FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 3月20日 発売

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

  • 小型軽量ボディに最新のイメージセンサー・画像処理エンジンを搭載したミラーレス一眼カメラ。Xシリーズの最高画質が気軽に味わえる。
  • 2610万画素「X-Trans CMOS4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor4」を搭載し、高画質を実現。撮影範囲全域を高精度に捉えるAF性能を備える。
  • 開放F値2.8の明るさと手ブレ補正機構を備え、広角27mmから中望遠84mm(35mm換算)までカバーする常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 3月20日

  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット のクチコミ掲示板

(2933件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:1件

本機を先日購入しとても気に入っているのですが、アプリのリモート撮影機能を使ったモニターだと少し遅延がありカクカクした動きになってしまいます。
撮影中の様子をカメラ本体ではなく遠隔で確認しながら撮影することが目的です。
パソコンかiPadにX-T30を繋いで、撮影中の様子をリアルタイムで見ることは可能ですか?
また、可能な場合の必要な配線と作業方法についてご教示いただけたらとても嬉しいです。
カメラに関する知識がなく初歩的な質問で恐縮ですが、アドバイスいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:22579107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2019/04/04 14:14(1年以上前)

>宇宙チーズさん
テザー撮影は可能です。
カメラとPCをUSBケーブルで接続し専用アプリケーションをPC側にインストールする必要があります。

Lightroomをお使いでしたらplug-inもあります。

http://app.fujifilm-dsc.com/jp/tether/index.html

ただし無料で使えるFUJIFILM X Acquireは専用サイトが現時点で接続不能で詳細の確認が出来ませんでした。

NikonやCanonでしたらフリーウェアが幾つか有るのですが…

ご参考までに。

書込番号:22579279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ホーム設定しているアプリの

2019/04/01 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキット

クチコミ投稿数:5件 FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキットの満足度5

アイコンがいつのまにか変わったと思ったら、カメラリモートアプリが凄い使いやすくなりました(^^)

書込番号:22573504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2019/04/01 22:16(1年以上前)

実際にどんな風に良くなっていますか?気になります!

書込番号:22573702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 FUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 15-45mmレンズキットの満足度5

2019/04/02 00:49(1年以上前)

before
モバイルWi-Fiを切断しカメラとカメラリモートで繋いでもいつのまにかモバイルWi-Fiと接続し直して画像自動転送が出来てなかった。なのでモバイルWi-Fiの電源を切る必要があった。

after
モバイルWi-Fi接続したままでもカメラリモートが優先になり、スムーズに自動転送されるようになった。

です(^^)

この違いはデカイっす

書込番号:22574064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/04/03 07:46(1年以上前)

Wi-Fi接続がカメラ優先になり、さらに安定するようになったのですね。
アプデによって快適になるのは大歓迎です!手元にカメラが来たら私も試してみます。

書込番号:22576449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

レビューで「露出補正ボタンが硬すぎる」と書いたのですが・・・・(クチコミでも同じ様な書き込みしました)

結構長いことFUJIFILMのカメラ使っていて、初めて知りました。

露出補正ダイヤルをCの位置にしておくと、前ダイヤルまたは後ろダイヤルのワンアクションで露出補正をかけられるんですね。

ううむ・・・知らなんだ(_ _)

ちなみに僕はメニューのダイヤル設定で後ろダイヤルに露出補正を割り当てたので、撮影中、人差し指はシャッターの載せたまま、親指で瞬時に露出補正をかけられます。

てか、そんなに急を要するような撮影は普段してませんけど。

Cの位置、知らなかったの僕だけかなあ^^;

書込番号:22563217

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/28 09:16(1年以上前)

つうか、フジはユーザーインターフェースで大分損してる
一般ユーザーは、あの小刻みな表記のダイヤル見た
だけで「あっ、面倒くさそう。パス!」って思う。

書込番号:22563447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/03/28 09:36(1年以上前)

機種不明

マニュアル読んでも、C の使い方がよく分からない… (?_?)

書込番号:22563474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/03/28 09:54(1年以上前)

オードーわ小刻みな表記のダイヤルが嫌いなのね♪(´・ω・`)b

書込番号:22563497

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/03/28 09:58(1年以上前)

もしかして、一回ごとに自動で元に戻るなら、便利かもしれません。

ずっと補正する場合は、補正ダイヤルで設定する。一回ごとに設定するなら、
Cで行う。時々、設定元にもどすのを忘れたりするので・・・・

T3ですが、家に帰ったら確かめてみます。

書込番号:22563502

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/03/28 10:28(1年以上前)

オムライス島さん
>露出補正ダイヤルをCの位置にしておくと、前ダイヤルまたは後ろダイヤルのワンアクションで露出補正をかけられるんですね。
>ううむ・・・知らなんだ(_ _)

この機能、知ってましたよ。
Xシリーズは設定がややこしいことが多いので、使用説明書を熟読する必要が有りますね。
使用説明書も不親切なことが多いのが難点ですが・・・

書込番号:22563546

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2019/03/28 10:41(1年以上前)

ユーザーインターフェースが大事。

書込番号:22563571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/03/28 11:12(1年以上前)

そういえば、ISOボタンのCって、なんだろう?

書込番号:22563615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4201件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/03/28 11:24(1年以上前)

最近 巷で流行している 移動型視力検査機 「 30C 」 のことかと思った(笑)

書込番号:22563625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/03/28 13:41(1年以上前)

みなさん、ども(_ _)

確かに複雑ですなあ、FUJIFILMのユーザーインターフェース。

レンズ側もね。

アナログ式の絞りダイヤルがあるのと、デジタル式というか表示がなくてくるくる回るのと、全く絞り環がないとの。

まあ慣れましたけど(^^)
 

書込番号:22563865

ナイスクチコミ!3


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2019/03/28 14:36(1年以上前)

>オムライス島さん
動画撮影のときの露出補正するときは便利です。
露出補正ダイヤルですと重めですしカチカチいうので動画撮影のときにこの機能使ってます。

素早く露出補正するときも便利ですね。
動画を撮らずじっくり写真だけとるならさほど必要ないかもしれません。

書込番号:22563935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/03/28 17:23(1年以上前)

デジタル系さん
>そういえば、ISOボタンのCって、なんだろう?

X-T30をひっくり返したりしてISOボタンなるものを探したんだけど見つからない。
ISOボタンって何のこと?

書込番号:22564201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/28 17:54(1年以上前)

フジのUIはもともとMF時代のカメラのUIの復権だったのだけども
(注:正確にはPENTAX MZ-3のUIの流れ)
オートでの速写性を追求して進化した今の時代のスタンダードである
コマンドダイアルでのUIも取り入れて複雑怪奇なUIになってしまった…

コマンドダイアル主体のUIのカメラも出せばよいのにと思う…
Hシリーズこそ、それをやるにふさわしいカメラだったと思うのだけどね♪

書込番号:22564251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/03/28 18:16(1年以上前)

>KiyoKen2さん

なるほど、動画撮影ですか。

そう言えば、AF時にもモーターのジージー音が鳴るレンズはダメって言いますもんね。

露出補正のカチカチ音もそりゃバツなわけか。

書込番号:22564291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/28 19:49(1年以上前)

>オムライス島さん

初めまして

C、ずっと使っていますよー。X-T2、X-E3ですが。
T1のときはついてなかったかな?

私はCがついているのを見て、おーこれは便利だと単純に思ったくちです。
ファインダーから目を離さずに露出補正をしやすくなったなと。

でも補正ダイヤルをかちかち回すのも否定しているわけではありません。アナログで量感を一発で視認できるよさがあると思います。

まず撮影前にちらっとダイヤル見て、Cに入っていたらファインダーで補正値を確認する。それほど手間でもないです(笑)


書込番号:22564438

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/28 22:14(1年以上前)

>オムライス島さん

フジ3台目だから知ってましたが、±5も露出補正しないから通常は使いませんね。

書込番号:22564814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/28 23:13(1年以上前)

T2からCポジション固定で、露出補正はフロントダイヤルでやってます。そしてXCレンズではフロントダイヤルプッシュで絞りと切り替えてます。
この使い方が便利だと思います。
露出補正ダイヤルは不要ですね。

書込番号:22564923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2019/03/29 00:03(1年以上前)

±5の露出補正しなければこの使い方の方が便利です。ついでに、フジのダイヤルでわかりづらいけど思ったより使いやすい機能で、マニュアル撮影の時力にSSダイヤルのTは皆さん使ってますか。

書込番号:22565046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/03/29 07:35(1年以上前)

みなさん、ども(_ _)

僕はニコキャノの一眼レフを使用していたので、電子ダイヤルで一発露出補正の使い勝手の良さに慣れていたので。

FUJIFILMでもせっかく前後に電子ダイヤル付いているんだし、それが活用できないかなあと思ってました。

できたんですねえ・・・知らなんだ(^^)

