FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 3月20日 発売

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

  • 小型軽量ボディに最新のイメージセンサー・画像処理エンジンを搭載したミラーレス一眼カメラ。Xシリーズの最高画質が気軽に味わえる。
  • 2610万画素「X-Trans CMOS4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor4」を搭載し、高画質を実現。撮影範囲全域を高精度に捉えるAF性能を備える。
  • 開放F値2.8の明るさと手ブレ補正機構を備え、広角27mmから中望遠84mm(35mm換算)までカバーする常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 3月20日

  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット のクチコミ掲示板

(2919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

昨年末にX-T10からT30に移行しました

2020/02/06 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:428件
当機種

停泊中のダイヤモンドプリンセス

X‐T10以来しばらくご無沙汰しておりましたがよろしくお願いいたします。暖冬ですが今日は冬らしい気温となり所用で横浜みなとみらいに出掛けました。帰路に高島水際線公園から大黒埠頭が見える位置まで歩き停泊中のダイヤモンドプリンセスを撮りました。撮って出しです。

書込番号:23213408

ナイスクチコミ!10


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/06 17:07(1年以上前)

湘南ダイバーさん
 X-T30、2代前のX-T10からの性能機能アップを楽しんでおられると思います、いいカメラですね。
さて掲載画像について、ひとつ教えて下さい。
・ジャギーが顕著に出ていますが、海面からの水蒸気によるものなのか、カメラの設定によるものなのか、どちらなんでしょうかね。
不思議に思ったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:23213427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件

2020/02/06 17:26(1年以上前)

当機種

yamadoriさんご無沙汰しておりました。T30まだ使い慣れておりません、シャギーというとモアレみたいなものでしょうか特に加工はしてませんが海面は風でかなり波立っておりました。振り向くと埋立地のマンションばかりでXF35で撮りました。左の鉄塔はDoCoMoビルです。

書込番号:23213465

ナイスクチコミ!5


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2020/02/06 18:27(1年以上前)

>ジャギーが顕著
湘南ダイバーさん、yamadoriさんこんにちわ。
私も年末に買ったばかりで試行錯誤中ですが、同じような写真が出て困ることがあります。
特に原因を追求するでもなく、加工で救えないデータは破棄状態ですが、ユーザーとして理由が知りたくなりました。
残しておけばよかった。

海の方の写真ですが、等倍でみると直線が凸凹してますね
現像ソフトなんかでノイズ処理を強烈にかけるとこんな感じで処理されることがあるようなないような。。。
NRの設定はどのくらいでしょうか。
個人的にも風景、特に遠くの山や海の画が雑な印象を持っています。
時間があいたらNR変えながら海や山の撮影実験でノイズや処理画質の検証してみたいです。

。。って何の解決にもなってなくて申し訳ないです。

書込番号:23213585

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/02/06 19:07(1年以上前)

湘南ダイバーさん
>シャギーというとモアレみたいなものでしょうか

ジャギー:階段状のギザギザのことです。
私がXシリーズで撮影したものには、このようなジャギーを見たことが無かったので聞いてみた次第です。

書込番号:23213678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件

2020/02/06 19:35(1年以上前)

ぬちゃさんコメントありがとうございます。NRは0です。1枚目を等倍表示すると直線が木の根のように”こぶこぶ”のように見えますね、2枚目は正常のようですね、ディスプレイ解像度は1920×1080です。何が原因でしょうか。

書込番号:23213719

ナイスクチコミ!0


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/06 20:22(1年以上前)

所謂 かげろう じゃないですか

水面から温まった空気が上がってきて、密度が不安定になっているんでしょう

書込番号:23213795

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2020/02/06 21:57(1年以上前)

海だとよくありますよね(^O^)

書込番号:23214038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2020/02/07 00:53(1年以上前)

こんにちは。

皆さん仰る様に “陽炎” ですね。

冬場で気温が下がっていても、晴れて陽射しがさしていると、海上の場合はちょっと距離がある時はすぐなりますよ。

機種違いになるので貼りませんけれど(LUMIX G9 だもので)、先日も羽田の近くの公園で着陸間際の航空機を撮っていて、暇な時に船を撮っていましたけれど同じ様になっていましたね。

暇潰しに遊びで撮っているので全然問題ありませんけれど。

書込番号:23214371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:428件

2020/02/07 08:44(1年以上前)

皆様方にアドバイス頂き安心するやら納得するやら....陽炎の影響ですか暑い路面にもみられる揺らぎ現象ですね、等倍についてあまり考えてなく画面解像度や撮像素子数とか難しく考えてしまいました。

ここで一つだけお聞きしたい点にフォーカスレバーの必要性等皆様方はいかがお考えでしょうか。

書込番号:23214663

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2020/02/07 12:41(1年以上前)

> 陽炎
ああ。そうか。そうだよな。って感じです。
すいません。どうも購入以降XT30の画質が信頼しきれなくてうがった見方をしてしまい、主観でつまらない書き込みをしました。
目が腐るもかなりの主観ですねw 腐ってはいないでしょうw

書込番号:23215057

ナイスクチコミ!3


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2020/02/07 12:59(1年以上前)

> フォーカスレバー
私はよく使います。
モニターでタッチフォーカスを使っているとファインダーで覗き込んだときにその前の選択場所だったり、鼻が当たって突拍子も無いところにフォーカスエリアがあったりすると、またモニターでリセットやら選び直しやら面倒なのでついついレバーで動かします。
ファインダーを除きながらフォーカスエリアを選びたい場合にはこれしかないので必須といえば必須なのではないでしょうか。

大昔、銀塩EOSに目線でフォーカスエリアを選択する機能を持つ機種がありました。7点程度からの選択でしたがそれなりに重宝した記憶があります。復活しないかな。

書込番号:23215105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件

2020/02/09 19:09(1年以上前)

当機種
当機種

前投稿の河津桜のスマホ画像はExifデータにメーカーリンクが埋め込
まれていたので事務局さんに削除依頼いたしました。

 自宅近くの公園で河津桜が咲き始め撮って見ました。T10と比較すると
露出精度が向上してるように思いました。

 フォーカスレバー設定はマニュアルのP202に書いて有りますが
分かり難かったのでFUJIのサポートさんに問合わせしてようやく
理解できた次第です。
■フォーカスレバー長押しで状態変更メニュー表示

OFF(ロック)-----レバー動作は無効
◎-------------レバーをチョン押しで変更可能
ON------------フォーカスエリア常時変更可能

変更画面で更に1回押すと中心に復帰する。

書込番号:23220394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

T30を使い始めて

2020/01/01 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキット

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 
当機種
当機種

海岸にて

富士山は雲に隠れて

あけましておめでとうございます。

キャッシュバックの誘惑に逆らえず、
X-T30、XC15-45oキットを買ってしまいました。

T10 を購入し、昨年初めにT20を追加。
さらにT30まで追加。。
T二桁シリーズは歴代保有となりました。

X-T2も持っていますが、最近はT20ばかり使っていました。
今後はT30が多くなりそうです。

まだT10との比較しかできていませんが、
AFや露出、WBも含め、T30は進歩しています。

レンズは小型のXC15-45oで散歩はバッチリですね。
あとは単焦点を何本か持っているので、時にはそれで遊びます。

一方でXF18-135oだとバランスが崩れそう。
追加でXF16-80oを買う予定ですが、それでもレンズが大きいかな。

XF18-55oもマッチングは良さそうですが、画角はそれほど変わりません。

17-70o程度の小型レンズもあるといいですが、難しいですかね。

なお、XC15-45oの描写はすこぶる優秀です。

さらにいろいろ使ってみたいと思います。

書込番号:23142460

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2020/01/01 16:37(1年以上前)

>momopapaさん
ご購入おめでとうございます。私はT20使ってます。レンズも欲しいのがだいたい揃ったしT30が気になってきてたところです。
AFなどレスポンスなど劇的にT20より良くなってるならば…と思うのですが近くに置いてる店がないので試しようがなくどうしたもんかなあと思案しているところです。3514が使いやすくなるとの書き込みも見ますし。T20で特に困っているわけではないのですが笑
ぜひレポお願いします!

書込番号:23142477

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2020/01/01 17:08(1年以上前)

>harmonia1974さん

コメントありがとうございます。

T20でも十分に高画質、高性能だと思います。

T30に興味を持ったのは、26M素子とAFが速くなったという情報からです。
Xシリーズも画素数が16M→24M→26Mと着実に増加してきましたね。

T10との比較では、露出速度とAFはT30がかなり良好です。
同じ被写体で比べた印象です。

T20は単身先にあるので、正月明けに戻ってからになります。
T20もXC15-45oを付けっぱなしなので、同じ条件で比較できると思います。

標準レンズも、XC15-45oを2つ、XC16-50o2つ、XF15-55oと増やしてしまいました。
単焦点は、XF35o1.4、XF23oF2、XF27oとありますが、ズームばかり使っていますね。
単焦点で足で稼ぐ撮り方も大切かも知れません。
あと、マクロも欲しいですが、XF60oは少し古いかな。。

書込番号:23142536

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2020/01/01 17:27(1年以上前)

別機種
別機種

>momopapaさん
返信有難うございます。私はズームが10-24、18-55、55-200、単焦点が1220、2320、3514です。
これにオールドレンズで5014、5020、8518、135の2.5です。マクロがcanon FDの5035とタムロン90mmF2.5です。
マクロもXF買うつもりでしたがしっかりピント合わすなら結局MFなのでタムロンでいいかってなちゃいました。
三脚もたてずテキトーに撮ったのでたいした写真ではないのですがこんな感じです。

書込番号:23142582

ナイスクチコミ!5


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2020/01/01 21:31(1年以上前)

>harmonia1974さん

返信ありがとうございます。
マクロ撮影の写真、いいですね!

私も欲しくなりました。
アダプターで使用という手も確かにありますね。

書込番号:23142976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2020/01/01 22:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Tamron90mm

Tamron 90mm

Tamron90mm クモの巣

>momopapaさん
前回作例で載せたのはCANON FD50mmF3.5です。ホントはAFで気楽に撮れる方が良いんですけどね。マイクロフォーサーズですがPanaの30mmF2.8(60mm相当)はAF爆速でマクロラクだったなあ。売ったからないけれど^^;

オールドレンズはCANON FDのアダプターでほぼCANONです。安いのでレンズが増殖するので気をつけてくださいよ笑
MFは動くもの撮るのには大変だと思いますがフォーカスピーキングあるから意外とそんなに面倒ではないです。昔のレンズは作りもしっかりしてていじるのが結構楽しいですね。XF56mmF1.2やXF90mmF2も欲しい気がしますがポートレートなんてめったに撮らないからCANON50mmF1.4やCANON FD85mmF1.8で我慢です。古くても十分綺麗に写りますよ。
スマホの中にあった写真しかないけどタムロン90mmです。

書込番号:23143022

ナイスクチコミ!4


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2020/01/02 09:25(1年以上前)

>harmonia1974さん

さらなる情報とお写真をありがとうございます。

富士の場合、マクロの選択は60oと90oになりますかね。
Xシリーズでマクロレンズを買い足すのか、
あるいはMFTも持っているので、パナかオリのマクロレンズを買うのか、
さらにはAPS-C一眼レフならニコン、キヤノンもあるので、
そちらでマクロレンズを仕入れるかになりますね。
あるいは、アダプターを買って、いずれかのマクロレンズという選択肢もあります。

マクロレンズで何を撮るか!もそもそも考える必要があります(笑)
草花、昆虫、モノ・・・?
草花は時々撮りますが、ほとんどは旅の風景や建物ですので、
マクロレンズを買ってもしばらく使った後は持ち腐れの可能性が高い。

このように頭がまとまっていないものも事実です。

書込番号:23143617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2020/01/02 13:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

Pana 30mmF2.8マクロ

>momopapaさん
マイクロフォーサーズもお持ちなんですね。でしたらパナの30mmF2.8は安いし、いろいろ使えて便利です。60mm相当なので若干狭めですが標準レンズ的にも使えないことはないしAFめっちゃ速いし軽いし良いレンズですよ。マクロマジでやってる人にピント甘いと怒られそうな写真ですがつけておきます^^; ノー三脚の手持ち撮影です。山登りしながら手間なく撮りました。

書込番号:23143976

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2020/01/02 14:16(1年以上前)

>harmonia1974さん

ありがとうございます。

少し調べたら、ニコンAF-S DX 40oマクロが
安くて良いかも知れません。。
ニコンもD5500、D3400とボディがありますので、
まずはニコンの安いレンズで遊ぶのが良さそう。

問題は買っても使うかどうかですね。。
山登りの時に草木や花を撮るのがいいですね。

書込番号:23144042

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3837件 旅と写真 

2020/01/05 09:09(1年以上前)

>harmonia1974さん

いよいよ正月休みも最終日ですね。

T20との簡単な比較印象をお伝えします。

AFのレスポンスはT30の方が少し高速です。
コントラストの無い被写体の検出レベルは同じようで、うまく焦点が合いません。
動体は撮らないので、比較していません。

あと、最大の違いはDR優先モードの有り無しですかね。
DR優先モード、AUTOでかなり落ち着いた画像が得られます。
個人的にはこのモードはいいなぁと感じます。

T20も十分に良いカメラだと思います。
T30は+αとブラッシュアップされた印象です。
同じ値段ならT30を選択するのが良いのは当然です。
なお、マイナス面は親指がQボタンを直ぐに押してしまうことです。
これは握る時には注意するというか馴れる必要があります。

あと、ボディ色、シルバーの仕上げもT30は反射が強いタイプで新鮮です。
T3シルバーと同じでしょうか。

当面、T30にはXF18-55oを、T20にはXC15-45oを装着して撮影します。

書込番号:23149696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2020/01/05 21:11(1年以上前)

>momopapaさん
ありがとうございます。1世代くらいだとやはり劇的進化はなさそうですね。カメラも電気製品のひとつ。新しいもののほうが良くなっていくのは当然ですね。小遣い貯めておいて次のモデルに手ブレ補正とかがつくのを期待しながらウデを磨くようにします(笑)

書込番号:23151092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信21

お気に入りに追加

標準

ついに入手、X-T30

2019/12/27 07:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5
別機種

ジャーン!
ようやくみなさんのお仲間になれました。

まだスタンダードの絵しか試していませんが正常作動を確認。
フォーカスレバーのおかげで迅速なAF点移動が可能になり、
誤操作から解放されました。
フォーカスモード切替レバーもグッド。
PRO Neg.、ETERNA、ACROSとかが楽しみです。

お仲間はついでにペタペタ貼ってください。
それではみなさん、よい年末を!

書込番号:23131346

ナイスクチコミ!35


返信する
クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2019/12/27 08:18(1年以上前)

おは〜!

Getおめでとうございます\(^▽^)
ナイスショットお待ち致しておりますよ。

ポケットに収まるXF10が欲しい私めが通らせて頂きます∠(^_^)

書込番号:23131419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/12/27 08:33(1年以上前)

オリエントブルーさん
そうか、そっちは「おは〜!」ですよね。

ぼくもコンデジ欲しいです。 ズームついてないとダメなんで、まだPowerShot G15。
相当弄繰り回さないとアップルスマホのインスタ映えに負けます〜

書込番号:23131432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/12/27 08:48(1年以上前)

ついでなので、ちょっと日本語教えてください。

>ようやくみなさんのお仲間になれました。

「お仲間」の「お」の使い方に疑問をもちました。
動詞を変えるべきなのか?

書込番号:23131456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2019/12/27 09:21(1年以上前)


南米さん

T30入手、おめでとうございます。

> フォーカスレバーのおかげで迅速なAF点移動が可能になり、
> 誤操作から解放されました。

コレ↑、いいですよね〜。
私は去年の夏にT20買ったばかりなので、買い替えはできませんけど、A7買い増ししたので、フォーカスレバーのありがたみ、体感しました。

>> ようやくみなさんのお仲間になれました。
>
> 「お仲間」の「お」の使い方に疑問をもちました。
> 動詞を変えるべきなのか?

そうですか。
「みなさんのお仲間になれました」、そんな違和感ありませんよ。

書込番号:23131511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/12/27 09:38(1年以上前)

キツタヌさん

全機種をフォーカスレバー式にするべきですよね。
十字キーのカメラで誤操作のオンパレードやってます。

「お」の使い方はこれでよいですかね?
仲間になったのは自分ですから、敬語はなんか変な気がしまして…
でも「仲間」だと相手に失礼だし。
ま、違和感なく読んでいただけるならOKそうですね!

書込番号:23131537

ナイスクチコミ!3


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/12/27 10:23(1年以上前)

>ようやくみなさんのお仲間になれました。

もし堅苦しい文章にするなら、「ようやく皆様の一員になることができました。」…ですかね?

厳密にみればご指摘のとおり、自分に「お」はつけません。

それで失礼と感じるセンスは良いと思います。
なぜなら「仲間」という単語に砕けたニュアンスがありますので。

ただ違和感ってことで言えば、元の文章でもそんなには感じないです(笑)

書込番号:23131615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/12/27 11:32(1年以上前)

カメ新さん
レスありがとうございます。

「みなさんのお仲間」ないし「みなさんの仲間」は概念としてはわかるのですが、要素同士と集合の相対的な重複になっている表現ですよね。 しかもそこに自分も含まれるのか?というところで概念のこんがらがりが起こります。(笑)

それで、まあ、「なる」を「加わる」かなんかに変えるとよいように思えるのですが、どっちも経過の途中を示す動詞には変わりありません。

つまり、もう仲間なら敬語は使えないけど、これから仲間になるということは、まだ仲間ではないわけで、…
そこがよくわかりませんでした。

> もし堅苦しい文章にするなら、「ようやく皆様の一員になることができました。」…ですかね?

これのほうがよいですよね。

> ただ違和感ってことで言えば、元の文章でもそんなには感じないです(笑)

つい書いてしまいましたが、「お」をつけたほうが失礼だという感じは避けられそうですね。

> それで失礼と感じるセンスは良いと思います。

たいへんありがとうございます。

書込番号:23131715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/27 13:19(1年以上前)

当機種

小さな尾(お)の付いたワンコお呼びですか?ETERNA

>南米猫又さん

X-T30ご購入おめでとうございます。

X-T30はAFと顔認識が従来機とは比べ物にならないくらい良くなりました。おねーさんのセクシーダンス撮りに大活躍だと思いますよ(笑)
あと、Touit とETERNAの相性がとても良いです!

書込番号:23131910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/27 16:08(1年以上前)

当機種

使い始めた頃です。

>南米猫又さん
X-T30ご購入おめでとうございます。
いいカメラだと思いますよ。もう他の方もおっしゃっているけれど、AFよくなっているし
フォーカスレバーなど使い心地もいい、おまけに軽量で使いやすい。
これあればいいかな、ということでしばらく併用していたそれまでの愛機X-T2は旅立ちました。

「お仲間」、、久しぶりに頭を捻りました。おもしろいお題を提出してくれますね(笑)
で、しばらく考えましたがいまいち分からず、結局
「みなさんの」がかかっているからお仲間、でもいいのではと、単純な結論です(笑)

書込番号:23132135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2019/12/27 20:58(1年以上前)

>南米師匠

X-T30購入おめでとうございます。

いいカメラですよね。

私も欲しいです。

セクシーレビューお待ちしております。

書込番号:23132650

ナイスクチコミ!2


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/12/27 23:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ETERNA

ETERNA

ETERNA

ETERNA

>南米猫又さん

文章の硬さの話で言えば、ネット上では柔らかめな(砕けた)表現が多いです。
あと誤字、脱字、打ち間違いはよくあることなので、あまり細かくはチェックされません。

カメラを蚊めらと書いても意味は通じますし、誰も指摘しないと思います。(笑)

それを承知で南米猫又さんの疑問点に答えると…、


>要素同士と集合の相対的な重複になっている表現

とてもムズカシイ言い回しですが…。^^;
「仲間」というのは「集団の一員」という意味合いが強いので、重複とかいうやつではないと思います。
「仲間達」だとすると、「みなさんの仲間達」となってヘンな日本語(重複?)になりますが。


>しかもそこに自分も含まれるのか?

「みなさん」には含まれません。
「仲間」には含まれます。(だから「○○になれました。」という文章が続くわけです。)


>もう仲間なら敬語は使えないけど

そうでもないです。
仲間という言葉は意味が広く、とても親しい友人から、ただ同じグループなだけの(話したことない)人まで含まれることがあります。

なので仲間うちでも敬語を使うことはありますし、少なくとも最初の挨拶くらいは敬語を使うのが通例でしょうか?


>「お」をつけたほうが失礼だという感じは避けられそう

だとすると、「みなさんのお仲間に入れてください」…という言い回しが自然だと思います。
過去形(既に買っている、既に仲間)だと、「お」はつかないです。^^;


…ま、誰もそこまで気にしてませんがw


ETERNA。
使いこなせたら楽しいと思うので、絶賛練習中です。^^

書込番号:23132894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/12/28 12:59(1年以上前)

当機種

ピント面発生!

アルノルフィーニさん

ジャイアントまつ毛のワン様、元気そうですね。
うちのお猫様も元気いっぱい、T30で撮りましたよ。

> 小さな尾(お)の付いたワンコお呼びですか?

なるほど〜〜〜
ヒトには尾がないので言葉におを付けるようになったのですね。

> あと、Touit とETERNAの相性がとても良いです!

レンズとフィルムシミュレーションの関係を考えたことはありませんでした〜
ところで、ぼくの欠陥Touit はX-T30でピントがまあまあ来るようになりました。 遠景はちょっと甘いけどね。 内心それが一番の期待だったので最高!
ニャンコの写真を見てください。 ちょっとブレていますが、X-A1では認識できなかったピント面が発生。

書込番号:23133691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/12/28 13:08(1年以上前)

閑雲☆野鶴さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029691/SortID=23131346/ImageID=3314717/
これ、枝垂れ桜ですか? 飛行機雲が効いていますね。
アルノルフィーニさんの桜もあるので、またついでの話ですが、これならポップコーン現象は心配いらないと思いました。

ポップコーンはシャープネスのかけ過ぎという話を読みましたが、じゃ、どうして他のメーカーだと大丈夫なんでしょうか? Xトランスでなくても正方画素センサーでも出ますか?

ぼくは野外は撮らないし、撮っても一番柔らかい設定にしているからか経験がなく、旧いLightroomですけど「ディテールの強化」は使ってません。
まるで他人ごとです。(笑)
一応参考にしたいのですが、この枝垂れ桜はどうやって撮られました?

> 「みなさんの」がかかっているからお仲間、でもいいのではと、単純な結論です(笑)

そう言われるとそう感じてしまいます。 だけど、あらためて読み返してみると、やっぱりまたおかしいような気がしてしまいます。(笑)

書込番号:23133719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/12/28 13:17(1年以上前)

子どもと散歩さん
しばらくです〜
まだモノクロの銀塩撮影頑張ってますか?

セクシーおねーさんたちはみんなバカンスで街に居なくて、居る子は飲んだくれてるようです。
来年の2月まで無理でしょう。

> 私も欲しいです。

https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/x-h1-development-story-4/
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/x-h1-development-story-5/
このETERNA開発の秘話を読んでみてください。
動画撮影をされる貴殿にピッタリ!
動画のAFはX-A1のは全然ダメですもんね。 酔っ払いが撮ったみたいになります。 今度のX-T30は大丈夫そうですよ。

書込番号:23133738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/12/28 13:38(1年以上前)

カメ新さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029691/SortID=23131346/ImageID=3314872/
ETERNAよいですね〜

> カメラを蚊めらと書いても意味は通じますし、誰も指摘しないと思います。(笑)

自分も時々やりますけど、修正しなくても伝わる打ち間違いは放ってあります。 それより、長いこと日本を離れており、言葉遣いの時代感覚のギャップへの不安が大きいのです。

> 「仲間」というのは「集団の一員」という意味合いが強いので、重複とかいうやつではないと思います。
>「仲間達」だとすると、「みなさんの仲間達」となってヘンな日本語(重複?)になりますが。

仰る通りです。 ちょっと省略し過ぎた書き方でした。

ある日ぼくがなんかの誤解でGoogleに拉致され、「イグノーベル賞を取りたい! 毎日女の子の写真を撮らせてやるからGoogle Translateの楽しい誤訳を開発せよ」と強制されたらどうするか?

集合名詞とか単複同形とか、言語の式化とかアルゴリズムとか、そういうのは知りませんから、「どういう意味に響くのか」だけ考えます。

で、ぼくもよくわかりませんが、「みなさん」「仲間」というのは、きっとどっちもX-T30のユーザーでしょう。 「みなさん」は文法上は二人称複数形で、仮に1000人居たとします。 その一人一人に呼び掛けているので感覚的には「あなた」で単数形、あなたの「仲間」は999人です。 一人一人にこの関係が起こります。 「1000人」と「999人+1人」は相対的に重複します。

ところが経過を示す動詞が完了した時点で自分が加わって1001人になった途端、一人称複数の性格に変わります。 そして動詞は「なれました」と過去形ですから既に完了しているものの、概念的には自分の向こう側に属していた扱いで「お」をつけたわけですよね。 自然言語って生存に必要な学習が軸になっているので、今のコンピュータの式の解とは判断の展開が違うのでしょうかね。

短く言いますと各元とその写像がわからない、日本語の場合は逆ポーランド記法というのを使うのではないかと思いますが、そういう話はチンプンカンプンだとGoogleに白状したら即抹殺されるので知ったかぶりをしても、1時間と続かないでしょう。 猫又でよかったです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029691/SortID=23131346/ImageID=3314874/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029691/SortID=23131346/ImageID=3314875/
地味だけど見た目に近いのはPRO Neg.以上かもしれませんね。

書込番号:23133766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2019/12/28 13:55(1年以上前)

口語的な言い回しとしてはそれほどおかしくはないですけど、厳格には自分も含まれるため「ようやくみなさんの仲間入りができました。」くらいが適切かもですね^^。
相手だけを指すなら「お仲間」で良いですが、自分も含まれるなら「仲間」で正しいです。

あとは「ようやくみなさんの仲間になれました。」よりは「ようやくみなさんの仲間入りができました。」の方が個人的に好みという部分もあります^^♪

書込番号:23133798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/12/28 15:16(1年以上前)

デグーラバーさん

丁寧表現て訳わからんですね。
「ようやくみなさんの仲間入りができました。」だと違和感少ないですね。
「仲間」という動きのない名詞を「仲間入り」という経過を含む連用形名詞に変えた効果でしょう。

「ようやくみなさんのお仲間になれました。」は、意味だけを追いながら書いたのでしょうが、読んだ時に違和感を覚えました。

X-T30を買ったせいで脳ミソがこんがらがってしまった!(爆)

書込番号:23133965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:31件

2019/12/28 17:13(1年以上前)

たぶんですけど、「ようやくみなさんの仲間になれました。」は、「みなさん+接助詞『の』+仲間」で目的語が団子になってるのがリズム悪いと感じてしまうのかもしれません。
接続を変えると「ようやくみなさんがお仲間になりました。」とも使えるため、こちらとの錯覚につながり違和感を感じてしまうという可能性もあるかもですが。

これが「ようやくみなさんの仲間入りができました」ですと目的語が「みなさん」のみで述語の部分が「仲間+入り+できた」の接続となって固まるので、こちらの方がリズムよく感じるのかもしれません。
(でなければ英語で言うI have joined your member.のニュアンスが強くなって、「仲間に混ぜてもらった」の意図が強く出るからかも? 元の文だとI have become a member of yours.あたりで、なんとなくなったよってニュアンスでしょうし。)

もっと切り詰めて「ようやくみなさんの仲間入りです」でも良かったかもしれませんね^^♪

日本語はリズム・語感の良さを重視する傾向もありますし、その辺もきちんと使おうとしだすと難しいってなる部分かもしれないですね^^。

書込番号:23134166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/28 19:31(1年以上前)

>南米猫又さん

あの枝垂れ桜は、まさに初撮りか2回目ぐらいで、画質設定については
多分全くのデフォルトだったと思います。
撮ってチェックしたときも、よしまずまずだなと思ったぐらいのような。
参考にならなくてすみません。

「お仲間」ですが、正直私も違和感感じていて、視点を変えて新説で(笑)
文の主語で決まるのではと。
自分が主語のときは
(私は)ようやくみなさんの仲間になれました。
相手が主語のときは
(みなさんは)私をみなさんのお仲間に加えてくれるでしょうか。

さてどうでしょう。

書込番号:23134408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/12/30 12:55(1年以上前)

デグーラバーさん

ははあ〜、語呂もありそうですね。
英語で考えてみるのもよい発想だと思いました。

言葉は人間の産物だから人間と同じだけ複雑。
通じるか通じないか以上の問題を抱えている。
なるほど夫婦の相性とかも理解だけで成り立つわけではなさそうです。
チグハグでも幸せなのがいるんだろうな〜(笑)

書込番号:23137914

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

標準

ダイナミックレンジ優先の効果

2019/11/19 23:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:1010件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度3
当機種
当機種
当機種
当機種

暗部比較オリジナル

暗部比較 DRP強

明部比較オリジナル

明部比較DRP強

瞳AFや顔認識の速さには無縁だと思っていたフジのカメラが何時の間にか機能性が高くなっていて驚きました。
軽率に購入してしまったのですが、やはり色味が良いですね。
操作性もとっつきにくそうな印象とは裏腹に実は何でも出来ます系で写真を撮るのが楽しいです。
しかしながら、長年SONYのHDRを愛用しているのでX-PRO3に搭載されたHDRがあれば完璧なのにと思いつつも、本機にはダイナミックレンジ優先があるので試してみました。
暗部の持ち上げ、明部の抑え、ともに使えるレベルにあり、撮影後の合成処理時間が無い分ストレスもありません。
どちらかというと黒潰れしている部分に露出を合わせて、明るく飛んでしまう部分を救済する使い方が良いのでしょうかね。

書込番号:23058032

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/11/19 23:40(1年以上前)

黒潰れしている部分に露出を合わせて、明るく飛んでしまう部分を救済する使い方が良いのでしょうかね。

⇒黒ツブレしてる部分に露出を合わせたら
余計にハイライトは飛んでしまう。

広い階調を残したいなら
ヒストグラムの山型が中央に来れば良い

ハイライト重視なら ヒストグラムの向かって右側が
ギリギリ ハミ出さなきゃ良い

シャドー重視ならヒストグラムの左側だよ。

書込番号:23058052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1010件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度3

2019/11/19 23:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

暗部比較オリジナル

暗部比較HDR6ERV

暗部DRO5

対してα6400の暗部比較です。
こちらはフジよりもHDR、DROともに暗部が持ち上がっています。

書込番号:23058053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度3

2019/11/19 23:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

明部オリジナル

明部HDR6EV

明部DRO5

α6400の明部比較です。
SONYのDROは暗部を持ち上げる方向に特化していて、明部の飛んでいる部分を抑えることはしないようです。

書込番号:23058062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1010件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度3

2019/11/19 23:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

暗部オリジナル

暗部HDR6EV

暗部ALO強

EOS M6 MARK2の暗部比較です。
HDRでもALOでもあまり暗部を持ち上げてくれません。

書込番号:23058074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度3

2019/11/20 00:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

明部オリジナル

明部HDR6EV

明部比較ALO強

明部高輝度側諧調優先強

最後にEOS M6 MARK2の明部比較です。
こちらはHDRや高輝度側諧調優先強にて明部が抑えられています。

フジのダイナミックレンジ優先は暗部を少し持ち上げて、明部をそれなりに抑える
SONYはHDRもDROも暗部を持ち上げる傾向
CANONは明部を抑える傾向

SONYのHDRが基準になっていたので、他社のダイナミックレンジ拡張機能が全然効かないと感じることが多くあったのですが、こうして比較すると各社の傾向があって、傾向に合わせたダイナミックレンジ拡張機能の使い方があることがわかりました。
X-T30はダイナミックレンジ優先をカスタムで各ボタンに割り当てられますし、ISO800からしか使えないダイナミックレンジ優先強も電子シャッター1/32000で補えるという良く出来たバランスだと感じています。

書込番号:23058090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:9件

2019/11/20 02:15(1年以上前)

多重露出ができてHDR撮影がついてないって納得いかないですよね。

ただ、Pro3発売後にT30にもファームアップで搭載される可能性は高いんじゃないでしょうか?
ノーモニター撮影を推奨しているようなPro3で、HDR撮影や多重露出の進化を推しているのも可笑しいですし。

撮影している時間よりパソコンに向かう時間が多くなるのは嫌なので、
基本的にはカメラ内だけで完結させたいですね。

要望!!要望!

書込番号:23058186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/11/20 03:34(1年以上前)

1枚撮影でのダイナミックレンジ調整は、単にガンマ調整をプリセット化しているだけでしょう。言い換えれば、設計者の好みが反映しているだけですね。
RAW現像すれば、どのカメラで撮ったものも無段階的に好みに調整出来ます。
そうなってくると、素のダイナミックレンジが広いカメラが有利になります。
撮影データのダイナミックレンジは、モニターのダイナミックレンジよりも広いので、画面上で黒潰れや白飛びしているように見えても、実際には潰れていなくてデータが残っています。
だから、ダイナミックレンジ調整と言っているのは、モニター上で見えるように加工していると言って良いでしょう。

書込番号:23058208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1010件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度3

2019/11/20 09:19(1年以上前)

>SS最優先さん
私は2018年2月発売のX-A5でHDR撮影できるのに2019年3月発売の上位機種の本機で出来ないことのほうが納得いきません(笑)
センサー違うと言われるかもですけど。

ファームアップで搭載される可能性ありますかね?
アンドロイドやiOSで言ったら一番最初の数字が変化するくらいのメジャーアップデートが必要になると思いますので難しいかなと感じています。

>撮影している時間よりパソコンに向かう時間が多くなるのは嫌なので、基本的にはカメラ内だけで完結させたいですね。
本当にこれです。
RAWで撮影してパソコンで編集する迄が趣味という人もいれば、撮って出しだけで完結させたい我々もいますものね。
とりあえず要望だしてきます!

書込番号:23058488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/11/20 09:32(1年以上前)

・携帯カメラさん
興味深い作例をたくさんありがとうございます。

あとで探しやすいようにひと言お礼を入れておきますね。

・でぶねこ☆さん
> 1枚撮影でのダイナミックレンジ調整は、単にガンマ調整をプリセット化しているだけでしょう。

ぼくの読んだ話だと、フジは例えばDR 400%の場合、ISOを2クリック下げて撮影した後に明るく処理しているらしいですよ。 状況により暗部に少しノイズが乗ることがあります。 これがDR 400%とISO 800以上の数字の意味みたい。

トーンカーヴを弄るとフィルムシミュレーションの種類を変質させることになるからではないでしょうか?
同じシミュレーションでも、暗い時と明るい時と部分的にカーヴを変えている可能性はありますけどね。
もちろん、こういう話は難しすぎてぼくにはよくわかりません。

書込番号:23058504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1010件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度3

2019/11/20 09:58(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
1枚撮影なのでしょうか?
私の認識ではDR400%というのはISO100、ISO200、ISO400で撮影した3枚の合成写真だと考えています。
さらにダイナミックレンジ優先ではシャドウとハイライトも手を加えているのだろうと。

ISOブラケティングで感度を変えて撮影してもシャッターが降りるのは一度だけです。
一度のシャッターでISOが変化した写真が3枚撮れます。
ISOを変化させて撮影した画像の合成は1枚撮影になるのでしょうか?
ISO変化はRAWでも反映されますよね?
これでも1枚撮影であるのであればRAWで撮影すればISOは100だろうが25600だろうが関係無いということになってしまいます。

何か間違えているでしょうか?
RAWカメラ内現像したことくらいしかありませんので認識・知識が足りてないかもしれません。

書込番号:23058544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/11/20 11:10(1年以上前)

携帯カメラさん

AEブラケティングとダイナミックレンジブラケティングは3回シャッターがおりるようですが、ISOブラケティングとフィルムシミュレーションは1回しかおりませんね。

フィルムシミュレーションはそれでよいと思いますが、ISOブラケティングが一枚撮影というのはオカシイですよね?
ぼくもよくわかりません。

書込番号:23058648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/11/20 11:34(1年以上前)

上記のISOブラケティングの謎についてですが…

フジフイルムさんはISOブラケティングの意味を、画質ではなく明るさに振っているということでしょうね。

画質としてのISOならばシャッター速度か露出値かが変わって3枚とも同じ明るさに撮れるはずです。 シャッター速度も露出値も同じで明るさだけ変わりますから。

書込番号:23058682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度3

2019/11/20 12:18(1年以上前)

>南米猫又さん
ダイナミックレンジブラケティングが何故3回シャッターがおりるのか謎ですね。
DR400のシャッターの時に一緒に出来そうなものですが。

書込番号:23058745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/11/20 13:01(1年以上前)

携帯カメラさん
レスありがとうございます。

> DR400のシャッターの時に一緒に出来そうなものですが。

白飛びを押さえる目的でしょうから、低ISOで暗く撮って明るく持ち上げると、暗部にノイズが出易くなります。 適正露出の高ISOのままだと白飛びするし塗り絵になるし。

上手く言えませんが、ISOブラケティングの場合はシャッター速度とF値をそのままに明るさだけの変更、ダイナミックレンジブラケティングの場合は画質の好みで選ぶという考え方ではないでしょうか?
どちらの場合もシャッター速度と露出値の意味を尊重するということでしょうね。

書込番号:23058835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度3

2019/11/20 13:38(1年以上前)

>南米猫又さん
例え話ですけどDRブラケットの時の100%、200%、400%の時にも1枚に対して3つのISOを元に合成しているかもしれませんね。

DR400=@+A+B
@-2露出 
A-1露出 
B適正露出

DR200=C+D+E
C−1露出
D−0.5露出
E適正露出

DR100=F+G+H
F−0.67露出
G−0.33露出
H適正露出

こんな風に行われているのであればDRブラケットの時に3枚シャッターが降りるのも納得です。


書込番号:23058890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/11/20 16:19(1年以上前)

携帯カメラさん

> こんな風に行われているのであればDRブラケットの時に3枚シャッターが降りるのも納得です。

その場合はHDRブラケティングという名前になる気がします。

書込番号:23059076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度3

2019/11/20 16:31(1年以上前)

>南米猫又さん
HDRはシャッタースピードを変えて露出の異なる画像を合成するが各社で採用されているためでは?

書込番号:23059088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/11/20 16:55(1年以上前)

なるほど〜!
HDR機能のついたカメラもってないので知りませんでした。
確かにシャッター速度を変えるのが正当でしょう。
一枚撮りの場合はそうではないという話をしたばかりだったのに
頓珍漢でした。(笑)

書込番号:23059121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1010件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度3

2019/11/27 11:10(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/1220526.html

x-pro3にはHDR800のさらに上のHDR PLUSが搭載されていますね。PLUSはHDRにハイライトとシャドウの処理を行ったダイナミックレンジ優先のHDRバージョンとのことです。
X-T30にも欲しいです。

書込番号:23072627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ129

返信14

お気に入りに追加

標準

XT30で撮った写真をアップしませんか

2019/08/21 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:753件
当機種
当機種

この板のレス本当に少ないですね!
すごく良いカメラなので、盛り上がるため、
皆さん、夏休みで撮った決めショットをアップしませんか。

書込番号:22870867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:33件

2019/08/22 09:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

向日葵撮ってきました(^.^)

書込番号:22872306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/08/23 20:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

白川郷の合掌造りを見学中
外で待つ、うちのバカ犬です。

外国人からハチと声をかけられていました。
柴犬なんだけどなあ・・・^^;

FUJIFILM X-T30 XC15-45mmF3.5-5.6
Jpeg撮って出し PROVIA
 

書込番号:22875112

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:10件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 photohito 

2019/08/30 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新潟県長岡市 国営越後丘陵公園でのイルミネーション

新潟市の夜景

新潟県内の某カフェの犬くん

X-T30、今年の4月末から使っています。期待を裏切らない素晴らしいカメラです!

書込番号:22889528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 photohito 

2019/08/30 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

新潟市 白山神社の七夕まつり

わしままつり

ひまわり

最近は時間がなく、ほとんど撮りに行けていません(^^;

書込番号:22889681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 photohito 

2019/08/31 06:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

山古志の「牛の角つき」

出雲崎の「天領の里」 水平があってない…(^^;

シャボン玉と戯れる子供たち

富士フイルムは色がいいと前から聞いていましたが、実際に使ってみてその魅力がわかりました。
独自のシステムである「フィルムシミュレーション」も、とても楽しいです。

あまり激しく動く動物(走っている犬など)は撮ったことがないので何とも言えませんが、サギなどの比較的ゆっくり飛ぶ鳥であればAF-Cが快適に作動します。

連投失礼いたしました。

書込番号:22890185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/09/01 08:30(1年以上前)

機種不明

>ゆたぽぬさん

第四世代でしたかねえ。
AF良くなりましたね富士フィルム。
僕は動きモノは撮らないんだけど、スナップでも通りすがりにスパッとシャッター切ったときに追従しないAFって役に立たないんですよね。
その点、富士フィルムもやっとここまで来てくれたかっていう(^^)

発色は元々文句なしですからね、Jpegのままでも。
 
FUJIFILM X-T30 XF23mmF2
Jpeg撮って出し クラシッククローム
 

書込番号:22892677

ナイスクチコミ!4


jinziさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/09/01 09:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

軽くてコンパクトなので、いつも持ち歩いています。
EVFのぞきながらフイルムシミュレーションで画像イメージが確認できて重宝します。
そして瞳AFが想像以上に優秀。
サブとして使っていますがメインでもいけそうです。

書込番号:22892796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/10 12:41(1年以上前)

当機種

ニコンAFーS500mmf5.6Eをアダプターを使ってマニュアルで。手持ち撮影です。
ピンの追い込みが甘いって言わないで〜(>_<)。

書込番号:22913024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:468件Goodアンサー獲得:36件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度4

2019/09/12 00:11(1年以上前)

当機種
当機種

Raw現像

Jpeg撮って出し

>スピード最高さん

Nikon機メインユーザーですが、夏休みの旅行用のサブ機としてX-T30&18-55mmレンズキットを購入。
コンパクトさが気に入り、通勤バッグに入れっぱなしにしています。

先日の台風15号が通過した後の風景写真を貼らせていただきますね♪

はやく操作方法・設定に慣れて、Jpeg撮って出しでイケるようになりたいです(^-^;

書込番号:22916530

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:753件

2019/09/12 22:15(1年以上前)

素敵な写真をたくさん載せていただいてどうもありがとうございます。
>アギー777さん
向日葵、絵はがき見たいにキレイに撮れていますね!
>オムライス島さん
好かれる犬ですね、表情がとてもかわいい!
>ゆたぽぬさん
一枚一枚、作品という感じで、とても素晴らしい!
>天の川太郎Uさん
明日中秋、満月をもう一枚お願いします。
>jinziさん
発色がいいですね。
>ひしひしさんさん
レビューサイトの写真も一緒に見ました、どれも素晴らしくて感動しました。

xt30はとてもいいカメラですね。
最初、発色だけに惚れて買いましたが、使ってみると、操作性、画質どれも高級機種に負けていないことを実感しました。
ボディーがコンパクトで、一見エントリー機だと思いますが、実は高級機です!

書込番号:22918481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:8件

2019/09/14 21:03(1年以上前)

当機種

>スピード最高さん
中秋の名月は、曇ってしまい撮れませんでしたので1日遅れで、すいません。
カメラ:FUJIFILM XーT30
レンズ:ニコンAFーS500mmf5.6PF+ニコンTCー14EV+マウント変換アダプター
フィルムシミュレーションacross standard
SS 1/250 ISO 160 WB オート f値5.6だったと思います。満月は難しいですが、XT30は解像度もかなり良いですね!FUJIFILM純正で500単が欲しい〜!!

書込番号:22922119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件

2019/09/15 00:39(1年以上前)

>天の川太郎Uさん
満月どうもありがとうございます。
本当に、解像感すごいですね!

書込番号:22922611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 photohito 

2019/10/23 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

XF90mm f2.0

XF35mm f1.4

XF90mm f2.0 カラークロームエフェクト強

XF16-55 f2.8

最近撮ったものをアップします!

書込番号:23005025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:753件

2019/10/24 19:32(1年以上前)

>ゆたぽぬさん
雑誌やパンフレットみたい、
本当に綺麗に撮ってますね!

書込番号:23006564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

キットレンズの試撮り(XC16-55)

2019/09/22 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:753件
当機種
当機種
当機種
当機種

花や風景の撮影経験がほぼないので、ほとんどオートモードで撮りました。
安いレンズだけど、自分なりに満足できる写真を撮れいました。

書込番号:22939079

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2019/09/22 15:05(1年以上前)

>スピード最高さん
安くてもフジのレンズはよいですね。これを機会に写真やカメラのことを少し勉強されて、ぜひ単焦点など幅を広げてみてください。
世界が変わりますよ。

書込番号:22939199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:753件

2019/09/22 16:44(1年以上前)

>harmonia1974さん
レスありがとうございます。
富士の単焦点はいいですね。もともと単焦点使うためxt30を買いましたが、おまけで付いたこのレンズは予想外に画質がいいので、使わなきゃと思いました。
これからもたくさん勉強して、いい写真撮れるように頑張ります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22939406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/22 18:29(1年以上前)

キットズームになっているのはxc15-45mmですが?
他にあるのはxc16-50mmです。xf16-55mm/f2.8ならありますが、いったい?

書込番号:22939667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件

2019/09/22 19:15(1年以上前)

>て沖snalさん
すみません、書き間違いです。
xc15-45でした。
買ってから、一回動作確認した後、ずっと箱に入れたままでした。
焦点距離も忘れてしまって、大変失礼しました。

書込番号:22939776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2019/09/22 20:16(1年以上前)

>て沖snalさん

アップされた写真をタップすると拡大
されてデータもご覧に成れますよ!

スレ主さんの4枚の写真は
XC15-50oF3.5-5.6OIS PZ
と有りますよ!

書込番号:22939926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/09/22 21:09(1年以上前)

>尾張半兵衛さん
最近スマホでしか見ないので。。
スマホではそれらのことはわかりません。
画質なんかもあんまりわかりません。

書込番号:22940077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2019/09/23 14:18(1年以上前)

>て沖snalさん

訂正です。

誤 15-50

正 15-45

お詫びして訂正させて頂きます。

書込番号:22941661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月20日

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング