端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年1月下旬発売
- 5.45インチ
- 13メガピクセル
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 16 | 2020年12月1日 23:04 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2020年10月27日 04:45 |
![]() ![]() |
9 | 15 | 2020年5月5日 13:34 |
![]() |
2 | 1 | 2019年10月12日 16:00 |
![]() |
6 | 2 | 2020年6月12日 09:30 |
![]() |
7 | 9 | 2020年8月4日 23:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Wiko > Tommy3 Plus SIMフリー
楽天モバイルのMVNOのSIMを使用しています。
スマホ変更設定時に「リセットオプション」-「すべてのデータを消去」を実行したところ、ネットワークがロックされましたと表示され、SIMを認識しなくなりました。
SIMロック解除画面のパスワードも受け付けません。
WIKOに問い合わせましたが楽天モバイルはサポート外とのことでした。
ロック解除の方法はあるのでしょうか。
0点

>スマホ変更設定時に「リセットオプション」-「すべてのデータを消去」を実行したところ、ネットワークがロックされましたと表示され、SIMを認識しなくなりました。
ネットワークがロックされたのはリセットした時点ですか?
SIMロックは掛けられていましたか?解除のコードは合っていますか?
初期化はされたのでしょうか?
書込番号:23758268
2点

>Taro1969 さん
変更を安易に考えていまして、リセット前の状態をよく覚えておりません。。。
楽天モバイルのATP初期パスワードは0000なのですが受け付けません。
その他考えられる番号は入力しましたが解除になりませんでした。
書込番号:23758285
1点

10月12日よりシムの再発行手数料が無料となりました。
送料も無料で再送してもらえます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001876/#:~:text=%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84-,nanoSIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%84eSIM%E3%81%AE%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%82%84%E5%86%8D%E7%99%BA%E8%A1%8C%E6%89%8B%E6%95%B0%E6%96%99,%E4%BA%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
一部の店舗でも再発行可能なようです。
「ネットワークがロック」が直るかは不明ですが、シムロックであれば再発行でどうにかなると思います。
書込番号:23758320
1点

>Taro1969さん
ご丁寧な回答ありがとうございました。
早速手続きをしてみたいと思います。
またご報告させていただきます。
書込番号:23758329
2点

>ひまわり45さん
リセットメニューにWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットって無かったですか?
ネットワーク関連の設定を変更しただけなら、これを行うだけで良いです
書込番号:23758511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
それも試したのですが変わりありませんでした。
現状は楽天MVNOのSIMでネットワークがロックでして、別のdocomoの正規SIMを入れてもネットワークがロックの状況は同じです。
どちらのSIMも別のスマホならアンテナ立ちます。
すべてのデータを消去(初期状態にリセット)と書いてあったので、出荷時の状態に戻るだけかと思ったのですが
このような状態になってしまいました。
書込番号:23758823
1点

>ひまわり45さん
お話の感じだとシムロックではなさそうですね。
今年、世界一受けたい授業の放送でシムロックがセキュリティに利くと
TV放送されて大混乱が起きました。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2006/29/news141.html
これはシムにロックが掛かるのであって、端末には掛かりません。
シムを入れ替えても同症状と言うのはシム交換だけでは直らないように想像します。
10回間違えるまでは明確にロックは掛からないと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001106/
端末側でシム利用を制限するような機能なのではないかと思います。
書込番号:23758901
1点

>Taro1969さん
私も端末にロックがかかっている気がします。
まず教えて頂いたSIM交換を依頼してみます。
動作確認済のSIM(イオンモバイルやラインモバイル)への乗り換えも検討しようかと思います。
それでダメならあきらめるしかないかと。。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:23759117
1点

>ひまわり45さん
端末初期化はされたのでしょうか?
おそらくは本機種のハードウェアがロック掛けてると想像します。
メーカーが知ってるはずですが、サポートレベルの方だと知らない可能性高いと思います。
内容をもう一度伝えて端末のロック解除方法を聞いてみてもいいと思います。
代理店でなく製造メーカーから回答貰わないと分からないと思います。
日本に本格参入の話も聞いていますので、サポート拡充もすると思います。
書込番号:23759176
1点

>Taro1969さん
Wiko Japanカスタマーサポートというところにメールで問い合わせたところ、
楽天はサポート対象外なので通信事業者に確認してほしいとのことでした。
内容をもう一度伝えて端末のロック解除方法を聞いてみることを試してみたいと思います。
書込番号:23759207
1点

私も似たような状況です。
その後進展ございましたか。
こちらは8月頃simを入れずに自宅wifiだけでたまに使う程度、
一週間後本確的に設定しようかとsimを入れ立ち上げたところ画像のように。
後はsimを認識しません。
書込番号:23822788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pthmさん
私もその画面が出ました。全く同じ状態です。
その後の経過を報告します。
docomoやauのSIMを入れても状況変わらず、Wiko Japanカスタマーサポートに連絡。
factory resetをするようにとのことで、実施したがどのSIMでも状況変わらず。
カスタマーサポート曰く、factory resetを行ったので解除されている。
SIMカード等端末以外の動作により、表示がされている状況と思われる、通信事業者に確認してほしいとのこと。
ちょうど本日、ラインモバイルのSIMに変更しました。
(ラインモバイルはホームページにTommy3 Plus動作確認済と記載あり)
結果は 「ネットワークがロックされました-緊急通報のみ」と表示され、何も変わりませんでした。。。
どなたか解除方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか。
書込番号:23823609
0点

Wiko Invalid SIM で検索すると別機種ですが同様の症状はあるようですね、YouTubeの動画もありますが怪しげなソフトでアンロックしているようで入手方法も良くわかりませんし、メーカーで対応してもらえないとなるとお手上げかもしれませんね。
書込番号:23823685
2点

>ひまわり45さん
私もカスタマーサポートには連絡をしました。
画像も送ったところこれは日本仕様では見たことがないと言われました。
googleでログインするとharry2からのログインとのメッセージがきました。harry2とはどうも欧州版らしいです。
simは関係ないと思っています。
2台もっていまして、1台目は問題なく
楽天モバイルで使えていました。
1台目はもうありません。
書込番号:23823749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>−ディムロス−さん
私もYouTube動画を見ましたが、とても真似できる感じではありませんでした。
>pthmさん
私のはharry2とは表示されないのですが、はずれに当たったのですかね。
残念です。。。
書込番号:23823794
2点

>ひまわり45さん
当たり悪かったらwikoの問題だと思います。
私は某フリマサイトで新品とのことで買ったものですから騙されたのかと放置していました。
あと楽天はunlimitです。
>−ディムロス−さん
外人さんがimeiと機種名で解除してくれるらしいサイトにメッセージを送りましたが、箱にimei3つあるがどれだ、できなかったら金返すのか、で返信がなかったので止めました。
書込番号:23823875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > Tommy3 Plus SIMフリー
どなたか教えていただけないでしょうか
この機種の初期化方法がわかりません。
起動時のPIN 番号を忘れてしまい、使用できなくなってしまいました。
wiko のページに行っても、マニュアルがありません😭
書込番号:23605139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kfuchikfuchiさん
基本的には音量ボタンの上か下と電源ボタンの同時長押しです。
音量上+電源ボタン、音量下+電源ボタン、のいずれかが標準です。
メーカーや機種によって違う場合、サポートしてない場合もあります。
他に端末、Android機でもPCでもブラウザが開ければ
https://www.google.com/android/find
デバイスを探すページにGoogleアカウントでログインして
デバイスのデータを消去するで初期化されます。
Android機なら「デバイスを探す」アプリからも可能です。
ただし、 Tommy3 Plusでデータ通信かWi-Fiがオン
位置情報がオン、「デバイスを探す」がオンになってないとダメです。
検索しても機種の情報が全くないのでダメならメーカーに聞くのが一番早いです。
書込番号:23605181
2点

taro1969さん
返答ありがとうごさいます
結局、PIN番号を複数回間違うことで「データを初期化」の脅し文句が出てくるようになり、脅しに挫けず間違い続けることで、めでたく強制初期化されました。
HP上に電子マニュアルを置いていないwikoというメーカーもいい加減な会社ですね。
書込番号:23606630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kfuchikfuchiさん
それはよかったです。
取扱説明書ある機種でも多くて200ページです。
使い方の片りんも分かりません。
Wikoは低価格モデルのみ35か国展開でやってるし
NTTレゾナントとgooブランドでgo8などは有名でした。
まだ、今からミドルやハイエンド作って本格参入の過程のようです。
フランス企業ですし、日本語の取扱説明書と言うのはハードル高く
端末代金にも跳ね返り兼ねないと思います。
https://japanese.engadget.com/jp-2019-01-17-wiko-1-tommy3-plus-1-5.html
書込番号:23606643
2点

もう解決されたようですが、
他の方のアドバイスがこの機種に当てはまらないので。
Timmy3プラスの初期化は他のAndroidのように「ボリュームボタン+起動ボタン同時押し」で出た画面からセレクト…ではできません。また、サイトに書いてある方法もごちゃごちゃで間違っていたりで古い情報からアプデされておらず、見ると余計に混乱するかと思います。
ボリューム+起動の同時ボタン押下で「factory mode」になりますが、ここに「リセット」や「初期化」の文字は無く、かつ何を選んでも反応しません(Rebootならありますがタップでもサイドボタン押しでも反応しません)。
ですので、pinを忘れてログインできず、初期化したい場合はスレ主さんの「わざと何度も誤ったログインをして強制初期化する」が一番確実な方法といえます。
※サイトでは同時押しで「リセットモード」で日本語が表示されるように記載されていますが「factory mode」はローカライズさえされていません。
※ログインさえできれば設定(歯車マーク)からどんどんそれらしい項目を辿っていって「バックアップ」的な項目の中に「全てを初期化する」的な項目がありますが、これもサイトに書いてある階層や言葉と全然違うので当てにしないで独自解釈でたどり着くしかないようです。
結論として、さすがフランス企業。サイトの情報も信じられない杜撰さ…という感じでしょうか。スマホ等の扱いに慣れた人か、予備的な使用法でないとイライラすることになるでしょう。
書込番号:23750590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > Tommy3 Plus SIMフリー
バッテリー交換ができることに魅力を感じています。
設定によって「楽天Un-Limit」のsimが使えるのでしたら購入したいと考えております。
使えた方、いらっしゃいませんか?
1点


この機種用の交換用バッテリーは国内で販売されていないと思います。バッテリーが入手出来なければ、OSが古くバッテリー容量が少ない魅力の薄い機種でしかありません。
なお、バッテリーは中国通販であるAliexpressから購入することが出来ますが、品質の低い互換品なのかもしれません。
書込番号:23354626
3点

>こるでりあさん
早速の返信、ありがとうございます。
APNの設定だけじゃ駄目なんですね。
確かに面倒そうですね。 悩みます、、
書込番号:23354752
0点

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
実は当方、Freetel MIYABI という古い機種を所有しております。
このスマホのバッテリーは、互換品が販売されているようです。
Tommyのバッテリーはこれとは容量、サイズ、電極の位置とも違っていると思われますが、電極の部分に細工と施せば、何とか使えるようになるのではないかと考えております。
この他にも古いスマホを所有しておりますが、同様の方法で使えておりますもので、、
まあ、そんな風な使い方ができてしまうので、バッテリー交換の出来るスマホにこだわりを持っております。
セコイ話ですみません (;^_^A
書込番号:23354807
0点

>Turnstileさん
Tommy3+のバッテリーはメルカリやヤフオクで中古が手に入りますが、新品は難しいですね、、
MediaTek engineer modeはファームウエアのあるバージョン以降使えなくなってるので注意が必要です
書込番号:23355155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
情報ありがとうございます。
やはり、すんなりとは使えないわけですね。
Wikoの製品ではこの機種だけがMediaTekを使ってるみたいですね。
他の3機種はどうなのかな?
書込番号:23355408
0点

>Turnstileさん
goo g08はims APN登録してLTE Onlyにしたら使えた、と言う書き込みが某掲示板に有ります
Wiko Viewも恐らくgoo g08と同様に出来ると思います
書込番号:23355535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Tommy3 Plusは性能的にMiyabiよりも多少早い程度で、買い換えるほどの機種ではないと思います。
しかし、Miyabiはau回線無しになるのが難点ですね。
買い換えるなら、楽天リンクの要件を満たしたAndroid9以上の機種を選ぶべきかもしれません。今は、Lollipop以上を搭載した機種でも動いているようですが、いつ切り捨てられるかわからないからです。ただし、Android9以上で楽天リンク対応のバッテリー着脱式の機種は無さそうです。LGV36などは可能性がありそうでしたが、SD425のSOC性能がTommy3 Plusよりも若干低いし、Mineoの掲示版には通話不可との報告があります。
書込番号:23355796
0点

>Turnstileさん
雅は私も持っています(現役で使っています)が、リチウム電池への小細工はリスク上やめといた方がよいと思いますよ。
書込番号:23355836
0点

>きぃさんぽさん
そうですよね。
リチウムイオン電池は爆発することもあるようですからね。
御忠告頂き、ありがとうございます。
書込番号:23357127
0点

>ありりん00615さん
当方の場所は楽天Un-Limit のエリア外なのでMiyabi は使えませんよね。
そこで Wiko の最新機ならと思ったのですが、仮に使えたとしても将来ダメになる可能性もあるというわけですね、、
やはり楽天の対応製品なら間違いないですよね。
書込番号:23357134
0点

>舞来餡銘さん
g08 はバッテリー交換できないので、選択肢には入っていなかったのですが、楽天Un-Limit で使えるとすれば、同じAndroid 7.1搭載のView も使えるということになりますかねぇ。
楽天Un-Limit のsim はこれから注文する予定なのですが、対応機種も一緒に買うべきか迷っていたところです。
実は当方 Viewは所有しておるのですが、View で使えたという情報が全く見当たらなかったので後発のTommy 3+ なら使えるのかなぁと思ってしまいました。
View でどうなるか試したい気になってきました。
情報ありがとうございました。
書込番号:23357144
0点


>ありりん00615さん
「APN設定だけですべて繋がりました。」と書いてた人がいましたね。
使えるんですね。
これは当方にとって、大変貴重な情報です。
見つけて頂いたことに感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:23358438
0点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > Tommy3 Plus SIMフリー
備忘録です。
初代トミーを使っていましたが、充電口のグラつきと電池の持ちが悪くなったのとで
3を購入しました。初代はデータ通信専用で、ガラケーと二刀流でしたが、せっかくのDSDSですし、
思い切ってデータ通信+通話の2枚刺しを実行しました。
まずドコモショップで、フォーマシムからMicroSIM(ドコモではミニシムという?)に
変えてもらいました。通常ほとんど無い取り扱いのようで、お姉さんにはご迷惑おかけしました。
その後、普通に刺すもSMSこそ届けど、ずっと電波が掴めない状態・・・
再起動したり、データのオンオフを繰り返しても変わらず、
事務手数料2160円損したか?と思いがっくししましたが、
悪あがきとして、
設定
↓
ネットワークとインターネット
↓
モバイル ネットワーク
↓
通話用に刺したSIMを選択し、優先ネットワークタイプを3G
にした所、無事!アンテナが立ちました!安定しています。
フォーマは3G通信のみですからね。この設定が肝みたい。
ただし注意として、SIMカードを変える前に、
元からドコモのメアドとSPモードは解約して、通話専用にしていましたので、
その辺りは分かりません。無論保証もしませんが、とりあえず自分は、出来ました。
良かったです。
4点

ちょうどこの機種で FOMA SIMが使えるか調べていたところで、
クチコミ大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23460884
1点



スマートフォン・携帯電話 > Wiko > Tommy3 Plus SIMフリー
本機を購入検討中ですが、以下のような理由で躊躇しています。
・バッテリーはユーザーが交換できるようですが、交換用のバッテリーを通販サイトなどで見つけることができません。また、公式ホームページも製作中のような感じで、アクセサリー類の紹介などがありません。本機はバッテリーが消耗しきったら、実質寿命または修理扱いでバッテリー交換しないといけないのでしょうか?
・実機を見たことがないのですが、通販サイトで見る写真より、実際はかなり安っぽいのでしょうか?
・Wikoというメーカーは、OSの更新やアップデートには積極的なメーカーなのでしょうか?
質問ばかりですみませんが、よければご教示ください。
2点

Wikoはフランスの会社ですが、実質的には中国製。
ヨーロッパでは、フランスのデザインセンスを取り入れた若者向けの低価格スマホとして成功し、日本に参入しましたが、苦戦しています。
質感は悪くなさそうですが、筐体は樹脂で、過大な期待は禁物ですよ。
Tommy 3は、発売されたばかりの新機種ですし、現時点でバッテリが用意されていなくても不思議ではないです。
もっとも、この手の新興企業の製品では、バッテリ交換可能と言っても、たいていの場合、交換用バッテリは用意されません。
実際に交換する人がほとんどいないからです。
仮に交換するとしても、2〜3年先。その頃、日本にWikoが残っているかすら不透明です(たぶんいないでしょう)。
2年前に出た日本参入モデルの初代Tommyは、最近、ひさびさにセキュリティアップデートがあったようですが、OSのバージョンアップを期待するのは無理しょう。
価格やスペックから言っても、4年も5年も使える機種ではないですし、使い捨てと考えた方が良いです。
書込番号:22516762
0点

バッテリーは初代TommyはAmazonで販売終了近くに販売されました
今回も同じパターンかも知れません
(海外のAmazon探す方が早いかも知れません)
WikoはOSバージョンアップは過去の製品では全くしてません
この部分では諦めて下さい
セキュリティパッチだけ来てます
書込番号:22516901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なお使用CPUがMediaTekなのでMediaTekになれていないユーザーにはちょっとクセが有って戸惑う部分も有るでしょう
書込番号:22516909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返事が遅くなり申し訳ありません。
この価格で全キャリア対応、DSDV、バッテリー交換式、等々にロマンを感じたのにうまくいかないようです。
皆様の御意見を聞いて、今しばらくこのメーカーには手を出さないほうがいいだろう、という考えに至りました。
ありがとうございました。
書込番号:22517794
0点

基本的に日本人ユーザーはスマホに対する要求水準が高いです。安いものでもそれに見合わない程の高性能を必要とします。そういう人がリアリズムを持ってwiko製を選ぶとほぼ失敗します。
電池に関してはTommyがそうであったように、日本国外では比較的簡単に購入出来ると思われますが、日本ではそうなっていません。
とにかく、多少の不満はあっても他の端末との違いを楽しんで使える人のための端末だと思います。ご質問にあるような点で悩んでおられるのでしたらお勧めしません。
書込番号:22517864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー交換可能機種&DSDVはこれだけ
(DSDSでバッテリー交換可能は数機種有りますが)
これはこれで結構貴重な機種です
書込番号:22518320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日etrendより購入してみました。本体は特に安っぽいというわけでもありません。
重量が少々思い感じもしますがその分手のひらに落ち着いていて良いです。
ただ肝心のDSDVが私の使用では全く使えません。ドコモVOLTEをSPモード無しで使おうと思っていたのですが無理でした。SPモードなどISPに接続した状態が必須のようです。各SIMのデータ通信オンオフの切り替えもないので、うかつにSPモードのみ付けたりしたらパケ死確実です。
安い端末だけにOSの設定アプリまで簡略化されている印象です。
書込番号:22544383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSDV繋がりました。パケットパック無しの旧料金プランではVOLTE出来ませんでしたが、ギガライト契約変更後はアクセスポイントをSPモードに変更しただけでVOLTE表示と4Gデータ通信の同時待受けが出来ました。
書込番号:22776331
0点

ヤマダ電機の通販で本体を買いましたが、電池はアマゾンで一時期売られていて、すぐに販売されなくなり買いそびれたのでヤフオクで調達しました。元の電池を予備に持ち歩いて、ヤフオクで買ったものを本体に入れて半年くらい使っています。型番が違い、最初は心配でしたが、減りが激しいということもなく無事使えています。3000円でしたが、アマゾンでの価格より安く、後からさらに1個追加で落札しました。このメーカー、日本では部品の供給が全くダメですが海外ではそこそこ流通していて、電池パックならなんとか手に入るし、値段のわりにモノは悪くないので貴重なバッテリー交換可能モデルとしてしばらくは使えそうです。ガラホのシムと格安シムのDSDSで電池パック交換可能は希少です。電池パック2個予備あれば、山行きでもモバイルバッテリーがいらないので便利です。
書込番号:23579724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)