でも、よく考えると露出補正ってそんなに使ってないので、結局、アナログダイヤルカチカチで良いかなとも思ってたりして(^^)

FUJIFILMのユーザーインターフェース、結構ややこしいですけど。

ユーザーに選択肢をたくさん用意するというのは良いことですね。
 

書込番号:22565375

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/03/29 09:55(1年以上前)

オムライス島さん
>でも、よく考えると露出補正ってそんなに使ってないので、結局、アナログダイヤルカチカチで良いかなとも思ってたりして(^^)
>FUJIFILMのユーザーインターフェース、結構ややこしいですけど。

FUJIFILMのユーザーインターフェースが複雑でややこしいことは、おっしゃる通りです。
でも露出補正ダイヤルはシンプルな直接操作一発で補正値変更ができるので、ニコン一眼レフより優れものだと思います。

書込番号:22565579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:78件

2019/03/29 18:58(1年以上前)

オムライス島さん

X-T30にCポジションがあるのは、知りませんでした! 勉強になりました。
フォーカスレバーの装備もそうですが、上位機種の装備に近づいているのは嬉しい事ですね♪

X-T1では、Cポジションが無かったため、コマンドダイヤル補正が出来ず、
縦位置グリップを装着しての縦位置シャッター時使用時の露出補正がやりにくかったと思います。

そういった経緯もあって、X-T2から装備されたのではと思っています。
選択肢が多いのは勿論良いですし、肩液晶の無い機種は上部から補正値が分かるのも良いですね。

書込番号:22566365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

X-T100に追加購入する価値ありますか?

2019/03/26 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

スレ主 somepyonさん
クチコミ投稿数:35件

3年前に富士の発色(特に肌色)に魅せられてX-T10を購入しつい最近まで使ってましたが、
X-T100を購入してからはT100の目に突き刺さるような解像感とT10とは傾向の異なる
ハッキリ・クッキリの発色が良く思えて、T10は手放してしまいました。

しかし落ち着いてから過去に撮ったT10の画像を見直してみると、なんとも味のあるいい色
をしている事を改めて認識し、人物を取る場合はT10の方が実際の肌色に近くて良かったの
かもと思い始めました。

丁度T30が発売になりましたのでT30はどうなのかな?と思い始めました。
AFや各種機能、使い勝手、反応とかはT100と比べ物にならないと思いますが、画像の
方はT10、T20の傾向を引き継いでいますでしょうか?
T10は1600万画素程度でしたので解像感をあまり感じませんでしたが、T30はT100と
変わらないくらいでしょうか?
キャンペーン終了まであと5日しかないので買うとなったら早く買わないとダメですね。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22560850

ナイスクチコミ!6


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2019/03/27 00:16(1年以上前)

デジタルは時代、年代で少なからず発色は違うと思います。

X-T30とX-T10ではセンサーや映像エンジンも違うので違うと思います。

X-T10の発色を求めるならX-T10だと思います。
RAWで撮影すれば近いものは可能だと思いますが。

書込番号:22560893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/27 12:22(1年以上前)

キャンペーン終了まであと5日しかないので買うとなったら早く買わないとダメですね。
とありますが第一弾のデビューキャンペーンで購入宣言手続きをされたのでしょうか?
第二弾のキャンペーンならばこの機種は6月まで対象レンズとともに買えばですが2万円のキャシュバックが受けられますよ。
ということで僕もx−t100を持っていてこの機種を狙っている者です 笑
おそらく、x−t100とは別の色合いだと思います。買って損はないでしょう。私は6月キャンペーンギリギリまで粘って価格とにらめっこです。あまり落ちないとは思いますが。。。

書込番号:22561613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/27 12:25(1年以上前)

機種不明

追記−第二弾のほうです。

書込番号:22561618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/27 17:57(1年以上前)

別機種
別機種

>somepyonさん
X-T10とX-T30の差についてですが、
絵作りの傾向については、世代ごとに変化があるようです。
基本的にはカラーフィルターの配列が同じためWBで調整可能な範囲だと思います。

解像感は、私はX−T100を一時所有(手放しました)α6500も所有しています。
X-T100はα6500の色味が変わり、AFやレスポンスが悪くなった感じのカメラだったので
自分には合わず断捨離することになりました。
ただ、画質においてソニーセンサーと他社エンジンの組み合わせは良好なのでそれをメインに使う人がいるのも分かります。
X-T3、T30やX-T2系は上記二機種に解像感で負けているということはないと思います。
X-T30は2610万画素で拡張でiso80まで使えるので、画質が向上しているのは間違いですよ。

X-T3ですがX-T30と同じ絵が出てくるので参考までに画像を置いていきます。
趣旨と離れてしまったらすいません。

書込番号:22562153

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2019/03/27 20:57(1年以上前)

私は人物撮りメインですがT10→T20でも色傾向が違う気がしています。

主観ですがT10では肌の血色感も良くやや派手目な印象でしたが、T20では灰色と褐色を足して2で割った様な薄いベールがかかったくすみ感が気になっています。

その為T10を買い戻そうかと思案しましたがT30がT3と同じ色傾向ならT30にしようかと悩んでいます。

T30が出る前、店頭でT20とT3の設定を揃えて掌を試し撮りした事があるのですが…

店頭のT20でもやはり同じくすみ感があり、T3ではそのくすみ感が気にならず優しい血色感が繊細に表現されていて色被りも感じませんでした。

T10程の派手さはないようですが好印象でした。

背面液晶上での個人的主観の為参考にはならないかもしれませんが同じように色傾向で悩んでいましたのでレスせずにはいられず…スレ汚しすいません。

私も実際のT30の色傾向が気になるので他の方のレスが待ち遠しい限りです。

書込番号:22562515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 somepyonさん
クチコミ投稿数:35件

2019/03/27 21:24(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>with Photoさん
X-T10とX-T30の発色は違っているのですね。
以前富士サービスステーションでX-T20を借りて同時撮影で何枚も試写して
X-T10と比較しましたが、27インチ・ワイドディスプレイの全体表示ではあまり
違いが分かりませんでした。
等倍で見ると当然X-T20の方が拡大されていて画素数が上がっている分
情報量が多いのは分かりましたが、通常の閲覧では同じようでしたので
X-T20を見送った次第で次のX-T30に期待しておりました。
2世代違っているので画像も進歩してX-T10と同じ傾向ではないのでしょうね。

>ひかわしたさん
第一弾のデビューキャンペーン購入宣言手続きは一応済ませておきました。
発売間もないと言う事でどの店も価格はほぼ横並びですのでギリギリまで
様子見します。
また第2弾の方は私は欲しいレンズがないので2万円のキャッシュバックの
為に買うのも逆にもったいないかなぁと思っています。
X-T100とは発色傾向が違うようですので思い切って買い増しするのもありですね。

>kuroiho-sekiさん
やはりX-T10とX-T30では画像傾向が変わっているのですね。
X-Transの傾向からは大きく外れていないのかなぁと思っていましたが、以前のスレで
X-T3がX-T2から発色傾向が変わったとの書き込みがあったのが気になってました。
また別スレでは操作性や性能は抜きにしてX-T3よりもX-T100の方が解像感があって
いいと書いてあったのも気になりました。
X-T3とX-T30の画像はほぼ同じと聞いていますのでアップして頂きました作例はとても
参考になり助かります。
X-T3(T30)の画像は進化しているとの事ですので心のモヤモヤが晴れた感じです。

>すみっこよしさん
私がX-T10とX-T20の画像を比較したときは風景だけでしたので人物の肌色が違って
いる事には気付きませんでした。
元来富士は肌色の表現が絶賛されていると思うのですが、X-T20はそんなだったのですね。
X-T30(T3)がどうなのかみなさまの作例やレビューサイトで要検討ですね。
でもキャンペーン終了まで日がないので急いでやらないと。
X-T30がすみっこよしさんの好みに合うといいですね。
スレ汚しなんてとんでもないです。
どんな細かい事でも結構ですのでどんどん情報や意見を書いてくださいね。

書込番号:22562589

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/27 23:17(1年以上前)

別機種
別機種

X-T100 RAW現像しています

X-T3 RAW現像しています

>somepyonさん
私はX-E1、X-T100、X-T3を所有しています。
解像感よりも違いを感じるのは色合いでX-T100のほうが彩度高めです。
X-T100のプロネガstdとX-T3のプロビアが同じと思えるくらい。(厳密には違いますが)
また、X-T3のX-Transセンサーは絹のようななめらかさと艶っぽい写りが特徴だと思います。
X-E1もそうなのでX-Trans機共通の特徴なのかもしれません。
しかし困ったことに桜を遠景で撮ったときなどポップコーン現象が出てしまいます。
ただしLightroomCCのディテールの強化を使いRAW現像するとその心配は無くなります。
他に比べて感じることは、X-T3は白飛びしにくくダイナミックレンジが広いということ。

仮にX-T30を購入されたとして、あまりのレスポンス速度と操作系統の違いでX-T100はかなり使いにくく感じると思います。
そしてもしかしたら全く使わなくなる危険を伴うかもしれません。現在の私がそうです^^;
画質の違いで使い分け出来れば良いのですが...

書込番号:22562867

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 somepyonさん
クチコミ投稿数:35件

2019/03/28 00:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ポップコーン現象出てますか?1

ポップコーン現象出てますか?2

ポップコーン現象出てますか?3

ポップコーン現象出てますか?4

>legatoさん
アドバイスありがとうございます。

X-T3は解像感のみ見るのではなく写真としての品位がX-T100よりも良いと
の認識でよろしいでしょうか。
ダイナミックレンジが広いと言うのも重要ですね。
白飛び黒つぶれ傾向があるとコントラストの強いパキパキの画像になって
しまいますし。

ポップコーン現象はまだ多少なりともあるのですね。
私は等倍干渉はしないのでX-T10での桜もポップコーン現象が起きているの
かは分かりませんでした。
でもLightroomCCで対策が出来るようですが、残念ながらLightroomCCは
持っておりませんし導入予定もないのです。
富士のSILKYPIX改造版で出来ればいいのですが。

ここでまた違った悩みが出てきました。
X-T30は発売直後なので価格が下がらないですが、X-T3の値段が下がって来て
キャッシュバックを考慮すると3万円ほどの差になります。
携帯性を少し犠牲にしてX-T3の方がいいのかなぁと。
悩みは尽きませんです。

書込番号:22562974

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/28 07:30(1年以上前)

>somepyonさん
画質はX-T3(T30)のほうが品位があるというというよりも好みの問題ですかね。
標準使用での違いはあるものの、設定で好みの画質にある程度変更できますし。

アップされたお写真ですが、2と3に関しては割と近距離なのでポップコーン現象は出ていないですね。3の後ろの木の葉や桜に出ています。
1は電線が覗いている付近の桜、4はピントが桜ではないので分かりづらいですが全体的に出ていると思います。

X-T30かT3かは私の場合防塵防滴が必須だったのでX-T3を使っていますが細かく観るとボディの大きさやSD2スロットなど違いがありますね。

書込番号:22563281

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 somepyonさん
クチコミ投稿数:35件

2019/03/29 00:12(1年以上前)

>legatoさん
ポップコーン現象のご教授ありがとうございます。
私には具体的なポップコーン現象がイマイチ分かりませんので、X-trans機
の長所を活かす事が出来そうです。

それで、カメラのキタムラさんのX-T3がビックリ価格になっておりましたので
思わずポチってしまいました。
キャッシュバック1万円も考慮するとX-T30とあまり変わらない事になりましたが、
携帯性の事を考えると良かったのかなぁと。
まぁでも今まで使って来ました一眼レフタイプに比べるとずいぶん軽くなります
ので良しとしておきます。
アドバイスありがとうございました。

>ひかわしたさん
>すみっこよしさん
X-T30にならずで参考にならなくてすみません。
良い巡り合わせがあるといいですね。

書込番号:22565065

ナイスクチコミ!1


legatoさん
クチコミ投稿数:1035件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/29 05:28(1年以上前)

別機種

>somepyonさん
X-T3に決められたのですね。ファームアップが待ち遠しいですね。
どんどん撮って楽しい写真ライフをお過ごしください(^^)

書込番号:22565245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/29 05:49(1年以上前)

別機種

動体撮影能力も向上してます。

購入おめでとうございます。
AFのファームアップがもう少ししたら行われると思います。
X-T3は現行でも特に不自由はありませんのでご心配なく。

T30の良いところはフルオート撮影が出来るところ。
T3の良いところは大砲を付けるのに向いているところだと思います。
お気に入りになると良いですね。

書込番号:22565251

ナイスクチコミ!1


スレ主 somepyonさん
クチコミ投稿数:35件

2019/03/29 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

手持ち近距離でボケてます。1

手持ち近距離でボケてます。2

ベルビアもいいですね

>legatoさん
>kuroiho-sekiさん
ありがとうございます。

カメラのキタムラさんの価格が1日違いで2万円も上がってましたのでギリギリセーフでした。
難波店受け取りにしましたのでミナピタセール適用となりましたが大ボケをしてしまい、なんでも下取り
のカメラを持って行くのを忘れてその場でジャンクカメラを1000円で買う羽目になってしまい、結局
キャッシュバックを反映すると116,820円となりました。

夕方にさっそく試写しましたが、大きさはX-T30の方が良かったのでしょうがまぁ許容範囲でした。
設定をいろいろとあれやこれやとしましたが、まだ完全に理解は出来ていないです。
使うにつれ慣れていくと思いますが撮影モードがダイアル式で今の状態が分かるのはいいですね。
フォーカスレバーとリアコマンドダイヤルでAFを自由に変えれるのも非常に便利です。

色合いもまだはっきりとは分かりませんがX-T100よりも落ち着いているのかな?との感じがします。
特にベルビアがX-T100では青空が紫色っぽくなって使う気がしなかったのですが、X-T3の方は
使えそうです。
と言うよりX-T10同様使いたくなりますね。

X-T100はもちろん、X-T10とも大げさですが隔世の感があります。
X-T30を買うつもりが価格やみなさまのご推薦でX-T3にしておいて良かったです。

書込番号:22566816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/30 01:50(1年以上前)

>somepyonさん
T3にしたんですね!おめでとうございます。私はというとT30にしました。それにしてもAFの進化は凄まじいですね。体感的にα7V並に瞳AFが効きます。

書込番号:22567098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 somepyonさん
クチコミ投稿数:35件

2019/03/30 23:26(1年以上前)

別機種
別機種

AFポイントの移動が楽です

端っこの方に顔・瞳認識してました

>ひかわしたさん
X-T30ご購入おめでとうございます。
現時点ではX-T30の方がX-T3よりもAFや瞳認識は進んでいるようですね。
(X^T3は4月にファームアップされるとか)
それでもAFは良くなっている感じで今日も試写して来ましたがバシバシとピントが合いました。

ただ、家族写真と花と両方撮っていましたので顔・瞳認識をONにしたまま花を撮っていると
あらぬところに顔・瞳認識してしまいその都度切らないとダメでしたので、ちょっと面倒でした。
ファームアップで改善されるといいのですが。
しかし人物の肌色はX-T100とはまた違ってなかなかいい感じでした。
α7Vでの肌色はJPGは黄色っぽくてRAW現像でも私のやり方が悪いのかなかなか思う色が出なかったので・・・。

お互いにX-Tシリーズで写真ライフを楽しみましょう。

書込番号:22569355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2019/04/03 12:47(1年以上前)

>somepyonさん

〆後にすいません(^^;

X-T3ご購入おめでとうございます!
予算と重量が許せばT3希望だったので羨ましい限りです。ファームアップも待ち遠しいですね!ところでT3の肌色の出方などどうですか?

実機を見に行きましたがT3の電源が入らずT20と30での比較をしましたが、人肌の影が汚れみたいに見えるのが気になっていましたがT30では改善されているようでした。

そしてT20に比べてAFが一呼吸なくスッと合って驚いたのと、不安要素だった十字キー廃止もレバーでの操作が意外と快適で色傾向の改善も期待出来そうなので結局T30に決めました。

α7Bでの肌色の話ですが…私も同じく黄色いなぁ〜と感じていてメカ的には魅力的なのですがjpeg派なので購入は断念したのを思い出しました^^;

書込番号:22576894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 somepyonさん
クチコミ投稿数:35件

2019/04/03 21:04(1年以上前)

>すみっこよしさん
レスありがとうございます。

>人肌の影が汚れみたいに見えるのが気になっていましたがT30では改善されているようでした。
それでしたらT30選択はは間違いないでしょうね。
私は人物撮影は旅行の記念写真など屋外での使用が多いので、T10とT3の発色違いはあまり分かりませんでした。
X-T100とは明らかに違っておりますがいずれもJPG撮って出しで私の好みの肌色をだいたい出してくれます。

一方α7Vは私の設定の工夫が足りないのか肌色は黄色っぽくなってしまいます。
WBの色温度を下げたり色のシフトをしたりといろいろやるべき事はありますが、あれやこれやと試す時間
の余裕がないのが現状です。
RAW現像してもやはりやり方が下手なのか何度やっても思うようにならずで時間だけが過ぎていきます。
ですので人物撮影はJPG撮って出しがある程度使えてRAW現像も楽ちんな富士になってしまいますね。
それとα7Vはカメラとしての性能は凄く良く出来ていると思いますが組み合わせているレンズが重いので、
やはり軽量なT100やT3を持ち出す機会が多いです。

何かの書き込みで見たのですがαは脚色なしの見た目そのままの色合いになるので日本人の肌色も
実際の色合いとかで、片や富士は肌色がきれいになるようなカラーフィルタ特性をしているとのlssrtさんの
情報がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653424/SortID=21924349/

これはあくまでもカメラに詳しくない私の思いですので、「いやいや、分かってないな。こうすれば良く
なるんだよ。」とご存知の方にご指南頂けますと幸いです。

以前にT3とα7Vの比較動画を紹介されている同じく lssrtさんのスレもありましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028463/SortID=22375061/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%BF%82V%87V#tab

書込番号:22577858

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

電源スイッチがパカパカ動く

2019/03/26 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

スレ主 だれたさん
クチコミ投稿数:43件

X-T100からすっかりフジにはまり
X-T3を購入 そしてX-T30も
結構気に入ってるんですが
電源スイッチがちょっと浮いてて
パカパカ動くんですが購入された方どうですか?

書込番号:22560666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/03/26 22:55(1年以上前)

>だれたさん

こんばんは。
私のもパカパカなんです。
これってどうなんだろう?使う上で支障はないけど気になる、そう思っていたらこの質問。

失礼ながら、同じ方がいると知って安心しました。今後は撮影を楽しみます!ありがとうございました。

書込番号:22560695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 だれたさん
クチコミ投稿数:43件

2019/03/26 23:03(1年以上前)

Canasonic さん
返信ありがとうございます
やはりパカパカ動くんですね(..)
X-T100もX-T3も動かないんですが
私もこういう仕様だと諦めて
撮影楽しむ事にします
ありがとうございました

書込番号:22560731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/27 08:55(1年以上前)

X-T30はまだ触ってないですが、X-T20は電源スイッチにすごくガタつきがあって新品購入時から気になっていました。

書込番号:22561336

ナイスクチコミ!5


スレ主 だれたさん
クチコミ投稿数:43件

2019/03/27 09:14(1年以上前)

Nikon D777さん

返信ありがとうございます
X-T20の電源スイッチもガタつきあるんですね
X-Tニ桁シリーズの仕様なんですかね?
X-T100はガタつきないのに(..)

書込番号:22561365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/03/27 11:02(1年以上前)

だれたさん
 私のT-30は電源スイッチのクリックが弱いです。
このことが「パカパカ動く」という感覚なんでしょうか?
<ちょっと困ったこと>
 カメラバッグに入れて散歩していると、切っていたはずの電源が知らぬ間にONになっており、
ボディが発熱し、当然バッテリ残量が少なくなっていました。
<暫定対策>
 カメラバッグに入れて移動する際はバッテリーを抜く。
 自動電源OFFを無しに設定しない。
 なおFUJIFILMへ問い合わせてみようと思います。
<他機種>
・持っていたX-T20も同じような電源スイッチ緩さだったような記憶。
・X-T3、X-T2の電源スイッチクリック感は僅かに固めだけど、やはりカメラバッグ内で電源が入ってしまったトラブル有り。
 このときは縦グリップ挿入のバッテリー2個&本体バッテリー合計3個が空になってました。
 これ以降、自動電源offの設定を止めてます。

書込番号:22561522

ナイスクチコミ!6


kfib5vrさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/27 11:22(1年以上前)

X-T20を持ってますがやはり少しカタカタというかガタツキ感はありますね。
店頭で見るとたしかにT100のほうがしっかりしてますね。
ただ私のT20はクリックが緩いということはなく、わりとカッチリしてます。カッチリしてるだけに回すのに若干の力が必要で、そのため回す際にスイッチ全体が少し傾き、壊れない?大丈夫?と最初けっこう心配でした。(そのうち忘れて気にしなくなりましたが。)

ただまあXシリーズで電源スイッチが壊れたという話もあまり聞かないので、多少ガタがあるにしても実用上の耐久性は確保されてるのだとは思います。

書込番号:22561537

ナイスクチコミ!2


スレ主 だれたさん
クチコミ投稿数:43件

2019/03/27 11:41(1年以上前)

yamadoriさん
返信ありがとうございます
電源スイッチのクリック感は問題無いのですが
電源スイッチ自体が少し浮いてて
パカパカ動くと言うかガタガタ動くと言うか
きっちりしまってない
ゆるんだネジのような感覚です

書込番号:22561564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 だれたさん
クチコミ投稿数:43件

2019/03/27 11:45(1年以上前)

kfib5vrさん
返信ありがとうございます
そうなんですよ
X-T100の方がしっかりしてるんですよ
まぁ結構皆さん同じような状態なので
このまま使っていこうかと思います
今度暇な時にでもカメラ店に行って
展示品見てこようかと^_^

書込番号:22561568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2019/03/27 12:27(1年以上前)

>だれたさん

私は発売日に購入しましたが気になるようなパカパカ感はありません。
工業製品なのでバラツキですかね。

書込番号:22561624

ナイスクチコミ!2


スレ主 だれたさん
クチコミ投稿数:43件

2019/03/27 12:49(1年以上前)

エンタープライズEさん
返信ありがとうございます
ガタつきないのもあるんですね
バラツキあるのかもしれませんね?
今度展示品見に行ってみます^_^

書込番号:22561686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/03/27 13:25(1年以上前)

だれたさん
>電源スイッチのクリック感は問題無いのですが
>電源スイッチ自体が少し浮いてて、パカパカ動くと言うかガタガタ動くと言うか、きっちりしまってない
>ゆるんだネジのような感覚です

そうでしたか、状態を理解しました。
私のX-T30では、おっしゃるような「浮き」、「ガタガタ動く」「ゆるんだネジのような感覚」は無いです。
手元にあるX-T3も同様で、正常でした。

※初回ロットなので、部品精度不良や組み立て不良などが懸念されますから、
 購入ショップあるいは修理センターへ相談されたらいかがですか。
<富士フイルム FinePixサポートセンター>
 TEL:050-3786-1060
 ご利用いただけない場合は、0228-30-2992
 受付時間:月曜〜金曜 9:30〜17:30/土曜・日曜・祝日 10:00〜17:00

書込番号:22561760

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/27 16:26(1年以上前)

え〜!
昨年1月に買ったうちのX-T20のスイッチは緩くなんかないですよ。買った時期によるのかな?

他メーカーでも初期ロットは不具合多いので、少しでも変だな?と思ったらメーカーに問い合わせた方が良いですね。

書込番号:22562012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/27 18:29(1年以上前)

個体差だと分かったなら、あとは個別対応してもらうだけですね。
ここで挙がったコメント数だけで、富士フイルムは製造が甘いとか言われると嫌ですね。
そうならないように、修理報告をお願いしまーす。

書込番号:22562209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/03/27 19:26(1年以上前)

私も手元のT-20を触ってみたところ確かに電源スイッチの根元辺りが少しガタガタしていました。

今まで気に止めた事もなく使用上問題もありませんが、言われてみると気になりますね…

書込番号:22562324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 だれたさん
クチコミ投稿数:43件

2019/03/27 19:41(1年以上前)

>すみっこよしさん
>屑星犬さん
>モンスターケーブルさん
>kfib5vrさん
>yamadoriさん

皆様返信ありがとうございます
今日試し撮りに行ってきましたが
撮影には別に影響ないので
そのままでいいかなぁと
ぐらついててもそのまま気にせず使ってる方もいらっしゃいますし^_^

皆様ありがとうございました

でも近いうちにカメラ店に行って展示品
見に行ってきます

書込番号:22562355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/28 23:21(1年以上前)

私のT30もガタつきとかゆるゆるとかはありません。
ただし、T3と比べたら少し揺れる感じは確かにありますね。
T3はしっかり作られてる感じがします。
私にはこのT30の少し揺れる感じはまあ許容範囲かなと思います。

書込番号:22564948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/04 21:54(1年以上前)

私のT30も電源スイッチがグラグラです。
カメラバッグの中でいつのまにか電源オンになってたりして少し困ってます。

書込番号:22580058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

スナップ試し撮り

2019/03/26 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 
当機種
当機種
当機種
当機種

PROVIA

クラシッククローム

クラシッククローム

ACROS

やっと晴れている日に外で撮れました。
今日、仕事が休みだったので伏見稲荷で試し撮り。

AF良くなってますね。
迷うことがなくスッと合います。
僕はスナップ専門時々風景なので、何の不満もありませぬ。

例のQボタン知らずに押してしまう問題ですけど、ハンドグリップや外付けサムレストを使用せずにノーマルの状態で使ってたけど、それほど気にはなりませんでした。

気持ちよく撮影できましたよ〜

すべてJpeg撮って出し。
レンズは XF23mmF2 です。

書込番号:22559789

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月20日

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング