FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
- 小型軽量ボディに最新のイメージセンサー・画像処理エンジンを搭載したミラーレス一眼カメラ。Xシリーズの最高画質が気軽に味わえる。
- 2610万画素「X-Trans CMOS4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor4」を搭載し、高画質を実現。撮影範囲全域を高精度に捉えるAF性能を備える。
- 開放F値2.8の明るさと手ブレ補正機構を備え、広角27mmから中望遠84mm(35mm換算)までカバーする常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55mmレンズキット
- 15-45mmレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 3月20日

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2021年4月10日 00:32 |
![]() |
6 | 0 | 2021年1月29日 10:20 |
![]() |
18 | 2 | 2020年8月15日 23:02 |
![]() |
8 | 4 | 2020年8月2日 09:25 |
![]() |
16 | 2 | 2020年4月5日 07:32 |
![]() |
22 | 5 | 2020年3月30日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ
昭和記念公園のチューリップが見ごろでした。
T30に名匠光学50mm F1.2つけて撮りました。
MFアシストの種類が豊富で、親指側ダイヤルのワンプッシュでピント面が拡大、長押しでアシストの種類が選択できる。
この操作性は抜群に良いですね。
安い中華レンズでもけっこう写ります。赤が飽和気味ですが。絞りはF1.4か2だったので、絞ればOKっぽいです。
4点

“銘匠光学”ですよね。
標準レンズとしては、少し重いかな?と思いますが
価格と明るさは
魅力ですね。
室内で動かないモノ中心の撮影中心なので
マニュアルフォーカスでもOKだし
重宝しそう。
Xマウント か マイクロフォーサーズ で
1本欲しいかも!
書込番号:24067954
1点

>日課は犬の散歩さん
>長押しでアシストの種類が選択できる。
いや、これに困ってます。スプリットイメージもピーキングもシビアーなピント合わせがしにくいと感じてます。だから使う気はないのに不用意に変わってしまう。
あと、最近はQメニュー誤操作の話をあまり聞きませんが、慣れたのかなあ? ボクは慣れないので横っちょに樹脂粘土でサムレストを作りました。
書込番号:24069972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エスプレッソSEVENさん
そう銘匠でした。
なにげにピント輪を帯にした樽型デザインが気に入ってます。
書込番号:24071329
0点

>て沖mk2さん
操作性は好みでしょうが、Qボタンは同意です。
誤操作の元なので機能オフにしています。もったいないけど。
書込番号:24071331
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ダブルズームレンズキット
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1302988.html
久々のファームアップですね。
ウェブカメラ対応は嬉しくはありますが、クラシックネガとトラッキングAFのヌルヌル化が欲しいです!
書込番号:23933762 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ
素人写真、jpeg撮って出しですが星景写真を撮ってきました。
流れ星も拝めたので良いリフレッシュになりました。
X-T30+サムヤン12mm F2.0で開放です。
もうほんの少し露出を上げてもよかったかなぁと感じています。
書込番号:23602443 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

SMBTさん
同じくサムヤン12mmを使って星空を撮ってきました。
感度は3200まで上げても大丈夫だと思います。場合によっては6400を使うこともありますよ。
書込番号:23602494
4点

いいですねぇ。
サムヤンの同士ですか。
サムヤンの12mmは安いときにキャッシュバックも重なってかなりお得に買えました。
フジのマニュアルレンズの中でも屈指のコスパレンズですねー。
書込番号:23602502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキット
コロナで旅行も行かなくなり、撮影スタイルも人中心から日常の散歩スナップに変わりました。
先週、横濱に用事済ませて、ついでに1時間少々散歩しました。沿道風景のスナップ撮りです。
モードレバーをAutoに、補正を少々明るめにセットして、あと全てカメラ任せで行きました。面倒な設定をいちいち考えずに楽々、会話しながら気持ちよく散歩できました。
戻ってから撮った写真を確認したら、想像以上に綺麗撮れているじゃん!
本当にこのキットの高いCP性を再認識できました。
最近シャッターボタンの不調で、近々修理に出そうと思っています。その前に、ずっと使わずほぼ新品状態で保存したこのキットレンズを付けて撮影できて良かったと思います。
書込番号:23570076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コロナの影響で、飛鳥Uって大さん橋に停まったままなの (*ω*?
書込番号:23570313
1点

>guu_cyoki_paa6さん
前回行った時に、確かに飛鳥Uは夜での出航でした。
今回は暗くなる前にもう帰ったので、ずっとそこに停まっているか分かりません。
でも、ダイヤモンドでみんながトラウマになって、船旅しないよね。
書込番号:23570777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>guu_cyoki_paa6さん
大さん橋に飛鳥U、ハンマーヘッドがある新港埠頭ににっぽん丸が停泊したままです。8月9月に横浜の客船入出港はまったくありません。各国とも鎖国状態ではクルーズ船の運行は難しい状態かな
書込番号:23573833
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
コロナ災禍にて、外出しての桜撮影も自粛ムードですね。。
室内を試写しながら、X-T2とAF、顔認識、瞳認識等を比較。
あくまでも定性的な印象ですが、
AF合焦点速度には差がありませんが、
顔認識、瞳認識はT20の圧倒です。
ファームアップ前と比べてこの部分が大きく改善された?
とはいえ、私個人はあまり使わない機能です。
たぶんエリアモードでのAF追随性も向上したのだろうと推測します。
T2にもファームアップでおごってもらいたいものですが、
ハード面で難しいのかな?
8点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

>momopapaさん
情報ありがとうございます。
書込番号:23308045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファームを1.20にUPしたのですが、電源周波数が50Hz地域の人はお勧めしません。室内のフリッカーに弱くなってしまいました。
写真モードで画面がチラチラするようになってしまいました。
また動画モードにダイヤルを回すとF/W 1.10までは50Hzに自動で設定されてフリッカーレスでした。
F/W 1.20では30Hzに設定されフリッカーでチラチラしてしまいます。50Hzにマニュアル設定すればいいのですが、面倒です。
逆に関西など60Hzの人は使いやすくなったと思います。
私は関東なので元のF/Wに戻したいのですが、ダウングレードは不可能でした。
以上、報告です。
書込番号:23313203
5点

>momopapaさん
スマホとカメラ本体だけで簡単にファームアップ
できてとても良いですね。
カメラ構えただけで触ってしまうQボタンが無効になる設定のおかげで操作性が良くなったのがありがたい!
書込番号:23313855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ささいぬ 2さん
ファームアップ、スマホ経由で可能なんですね。
私は相変わらずSDカード経由でした。
進化していますね。
>ぽとれよしくんさん
東日本ではフリッカー発生ですか!?
私自身は単身先が60Hz圏ですので、
今度、自宅のある50Hz圏に戻ったら確認してみます。
書込番号:23313975
2点

>ぽとれよしくんさん
設定を追加するならまだしも、根本的に変えちゃうの?って思いますよね…
私は東日本在住で、動画機としてXT30を使用していたので絶句しました。
ハイスピード撮影のメニューから1/50(2倍スロー)、1/100(4倍スロー)
それぞれ設定して録画開始するとフリッカーのタイミングが合わず画面がブラックアウトしました。
マニュアルでSSを変えるとブラックアウトはしないんですけど、めちゃくちゃ不便で困ったものですね。
東日本在住で動画用途メインの方は、ファームアップせずしばらく様子見た方が良いと思います。
書込番号:23314077
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





