまうと思い悩んでおります。
宜しくお願い致します。

書込番号:23231963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 ひひこさん
クチコミ投稿数:17件

2020/02/18 21:52(1年以上前)

実物を見て8cm出さないと無理だと理解できました。

書込番号:23239357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシアキバ

2020/02/17 14:41(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > AQUA > AQR-TZ51H

東芝の薄型冷蔵庫が限界(取っ手類がボロボロ&冷凍庫ちゃんと閉まらない)なので
この機種が安くなるのを待ちに待ってました

ヨドバシアキバ

店頭価格:¥178000
新生活まとめ買いキャンペーン(対象商品5%引き)△¥8900
ゴールドポイントプラス支払い(15%)△25365ポイント
買い換えキャンペーン△5000ポイント
東京都ゼロエミポイント△¥22000(JTB商品券)

実質¥116735

<別途支出>
リサイクル料金¥550
家電リサイクル¥4644
新生活まとめ買いキャンペーン品¥1501(ブリタのボトル)
5年保証8455ポイント

ヨドCOMでは展示無しとなってますがブラウンの展示がありました
たまたま寄ったおかげでまとめ買いキャンペーンやゼロエミポイントを知り、お得に買えてよかったです
私は他に欲しい物が無かったのでブリタのボトル(キャンペーン対象の最安値商品)を買いましたが
対象商品も多いのでチェックしてみてくだい

いずれのキャンペーンやゼロエミポイントは3/31までなのでお早目に

書込番号:23236941

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/02/17 18:20(1年以上前)

ゼロエミポイントが間違ってました
20000円分JTBギフト券と1000円分LED割引券でした

書込番号:23237248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AQR-TZ51H」のクチコミ掲示板に
AQR-TZ51Hを新規書き込みAQR-TZ51Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQR-TZ51H
AQUA

AQR-TZ51H

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月上旬

AQR-TZ51Hをお気に入り製品に追加する <314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング