FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 3月20日 発売

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

  • 小型軽量ボディに最新のイメージセンサー・画像処理エンジンを搭載したミラーレス一眼カメラ。Xシリーズの最高画質が気軽に味わえる。
  • 2610万画素「X-Trans CMOS4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor4」を搭載し、高画質を実現。撮影範囲全域を高精度に捉えるAF性能を備える。
  • 開放F値2.8の明るさと手ブレ補正機構を備え、広角27mmから中望遠84mm(35mm換算)までカバーする常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 3月20日

  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット のクチコミ掲示板

(1357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 静止画再生とWiFi転送について

2019/06/06 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

スレ主 merunrunさん
クチコミ投稿数:16件

説明書にはないので、ない機能だと思うのですが、、、
静止画を再生する際、1コマ再生以外に位置画面に分割して表示させるようにはできないのでしょうか?
お目当ての画像にいくまでに大変でm(_ _)m

あと、WiFi転送なんですが、非常に遅く感じます。
Androidなんですが、canonと比べるとそのスピードの差に驚き、何か設定でもあるのかなと思いました。
(例えば5枚くらいだったらcanonが数秒で終わるのに対して1分はかかる)

ご教授下さいm(_ _)m

書込番号:22717382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2019/06/06 18:10(1年以上前)

>merunrunさん
再生画面で親指側のダイヤルを回すと分割表示されます。

書込番号:22717396 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 merunrunさん
クチコミ投稿数:16件

2019/06/06 18:43(1年以上前)

>ZA-NHW20さん
!!
ありがとうございました\(^o^)/
今試したら出来ました><
諦めてたので本当嬉しいです。笑

書込番号:22717456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの満足度5

2019/06/06 20:06(1年以上前)

merunrunさん
>説明書にはないので、ない機能だと思うのですが、、、
>静止画を再生する際、1コマ再生以外に位置画面に分割して表示させるようにはできないのでしょうか?
>お目当ての画像にいくまでに大変でm(_ _)m

諦めるのは早いですね。
ちゃんと説明書165〜166頁に図解入りで書いてありますよ。
(既にZA-NHW20さんが操作方法を説明されていますが)

なお、撮影した画像を順番に自動再生するスライドショーの説明は179頁です。

書込番号:22717618

ナイスクチコミ!4


スレ主 merunrunさん
クチコミ投稿数:16件

2019/06/07 09:44(1年以上前)

>yamadoriさん
静止画再生の最初のページしか読んでませんでした。。
他のページにもあるなんて思いもしませんでした。(汗)
よく読み込みたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22718739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの満足度5

2019/06/07 10:23(1年以上前)

merunrunさん
 解決できて良かったですね。
FUJIFILMの使用説明書は、判り難いことが多いので、わからない場合は迷わず電話相談です。
私も問い合わせする事が多いですよ。

電話でのお問い合わせ
富士フイルム FinePixサポートセンター
TEL:050-3786-1060
ご利用いただけない場合は、0228-30-2992
受付時間:月曜〜金曜 9:30〜17:30/土曜・日曜・祝日 10:00〜17:00
※年末年始を除く

書込番号:22718788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/06/07 10:46(1年以上前)

スマホへの転送は歴代の機種が統べて遅い又は使い物にならないレベルでした。
自分が使った中ではpro2とシャープのAQUOS R2だけがまともに動いた感じです。
今はT3とAQUOS R2ですが、最悪レベルの遅さですし、繋がらないことの方が多いかな。
スマホでのシャッター操作は出来てるのですが、閲覧や転送は諦めてます。

書込番号:22718819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュ同調速度について

2019/05/08 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:753件

先店でちょっと試したら、シャッターが4000でも、フラッシュが光りました。撮った写真を見たら特に黒帯みたいのありませんでした。
これはどういうことかわかる人が教えていただきませんか。

※使用レンズは35mmf1.4です。
ISO値が確認し忘れた、もしかして高ISOでフラッシュの影響が見えない可能性があります。

書込番号:22653687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/05/08 19:46(1年以上前)

それは
HSS発光 もしくはFP発光と呼ばれ
通常の閃光発光と違い
小刻みに何回も光り
スリットになったシャッター幕が走ってる間
ずっと光り続けている発光時間が長いもので
黒帯出ません。

HSS発光はシャッター速度により
GNが低下します。
フラッシュには負担がかかる
光らせ方です。

40年以上前
まだ写真電球が売られていた頃
高速シャッターでも同調する
FP管と言うのがあり
FP発光はそこから来ています。

書込番号:22653708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 FUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/05/08 20:05(1年以上前)

>スピード最高さん

内蔵フラッシュですよね?
他社は同調速度で制限がかかって、それ以上のシャッター速度を設定できないようになっていますが、富士の場合にはできてしまいます。1/180が一応同調速度となっていますが、実際には1/250でもケラれません。1/320から徐々に画面下から黒帯のようにケラれていき、丁度1/4000で真っ黒となります。ただし、ISOを25600とかにしていると、フラッシュを発行させていない時と同様に普通に写ります。

ISO25600とかでも、1/2000だと、わずかに上部が黒帯から外れるため気が付きますが、1/4000だと完全に黒帯となるため、お店での現象になったと思いますよ。

書込番号:22653745

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/05/08 20:25(1年以上前)

スピード最高さん こんばんは

写真を見ていないので 予想になりますが 1/4000秒となると シャッタースピードが速すぎて 幕束の影響で出る暗い部分がほとんど出ず 外光が明いのでしたら お考えの通り ストロボの影響が分からない可能性が有ります。

書込番号:22653789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件

2019/05/08 20:27(1年以上前)

>最後の救世主さん
すみません。説明が不足で、内蔵フラッシュでした。
>kosuke_chiさん
なるほど、どうもありがとうございました。
後日にもう一回行って、ISOを下げてみます。

書込番号:22653791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件

2019/05/08 22:34(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
書き込み時間が同じで、すれ違いでした。
レスどうもありがとうございました。


書込番号:22654121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ミラーレス一眼初心者でも大丈夫?

2019/04/30 20:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキット

クチコミ投稿数:18件 ぷらり、C級グルメ旅 

約10年間、コンパクトデジタルカメラ「CANON IXY DIGITAL 3000 IS」を愛用してきました。
修理等をしながら使っていましたが、最近電源ボタン部分が壊れてしまいメーカーに修理の相談をするも補修部品がなく年数的に修理不可との回答をもらい、今回思い切って新たなデジタルカメラの購入を決意しました。
機能やデザインなどを含めて色々と吟味をし、こちらのX-T30にしようかと思っているのですが、カメラ任せのコンパクトデジタルカメラからの初心者のステップアップとしてこちらのX-T30は適当でしょうか。
主な用途としては各種SNSへの料理&店の写真や物撮りなどの撮影が7割で風景や人物スナップなどの撮影が3割といった具合です。
また上記の用途の場合、こちらのレンズキットでも問題ないでしょうか。
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22636093

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/30 20:43(1年以上前)

>むねやけ六郎さん こんにちは

こちらもキヤノンS110を今も使っていますが、フジは発色のよさからX-E1〜X-E2〜現在はX-T20がメインとなりました。
T30は最新型ですので、更に良くなってることでしょう。
使い方はむしろ簡単な気がします、ほぼオートですが、思い通りに写ってくれます。

書込番号:22636129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2019/04/30 20:46(1年以上前)

>むねやけ六郎さん

>> 主な用途としては各種SNSへの料理&店の写真や物撮りなどの撮影が7割で風景や人物スナップなどの撮影が3割といった具合です。

料理&店の写真については、MFTなどのコンパクトなカメラの方がいいかと思います。
物撮りや風景や人物スナップですと、X-T30でも良さそうです。

2台で使い分けがベストかと思います。

書込番号:22636135

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキットの満足度5

2019/04/30 20:47(1年以上前)

>むねやけ六郎さん

X-T30 + 15-45mm レンズキットの組合せはとても良い選択だと思います。
X-T30は上位機種のX-T3とほぼ同じ機能を持ちながら、上位機種には無い困った時のフルオート撮影(SRオート)の機能もあり初心者でも大丈夫ですし、ポップアップフラッシュも装備していますので、すぐにフラッシュが欲しい料理撮影や店内撮影、人物撮影などでも重宝すると思います。
また、キットレンズの15-45mmも35mm換算で23mm相当の広角で撮影することが出来ますので、店内などを撮影する時に有利ですし、10cmくらいまで近寄っての接写も出来ますので、料理撮影にも向いていると思います。
なので、X-T30 + 15-45mm はバッチリな選択だと思いますよ。
予算的に抑えたければ、X-T20 + 15-45mm でも良いと思いますが。

書込番号:22636139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/04/30 20:56(1年以上前)

>むねやけ六郎さん

こんばんは。
IXY 3000ISからX-T30へのステップアップ、たくさん悩まれた結果なのでしょうね。3000ISもそこまで大切に扱ってもらえて幸せだったと思います。

本題です。
お考えの用途でしたら、最大撮影倍率の高いこちらで間違いと思います。テーブルフォトも楽しめますよ。

FUJIの色に魅力されたのですね。
今までのIXYとは別次元の美しい画が撮れるようになると思います。カメラライフ、楽しみましょうね!

書込番号:22636159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/30 21:13(1年以上前)

気に入ったなら良いのでは?

…満足いくかどうかは分かりません

書込番号:22636202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:153件

2019/04/30 21:14(1年以上前)

>むねやけ六郎さん

」主な用途としては各種SNSへの料理&店の写真や物撮りなどの撮影が7割で風景や人物スナップなどの撮影が3割といった具合です。
また上記の用途の場合、こちらのレンズキットでも問題ないでしょうか。

スレ主さまが色々研究されてこの機種にたどり着かれたことは非常に意味があることだと思いますし、上記用途でこの機種を選ばれたことは間違いではないと思います。ただ一眼カメラというのはこれがスタート、物撮りでは、物によってはマクロレンズが欲しくなると思いますし、料理ではもっと明るいレンズが欲しくなるかもわからないですし、風景ではもっと広角のレンズが必要と思われるかもしれないですし、人物撮影ではポートレート専用レンズがやっぱり欲しくなるかもしれません。こういう風に一眼と言われているカメラはレンズを交換する事で性格が変わっていくカメラですので今回選ばれたこのカメラとレンズをスタートとしてカメラライフを焦らずじっくりと楽しまれればよいと思います。少なくとも今回選ばれたセットで上記の撮影目的がすべてOKとはならないかもしれないというのは、頭の片隅に置いて置かれれば良いと思います。

ps
このカメラは一眼カメラとしては大きい方ではないですが、テーブルの上に出して撮影することに違和感がないかどうかははっきり意識する必要はあるかもしれません。せっかく一眼買ったけど、大きいと感じてやっぱり料理の撮影は躊躇すると言われる方はたまにいらっしゃいますので。

書込番号:22636206

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2019/04/30 21:36(1年以上前)

むねやけ六郎さん こんばんは

コンデジよりも 動きがよくなり 撮影時のストレスは少なくなりますし 機能は増えますが 基本的な構造は コンパクトカメラと同じですので ミラーレスでも大丈夫だと思います。

でもマクロ撮影に対しては センサーの大きいミラーレスの方が不利になり 付属レンズでは 今までよりは寄れなくなると思います。

書込番号:22636252

ナイスクチコミ!4


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/04/30 22:14(1年以上前)

いーと思います。

書込番号:22636368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 ぷらり、C級グルメ旅 

2019/04/30 22:46(1年以上前)

>hirappaさん
ご返信ありがとうございます。
当初X-T20も候補として検討していたのですが、やはり最新型をと思いX-T30を最終候補として決めました。
使い方は簡単とのことなので、ミラーレス一眼初心者の私でも使えそうですね。

書込番号:22636434

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2019/04/30 22:48(1年以上前)

オート機能がありますから
写真は撮れます。

将来、より良いものを感じもとめたいと思えば、
オート以外の機能を覚えていけばよろしいかと。
それを使っていけるか、大丈夫かは
むねやけ六郎さん次第です。

書込番号:22636440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 ぷらり、C級グルメ旅 

2019/04/30 22:51(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ご返信ありがとうございます。
撮影場所や対象によってカメラを変えるのもありですね。
ただ、今回は予算的にコンデジとミラーレス一眼の2台持ちは難しいかもです・・・(~_~;)

書込番号:22636453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 ぷらり、C級グルメ旅 

2019/04/30 22:57(1年以上前)

>harusansanさん
キットレンズの15-45mmでも料理撮影も可能とのことで安心しました。
SNSなどでキレイで美味しそうに取れている写真は大体が一眼かミラーレスのようなので、私もそんな料理写真がとれればと思いミラーレス一眼へステップアップを考えました。
今回はX-T30に決めたいと思います。

書込番号:22636464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 ぷらり、C級グルメ旅 

2019/04/30 23:03(1年以上前)

>Canasonicさん
ご返信ありがとうございます。
IXY 3000ISからX-T30への変更は予算的にも自分のカメラスキルを含めてかなり悩みました。
テーブルフォトも楽しめるとのことですので、私の目的にぴったりとハマりそうです。
フジフィルムの色の評価が高いと聞き、それも今回の選択のポイントでもありました。

書込番号:22636479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 ぷらり、C級グルメ旅 

2019/04/30 23:06(1年以上前)

>ほら男爵さん
確かに満足できるかどうかは実際に使用してみないとわかりませんが、皆さんのアドバイスを参考にしつつ購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22636481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 ぷらり、C級グルメ旅 

2019/04/30 23:12(1年以上前)

>gocchaniさん
この機種を選んで間違いないとのアドバイス、とても購入の後押しになります。
コンデジと違い用途に応じてレンズを交換できるというのは一眼ならではの魅力ですよね。
レンズも色々あるようなので、まずはこちらのレンズキットで勉強しつつ、すこしずつレンズの追加も検討していきたいと思います。

書込番号:22636494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 ぷらり、C級グルメ旅 

2019/04/30 23:18(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。
料理撮影では料理に寄っての撮影が多いので、できれば寄れるレンズがいいのですが、付属レンズではあまり寄ることができないのですね…。
まずはこちらのレンズで試しつつ、満足できない場合は寄れるレンズの追加を検討したいと思います。
ちなみに寄れるレンズでおすすめがありましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:22636502

ナイスクチコミ!1


仏の顔さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/01 01:21(1年以上前)

初心者はミラーレスからの方が取っ付き易いですよ
レフ機の方が楽しいですがね

書込番号:22636689

ナイスクチコミ!1


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/01 08:56(1年以上前)

カメラの性能に対してレンズの性能が不十分です。
レンズを足した場合、セットのズームレンズに不満が出ると思います。
私ならボディは型落ちでも、もう少し高性能なレンズにしますよ。

せっかく良いボディなんだから、キットレンズをもう少し良いものにすれば、、、と思います。

書込番号:22637064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件 ぷらり、C級グルメ旅 

2019/05/01 09:32(1年以上前)

>仏の顔さん
ご返信ありがとうございます。
ミラーレスと同時に一眼レフも検討はしていたのですが、お店で料理などを撮影することが多いので、一眼レフの大きさや重さなどから今回は小さめのミラーレスを候補としました。
将来的には一眼レフも欲しいところてす。

書込番号:22637147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 ぷらり、C級グルメ旅 

2019/05/01 09:38(1年以上前)

>屑星犬さん
ご返信ありがとうございます。
レンズの重要性と写真への影響力も理解しているのですが、なにぶんコンパクトデジカメからのステップアップなので色々な用途に応じたレンズの種類の多さに選びきれないというのが現状です。
なので、まずは基本のレンズキットを購入して使ってみて、それから必要となりそうなレンズを検討していきたいと思っています。

書込番号:22637158

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ初購入、レンズについて

2019/04/28 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

初めてカメラを買おうと思いXT30に行きつきました。用途としては旅行中の風景や、日常的にスナップ写真などを取りたいと考えています。XT30はキットレンズは二種類ありますが、やはり高いほうの18−55mmのほうが幅広く使えていいのでしょうか?キットレンズの15−44mm でも十分使えるのでしたら、予算削減のためそれにしようと思っています。また二万円キャッシュバックのキャンペーンもやっているということなので、キャッシュバック対象レンズとボディでいい組み合わせがあったら教えていただければ幸いです。18−55mmですと予算的に少し無理をしてしまうことになるのですが、三万円をプラスで払ってもいい価値のあるレンズの場合少し頑張ってみようと思っています。お力添えよろしくお願いします。

書込番号:22629371

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/04/28 00:18(1年以上前)

>マスカルポーネチーズ鱈さん

 ユーザーではありませんので、表面上のスペックだけの話になりますが、旅行先などでの風景を広く撮りたいなら、15-45で良いと思います。広角側3ミリの違いは大きいですが、望遠側10ミリの違いは少しトリミングすることに抵抗がないなら、十分カバーできます。それに小さくて軽いです。

 18-55の方が、F値が小さい分、屋内などのうす暗いところでの撮影では有利になりますが、昼間の屋外がメインであれば、その差を感じることはあまりないと思います。

 逆に屋内やうす暗い場所での撮影が多いとするなら、18-55のほうが有利にはなります。

書込番号:22629390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2019/04/28 01:52(1年以上前)

>マスカルポーネチーズ鱈さん

レンズを何本も買うつもりが無く、将来的にもこれ一本でというなら
高くても明るい 18−55mm

逆に、色々なレンズを買い揃え充実させてゆく計画ならば、取り敢えずの一本は
コンパクトな 15-45mm

でしょう。


>高いほうの18−55mmのほうが幅広く使えていいのでしょうか?

・高速大容量メモリだ、脚だ、ストロボだ……と次々お金は掛かるでしょうから最初から無理はしない方が良いと思います。
・レンズの価格帯は性能や機能の高低に沿った部分もあるでしょうが、それ以上に売れる数とか設計や用途の特殊性に関係していると思います。なので「高い方を選んでおけば安い方より後悔が少ない」とは成らないと思います。
・このふたつ、結構大きさは違うので、初めてのカメラと云うことであれば 携行性の違いは確かめて判断した方が良いと思います。

書込番号:22629476

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2019/04/28 04:14(1年以上前)

>マスカルポーネチーズ鱈さん
初めてご購入ということであれば、最初から18-55が良いと思います。薄暗いところ(屋内含む)にも強い。難しいことが分からなくてもラクに写真が撮れる方が良いと思います。せっかく撮った写真がブレたりしにくいし、ボケなど一眼の醍醐味が味わえると思います。十分広角なので風景も楽しめます。コレ一本でも結構楽しめます。旅行なんかこれだけでいいかもしれません。
レンズを買い足すのであれば単焦点レンズを買われることをオススメします。35mmf1.4を買えばボケのよく効いた写真が撮れます。上手になったと錯覚するかもしれません^^; つけっぱなしにするにはちょっと画角が狭めなのですがとっても綺麗に撮れることは間違いないです。
またスナップなら23mmF2.0なんか軽くコンパクトで扱いやすいです。つけっぱなしにも向いています。写り方は少し違いますがX100シリーズの画角と一緒でスナップ向きです。
いずれにせよ単焦点レンズを買って撮ると写真も変わってきます。予算が許すならば最初からドーンと買えば寄り道が少なく結果的にムダが少なくなって良いと思います。と言ってもなかなか買えないことが多いですけどね(^_^;) 18-55しっかりしてるのでここからスタートし、少しお金を貯めてしっかりしたレンズを買い足されればいいと思います。キャッシュバックに目が行きがちですが中古レンズも全然OKだと思います。

書込番号:22629553

Goodアンサーナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2019/04/28 04:48(1年以上前)

難しいところですね。
私もフジは詳しくないですが

あくまでも焦点距離的で
風景が対象にあるなら
15-45にしますね。

キットレンズ以外なら16-50もありかも
広角での3や2mmの違いは大きいからです。
画が極端に悪いなら別ですが…

18始まりでいいなら18-135もありかなとも
旅行やスナップならこれ1本で
いろんなシーンに対応できますから…


ちょっと気になったのですが、
どういった理由でX-T30になったのか
わかりませんが
X-T30までのボディが必要なのでしょうか?

書込番号:22629565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2019/04/28 07:54(1年以上前)

>旅行中の風景や、日常的にスナップ写真など---

願っても叶ったりで、私なら15-45mmに飛びついてしまいます。

街撮りなどでは、15-16mmが欲しい時は結構ありますので。
テレ側の45/55mmの違いは、誤差の範囲とは言いませんがたいしたことはないですし。
これが45/80-85mmだったら大きい違いですが。

屋内スナップが増えるようなら、後刻、F1.8-2級の単焦点を追加しましょう。3万を回せば宜しいかと思います。

書込番号:22629726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2019/04/28 08:22(1年以上前)

マスカルポーネチーズ鱈さん

こんにちは。
1段のF値差は大きいですが、
3万円の価格差は大きい気がします。
中古で買えそうです。

15-50の方で良いかも。
あとは、よく使う焦点距離を単焦点レンズで、補完が良いと思います。

書込番号:22629762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2019/04/28 08:25(1年以上前)

ごめんなさい。15ー45でした。

書込番号:22629768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/04/28 08:25(1年以上前)

僕だと少しぐらい高くても18-55mmF2.8-4ですかね。

XC15-45mmF3.5-5.6も描写自体は悪くないですが、一絞りほど暗くなるのと、操作性がね。

電動ズームが、うまくここって所で止まってくれません。
その辺、慣れれば不自由ないかもですけど・・・僕はダメです^^;

ただ、軽量小型で広角側が15mmまで使えるってのは魅力的ではあります。

店頭でじっくり試される方が良いと思います。
 

書込番号:22629769

ナイスクチコミ!3


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/04/28 10:12(1年以上前)

こればかりは主観で選ぶしか…(笑)

私ならXC 15-45mmですね。
便利ズームとして見れは十分な画質ですし。

XF 18-55mmは傑作レンズだと思いますが、「その差が3万円以上か?」と問われると「人による!」…としか答えようがないです(笑)


あとレンズの明るさですが、撮影環境が厳しいと1段の差は大きいですが、明るい所でパンフォーカスっぽく撮る分には大差ないです。

書込番号:22629946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2019/04/28 10:33(1年以上前)

XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS と XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ との選択、悩ましいですよね。

XF18-55mm の良い点は、F2.8-4 の明るさ、手動ズームで操作性が良い事。
悪い点は、価格が高い事。広角側が35mm判換算で28mm相当で、一般的には使い易い広さなのですが、街中の建物を撮る時やインパクトのある広角写真を撮りたい時に「もう少し広ければ…」と思う時がママ有るかもしれない事。レンズ鏡胴が少し長く重いので、日常持ち運びでは劣る事。

XC15-45mm の良い点は、広角側が35mm判換算で24mm相当の広さ、軽く小さい事、安い事。
悪い点は、パワーズームなのでズーミング時にここぞと思う所でタイミング良く止まらない事。F3.5-5.6 のF値は日中の撮影では不足は無いが、夕方や暗所での撮影では、もう少し明るければ…という場合が有る事。(と言っても、どこのメーカーも廉価版キットレンズの明るさは大体こんなものなのですが)

両者、一長一短あって、結局はスレ主さんの、何を取って何を捨てるかの判断次第です。
ただ、予算が許すならXF18-55mm の方が長く付き合えて満足度が高いかな、と思います。将来、もっと広角が欲しくなった時は、単焦点の XF16mmF2.8 を買い足せば良いでしょう。それもレンズ交換ができるカメラの楽しみです。(あるいは、キャッシュバック・キャンペーンに乗って、今同時にこれも買っちゃうか。(笑))

また、カメラの「格」とレンズの「格」を考えると、X-T30 にマッチするのはやはり XF18-55mm ですかね。XC15-45mm には X-T100 辺りがバランスが良い組み合わせだと思います。

なお、手動ズームとパワーズームの操作性の違いは、販売店などで実際にご自分で手にとって試してみることをお勧めします。

書込番号:22629991

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2019/04/28 10:56(1年以上前)

価格のお得感で比べるとXC15-45mmズームキットの方が断然お得ですよ。

XF18-55mmズームキットだと各々単品で購入するより5000〜6000円お得なのに対し、XC15-45mmズームキットでは2万円以上お得です。

X-T30単体およびズームキット比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000029691_J0000029693_J0000029692&pd_ctg=V071

XC15-45mmとXF18-55mm単体比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001029930_K0000418422&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3

XC15-45mmとXF18-55mm両方持っていますが、XC15-45mmの方が圧倒的に軽量コンパクトで持ち出すには良好です。
F値の違いで違和感を感じたことは私はありません。ズーミングを細かく多用したい時はXF18-55mm、それ以外はXC15-45mmという使い方をしています。どちらも素晴らしいレンズです。

書込番号:22630041

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2019/04/28 12:11(1年以上前)

風景だと広角15oは魅力ありますし、スナップ撮影で薄暗い時間帯から夜まで考えるとf2.8は魅力あるなと思います。

どちらを主にするかで違うと思います。
個人的には18-55oを選びます。

画角を優先するか明るさを優先するか。

15-45oはコンパクトなのも魅力ですね。

3万円プラスするなら15-45oにして単焦点35of2を追加するのも良いかなと思いますね。

書込番号:22630180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2019/04/28 13:36(1年以上前)

ざっくり説明しますと、まずAPS-C機を欲しいと思い、そこから富士フィルムの色合いやXTシリーズの見た目に惹かれました。そこでXT2とXT20で悩み、普段持ち歩けるコンパクト差からXT20に決めたのですが、XT30が発表されエテルナという機能がとても気になったのでXT30に決めたという流れになります。やはり初心者がXT30をはじめに持つのはお勧めできないのでしょうか?

書込番号:22630301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2019/04/28 14:15(1年以上前)

>やはり初心者がXT30をはじめに持つのはお勧めできないのでしょうか?
買っちゃいましょう!\(^o^)/

持ち運びやすいですし、オールマイティーですし、レスポンスも良いです。
初心者にオススメできない理由は見当たらないかと…(笑)


確かに中級機(XT3)の基本性能を踏襲はしてますが、XT30自体は入門機みたいもんですよ。
使いようでは化けるってだけで。

書込番号:22630352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2019/04/28 21:02(1年以上前)

>マスカルポーネチーズ鱈さん

こんばんは。私はこのあたりの焦点域のレンズを全部持っています。15-45.16-50、16-55、そして18-55ですが、一番出動回数の多いのは15-45です。安いうえに画質がよろしい。しかも軽い。次に出動回数が多いのは大きく重い16-55です。これはカメラのほうもPro2にくっつけて持ち出すことになりますので、余計重いです

15-45と16-55に挟まれて、18-55はなんだかどっちつかずという感じで、今では手放すことを考えています。15-45よりも明るいのですが、広角側と望遠端でF値が違うので、結局絞り優先の撮影が煩わしくなるのです。その点では15-45と同列です。

画質に関して言えば15-45は不満らしいものはありません。特に広角域は素敵です。そしてAPSで15mmからというのがうれしいですね。しかもボディ単独との価格差は8600円ほど。この値段で非球面レンズ 3枚、EDレンズ2枚という、信じられないほど贅沢な作りです。AFも早い方だと思いますし、言う事ないと思いますよ。ただし電動ズームの扱いにはやや慣れが必要です。

そのうち、前ボケがどうのとか、後ボケがどうのとかそういうことが気になり始めたら、35/1.4とか23/1.4を新規購入してください。また小さな昆虫や直径1p以下の花などを大きく写したいと思うようになったらマクロレンズを購入してください。もっともそうしたレンズを視野に入れ始めた頃には、ここで相談する事とは無縁になると思います。

書込番号:22631062

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/28 22:23(1年以上前)

>マスカルポーネチーズ鱈さん

東京名古屋大阪福岡ならサービスステーションで、ボディとレンズの無料レンタル
が出来ますよ。
その際、クレジットカードと顔写真付の身分証明証(運転免許証など)が必要になります。

フジのカメラは操作性が特殊で、ニコンやキヤノンのエントリー機のようにはいきませんが、
カメラの使い方は、サービスステーションの担当者が丁寧に教えてくれます。

>>18−55mmですと予算的に少し無理をしてしまうことになるのです

XC15-45で全然困らないですよ。

書込番号:22631262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/29 06:30(1年以上前)

T30が欲しいならT30で良いのでは?

お買い得か?なら割高だと思いますけどね(新製品なんて高い物です)

書込番号:22631764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:78件

2019/04/29 11:12(1年以上前)

マスカルポーネチーズ鱈さん

何を基準にされているのか分かりませんが、
XT-30が初心者に向かなくて、XT-2なら良いとの事ですか?
レンズの選択の相談だったのでは?
あんまり考えて過ぎても。
いつまでも買えない、始められないですよ。

ざっくり言いますと、
15ー45のキットで始めてみて、合わないなら、
売却で良いと思います。
レンズだけでも、キタムラなら今ですと
¥13000ぐらいにはなると思います。

カメラやレンズは使ってみないと分からないですし、
他人が合っても自分が合わない事もありますから。
一発で決めよう(成功)と思わないことです。
買って売って(遠回り?)の繰り返しですね。

書込番号:22632179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2019/04/29 17:57(1年以上前)

>マスカルポーネチーズ鱈さん
スレ主さんにの中ではX-T30という答えが出ているのではないかと思います。買えばスッキリするし、最新機種だし後悔することはないと思います。
ブレずに行っていいと思います笑。レンズをどっちにするかはスレ主さんに合いそうな方を選ぶしかありません。どちらにもそれぞれの良さがあるので。「どうしよう…」と悩んでいるうちも楽しいんですけどね。買ってみて合わなかったり、登板が少ないとヤフオクなどで販売…ということ結構やってきました。いずれにせよ、
まずは買って撮るが大事ですね。買えばカメラライフが始まります。レンズはイロイロ持ってると表現の幅が広がると思われるといいと思います。それぞれのレンズに個性があり楽しさが広がると思います。最初の一台がいい出会いになりますように!

書込番号:22632949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:63件

2019/04/29 21:32(1年以上前)

>マスカルポーネチーズ鱈さん

私は広角側が欲しくてXC16-50mmF3.5-5.6 OIS IIを購入しましたが、満足しています。XC15-45mmF3.5-5.6の電動ズームは画角合わせに時間がかかってしまい、自分にはストレスに思えて手放してしまいました。ご参考まで。

書込番号:22633439

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子供撮影に最適なカメラレンズ

2019/04/17 14:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:5件

こんにちは!
富士フイルムデジカメ、XQ1を長く愛用してました。昨年子供を出産したので、これを期にカメラを新調したく質問させて頂きます。用途としては下記で使用しようと思っています。
@室内で動く子供の写真
(現在ハイハイもうすぐ歩きそうです。)
A公園等野外での子供の写真
(たまに景色も入れつつ撮りたい)
Bその他、旅先での景色、食べ物等
使用レンズはどのようなものが適しているかアドバイス頂けないでしょうか?

・XF16mmF1.4 R WR
(景色と子供用に良いですかね?)
・XF35mmF1.4 R WR
(ボケが綺麗と評判なので使ってみたい!)

動き回る子供を捉えるレンズはどれが良いのか、サイトで調べたらマクロレンズオススメですよと書いてあったり、綺麗な景色を写すなら広角レンズ?を揃えた方がいいのか…
調べれば調べるほど奥が深すぎて、詳しい方にご教授頂きたく。。

予算は本体含め20万〜25万で考えています。
素人過ぎて変な事を記載していたらすいません。アドバイス頂けると幸いです。

書込番号:22607982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2019/04/17 14:55(1年以上前)

8歳娘のパパです。

動く子供は、少し距離を取った方が撮りやすいですよ。T30につけるなら50mm〜90mmくらい。

ただ問題があって、自宅内で子供を撮る場合、多くの方はそのレンズに適した撮影距離を取れない=部屋が狭い、ってことなんですよね。

だから簡単ではない撮影距離で撮らされることになるんですよ。
そんで、初心者太郎丸さんの使える距離と欲しい写真は他人には分からないんですけどね…

これから長く子供撮りしていくなら、とりあえず普通のズームレンズを買って、いろんな焦点距離で撮った上で、

この焦点距離で、もっと絞りを開けられる単焦点を、って買い方すれば良いですよ。
子供の成長と共に、距離も変わるし、自分の好みも変わりますからね。

35mmを使ってみたいなら買って使ってみれば良いです。
もし、今の自分に合わなかったとしても、近い将来に使いやすい時期も来ますよ。

書込番号:22608010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/17 15:00(1年以上前)

60マクロで
ちっちゃな手足
綺麗なまつ毛…
撮るのも良いですよ♪

動き回る…となると
新しいF2レンズ群の方がピントは速いかも?

近距離で動き回るコ相手だと…何をもってしても難しいです(例えば、フラフラ飛び回るハエは目で追うのも辛いでしょ?)

書込番号:22608017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:867件Goodアンサー獲得:67件

2019/04/17 15:02(1年以上前)

15-45mm、18-55mm等の標準ズームがあったうえで、35mmがあると良いと思います。
16mmだと広角なので、スマホで撮ってるような感覚になるかと思います。

書込番号:22608024

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/17 15:31(1年以上前)

>初心者太郎丸さん こんにちは

T20ユーザーですが、まずは18-55の標準ズームが明るく室内ストロボ無しでの使用に適しています。
それを使ってる内に、どの焦点域が適してるかお分かりになります。
55で不足なら買い足せばいいでしょう。

書込番号:22608072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/04/17 15:42(1年以上前)

>不比等さん
成る程、先ずは自分の好みの距離感を模索してから単焦点レンズを購入した方がお気に入りのレンズが見つかりそうですね!単焦点レンズの特性もよく分かっていませんでしたが不比等さんの説明で分かりました。ありがとうございます!
>k@meさん
マクロレンズはそのような使い方をするのですね、確かに小さなお手手やあんよは今だけしか撮れないですよね!迷うなぁー!
>ほら男爵さん
標準ズーム+35mm単焦点レンズが良いのですね。15-45mm、18-55mmの二点試してみます!ありがとうございます。

書込番号:22608085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/04/17 15:47(1年以上前)

>里いもさん
室内での撮影には標準ズーム18-55mmが適しているのですね!ありがとうございます。

皆さんおっしゃられてるように、標準ズームレンズから始めて、その後に好みのレンズを足していくのが良さそうですね!

書込番号:22608090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:25件

2019/04/17 15:48(1年以上前)

子供撮影に向くカメラ
大人撮影に向くカメラは
無いと思います。

大人の男性をポートレート
コントラスト高く影が濃いと
渋さ 力強さ クールさが表現できると思いますが

幼児で濃い影はオカシイかな?
幼児はコントラスト低く
薄い影のほうが似合うと思います。

昔 サクラカラー GX200 ママ撮って!
と言う商品名のフィルムがあり
外箱に赤ちゃんが写ってました。
メーカーは赤ちゃんの撮影に適した特性と唄ってました。影の薄い 軟調のフィルムでした。

デジタルカメラは現像所機能を内臓してるのだから
そうした設定で撮れば良いと思います。

書込番号:22608094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2019/04/17 15:54(1年以上前)

皆さん丁寧にご回答下さってありがとうございました!全員にgood answerをしたいのですが、初めに丁寧に回答下さった不比等さんにさせていただきます。
先ずは標準ズームを購入し、撮影に慣れてから単焦点レンズを追加していこうかなと思います!(マクロレンズは実際試してみてから決めます)

書込番号:22608102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/04/17 16:02(1年以上前)

>最後の救世主さん

そうですね、設定を変えれば良いお写真は撮れますよね!私の腕の問題…笑
しかし、兼ねてから一眼レフが欲しいなぁと5年くらい悶々としてての決断でしたので購入する予定です、それまではデジカメで試行錯誤しようと思います。
アドバイスありがとうございます!

書込番号:22608110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ77

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入すべきレンズについて

2019/04/12 07:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:35件

X-T30かX-T20 を購入しようと検討中です。それはそれで悩ましいのですが、購入すべきレンズに悩んでます。
メインは登山での山々を始めとした風景で、いずれ腕をあげたら山での星空にもチャレンジしたいです。
XF18-55mmF2.8-4 R LM OISは決めてるのですが、雄大な自然を撮れる超広角単焦点も必要かと考えてます。
XF14mmF2.8 R と思ってたのですが、キャッシュバックのあるXF16mmF2.8 R WRも気になり。。
識者の方々のアドバイス御願い致します。

書込番号:22596045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/12 07:27(1年以上前)

何ミリが使いたいのですか?が全てだと思います

…まぁ、両方あっても良いと思いますけどね\(^^)/

書込番号:22596067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/12 07:31(1年以上前)

当機種

>CTキャンパーさん
おはようございます。
うちはX-T20と最近、X-T30を買いまししました。
目的はスレ主さんと同じで主に風景、低山登山に使ってます。
どちらを買うか悩まれてるならX-T30が良いですよ。
やはりオートフォーカスの速度が大幅進化と背面のスティックの操作性も良くなってます。
また、iso感度も80から使えるので良いですね。
まだまだ使い始めですが、本当におすすめします。

書込番号:22596071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/12 07:33(1年以上前)

>CTキャンパーさん
大事のな事、書くの忘れてました。
XF16はキャッシュバックもあるので良さそうですね。

書込番号:22596073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2019/04/12 07:37(1年以上前)

>CTキャンパーさん

私も登山が好きで富士フイルムのカメラを使っています。

レンズ1本でしたらキットレンズも良いですが、より広角で最短15cmまで寄れるXC16-50mmIIお勧めします。
花などを撮る時に寄れるのは良いです。

ちなみに私が登山で一番使うのはXF10-24mmです。
それにプラスして2本くらい持って行きます。

登山での使用でしたらT20で良いので、差額をレンズ資金にした方が良いと思います。

書込番号:22596079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5420件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/04/12 07:44(1年以上前)

>CTキャンパーさん
星用だとどちらも画角狭くありませんか?
2機種なら画角が少しでも広い14mm。
サードパーティーのMFレンズは候補外ですか?

書込番号:22596087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5420件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/04/12 07:51(1年以上前)

>佐藤コータローさん
XF10-24は、
皆さん多くの風景写真を撮られていて、
実績はバッチリですね。

書込番号:22596094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/04/12 08:16(1年以上前)

CTキャンパーさん
>メインは登山での山々を始めとした風景で、いずれ腕をあげたら山での星空にもチャレンジしたいです。
>XF18-55mmF2.8-4 R LM OISは決めてるのですが、雄大な自然を撮れる超広角単焦点も必要かと考えてます。

X-T30購入前提だと
1.XC15-45mmレンズキットを買う
 (X-T30装着だと電源OFF時のズーム位置を記憶しているので意外と使い易いし、最短撮影距離も短い)
2.使ってみてXC-15-45mmが不満なら、登山用途ではXF18-135mmがお薦め
3.超広角ならXF10-24mmがお薦め(手振れ補正付き、レンズ全長不変、軽量コンパクト)

>XF14mmF2.8 R と思ってたのですが、キャッシュバックのあるXF16mmF2.8 R WRも気になり。

XF16mmF2.8、いいですよ。
(キャッシュバック期間中に購入すると、お得ですから)

書込番号:22596138

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/04/12 08:37(1年以上前)

CTキャンパーさん
 登山用途&付けっ放しレンズ(時々他のレンズへ交換もあり)なら、防塵防滴のX-T2+XF18-135mmが安心です。
このレンズ結構寄れるし、描写能力も十分だし、手振れ補正付きだし、何といっても(35mm換算で)27mm〜203mmの高倍率ズームですから。

書込番号:22596185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/12 08:38(1年以上前)

>いずれ腕をあげたら山での星空にもチャレンジしたいです。

腕をあげたら云々より、いちいち三脚立てて、ピント合わせしてつうのが面倒くさいかどうかだけだと思う。

書込番号:22596188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/12 12:35(1年以上前)

富士フイルムが嫌いで粗探しをしているので申し上げます。

XC15-45mmとXF10-24mmは、明らかに画質が違います。

XC15-45を付けて店頭試写して、やっぱり富士フイルムはダメだなぁと思いました。
よーし、悪口言ってやろう!とほくそ笑んだのですが、
店員さんにXF10-24を勧められて試写しました。

うーん、素晴らしいですね。。。

粗探しをしましたが、想定される用途の範囲では、画質もバランスも、とても良いと思いました。
富士フイルムを買って登山ならXF10-24じゃないかな。

書込番号:22596602

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/04/12 14:24(1年以上前)

屑星犬さん
>富士フイルムが嫌いで粗探しをしているので申し上げます。

屑星犬さんが大好きなカメラやレンズは、どのメーカーなんですか?

書込番号:22596830

ナイスクチコミ!2


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/12 16:27(1年以上前)

>yamadoriさん
オリンパス、ライカ、ニコン、パナソニックですね。昔はツァイスでした。
どちらかというと、メーカー単位じゃなくてレンズで選んでいます。

で、XF10-24は、素晴らしいと思っていますよ。富士フイルムは嫌いだけど、このレンズは嫌いじゃないですね。

粗探ししてますけど、実際には拡散なんてしてませんよ。ほくそ笑むだけです。
レンズ単体では、XFとXCの画質の違いはありますよね。
画質を求めて富士フイルムを買う方にはXCをバンドルで売るよりも、XFを使った方が真価を発揮すると思いますよ。

スレ主の前の質問とか見てもらえれば、富士は嫌いだけど、良い点を勧めていますよ。
まあ、嫌いって言っておいた方が、私の悪口を差し引いて読んでもらえるし、私が富士を褒めてる時は本当だって思えるでしょ?
私の意見は、アンチの意見と思って見てもらった方がいいので、公言しています。

書込番号:22596988

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/04/12 16:45(1年以上前)

屑星犬さん
 回答ありがとうございました。
XF10-24mm、発売前に予約注文し発売開始日に入手したんだけど、とても気に入っているレンズ。
画角が重複するので、XF10-24mmを購入後XF14mmを手放しました。

XC15-45mm、レンズキットが割安だったので期待せずに使ってみたけど、価格に似合わずお散歩カメラ、旅用途などの写りは必要充分でしたね。
ググッと寄れるのもメリットでしたよ。
XC15-45mmが不評なのは電動ズームの使い勝手が悪いことに起因しているようです。
他社では当たり前の「焦点距離表示が無い」など、配慮が足らない設計です。
(FUJIFILMは、この手のポカミスが多いのを嘆く自分ですが)

ちなみに私はフォーサーズE-1から買い始め、マイクロフォーサーズへも買い換えたけど、オリンパスやパナソニックが好きになれません。(というより、かなり嫌い)

書込番号:22597019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/12 19:47(1年以上前)

>CTキャンパーさん

14mmと16mmで悩んでおられるようですが、カールツァイスのTouit 12mm F2.8 という手もありますよ。
フルサイズ換算18mmとなります。欠点はAFがやや遅いようですが画質は良いようです。

Touit 12mm F2.8のレビューで、ダポンさんがXF14mmF2.8からXF10-24mmF4に買い換えたけど満足
できず、Touit 12mm F2.8にして大満足といったことが書かれていますのでご参考まで。

https://review.kakaku.com/review/K0000511934/

重量で言うと、XF1628(155g)<XF1428(235g)<T1228(270g)<XF1024(410g)となります。
ちなみに、キットレンズのXF1855は310gです。

書込番号:22597321

ナイスクチコミ!1


somepyonさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/12 20:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ広角端

XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ広角端

XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS 望遠端

>CTキャンパーさん
>XF18-55mmF2.8-4 R LM OISは決めてるのですが、雄大な自然を撮れる超広角単焦点も必要かと考えてます。

登山の途中でレンズ交換するもあまり心理的に良くないでしょうし、XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZを付けっぱなし
で山行された方が結構行けるかも知れませんね。
XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZは新品未使用がオークションサイトとかで20000円くらいで売られてますし。

ズームが使いにくいと言う方もおられますが、X-T30ですと前側のリングで微調整出来て問題ないかと思います。
私はX-T100ですが快適に使っていますよ。
もっと広角をと言うのでしたらみなさまお勧めのXF10-24mmF4 R OISでしょうが、個人的には高過ぎで買えないです。

書込番号:22597379

Goodアンサーナイスクチコミ!4


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/12 20:57(1年以上前)

>yamadoriさん
そうそう。そもそも人間は公平に言うことなんてできないんだから、嫌いなら嫌いって言った方が分かりやすいですよ。
公平に言ってるフリをして、心の奥底で嫌ってるメーカーを貶めるのは卑怯者ですからね。

富士フイルムで良いなぁと思うのは、中判カメラ。
やっぱり凄いなぁと思います。でも気軽に使えるカメラじゃなさそうで(店頭試写のレベルでの印象)、腕が追いつかない気がします。
あれくらいのカメラを簡単に使いこなせる腕が欲しいですね。

あとは、アスティアの色は好きですよ。それ以外は好みじゃないんですけどね。これはもう、完全に主観の世界。
他の人に押し付ける意見じゃないし、反論されても困る話。好き嫌いだから。

書込番号:22597481

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2019/04/13 06:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>CTキャンパーさん
私は昨年マイクロフォーサーズからX-T20に乗り換えました。予算不足のためまだ欲しいレンズ揃えられてませんが、山に持ってくなら広角とマクロが良いかなあと思います。マイクロフォーサーズコンパクトですからイロイロレンズ持って行ったことがありますが、結局よく使ったのは広角、標準、マクロでした。まだX-T20は山に連れてってません。今持ってるレンズならXF18-55とサムヤン12mmF2.0、オールドレンズのマクロですかね。早くXF10-24買わねば。
Xマウント系なら山行き用に欲しいのはXF10-24とXF60マクロですかね。景色はXF10-24で高山植物はマクロでという感じです。マクロ持ってると天気の悪い時も楽しめるからです。マクロと言っても私の場合三脚とか立てるの面倒なので手持ちでテキトーなのでちゃんと撮ってる人に怒られそうですが…。
XF18-55は普段使いにも便利ですね。一段明るいので重宝してます。旅行に行った時、単焦点で撮っていくつもりだったのに、便利なのでコレをつけてることが多かったです。


今これを書いているiPadの中にたまたまあった写真ですので全然参考にならないと思いますが、前にマイクロフォーサーズで撮ってきたものです。「マクロと広角」というイメージ作りくらいになるかな!?

書込番号:22598115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2019/04/13 07:57(1年以上前)

皆さま

アドバイス有難うございます。
fx10-24にします。X-T20 と。これから本格的なシーズンインしますので使い倒していこうと思います。
有難うございました!

書込番号:22598234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/04/13 08:06(1年以上前)

>CTキャンパーさん

アンチ富士フイルムですが、良い組み合わせだと思いますよ。
私が富士フイルムを買わなければならない状況に追い込まれたら、これですね。
富士フイルムが嫌いな理由はスレ主さんと無関係なんで割愛です。
XCにされず、勝手に安心しています。

良い写真が撮れると良いですね。

書込番号:22598245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/13 10:12(1年以上前)

嫌いなら来なきゃいいのに、何度もアンチ、アンチと書込みしてる神経疑うわ!
しかも店頭で試写しただけでダメだなんてよく言えるよな。

しかし富士の板の人らは許容範囲が広いのか、ストーカーはハナから無視なのか平和だね。

書込番号:22598455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月20日

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング