OM-D E-M1 Mark II ボディ
- 5軸手ぶれ補正機構と防じん・防滴・耐低温性能を搭載したミラーレス一眼カメラ。撮影環境を選ばずに手持ちで高画質撮影が行えるプロフェッショナルモデル。
- 階調表現の向上と高感度時の高画質化を達成した「20M Live MOSセンサー」を搭載。センサー上に反射防止膜(ARコート)を施し、フレアやゴーストを軽減。
- 画像処理とカメラ制御や演算処理を行う2つのクアッドコアを1つのチップに凝縮した「画像処理エンジンTruePic VIII」により、高速化と低消費電力化を実現。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1908
最安価格(税込):¥217,790
[ブラック]
(前週比:±0 )
発売日:2016年12月22日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ
多くの方たちが書かれていますが、私もやはり予算オーバーです。。
E-M1では最初からバッテリーグリップも一緒に注文したのですが、今回はグリップを後回しにして本体と予備バッテリー2つの注文にしようと思います。
私は望遠系が好きなので、この前panaの100-400mmを購入しました。バランスを考えるとバッテリーグリップが欲しい処なのですが。。。
仮予約は取り敢えず速攻でしたのですが、本予約ともなるとこの何日か色々と考え悩みました。。
何方かが書かれていましたが、私もこのMK2で最後のカメラかなと思っています(先の話は分かりませんが・・・w)。
この数万円が悩ましいですね!色々と考え悩んだんですよ。本体はキタムラで20回の金利無しローンにして、現金でグリップと予備バッテリーを購入して、残りのお金で旅行にでも行こうかとか^^
でも、2万円強も違うとやはりオリンパスのオンラインだなっと。
それにしても、3年保証も付かないってなんで?って思います。
脈絡の無い文章で済みません。レス不要です。若干の愚痴を言いたかったんですm( . . )m
書込番号:20451635
18点

貧乏自慢とレス不要なら書き込まないでいいのでは?
書込番号:20451650
27点

自己レスです。
今しがた、最初にバッテリーを予約した後に本体を予約しようとしたら、
「販売制限数を超えたのでカートに入れられません」と出ました。
やはりキタムラでローンを組むかな!? また暫く思い悩む日々が続きます。。。
書込番号:20451651
11点

>津田美智子が好きですさん
あなたみたいな輩がいるので、レス不要と書いているのです。
貧乏自慢。。。確かにお金持ちではありませんが、あなたの秤で云う貧乏人がカメラを買ってはいけないのかな?
私は自分で稼いだお金で生活をしていて、趣味でカメラを楽しんでいます。
あなたはお金持ちなのでしょう。それととっても自信家ですね。
書込番号:20451667
39点

ポイント無し、またプレミアム会員で無ければオリオン以外ですと、八百富さんが最安値でしたよ^ ^
無金利ローンがあるかは、見てないですが。
どうか、良いお買いものができることを願います。
書込番号:20451673 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>SQUALL RETURNSさん
情報、ありがとうございます。
いま見てみたのですが、会員登録しないと値段等が見れないみたいですね。
ここは冷静になって少し様子見にしようかと思います。
書込番号:20451703
5点

>会員登録しないと値段等が見れないみたいですね。
これは、フォトパスのプレミア会員になっておらず、ポイントも貯まっていないということでしょうか。
それと、キャンペーンを利用してレンズを買わないのですか?
だとすれば、オリオンで買うとむしろ割高になります。
キャンペーンのキャッシュバックもいらないのであれば、少し時間をおいて本体が安くなるのを待ったほうがいいと思いますよ。
意外と早く値が落ちるかもしれませんので。
今回のオリオンでの価格設定や特典なし等には、多くの方がゲーティルーティさんと同じ気持ちでいるでしょう。
愚痴なら私が訊きますので、存分にどうぞ。(^^)
書込番号:20451751
8点

高い高いとよく言いますし、値段発表の時には、オリのカメラにしては高めの設定かと思いましたが、それこそ単純にオリンパスのカメラは安いと言う思い込みからくる発言ですよね( ;∀;)
2016年発売の(現状では)同価格帯となるとニコンのD500とかPENTAX K-1辺りになると思いますが、得手不得手はありますが遜色のないカメラですよね?・・・ちょっと前のものも入れると5DVとかDfも入りそうですが・・・
愚痴として聞き流してほしいのならばカメラ全体のほうで言えば同情票も得られると思いますが、この版で言うのはどうなんでしょう?
性能と値段がかけ離れているのならばともかく、性能の割に安そうだと思える(期待値ですが)商品を高い高いと言い続けるのもどうかと思います。
むしろ、この話題が出るたびに、またかという思いとともに、100-400買っていて、さらにE-M1Uのボディかえるんだ〜〜うらやましいな〜〜と思ってしまいます。
40-150PROを持っていますが、それ以上の高倍率と言えば12年以上前に購入した4/3の50-200無印+1.4テレコンを現役で使ってやりくりしている身としては、むしろ、羨ましくさえ思えます…まぁ、愚痴ですけど( ;∀;)
書込番号:20451860
14点

僕は気になりません。
と言いますか、私も日々の生活ですら貧窮ですので、スレ主さまの心情には共感するものがあります。
それよりも、(このスレではありませんが)
特定機種の板を執拗に批判を繰り返す行為とか、
棘のある言葉を発したりする事とか、
自分の価値観、考え方と反すると口撃される行為
質問者が自分のことなのに、事前にWebチェックすらしない丸投げ行為
など
の方が余程、気に障ります。
もっと大らかな気持ちで受け止めませんか?
E-M1 markU 良いですね。
私も視野に入れています。
生活貧窮してても、欲しいです。笑
書込番号:20451908 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

高い…が難しいんですよ。
コスパと絶対値…これがあるから。
コスパは悪くないけど、絶対値として高いですよ。
僕も欲しいけど…チビ助最重点で、育児を頑張ってくれてる奥さんの希望優先…なら、今回は無理だな。
書込番号:20451927 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

八百富さんは信頼できるお店ですよ。私も会員登録しており、何回か利用しています。ペンタックス系の品揃えが充実しているので有名なお店ですが、他メーカーにも力を入れているようですね。会員登録は無料ですし、お試しになってはいかがでしょうか。
書込番号:20452004
5点

予算オーバーと言う事は買えないのでは?
何のために予算を考えるのでしようか?
ご自身できちんと予算を決めるべきではないでしようか?
分割であってもそれも予算。
分割を気にするなら、買えるまで貯めてすれば良いのでは?
何の目的で板を立てたのでしようか?
書込番号:20452014
10点

ほんとこのサイトって写真ファンよりカメラファンが多いですね
まあタイトルもカメラですけどね
書込番号:20452291
10点

あと何人の方が愚痴スレ立てるんでしょうか?それだけ注目商品ということですな。
書込番号:20452477
12点

いえその、最近の各社の製品の高価格化で、あたしの知る限りでは、キヤノンユーザー、ソニーユーザーにも、そういう意見が出ている事は出ています。
あたしもその一人。高い新型はパスして一個前の型落ちを買って幸せになってます。www
>貧乏自慢
こういう暴言も各社に板で散見します。
書込番号:20452629
11点

>いえその、最近の各社の製品の高価格化で、あたしの知る限りでは、キヤノンユーザー、ソニーユーザーにも、そういう意見が出ている事は出ています。
そうだよね値上げと同じくらい給料も増えれば別に文句もないんだけど
安倍さんそこんとこどうなのよ
(原因はメーカーよりこの辺にあると思うんだけど)
書込番号:20452976
10点

多少の高額化はやむを得ないでしょう。スマホに食われカメラ市場は大きく縮小していますよね。
保証無しも考え方を変えれば、製品の精度への自信かもしれませんよ。
販促にお金をかけるより開発へお金を回したいのがメーカーの本音だと思います。どの企業も危機感を持って生き残りをかけてますよね。
書込番号:20453006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>皆さま、
まず最初に不快感を持った方もいらっしゃるみたいなので、改めてお詫びいたします。
私は3/4のE-1の時からプレミア会員でして、今回もポイントは5万ほど貯めてあります。
夏頃はPen-Fと12mmのセットを買おうかと思っていたのですが、先にも書きましたが、望遠側が好きな性分なのと、
このMk2の発表を知り、今回まで待っていました。
それと、予算オーバーとは書きましたが、高いと云う言葉は使っておりません。フラッグシップですので、ある程度は仕方のない事と思っています。
今もそうなのかは定かではありませんが、デジカメの値段は撮像素子の大きさに比例すると聞いております。
マイクロ3/4とフルサイズの撮像素子の大きさを比べるまでもないと思います。それにボディの材質、EVFだの防塵防滴性能だのとが係わってくるのでしょう。
私は雨の日でも撮影しますので、オリンパスのボディやレンズの防塵防滴性能には大変助けられています。
今回は、色々と親身になって頂いた方がたには感謝の気持ちが絶えません。
SQUALL RETURNSさんに教えて頂いた八百富さんですが、申し訳ありませんが、いまだに会員登録はしておりません。
一日のメールチェックだけでも沢山なので、新たにDMが増えるのは避けたいのです。
昨夜、本予約出来ませんでしたので吹っ切れました。今回はお店でローン購入にします。
先にキタムラさんでと書きましたが、荻窪のサクラヤさんでは無金利で24回払いも出来るので、此方にしようかと思っています。
5年保証を付けて(実際は付けるかは未定です)、合計223,545円でした。本体211900円+保証分が10595円です。
これにオリンパスのオンラインショップでバッテリー2つ(3つ?)とバッテリーグリップを購入しようと思います。
Proレンズは12-40mmと40-150mmを使っています。その他、3/4レンズで50-200mmSWD、8mmfisheyeと11-22mmがありますので、
しょっちゅう使わない画角は3/4レンズをアダプター噛まして使っています。
これにpanaの100-400mmが最近加わりました。
このスレッドを立てた目的、、、以前は付いた3年保証が付かない事以外は深くは考えずに立ててしまいました。
これにてレスを返すのは終わりにしようと思っております。最後にもう一度、不快感を感じた方々にはお詫び申しますm( . . )m
書込番号:20453023
9点

こんにちわ^ ^
八百富さんあのあと調べたら無金利はありませんでした。
メール登録している方々の価格をアップして良いものか迷いましたが、他スレでどなたが価格を出してますよね。
オギサクさん?価格で無金利と、八百富さんの価格で金利付きをざくっと計算してみたら6回払いだと大差が無かったですが12回だと6千円くらい高いかなーと。
でもとても良い選択だと思いますよ^ ^
あとは年内ななんと届いたらいいですよね^ ^
書込番号:20453115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つうか、何時も思うんだが何故カメラ板の住人は、「発売と同時に入手、その為に予約必須!」
なの?
自分の希望する価格帯まで下がってから買えば良いと思うのだが、発売日に購入出来なかったらそのカメラは意味無いの?
俺の場合,OMDは発売時から気にはなってたが、他にもカメラが有り写真は撮れるので購入は先送りして、発売二年後の2014年に購入した。
購入時には既に上位機種のE-M1も出てて、すこぶる評判も良かったがそれによってモチベーションが落ちると言う事も無く。
2014,15,16と毎年、フォトコン等で入賞してスナップの主力機としてこれからも使い倒す気で居る。
書込番号:20453387
11点

人の自由だと^ ^
書込番号:20453568 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

高く買おうが安く買おうが、個人の勝手でしょ。
人にとやかく言われる筋合いはないよ。
あと、2年も待ちたくないな。買えるなら新機種はすぐに買いたい。
書込番号:20453736
19点

フォトコン入賞してる俺スゲーだろって自慢したいだけだから、大目に見てあげようよ。
ちなみに、うちの近所のカメ爺さん、フォトコン入賞したことがあるって良く言ってるけど、それが嘘なのは皆に周知だったりする。
書込番号:20453824 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>つうか、何時も思うんだが何故カメラ板の住人は、「発売と同時に入手、その為に予約必須!」なの?
いや、単純に発売前のカメラ版に来る人(書き込む人)の比率と言うのが、カメラの購入を決めている人と背中を押してほしい人が多いだけで、購入する気が無い人の比率が少ないだけでは??
しかも、初回ロットと言うのは高い・少ない・実機触れる機会が少ないので不安が多いので愚痴っぽい書き込みか、期待を語る版が多くなるだけのことかと(^^)/
書込番号:20453894
9点

>黒革さん
だよね〜〜〜
普通は製品が発売された後色々な評価を聞いて、実機にも触ってから決めます。
お買い物で失敗しないコツかな?
予約を入れてまでして買う人はメーカーにとって神様でしょう。
書込番号:20454013
2点

買い物の際、発売日から大分経過している商品なんて、プレミアがつかない限り発売日より安く手に入るのは大抵の方なら理解されている(特にココの掲示板閲覧者なら尚更でしょう)筈なんで、例えば、もし今年中に手に入ったらその新しいカメラで2017年の初日の出とか撮影出来るんですよね。時間は元に戻せない、時は金なり、と言うことわざもあるくらいですから。
もし手に入れたら、良きフォトライフを満喫して下さい。
書込番号:20454056
11点

発売初期に買う人がレビューや使い勝手、または不具合の報告をだし、それが後から買う人のためにもなるし、メーカーも早期改良の参考になる。
不確定な機材を高いお金を出して買ってくれる人は、メーカーにとってありがたい存在であると同時に、後から買う人にとっても非常にありがたい存在であることを忘れてはなりません。
人柱になってくれた人のおかげで、その恩恵に少なからずとも、預かっているわけですから。
先人斬って買ってくれる人に対して、逆に敬ってあげたいものです。
そういう方々の存在は、自分にとって徳になることはあっても、決して損になることはないはずですから。
書込番号:20454102
16点

>2年も待ちたくないな。買えるなら新機種はすぐに買いたい。
>先人斬って買ってくれる人に対して、逆に敬ってあげたいものです。
同一人物が言っておられるのでこれもまた「我田引水」ですね。
「俺様に敬意を払え!」って仰せですね。www
ちなみにあたしは「満足度★★★★★5」のレビューは眉毛に唾を着けて読みます。
悪しからず。
書込番号:20454907
2点

>6084さん
ただ単に、先人斬って買う人を馬鹿にするなよって言いたいだけだよ。
それぐらいの意味は、日本人としてくみ取ってもらいたいもんです。
ああ、悲し。
>2年も待ちたくないな。買えるなら新機種はすぐに買いたい。
この文章からいえるのは、出たら買いたいだけであって、実際買うか買わないかはわからないよね。
ちなみに自分は仮予約はしましたが、本予約はしてませんよ。
ごめんね、すぐに買えなくてレビューできません。申し訳ない。
だから、俺様に敬意を払う必要はありません、良かったね。 悪しからず。
レビューを参考にするしないも個人の勝手ですね。
「満足度★★★★★5」のレビューを、眉毛に唾を着けて読む時点で参考にしてると同じですよ。
言葉尻を捕まえて、遊ぶのは面白いですね。話が尽きないことになってきて楽しいもんです。
お付き合いありがとね。
スレ主さま、失礼しました。
書込番号:20455021
7点

>私は3/4のE-1の時からプレミア会員でして、
ほかの箇所でもさかんに「3/4」と書いているが これ「4/3」じゃないかね。
フォーサーズの頃からずっと勘違いしていた?
書込番号:20455401
6点

>ただ単に、先人斬って買う人を馬鹿にするなよって言いたいだけだよ。
「先人を斬って」って怖いですね。穏やかに行きたいですね。
もしかして 「先陣を切る」?
書込番号:20455403
6点

>角煮チャンポン皿うどんさん
なんと情けない間違いをしてました。
パソコンの変換あてにしすぎると駄目ですね。
ご指摘ありがとうございます。
先陣はきりたいですが、人はきりたくないですね。
書込番号:20455550
4点

yasu1394さん
あはは つまらないツッコミでした。ごめんなさい。
価格コムでよく目につくのが「絞り解放」とか「高速連射」ですね。
「絞り解放」を読むと カメラの修理屋さんが レンズクリーニングで絞り羽根を一枚一枚ばらしている姿が目に浮かんでしまいます。
「連射」って書くのはシューティングゲームがお好きな方なんでしょうね。
正しくは「絞り開放」と「高速連写(←もちろんカメラの場合)」ですね。
「カメラの軍幹部」というのも「軍艦部」の変換間違いなんでしょうけど、もしかして自衛隊幹部でカメラがお好きな方かも。
一度だけお目にかかったのですが「夜間戦用レンズ(もしかしてカメラだったかも」」というのがありました。
これ「夜間専用・・」の変換ミスだと思うのですが、やはり戦闘ごっこが好きな方だったのかもしれません。
「AF合唱」・・・これ コーラスが趣味の人でしょうね。
「AF合掌」・・・こちらはお坊さん?
書き込んだ人の趣味や職業までプロファイリング出来て 価格コムの書き込み読むの楽しいです (^^)
書込番号:20455788
14点

>撮影もShootingだったりしますよねえ
そうそう、英語では Continuous shootinとかですから本来は連射で良いのだと思います。
連写一眼で名を馳せたAE-1のキャッチコピーから”連写”と言う新造語が市民権を得たように思います。
書込番号:20458539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かならず 「英語ではshootingだから 日本語でも「連射」が妥当」...という意見や言い訳が出るね。昔からそう。
でも カメラから弾は出ないよ。AF補助光は出るけど... (-_-;)
米国でカメラと拳銃を持った人間と出会って「shoot me !」って叫んだら どうなるんだろう?
書込番号:20458793
3点

>ぎたお3さん
>本来は連射で良いのだと思います。
それはあり得ませんよ。漢字には意味がありますから。「shooting」に「射撃」と「撮影」の両方の意味があるからといって、漢字にも両方の意味があるということにはなりません。
「撃つ」と書いて「撮影する」という意味に読む人は一人もいないでしょう。だからカメラの広告で「連射」としないで「連写」という言葉にしたのでしょうね。
>板本龍馬さん
>米国でカメラと拳銃を持った人間と出会って「shoot me !」って叫んだら どうなるんだろう?
それはなかなか興味深い疑問です。誰か勇気ある人に試してもらいたいですね。
書込番号:20459084
3点

あ!訂正です!!
×「撃つ」と書いて「撮影する」という意味に読む人は一人もいないでしょう。
○「射つ」と書いて「撮影する」という意味に読む人は一人もいないでしょう。
失礼しました。
まぁ、もともと「連射」が「連続写真撮影」を意味していたのなら、広告でも普通に「連射一眼」と書いていたことでしょう。
書込番号:20459358
1点

単なる変換ミスだろ?
じゃあいいじゃん、そんなに拘泥しなくても。
それに連射だろうが連写だろうが話の前後関係も、文脈も変わらない。意味するところは瞬時にしてわかる。
逆に、連写が連射になった途端、意味がわからなくなったり、どうしても変換ミスが許せない読者がいるとすれば、それはそれでまたその読者の方も問題だよ。
書込番号:20459370
5点

>単なる変換ミスだろ?
「本来は連射で良いのだと思います。」と書いてますよ。
>連写が連射になった途端、意味がわからなくなったり、
「連写」と「連射」は意味が違います。日本人なら簡単にわかるでしょう。
>どうしても変換ミスが許せない読者がいるとすれば、
「連射で良い」と書いてますから、「変換ミスではなくて正しい用法だ」というご意見でしょう。
意味が変わってしまうので変換ミスは無い方がいいに決まってますし、変換ミスだと判れば訂正すればそれで済む話ですね。「先人を斬って」と変換ミスをしてしまったyasu1394さんのコメント(書込番号:20455550)は素敵な対応だと思いました。一方で、誤用を正しいとする意見には問題があると思いますね。
書込番号:20459459
3点

鳥とか動きもの撮ってると、Shootingでも良いかなと思ったりします
私の場合精神状態は似たようなものな気がしますw
書込番号:20459608
2点

>答えは42さん
カメラの発明なんかよりず〜〜〜っと昔から獲物を射つ弓矢や銃での狩猟は行われていて、後進であるカメラでの撮影がその行為に似ているから比喩的に使われた「shoot」が「撮影」の意味でも使われるようになり、そのうちに定着したのでしょうね。
辞書で「shoot」を調べると、「撃つ・射る・放つ」に類する説明が続いたずっと後に「撮影する」の意味が説明されています。
もちろん日本語でも撮影する行為を猟に例えて「射る」とか「撃つ」などという言葉を比喩的・文学的に使うことはありますけれど、いまのところ「射」とか「撃」という漢字に「撮影する」という意味はありません。だから「連射でも正しい」とすることは出来ないでしょう。
漢字は意味を表す文字なので、「射る(何かを発射するの意)」が撮影することを表すようになることは将来もなかなか無いのではと思いますよ。
「カメラで写真をとる」と言いますが、その「とる」に「取る・捕る・獲る・採る・盗る」などという漢字を使わないで、「撮る」という文字を当てていることを考えてみても、意味で選択されていることがわかります。
面白いことに、英語で「写真を撮る」は「take a picture」ですが、同じ「take(=とる)」でも「写真を取る・捕る・獲る・採る」とは誰も書きません。写真の「れんしゃ」が「連射」だとおかしく感じるのは、それと同じですね。
書込番号:20459744
4点

英語でどっちもshooting だから連射でよい!....というひとは「写真」とは書かずに「射真」と書いているのかもね。
そこまで徹底してれば認めてもいいな (笑)
書込番号:20460433
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





