AVIOT TE-D01d
- 高いDA(デジタル→アナログ)変換性能を誇る「SoC QCC3026」を採用した完全ワイヤレスイヤホン。中音域では音像定位にすぐれた美しいボーカルを奏でる。
- aptX対応Bluetoothのコーデックは高音質なAACにも対応。aptX対応のAndroid端末と組み合わせることで、ワイドレンジな音を楽しめる。
- 省電力設計により最大9時間の再生を実現(チャージングケース併用で合計100時間以上の再生が可能)。音質を犠牲にせずシステム全体で電力消費を抑える。
![]() |
![]() |
¥7,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥7,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥7,980〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 597位
- Bluetoothイヤホン 226位
- カナル型イヤホン 305位



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
フル充電(充電ケースのランプ4つ点灯)の状態でケースに収納したまま12時間程放置するとランプ2つ点灯または1つ点灯まで放電してしまいます。使用していないのに充電が減ってしまうのは仕様でしょうか。
イヤーピースをコンプライのTsx-200のsサイズに交換しているため、収まりが悪くなりイヤホンと充電ケースの接触が甘くなっていることが原因かと思い、イヤーピースを外した状態でも放置してみましたが差異ありませんでした。
充電ケースがやや熱くなることもありましたが、これについてはイヤーピース交換によって接触が甘くなったことで抵抗が増えて発熱したと考えております。
書込番号:22991587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たぷめんさん
どもどもはじめまして(⌒‐⌒)
自分の手元に有る個体は満充電から1週間位放置してもケースの充電ランプに変化はないですねぇ(´・ω・`)
文面だけみるとケースかイヤホン本体側に不具合が有るような気がします。
例えばケースに収納した時、イヤホン側の電源がオフになってないとか?
出来るだけ早目に購入店舗で相談した方が良さそうですね。
書込番号:22991610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
12時間でそんなに放電するなら店頭の試聴機だと夜にはバッテリーがすっからかんでしょう。まあ明らかにおかしいので購入後1週間以内程度なら店頭で交換、購入後1年以内なら通常使用における故障として無償保証期間内の修理(実際はメーカーからの交換品)扱いとしてすっきりしたオーディオライフを過ごしましょう。
書込番号:22992092
1点

>たぷめんさん
私のは1週間では充電しなくても大丈夫なので、不具合ありそうな。本体かな?
サポートへ連絡して交換が良いかと思います。
書込番号:23004770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





