INDIO
- 片手で持ち運べるミドルサイズのBluetoothスピーカー。最大25時間連続再生が可能なバッテリーを内蔵し、ポータブルバッテリーとしても使用できる。
- ウーハーとツイーターを左右各2基搭載した4ドライバーを最大60W出力のハイパワーアンプでドライブ。迫力のサウンドで音楽を再生する。
- aptX/AACオーディオコーデックに対応。Bluetoothの到達距離は10m強で、エコーキャンセラー付きのオンボードマイクも内蔵する。
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2024年10月21日 03:39 | |
| 0 | 9 | 2025年4月16日 15:39 | |
| 4 | 4 | 2024年10月2日 04:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > FENDER > INDIO
愉快なチョーさん、despanderさん、テツサン3さん、同じバッテリー交換問題でアドバイスいただきたく m(_ _)m
まだ分解までしてませんが、
元々ついてるバッテリー
@ 定格ボルト・容量っていくつなのでしょうか?記載されてるんでしょうか?
また
A USBポート 5Vに降圧して電源出力ポートありますが、(DC12V以上で動作のエフェクタ基盤に並列給電するのに)、回路基板には通さずバッテリー直に並列でつなぐ
(DC12V以上で動作のエフェクタ基盤に並列給電する)
電源出力ポートを工作を考えてますが、可能な感じでしょうか?
0点
書き込みが1年以上前になるので、一人を除く方々からのレスは無いと思われますので
despanderさんの型番より
LGGBM261865
https://www.dnkpower.com/lg18650m26-battery-lggbm261865/#:~:text=The%20LG%2018650%20M26%20battery%20%E2%80%93%20LGGBM261865%20battery
Lggbm261865 module
https://componentsexplorer.com/lggbm261865-datasheet#:~:text=Key%20specifications%20of%20the%20Lggbm261865%20module%20include:%20Frequency
3.65V-2600mAh-LG-M26-18650 Battery
LG18650M26 Battery–(LGGBM26B31865 3.65V )
The LG 18650 M26 battery – LGGBM261865 battery comes up with a nominal capacity of 2600mAh, the voltage of 3.65V .
どちらの方も 3.6v 2600mAhの普通のリチウムイオン電池だと思われます
書込番号:25914837
1点
ありがとうございます m(_ _)m
3.65V ですか!!
電池自力交換やってみます。
がUSB5V出力に、降圧どころか昇圧してるんですね(´;ω;`)
AC→DCアダプタ15V電源動作ですから、電池駆動の時は何ボルトで実際動作してるんでしょうかねぇ。。
ポータブル利用、電池電源は、本当にいろいろ勉強しないと組み合わせ難しそうですね(´;ω;`)
書込番号:25925994
0点
PlayStation 用 交換用リチウムイオンバッテリーパック PSP-S110 2400mAh というのでもいける・・ということになりましょうか?
書込番号:25926931
0点
kinta2012さん 早速挑戦してくれる人がいてうれしいです
僕は素人なので、
僕なりの説明をさせてもらいます。
基板を外すときは、半田がなかなか溶けなかったので
折曲げを繰り返して折りました。
電池は、Amazonのノーブランド品 2600mAh 3,5V 4本
これにしたのは、サイズ的に収まりそうだったのと
安かったから、ダメ元でやってみました
この電池は、3本線が出ていますが、
白は今回必要ないようです
今回、返信するにあたり確認すると、
すでに、この電池はAmazonには無くなっていました
簡単な図面を載せておきます
書込番号:25930707
0点
互換品として売っている製品(非純正品)でも、
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/20240627.html
このようなことがあるのですから、適当な電池(部品)を買って、素人が勝手に交換するのは、どうなんでしょう。
と思ったら、純正品でも
https://panasonic.co.jp/pct/info/ex/
とにかく、リチウムイオン電池を素人がよく分からずに扱うのはとても危険です。
書込番号:25931568
0点
安全のレベルと考え方や対策は人、状況、用途により違う。
動力用途と小電力機器では違う考え方と対処がある。
一緒なモノでない。
リチウムポリマーはすごく危険かも。
しかしリチウムイオン18650は既に大量に生活の中にある。
対策スキルがあればモアベター。困った時が学ぶチャンス。
電池分離してゴミ出しなさい、なんて知らずにできるか?
ワケワカな人、出来ない人は手を出さない。それが賢明。
これなら出来そう、と思った人には実施可能。
-------------------------
・不幸にも、インディオの充電回路は良いものでなく、電源アダプタを繋げっぱなしにすると電池が死にやすい。
・但し、基板では±センターを監視してあり、一度バランス不具合を検出すると二度と充電されない。
・電池は4本パックで、2本づつ並列直結したものを、2個直列。
・電池そのものは18650規格でセーフティチップ無しのものが使われている。
まとめるとこの状況。
ここで安全を考えると、傷んだ電池をそのまま使うのが最も危険じゃないか。
実験してみた。
-------------------------
結果的に、電池を取り外してACアダプタで使うのが最も安全。
それで動いた。
更には、電源インプットにDC12Vを入れても動くよ。
絵で描くの面倒だから文章で表現。
やる事は、電池を取り外し、プラスとセンターに500Ω、マイナスとセンターに500Ωを半田付け。
-------------------------
2x Parallel , 2x Series 写真から、左右端の基盤と電池をつなぐニッケル板をニッパーで注意深く切る。
基盤からなるべく離れた所でカットして、はんだ付け細工できるように。
発熱監視用のプラプラ熱電対は絶対に切らず、シリコンゴムごと電池から外す。
電池の基板から反対側にも中点バランス検知用の細い電線があるので、これも注意深く端子から切断。
バッテリー中点は接続しなくても動作したが、電源ON時にノイズが少し出る。
制御回路のバランスを失ってる証なので対策しないと基盤が壊れる。
抵抗で、プラス/中点、マイナス/中点、それぞれ電流作ったら安定するかと考えた。
プラス/中点間に500Ω、マイナス/中点間に500Ωをつないだら、電源ON時にバランスがが取れてノイズは消えた。
基盤や抵抗、電線はショートしないようにしっかりテーピングする。
赤い充電ランプはずっと点滅する。
電池は自治体の規則に従って正しい廃棄を。
-------------------------
外付けDC12Vは秋月の通信機用バッテリーを使った。
インディオのACアダプタインプット端子は、中央ピン2.5mmのDCプラグ。
標準2.1mmDCプラグは入らないのでお忘れなく。
参考になれば幸い。
電池を交換するだけでなく、抜いたままでも運用できる例として示した。
もちろん、信じない人はやるべきでない。
全文が理解できなければ無理だろう。
責任は決して負わぬ。質問も受けない。
書込番号:25933197
1点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > FENDER > INDIO
・AC接続で使用する。
・分解して使用されているバッテリーを調べ、交換する。
・廃棄する。
・その他。
ご自身は、どうしたいのですか?
書込番号:25465243
0点
私もです。
INDIO [BLONDE]を所有していますが、買ってからたまにしか鳴らしておらず、バッテリー維持のためと思って毎日一定時間AC電源を供給していたのですが、昨日久しぶりに鳴らしてからバッテリーの状態を確認しようとAC電源入力端子を外したら電源スィッチをONにしても電源が入りませんでした。完全にバッテリーがダメになっていたようです。
頻繁に充電してはダメなタイプのバッテリーだったか、あるいはバッテリー自体が劣化の早い物が使われていたのかだろうと想像します。念のためにやはりたまにしか使ってなくて、AC電源による充電はしていなかった別モデルのNewportの方を確認しみましたらこちらはバッテリー稼働が可能でした。どうやら使って無い場合には頻繁にAC電源を供給しない方が良かったようです。
BOSEのBlutoothスピーカーなどとは違い、AC電源利用にて動作はしますが、屋外や外出先などで使う事も想定して購入しておりましたので、残念でしかたありません。
どうやらこちらのサイトを見ると、既にメーカー修理は不可能なようなので、私も自分で分解して合うタイプのバッテリーに交換しようかと考えていました。
もしも分解方法や交換可能なバッテリーが判れば大変助かりますよね。
フェンダーのロゴがとてもかっこいいスピーカーですから、やはり何とかして修理したいですよね。
書込番号:25467949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>maroch2015さん
>頻繁に充電してはダメなタイプのバッテリーだったか、…
バッテリーが消耗していないのに頻繁に充電してはバッテリーを劣化させてしまいますよ。
リチウム電池すべてそうです。本機に限らず、スマホやノートPCなども同じです。
現に、Newportの方はバッテリーで稼働できたのが、そのことを物語っています。
ただ、バッテリーが空になっているのに充電しないと、またバッテリーをダメにしてしまいます。
ですから、バッテリー容量が20%〜80%の範囲になるように充電して使うのが良いでしょう。
なお、たまにしか使わないのなら、バッテリー容量を40%〜60%の範囲に維持するのが良いでしょう。
書込番号:25468109
0点
>ニラレバ雄さん
素人がバッテリー交換するのは危険です。素人は修理に出すしかないです。
無謀な方は自己責任でどうぞ。ただ、リチウム電池はいい加減なものをいい加減に扱うとかなり危険なので…。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029541/SortID=24956077/#tab
書込番号:25468257
0点
>osmvさん
ハイ。もちろん自分で交換はしません。出来ませんし(笑)
それより既にメーカー修理は不可能な様なので
もし修理業者が見つかったとしてもバッテリーの在庫が有るのでしょうか?
書込番号:25468442
0点
>ニラレバ雄さん
分かりません。
修理業者が見つかったら聞いてみてください。
書込番号:25469576
0点
奇跡の復活!!!
修理も出来ず諦めてクローゼットに眠らてせいた
GW前にメルカリでも出品しようと思って電源入れてみたら
ななぁなんと♫タラリ〜ン♫あの音がまさか?と思いつつスマホでBluetoothに接続
YouTubeで音楽ON見事に復活
書込番号:26148619
0点
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > FENDER > INDIO
ずっと室内で使用、特に落としたりもしていないのですが、いつの間にか、バッテリレベルのLEDが1つもつかなくなり、
ACアダプタを常時接続しないと使えなくなりました。
代理店アユートに尋ねてみたところ、2021年12月で代理店契約終了。後継の代理店も未定とのこと。
保証期間も切れたので自己責任で修理しようかと、外観から見えるネジを全部はずしたのですが、ビクともしません。
分解された方いらっしゃったら、開け方のコツなどご教示いたただければ助かります。
0点
>愉快なチョーさん
こちらの10枚余りの写真が参考になるかと…。
https://www.facebook.com/photo/?fbid=631033108293228&set=a.118214026241808
これを見る限り、背面のトルクスねじ 8本を外せば、裏板が外れそうですが…。
ただ、上図に赤線で示したところに粘着性のある(?)テープが貼ってあるようですし、裏板がきちきちにはまり込んでいるようなので、相当外しにくいかもしれません。
まずは、金属パネルと裏板のすき間に何か薄いもの(内張りはがしや(傷がついてもよいなら)マイナスドライバー)を差し込んでこじって、テープをはがすところからやればよいのでは…。
書込番号:24963607
1点
>osmvさん
ありがとうございます!
facebookの中だと、しかもタイ語? では、普通に検索しても見つからないわけですね…。
本当に助かります。
で、書いていただいた通り、やはり裏板を引っ張り出そうとすると、粘着剤のようなメリメリ感がありましたので、ちゃんとした剥離用ヘラを買ってきて落ち着いて取り組みます。
バッテリ異常だとしたら同じ仕様のものが手に入るか?という次の問題もありますが、進展ありましたらこちらに書き込みさせていただきます。
(まだ1年半しか使ってないので、コネクタ緩みをつけ直しとかですまないかなーと願いつつ)
書込番号:24965931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
可能。
書込番号:24969636
2点
愉快なチョーさん、そして、despanderさん
投稿ありがとうございます
おかげで電池交換ができました。
以前、裏を開けて電池を見るところまで行ったのですが
電池と基板が一体だったので諦めたのです
despanderさんの写真を見て、別物だとわかり
挑戦しました。
現在1ヶ月以上経ちますが問題なしです
ありがとうございました。
書込番号:25911465
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)















