COOLPIX B600
- 広角24mm相当から超望遠1440mm相当をカバーする、光学60倍ズームのNIKKORレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 有効画素数は1602万画素、最高感度はISO6400。裏面照射型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED」により高感度でも高画質で撮影が行える。
- 撮影した写真をiPhoneやAndroid端末などに自動転送し、高画質な写真を手軽にシェアできる「SnapBridge」に対応する。



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX B600
小学高学年のプレゼントに、こちらの機種とSX530HSで悩んでいます。あえてライバル側へ書き込みさせてください。
B600のメリットは、現在新品で入手できますので、延長保証に入れます。また、ズームボタンなどSX530より押しやすそうです。
デメリットは、SX530より100グラム重いです。また、モードダイヤルにあまり使わないようなアイコンが付いています。
SX530HSのメリットは、安い、モードダイヤルが見やすい、オートかマニュアルか、動画くらい。(使うかどうか別ですが)
デメリットは、未使用品をネットで買うことしかできない。故障すると部品がないという書き込みを見ました。
鳥を撮りたいようです。なるべく小さい方がよいですが、SX430はなかイヤです。笑
どうしましょうか?よろしくお願いします。
書込番号:23793374
3点

初期不良交換できないような買い物はしないほうが宜しいかと(^^;
また、少額の差で泣き寝入りする父を見て、子がどのように思うか気になったりします(^^;
まだ、初期不良対応可能なキタムラなどの基本的な保証のある販売店の中古のほうが「買い物」としてはマシかと。
書込番号:23793406 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>B600のメリットは、現在新品で入手できますので、延長保証に入れます。
小学生が外で使うとなると、
こちらのメリットがとても大きいと思います。
書込番号:23793419
2点

SX530HSまだ新品で買えますよ。
https://www.d-rise.jp/product/p000000312130/?media=kakaku
店舗ネット通販とも未使用品とか紛らわしい商品の購入はトラブルの元です。きちんと新品と表示されて商品を購入しましょう。
書込番号:23793421
1点

ファインダーが無いようなカメラは子供には与えない方が良いかと思います。やはりファインダーのあるカメラの基本が学べそうなもののほうが良いと思いますよ。同じ理由でSX530HSもダメですね。
もちろん SX43もダメっすね。
P900が良いと思います。ちょっと他のよりは値が張りますが、明るい高倍率ズームとファインダー付きの本格仕様ですから長く使えると思います。
https://kakaku.com/item/K0000749556/
書込番号:23793427
4点

皆様、早々のご回答ありがとうございます。m(__)m感謝いたします。
>ありがとう、世界さん
キタムラの在庫が1か月待?ちになっておりまして、もやもやしています。
>BLUELANDさん
やはりズームは壊れる可能性がありますよね。
>JTB48さん
カメラの性能としてSX530オススメしますか?保証があるところも探します。
>KIMONOSTEREOさん
望遠は、ファインダーで構えるのが良いのは承知しているのですが、できるだけ500グラムまでと思っております。
私自身、パナソニックのFZ1000持っていますので、カメラにはまって、体が大きくなったら、デカいのを与えます。
書込番号:23793491
1点

シャッター速度とか絞りとかを身に付けたいならSX530HS。
そうでないなら、好みのレベルだと思います。
で、B600に33000円出すなら、個人的にはもう少し出してパナソニックのFZ85。
マニュアル系の撮影も出来ますし、ファインダーもあります。
重さはネックかも知れません。
撮影時総重量ではSX530HSより174g重く、B600より116g重いです。(SX530HSとB600の差は58gですね)
軽いのが良いなら望遠力はやや劣りますがパナソニックTZ90。
小さいながらファインダー搭載。しかもアイセンサー付き。
マニュアル系の撮影も出来ます。
望遠も720oあればかなり大きく写せます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741208_J0000029571_K0000938771_J0000024456&pd_ctg=0050
書込番号:23793496
3点

>のびたすねおさん
すでにキタムラをチェック済みですか(^^;
1/2.3型のコンデジの場合、実際のレンズ解像度が全然足りないので、1000万画素も2000万画素も実際の撮影の解像力は同程度になりますから、
もし、画素数で区切っていたら見直して、検討対象機種を広げては?
※中古で意外に気にすべきは「バッテリー」。まだ対応バッテリーが売られている機種から選択しましょう(^^)
補足ですが、一部のメーカー直販以外の保証は、自然故障のみです。
落下や浸水などは対象外になりますので注意してください(^^)
書込番号:23793515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>豆ロケット2さん
すばらしい比較リンクありがとうございます。FZ85魅力的です。が大きいです。汗
クールピクスA1000もいいのではないかと思いだしました。ちょっと高いです。
>ありがとう、世界さん
たしかに保証期間中でも自然使用による故障以外は、有償ですね。改めてキタムラチェックしますと、3か月待ちになっていました。
書込番号:23793557
2点

>のびたすねおさん
関西でしたら、八百富(大阪駅など)とか、
https://www.yaotomi.co.jp/
ナニワ
https://cameranonaniwa.jp/shop/default.aspx
などの老舗の通販もあります(^^)
書込番号:23793801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(振り返って)
>鳥を撮りたいようです。
望遠端の画質はソコソコですが、金額的にもFZ85あたりが宜しいかと。
添付画像は換算f=1365mmのSX70HSのものですが、その機種に限らず、手持ち撮影ではファインダーを使わないとマトモに撮れません(^^;
書込番号:23793915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありがとう、世界さん
どちらのカメラ店も知りませんでした。中古でも保証が受けられるということで安心ですね。鳥拝見しました。はやりファインダーいいですね、迷います。
明日、大型店で一つずつ持ってみます。ありがとうございました。
書込番号:23793978
0点

普段は液晶モニターに慣れているかも知れませんが、
超々望遠域で液晶モニターを使うと、画質以前の手ブレどころか「狙い」を付けることも大変です。
B600では手ブレ補正が強化されていても、根本的に「不安定」な状態で撮影することになるので、
ファインダー無しでダメだったら早々に売り払って買い直すつもりのほうが良いかも知れません。
ただし、SX70HS、P950、P1000などの電子ビューファインダーは、200万ドット以上の多画素で且つ視野が広くて見易くて「光学手ブレ補正付き電子望遠鏡」のように使えますが、
FZ85などは穴から覗いているかのように視野が狭く、ドット数も少ないので、使い勝手は「値段なり」と思ってください。
※個人的には、200万ドット以上の多画素で且つ視野が広い電子ビューファインダーには、1万~2万円分ぐらいの価値はあると思ったりしますが、
下記リンク先のような「撮影機能付き電子望遠鏡」がメジャーになってくると、ビューファインダーの価値が見直されるかも知れません(^^;
https://www-watch-impress-co-jp.cdn.ampproject.org/v/s/www.watch.impress.co.jp/docs/news/1282/910/amp.index.html?amp_js_v=a6&_gsa=1&usqp=mq331AQFKAGwASA%3D#aoh=16056130735754&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.watch.impress.co.jp%2Fdocs%2Fnews%2F1282910.html
書込番号:23794036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

B600で。
手振れ補正がネチネチ効くので、EVFナシでも撮れますよん。
キヤノン機はAF範囲がちょっとテキトーなので、
枝と小鳥のシチュエーション等になると運頼みです。
というか、正直、
小学生なら、中古で10000円くらいのを買ってもいいかと。
重さですと?
本人に撮りたい野望があるのなら、
親としては、「気合いで持てぃ!」くらい言い放つべきでしょう。
書込番号:23794193
1点

少なくとも、量販店内ぐらいの明るさでは(B600の手ブレ補正は)ソコソコ効きますね。
その止まり具合は・・・個人毎の判断次第かも?
(^^;
書込番号:23794273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

(送信してしまったので、補足)
手ブレは三脚を使ってなんとかしたとしても、
B600には「シャッター速度優先モード」が無いので、これも注意してください。
仕様:B600
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/b600/spec.html
仕様:P950(同社他機種例)
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p950/spec.html
書込番号:23794317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エアー・フィッシュさん
筋トレすれば三脚、ファインダーいらないですね(笑)鳥撮るといっても記録写真だと思いますので、やっぱり安いのでいいかとも思います。サンタに相談します。
>ありがとう、世界さん
「撮影機能付き電子望遠鏡」おしいですね、2倍くらい大きくて、2倍くらい値段がしても画質がよければ売れそうなアイテムですね。COOLPIX P950、かっこいいです。これで山に登る小学生がいるとイケてますね。
書込番号:23794808
0点

どうも(^^)
さすがにP900~950は大きくて重いですよ(^^;
P950と廃番のB「700」やSX70HSとの中間ぐらい(換算f=1600~1700mm)で【200万ドット以上のEVF付き】で大きさや重さも中間ぐらいの【Nikonの新機種】が出てくれれば・・・と思っていたのですが・・・。
無いものネダリで済まずにデジカメ不況で既存機種まで消えると困るので、
【200万ドット以上のEVF付き】のSX70HSを買ってしまった次第です(^^;
書込番号:23795065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のびたすねおさん
使っているカメラがあるなら譲るのも良いのではと思いますが、被写体に合わせて機材を選ぶ方が良いのではと思いますね。
もちろん被写体を考えて高倍率ズーム機を選んだのかも知れませんが。
お子さんが何を撮っているのか?
何を撮りたいのか?
それとプレゼントの予算を含めて選んだら良いのではと思います。
書込番号:23795740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
冒頭の書込番号:23793374で、
>鳥を撮りたいようです。
と明記されています(^^)
書込番号:23795761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>with Photoさん
ありがとうございます。本日、いろいろ触ってきましたが、目移りします。近くの家電量販店でB600が4万円でした。自分のために選ぶカメラが4万円なら高いと思いませんが、子供用だと高いです。
>ありがとう、世界さん
SX70HS、触ってきました。B600と並べてもそこまで大きくありませんし、EVFがとても見やすいです。スイッチ類も操作しやすく、重すぎず私は欲しいです。
皆様ありがとうございました。軽さをとって SX530 HSにします。
上達してさらに上が欲しい時が来たら、SX70HSかP950からミラーレス、一眼でよいと思いました。
書込番号:23795845
0点

>軽さをとって SX530 HSにします。
SX530HSは、ファインダー無しでは?
同じくファインダー無しのB600ほどの手ブレ補正は効かないように思うので、ちょっと心配です(^^?
B600と違って、シャッター速度優先モードなどあると思う(※)ので、その意味ではマシですし、
必要があれば小型三脚でも買ってください。
グラグラ三脚では、風に吹かれたときに最大望遠などで、かなり「振られる」かも知れませんが(^^;
書込番号:23795905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
(涙)軽さと面積と価格をとりました(涙)やはり、ファインダー付きは大きいです。EVF付き超コンパクト望遠が出ましたら、買います。ニコンのミラーレスV2が小さかったので、可能だと思うのですが、出ませんね。三脚もほどほどに良いのもっていますので、アドバイスありがとうございます!!
書込番号:23795990
1点

>EVF付き超コンパクト望遠が出ましたら
数年前の廉価~低級ビデオカメラには、まだファインダーが残っていました(文字通りの少画素数ですが(^^;)
それで換算f=1000mm前後とかありましたので「数字だけ見たら」理想の超望遠かも知れません。
しかし、通常で1/6型(対角「3mm」)相当とか、望遠端では1/8型(対角「2.3mm」)相当とか、
静止画の画質なんて全然ダメですが。
(現行モデルでもEVF無し以外は同上、換算f=1740mmもありますが「技術は進歩するし、新製品だし」と思って買えば、かなり期待を裏切られます(^^;)
書込番号:23796026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




