FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 3月20日 発売

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

  • 小型軽量ボディに最新のイメージセンサー・画像処理エンジンを搭載したミラーレス一眼カメラ。Xシリーズの最高画質が気軽に味わえる。
  • 2610万画素「X-Trans CMOS4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor4」を搭載し、高画質を実現。撮影範囲全域を高精度に捉えるAF性能を備える。
  • 開放F値2.8の明るさと手ブレ補正機構を備え、広角27mmから中望遠84mm(35mm換算)までカバーする常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 3月20日

  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット のクチコミ掲示板

(2919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

標準

未だ妄想中 X-T30 or X-T2

2019/03/10 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

10万円前後という価格で考えると
X-T30に行くか 旧機種のX-T2に行くっていう医選択肢もあるよなー
機能的にはX-T2も魅力的だけど、普段持ち歩くにはX-T30のほうが確かひとまわり
小さいんだよなー
(´ε`;)ウーン…

書込番号:22522705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2019/03/10 17:41(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん
新しいほうポチればすっきりして悩まずにすみます笑
この悩んでいる期間も買う楽しさの一部なのですけどね。
悩みへの特効薬は思いきってポチることしかありませんね^^;

書込番号:22522816

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2019/03/10 18:04(1年以上前)

デジものですから迷うことなく新しい方をお勧めします。

書込番号:22522892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2019/03/11 00:41(1年以上前)

限られるソースを
操作に振るか性能に振るか…ですよね(笑)
吾輩はT2にしました\(^^)/

書込番号:22523930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件

2019/03/11 06:30(1年以上前)

>ほら男爵さん
>ヤッチマッタマンさん
>harmonia1974さん
今持ってるのがX-T10だから 最新じゃないけど機能↑ 値段↓ X-T10とほぼ同じ操作性(慣れ)
という意味では X-T20もありなんだよなー
そもそも自分X-T10でさえ使いこなしてないから・・・

なんて妄想してるときが一番楽しい?

書込番号:22524126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/11 08:31(1年以上前)

別機種

X-T20+EF-S24mm F2.8 STMでポートレート

>わりに普通のおじさんさん

X-T30が10万切ったら買いたい方ですね。
予算10万なら、色々選択肢がありますよね。

一応、重さの比較(バッテリー込みの総重量)
X-E3(337g)<X-T30(383g)<EOS RP(485g)<X-T2(507g)<X-T3(539g)

自分は、予算10万をFringerのAFスマートアダプタFR-FX10とEF200mm F2.8L II USMとEF-S24mm F2.8 STMにしました。
これでもレンズ1本中古にしたので10万でお釣りきました。まあ、今後、三脚座とか買う予定ですけど・・・
https://kakaku.com/item/K0001048957/
https://kakaku.com/item/K0000693676/
https://kakaku.com/item/10501010017/

という訳で、X-T20に純正レンズ1本という選択もありますよね。

書込番号:22524274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2019/03/11 08:53(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
詳しくありがとうございます。
X-T2, T3は結構重いんですね
X-T20, T30 値段見ながら悩みます

書込番号:22524314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/11 09:47(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん

そうなんですよ。
フルサイズミラーレス機のEOS RPはバッテリー込で400g台と脅威の軽さなんです。

ちなみに、上に書いた中古レンズですけど、2月は在庫一掃セールで中古レンズ全品2割引だったので、元箱付の美品が安く買えました(^_^)ノ

書込番号:22524400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/11 20:29(1年以上前)

防塵防滴が欲しい、物理的な十字キーのセレクターボタンが欲しい、ということでなければX-T30、一択かと思います。

参考までにですが、私自身は現在X-T10を長らく使っておりまして、買い替えにX-T3とX-T30とで迷った時期もありましたが、

@やはりX-T3は自分には重すぎる
A軍幹部のファインダーに隣接したダイヤル類を回しづらい

という理由からX-T30にすることにしました。特に首が悪いのでもう重いボディはしんどいんですよね、、。
(ただ、少々汗っかきなのでX-T30の液晶のフリック操作には若干の不安がありますが。)


書込番号:22525618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2019/03/11 20:48(1年以上前)

>唐揚げにはレモンかけたい派さん
コメントありがとうございます。
やっぱりX-T30かなー
新しい操作系馴れないといけないですが、全体的にそういう方向性なんでしょうからね

書込番号:22525669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/11 22:20(1年以上前)

週末触ったが、一眼レフ使用者からすればどちらもミニチュア並の小ささ
T30の瞳AFはハンパない
その速さに瞳だけに釘付けになりそうだったwwww

書込番号:22525958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2019/03/12 12:37(1年以上前)

それなりの望遠かズームレンズを使うなら
T2かT3がいいです。
ボディサイズのバランスがとれます。

標準3倍ズームや単焦点中心ならT30かT20でいいのでは!?

T2を選ぶならAF性能はT20と同等です。

新しいものが好きか、コストで選ぶか、
あとは人それぞれの考え方次第です。。

書込番号:22527129

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:216件

2019/03/12 12:49(1年以上前)

>momopapaさん
ありがとうございます
現在は 23mm, 35mm 単焦点レンズしか持ってないので
T30あるいはT20で良い気がしてきました

書込番号:22527159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/17 23:18(1年以上前)

連写しないならT-30、1択でしょ
AF周り激変してるし、裏面照射型CMOSセンサー導入で高感度耐性も良くなってそう
画質自体はT-2凌駕してるのは確定でしょ
連写もJPEGならバッファもかなり増えてるし、必要十分

後3日で発売だよ
プレゼントキャンペーン締切迄後2週間しかないよ
15日後の4/1に20000円販売価格下がると思います?
プレゼントは20000円相当らしいからね
半年後20000円下がると思います?
今回のフジは完成度高いから、20000円下がるのは2年後だと思うよ
その時にはT-40出てる
T-20との差ほどは付いてないのでは
しかも一部情報ではT-20と併売されるらしい
と言う事は余計に値下がりしにくくなるでしょう
T-20は暴落せずに地味に値段下がるのでは?

書込番号:22539929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件

2019/03/20 10:18(1年以上前)

>柚子胡椒は万能調味料さん
なるほどです
値段で言えば X-T20 X-E3とかも無くはないよなー
カメラの機能使いこなしてないし・・・
悩みます

書込番号:22544962

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/03/20 11:12(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん
T2の魅力はなんと言っても防塵防滴!
T20は価格だけが魅力!

それ以外なら最新最高でT30一択だと思いますよ。

ファームアップで新機能の追加も
センサーやエンジンの世代が違うので
T30はアリで、T2,、T20は置いてけぼりの可能性大です。

他のを選ぶと
「あーw、やっぱりT30にしときゃよかった、、、」
ってな事になる未来が見えます(笑)。

書込番号:22545072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件

2019/03/30 10:04(1年以上前)

>('jjj')さん
>柚子胡椒は万能調味料さん
>momopapaさん
>唐揚げにはレモンかけたい派さん
>モンスターケーブルさん
>ほら男爵さん
>ヤッチマッタマンさん
>harmonia1974さん
色々悩んだ挙句 X-E3を買ってしまいました。
これを使ってみて気に入ったら次はX-E4
気に入らなかったら X-T30かなーと妄想してます。
ご意見いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:22567503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

T30とT3

2019/03/09 19:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

スレ主 まあ54さん
クチコミ投稿数:44件

これまで長年、裸眼と天体望遠鏡による天体観測を趣味にしてきたのですが、時間に余裕ができ、撮影を始めてみたくなりました。カメラは初心者です。
調べたところFUJIFILMのカメラは他社とは違い改造しなくてもHα輝線の赤い色がでると知り、T3かT30が良いなと思っています。ショールームで聞いてきたところ、以前のカメラ開発者に星好きがいらっしゃって、かなり努力してHαを通せるようにしたそうで、それ以来のFUJIFILMカメラの伝統だとのこと。それも好印象でした。
用途は星空の撮影以外は、室内での猫の撮影などスナップです。
レンズは星用のF1.4 16mmと、普段用のキットレンズ18-55mmを考えています。慣れてきたら望遠鏡での直焦点撮影もチャレンジしようと思います。
カメラ素人なので、機能を使いこなせないことを考えると大きさが小さいT30が良いのですが、星を撮る時に条件を変えて撮影するためにISOダイアルがあるのはT3に魅力を感じています。
撮影場所はそれほど厳しい寒さのところはいかないので、防滴、対低温まで気にしなくても良いと思っています。
比較のために他に考慮すべきポイントがあれば、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:22520291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2426件Goodアンサー獲得:68件

2019/03/09 20:26(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
時々、流星群に挑戦してます。.星にピントを合わせる時、T3の方がファインダーの像が大きくて合わせやすいです。場合によるとT30は結構厳しいかもしれません。E3を使ってますがT2よりピントあわせずらいです。アウトドア使用なのでT3がベターかと思います。場合によっては夜露もありますよね。

書込番号:22520393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 まあ54さん
クチコミ投稿数:44件

2019/03/09 21:10(1年以上前)

>Lazy Birdさん
ありがとうございます!流星群はいつも楽しみですよね。デジカメなら流星群も狙えるのですね。
ピントのことはとても参考になります。無限遠なので簡単かと思っていましたが、ググってみると失敗も多いと知りました。
お店でもう一度、実機をみてきます!

書込番号:22520535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/10 00:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

16mmF2

12mmF2

12mmF2 ふたご座流星群

純正50-140F2.8

まあ54さん

X-T3もX-T30も持ち合わせていないので、質問の内容にはお答えできないのですが、Xシリーズで時おり星を
撮っているので、少しばかりレンズについて書き込みさせていただきます。

星用のレンズとして16mmF1.4をお考えのようですが、どのような星空を撮りたいのかによりますが、APS-C
の16mmだとやや画角が狭いと思います。

もちろん16mmを使うこともありますが、できれば12mmのほうが星空としては使い勝手が良いように思います。

私は星空用には主にサムヤンというメーカーのレンズを使っています。8mm魚眼、12mmF2、16mmF2の3本
です。
サムヤンのレンズはMFなのと、個体によって当たりはずれが大きいのでカメラ初心者の方には敷居が高いかも
しれませんが、値段もやすく、周辺部のコマフレアも少なめなので星撮りには向いていると思います。

いくつか写真を挙げてみるので、画角を含めて参考にしていただければ幸いです。

書込番号:22521031

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 まあ54さん
クチコミ投稿数:44件

2019/03/10 02:21(1年以上前)

>ベリルにゃさん
うわー、素敵ですね!天の川は肉眼ではぼぅ〜としか見えないので、最初にチャレンジしてみたいです。
4枚目は干潟星雲ですね。こういう赤い星雲は普通のカメラではフィルター改造しないと写らないと聞いたのが、Xシリーズが欲しくなった理由です。M20三烈星雲とM21散開星団も綺麗に撮れていますね。左下の見慣れない星は火星でしょうか。

レンズですが、たしかに3枚目の写真を拝見すると、12mmくらい広角で、冬の大三角をこれくらいの大きさに撮れるのですね。星座好きなので、とても参考になります。流星との構図も素敵です。
標準キットレンズでも18mmあるので単焦点は、もっと広角を検討してみます。レンズ買う前に作品をたくさん見るのが大事だと知りました。いったんキットレンズでいろいろ試してから、単焦点を買うことも考えてみます。
ありがとうございます!

書込番号:22521154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2019/03/13 12:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

古いE1を使った写真です。レンズはXF90/2.0です。180秒露出を20コマほどコンポジットしてみました。ご参考までに。最後の奴は、ただ撮影しただけでは魔女の横顔をあぶりだす事が出来ませんでした。フラット補正用に数コマ撮影してきちんとフラット補正をしたうえで強力に画像処理しないとダメなようです。ズボラを決め込んで失敗しました。

書込番号:22529359

ナイスクチコミ!4


スレ主 まあ54さん
クチコミ投稿数:44件

2019/03/13 23:09(1年以上前)

>ホレーショさん
ありがとうございます。私も画像処理にチャレンジしてみたいと思います。
馬の頭は写っていますね!

書込番号:22530632

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあ54さん
クチコミ投稿数:44件

2019/05/05 15:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

三浦の城ヶ島です。

小さく富士山

大きな星は木星です

購入しましたのでご報告までに書き込みします。
結局、持ち運びの便を考慮してT30にしました。一緒に使う娘が「山登り用に軽くて広く景色を撮れるのがいい」というリクエストがあったため、最初のレンズはXF 23mm F2にしました。慣れてきたら星空用の広角や、ズームレンズも考えようと思います。
GW休みに購入して、神奈川の三崎に撮影練習に行ってきました。初めての一眼で下手くそですが、同じく初心者の参考になるかもしれないのでアップします。ベテランの方からみると突っ込みどころ満載と思いますが、本人的にはかなりご満悦です。でも星空は練習が足りないですね・・・大きい星は木星です。
風景はJPEGのままで、星空はさすがに首都圏で明るかったため、RAWで撮ってPhotoshop Lightroomをインストールして修正してみました。

書込番号:22647149

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ56

返信18

お気に入りに追加

標準

決断してよかったか・・・?

2019/03/06 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

クチコミ投稿数:1件

購入宣言しました!
初めて「発売日に欲しい!」と思ったカメラでした。x-t30。
ただ、自分はPENTAXユーザーだったため、思い切ってレンズ含めて手放すという決断をしてしまいました・・・
70%のワクワクと、30%の後悔。。。良い相棒、PENTAXよ。ごめんね。ありがとう。君はちと重たかった( ;∀;)

みなさんは、昨今のミラーレス主流の流れの中、ミラー有りの一眼レフを続けるか、切り替えるか悩みました?
そしてx-t30は個人的にミラーレス化を決断出来るほどのスペックだと思うのですがいかがでしょうか・・・?
一眼レフメインの人は、どのタイミングでミラーレスに移るのでしょうか?これからもずっと一眼レフなのかな・・・?

書込番号:22513910

ナイスクチコミ!7


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2019/03/06 22:39(1年以上前)

私は一眼レフから
ミラーレスを併用。
でも、メインは一眼レフです。
撮影対象がかわらないかぎり
今後も一眼レフがメインかと。

主な被写体が何か、
撮り方や考え方で
使う機材もかわるかと。


書込番号:22513940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/06 22:47(1年以上前)

レフ機、ミラーレス、単焦点コンデジの併用で楽しくやってます。

これからも。ずーっと。

書込番号:22513958

ナイスクチコミ!5


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2019/03/06 23:14(1年以上前)

>ひばりの涙さん

5年前にK5IIsからE-M1にスイッチ。
それ以来、ずっとミラーレスです 。

その当時、ソレこそスパッと行きました。

後悔無く、今楽しんでいます ^_^

書込番号:22514017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2019/03/07 06:40(1年以上前)

良いんじゃないですか!って他人が判断できることじゃないけど。
発色いいですよFUJIFILMのカメラ。


真面目に考えると・・・

主な被写体は何ですか?
動き物中心ならレフ機が有利だと思うけど。
後、ペンタのデフォルトのこってりした色がお好きですか?

ってところだと思います。

ちなみに僕はスナップ中心なんですけど、ニコキャノのレフ機がメインでマイクロフォーサーズ機をサブで使ってました。
その内、レフ機は全く使わなくなり・・・今はフジのカメラがメインです。

書込番号:22514400

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2019/03/07 07:57(1年以上前)

ひばりの涙さん こんにちは

>一眼レフメインの人は、どのタイミングでミラーレスに移るのでしょうか?これからもずっと一眼レフなのかな・・・?

自分の場合 パナのG1からミラーレスに入ったのですが 一眼レフにも ミラーレスにも良い所 使い難い所が有りますので 今でも両方使っていて 使い分けていますし ミラーレスに完全移行は 考えていません。

書込番号:22514487

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/07 08:13(1年以上前)

>ひばりの涙さん

好みのレンズにボディーを合わせるので、

レフ機とかミラーレスとか関係ないように思います。

書込番号:22514520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/07 09:04(1年以上前)

つうか、実機見ないで買ったの?
一眼レフって見ないで買っても、そんなに違和感なく使えたりするが、ミラーレスってEVFの見え方、操作法とか使ってみないと分からない部分が多い。
レフ機以上に、カメラ側で勝手に動いてる部分が多い。

書込番号:22514605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2019/03/07 09:43(1年以上前)

>ひばりの涙さん
それは。
あなたがペンタユーザーを辞めた理由。と被るんじゃないかなぁ。
あなたもマウント替え、ありきでペンタを選んだ訳ではないだろうて。
つまりは、先の事は誰にも解らないよ。聞いた所で解答は「分かりません。」
が、あなた方が欲する正解と言う答えになるかな。

質問する。
質問するなんて思ってはいなかったでしょ。私も答えるなんて思っていなかったよ。
そう言うことを聞いてるよ。

書込番号:22514665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2019/03/07 13:06(1年以上前)

>ひばりの涙さん

ずっとキヤノンの一眼レフを使ってきましたが、3年前からフジと併用。ミラーレスのメリットを充分体感したところで、昨秋EOS Rを購入し、オールミラーレス体制になりました。

被写体が人物なので、私にはEVFのメリットを享受できるミラーレスが良いと判断しました。

一眼レフにはメカとしての魅力はありますが、手放したことへの未練はありません。大きく重いこともデメリットでしたし。

書込番号:22515040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/07 13:16(1年以上前)

>ひばりの涙さん

ペンタックスは今後ミラーレス機を出すつもりはなさそうなので、その決断は正しいと思いますよ!

これが、ニコンやキヤノンユーザーだったら、低価格フルサイズミラーレス機への移行をオススメするところです。

書込番号:22515055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/03/07 15:31(1年以上前)

こんにちは♪

私も・・・5年ほど前、ニコンのD300/D80にフジのX-E2を追加しました♪
しばらく・・・併用していましたけど・・・2年ほど前にニコンは全て処分し、現在はX-E2一本です(^^;;;

元々、愛犬撮るためにデジ一デビュー(一眼レフ復帰)をしたので。。。
カメラの性能と言えば??「動体撮影能力」第一主義でしたけど(^^;;;(^^;;;(^^;;;(笑
最初にD80買ったときは、ファインダー覗いた時のフィーリング(フィルム一眼レフ時代の感動がよみがえった)でニコンにしたんですけどね(^^;;;
↑キヤノンのKDX、ペンタックスのK10Dと迷ってニコンにしました♪
↑D300買ったときは一生ニコンに付いて行こうと思いましたっけ?(苦笑
↑幻?のD400??が発売されていたら?? 未だニコンユーザーだったかもしれません??(^^;;;

愛犬が亡くなってしまったんで・・・すっかり「撮影」する意欲がなくなりまして=動体撮影に興味がなくなった(^^;;;
元々、フジフィルムのS5Pro・・・ってカメラが写す写真が綺麗だな〜〜って思ってまして(^^;;;(^^;;;(^^;;;
↑S6Proがでたら買おうかな〜〜♪・・・同じFマウントだし、レンズ無駄にならないし♪♪・・・って妄想してたんですけど??

まさかの「Xシリーズ」登場で(笑・・・予定が狂っちゃって(爆! 

丁度そんな時・・・木村伊兵衛さんの本読んでたら・・・すっかり感化されてしまって(笑
無性に・・・「スナップ」写真が撮りたくなっちゃいまして。。。
まあ・・・本家ライカは買えないしorz・・・フィルムカメラやる気もないし(^^;;;

雰囲気だけでも味わうつもりで・・・レンジファインダーっぽいフォルムのフジフィルムに白羽の矢を立てました♪
最初は、D300のサブのつもりでM1で良いかな? と思ったんですけど??
やっぱり・・・ファインダーが欲しい(^^;;;・・・なんか子供の頃初めて手にした親父のレンジファインダーカメラに似てるぞ??
って事でE2に。。。

マウントアダプターでライカのオールドレンズ取り付けて・・・伊兵衛さん気取って・・・満足してました♪(笑

それが、2016年のビッグアップデートで、オートフォーカスが見違えるほど良くなってしまいまして・・・なんと、T10/T1とほぼ同じフォーカス性能が与えられまして(無償のファームアップですよ♪)。。。

↑がぜん・・・この性能を試してみたくなるじゃないですか??(笑
X-PHOTOGRAPHERの中に、T1でモタスポ撮ってる海外のプロが居たので・・・撮れるのか??・・・って(^^;;;
清水の舞台から飛び降りる覚悟で100-400o買って・・・チョイチョイ動体撮影してみると。。。
「撮れるじゃん!!♪♪♪」・・・って事で。。。ニコンを処分しました(^^;;;

↑こんな感じです♪

前々から、「レフ」は「必要悪」だ!!・・・って言っていたので、いつかは、こんな日が来るとは思っていましたが(^^;;;
「動体撮影」に不自由を感じなくなった(あるいは動体撮影しない)人から?? 移籍するんじゃないですかね??

ど〜〜しても「EVF」の見え方に慣れない人が・・・最後までレフに居残ると思う♪

書込番号:22515283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:78件

2019/03/07 20:47(1年以上前)

ひばりの涙さん

あまり、深く考えないで良いんじゃないでしょうか。
インスピレーションと言いますか、数あるカメラの中でX-T30に閃きであるとか,トキメキを感じたわけですし。
大正解だと思います。 

自分自身、FUJI機を使いだしたきっかけは少しはあるのですが、
hirappaさんの意見と被りますが、ひとつは試してみたいレンズがFUJIにあったからだと思います。
今後も、使いたいレンズが出てきたら、(と言うか今もありますけど)
メーカーチェンジする可能性はあると思います。
写歴は長いもののあまりメカに強くないこともあり、ミラー有り無しとか、EVFとかは考えなかったですね。
合うか合わないか、ハンドリングは実際しばらく付き合ってみないと分からない事が多いと思いますし。 

書込番号:22515843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2019/03/07 21:01(1年以上前)

カンファレンスなどのイベントでシャッター音すると気が散るので無音撮影できるミラーレスのユーザーが増えると嬉しいです。
でも大抵プロっぽい人が一眼レフでパシャパシャ音させて撮ってるんですよねー。プロなら周囲に配慮して欲しいものです。
すみません。愚痴になりました。

書込番号:22515883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/08 19:40(1年以上前)

>ひばりの涙さん
私は昨年、pentaxK-5UsからX-E3に乗り換えました。
私の場合は大満足で、写り、カメラの重さ、使い勝手等、どれも気に入りましたよ。
もちろん、Pentaxは全て売却しました。全く後悔ありません。

書込番号:22517715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:63件

2019/03/08 23:45(1年以上前)

今日、ヨドバシカメラで先行展示してあった実機を色々といじったのですが、メカニカルシャッターにした際の音が結構シャキーンと響くのですね。ちょうど数世代前のキヤノンのEOS Kissのような音だったので、意外でした。電子的な擬似シャッター音は全てサウンドオフにした状態で物理的にシャッターが立てる作動音を聞いた状態のことです。

既に購入したX-T3は大人しくて上品だったので、少し気になりました。もちろん、電子シャッターを使えば音はしなくなりますが、小さな筐体ではメカニカルシャッターが響くのは仕方ないのでしょうか。

書込番号:22518289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/11 22:24(1年以上前)

ケースにカードにバッテリー付き!
オマケ満載だよ
4/1から安くなっても後悔しないでしょ
発売1ヶ月経たない内に1万以上安くならないよ
買ったモン勝ちだよ

書込番号:22525974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


legatoさん
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/12 08:07(1年以上前)

>Gadget Partyさん
メカシャッター音が違うのは最高SSが1/8000のX-T3と1/4000のX-T30でシャッターユニットが違うのも影響しているのではないでしょうか?
防塵防滴シーリングされたボディとそうでないのも関係あるかもしれません。

書込番号:22526663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/03/12 08:40(1年以上前)

>Gadget Partyさん


私はpro2からT3へ買い換えた時にシャッター音の安っぽさに驚きました。恐らくは同じシャッターユニットだと思われますが、筐体の大きさや形状により変化があるのでしょうね。

書込番号:22526704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 第2弾キャンペーンのレンズ購入時期

2019/03/04 10:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:29件

先ほど事務局に電話で確認したのですが、第2弾対象のレンズを、X-T30本体の発売日前に買った場合は、対象外になると言われました。
「通販等で、今日、X-T30ボディと35mm F1.4を買った場合に、ボディはまだ未発売だから必然的に購入予約となるが、発売済みの35mm は買えてしまうから、その場に第2弾キャンペーンの扱いはどうなるのか?」と。
答えはキャンペーン適用外と言われました。

前スレでは適用されるって流れで解決済みになってますが。。。他に事務局に確認された方、どのような聞き方で、どのような回答でしたか?

書込番号:22508289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19872件Goodアンサー獲得:1242件

2019/03/04 10:29(1年以上前)

>ハービンさん

予約販売は、3/19 10:00以降で、
それ以外は、3/20以降での

カメラとレンズの「レシートまたは領収書」を用意するだけでは、ないでしょうか。

書込番号:22508324

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/03/04 11:21(1年以上前)

ハービンさん
 第2弾キャンペーン予告に、はっきり書いてあるんだけどね。
・ご購入対象期間:X-T30発売日〜2019年6月16日(日)

キャッシュバックを確実にもらうためには、応募条件をきちんと読むことが大切。

書込番号:22508394

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2019/03/04 21:15(1年以上前)

あれ?キャンペーンのページが、前に見たときより解りやすくなっているような。
https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/promotion/xt30_cp2019/
とにかく両方に申し込めるんですね。(^^)

要するに、
キャンペーン第1弾は、3/19までに富士のサイトから「予約宣言」、3/20〜3/31にX-T30を注文、6/31までに応募。
キャンペーン第2弾は、3/20〜6/16に対象レンズを注文、6/28までに応募。(本体とレンズは別々に購入して良い。)
てことですかね。

(第1弾ページより)
>Q11 「予約宣言」をした上で、2019年3月31日(日)までに購入すれば【第1弾】と【第2弾】の両方に申し込むことができますか?
>A11 はい。その場合は、My FUJIFILMからダウンロードした専用応募用紙に【第1弾】と【第2弾】それぞれの必要書類を添付の上、郵送にてお申込みください。

(第2弾ページより)
>Q8 「X-T30」と「対象レンズ」は、同じ日に同時購入しないといけませんか?
>A8 いいえ。X-T30発売日〜2019年6月16日(日)のご購入対象期間内であれば購入日が異なっていてもお申込みいただけます。ただし、お申込みの際は「X-T30」と「対象レンズ」の必要書類をセットにし、1口として同封してお送りください。

書込番号:22509567

ナイスクチコミ!5


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/08 08:05(1年以上前)

おはようございます。
ふたつのキャンペーンがもらえるのですね。
ちょっと考えようかな。

書込番号:22516669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/03/08 09:11(1年以上前)

aoshi_zrさん
>ふたつのキャンペーンがもらえるのですね。
>ちょっと考えようかな。

貰うためにはX-T30発売前の予約宣言が必須だね。

書込番号:22516764

ナイスクチコミ!3


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/08 12:07(1年以上前)

>yamadoriさん
ありがとうございます。
予約宣言しときます。

書込番号:22517008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ74

返信20

お気に入りに追加

標準

10万円下回ったら買いたい #願望

2019/03/03 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

いまX-T10を使ってそんなに困ってはないんですが、新しいものが欲しい病が再発してます
X-T30が十万円を下回ったら買いたい
単なる願望です・・・

書込番号:22506120

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2019/03/03 14:04(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん
分かります。新しいのはいいですね。悪魔のささやきをすると、X-T10から20や30にコッソリ買い換えても多分家族にバレない。子どもがいたら要注意ですが笑 違うカメラですが、以前、そうやってコッソリ買い換えたら子どもが「数字(機種の番号)が違う」と気がつき、クチに出したのでゴマかすのに苦労しました^^;

書込番号:22506238

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:216件

2019/03/03 14:12(1年以上前)

>harmonia1974さん
去年から 今年のうちに新しいカメラ買いたいと 呪文のようにつぶやき続け
妻からは ”勝手にすればぁ” 的な許可(あきらめ?)を頂いております。 
物欲がふつふつと・・・

書込番号:22506253

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2019/03/03 15:01(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん
うわあ、いいですね。私も「勝手にしたい」です笑
激的に変わらなければ私も1世代くらいスルーしても大丈夫です。その間にレンズやサブカメラが気になるからです。T10からなら、そろそろ我慢の限界でしょうね笑 私は一応5年を想定して延長保証(たいていどっか壊れて結果的に安く上がる)にも入り買いますが、3年程したら違うカメラに変わってることが多いです。

書込番号:22506353

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/03/03 16:07(1年以上前)

わりに普通のおじさんさん
>X-T30が十万円を下回ったら買いたい

発売前だから、今はご祝儀価格。
だから、あっという間に10万円を切ると思いますよ。

今の最安価格だって10万6千ちょっとだから、予約宣言のおまけを差し引いたら実質10万円を切ってると思います。

書込番号:22506475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4196件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/03/03 16:18(1年以上前)

ということは 現時点で 10万2千円なら 買いということでしょうか?

おまけ貰えるしね。

書込番号:22506507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/03 16:47(1年以上前)

X-T10からX-T30だと、あまりの性能の違いに唖然とするでしょうね。画像の容量も凄く大きくなりますから、ビックリ仰天間違いなし(笑)

これが、X-T20からX-T30だと、性能が上がった部分と下がった部分があってビミョーです。

書込番号:22506573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2019/03/03 16:48(1年以上前)

>さすらいの『M』さん
>yamadoriさん
>harmonia1974さん
素直に言ってX-T10さえ使いこなせてないので、値段の下がったX-T20でも十分なのですが
X-T20買ってしばらくしてやっぱもっと新しいのが欲しい病が再発する予感・・・

今年のうちにX-T30買います
フジの病ってやつですか・・・

書込番号:22506574

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/03/03 18:03(1年以上前)

10万円下回ったら・・って楽勝じゃん!

スレ主さん、購入決定ですね。

書込番号:22506763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/03 19:19(1年以上前)

7万円台まで待ったほうが良いよ

書込番号:22506962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2019/03/03 19:20(1年以上前)

>Nikon D777さん
>にゃ〜ご mark2さん
10万円切って、我慢できなくなったら買います

書込番号:22506967

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/03/04 07:31(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん
その縛りなら、もうすでに買ったも同然ですねw

おまえはもう買っている!

書込番号:22508102

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/04 08:04(1年以上前)

つうか、カメラ板的にはT3でしょ
ステップアップは魔法の合言葉。

書込番号:22508141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2019/03/04 08:20(1年以上前)

機種不明

>横道坊主さん
>('jjj')さん
>Nikon D777さん
>にゃ〜ご mark2さん
>モンスターケーブルさん
>さすらいの『M』さん
>yamadoriさん
>harmonia1974さん
X-T20が2017年2月発売 同じくらいの価格を推移するとしたら
半年後ぐらいには10万切りそうですね
7万円切るのは二年ぐらい待たないとダメそう
半年後ぐらいで買いかな・・・

書込番号:22508164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/11 22:30(1年以上前)

ココの住人、みんな最安値のお店で買うつもりなの?
消費税も少し上がるから、一般の家電量販店だと1年経っても税込10万は切らないと思うよ
T20持ってない人なら、すぐ買っても問題ないと思うけどね
バッテリーとSDなんて必ず必要なモンだから、貰っとけばイイのに

書込番号:22525993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2019/03/15 17:36(1年以上前)

ヨドバシ梅田でポイント還元がプラス7%で計17%になってましたので、それを値引と考える事が出来るならどうでしょうか。
他の店も対抗して下げてくるかも?

書込番号:22533974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2019/03/20 21:08(1年以上前)

本日発売でどうかなとヨドバシに見に行ったら元の10%ポイントに戻ってました。
予約数を確保しようとしたのでしょうかね?
まぁほっておいても売れるのでしょうが落ち着いたらどうなるかですね。
でもキャンペーンは今月末までだし。

書込番号:22546121

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/03/23 12:41(1年以上前)

わりに普通のおじさんさん
 発売開始から僅か4日(3/23)で、99,800円(ブラック)に下がりましたよ!

書込番号:22552308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2019/03/24 08:02(1年以上前)

>yamadoriさん
>東京ミレナリオさん
>柚子胡椒は万能調味料さん
>横道坊主さん
>('jjj')さん
>Nikon D777さん
>にゃ〜ご mark2さん
>モンスターケーブルさん
>さすらいの『M』さん
>harmonia1974さん
X-T10で殆ど使ってない機能 フラッシュ tilt液晶
持ってるレンズは現在 23mm, 35mm単焦点のみ
皆さんのコメントを参考に悩んだ挙句 X-E3って良いんじゃね
って思い始めてます

書込番号:22554375

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/03/25 10:32(1年以上前)

>わりに普通のおじさんさん
E3なら紅葉の前にE4が出るはずなのでそれまで待ってもいいかもです。

使い勝手のT30
スタイリッシュなE4
センサーもエンジンも古いより新しいほうが
ファームアップでも有利ですよ。

書込番号:22557033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2019/03/30 10:05(1年以上前)

>('jjj')さん
>yamadoriさん
>東京ミレナリオさん
>柚子胡椒は万能調味料さん
>横道坊主さん
>Nikon D777さん
>にゃ〜ご mark2さん
>モンスターケーブルさん
>さすらいの『M』さん
>harmonia1974さん
色々悩んだ挙句 X-E3を買ってしまいました。
これを使ってみて気に入ったら次はX-E4
気に入らなかったら X-T30かなーと妄想してます。
ご意見いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:22567505

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ131

返信55

お気に入りに追加

標準

T20かT30かの選択は悩ましい

2019/03/02 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1872件

T30は、新型のセンサー、最新の画像処理エンジンを積んで魅力満点。
T20より良いに決まっている。

しかし、撮影用途によってはT20でも十分過ぎる。
何気ない日常の風景撮影や散歩のお供、旅の思い出づくりには何の支障もない。

自問してみた。
それがしの用途では安価なT20でも十分である。
新型のT30も気になる。ああ、悩まし。

H1を購入して、まもなくT3が発売され、下克上をあじわつた苦い思い出がある。
その時、H1の板に、羨ましくないといえば嘘というスレだてしたほどである。
そのH1は残念であるが長男に譲ることにした。

病には敵わない。重たいカメラは持てなくなった。
その代わりのカメラ選択で悩んでいる。

悩ましさを助長してるのは富士フィルムのT30購入宣言と第二弾のキャッシュバッグ
戦略がある。


書込番号:22504259

ナイスクチコミ!9


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/03/02 20:23(1年以上前)

ここは T3 で決まりかと。

書込番号:22504433

ナイスクチコミ!5


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1872件

2019/03/02 20:43(1年以上前)

T3は素晴らしいカメラです。
T3が使えるのならT3が良いと思います。

その前にH1を手放す必要はありません。
T3でも今のそれがしには大きすぎます。



書込番号:22504482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/02 21:30(1年以上前)

X-T20は今なら安いし画質はX-H1同等だし良い選択ですね。

今年は485gのEOS RPに続いてニコンからも軽量フルサイズミラーレスZ5(またはZ3)が出るらしいので、軽いカメラ選びは選択肢が増えますよ。

書込番号:22504602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/02 21:48(1年以上前)

引き続きフジ機を選択されてるので、良き相棒してはどちらでも大丈夫ということですよね。
相性が一番大事なのでこの点ではどっちを買っても問題ないのかなと。
気になるのはファームアップですね。AFが大幅に改善されたので、その他の機能でも改善される可能性があるし、
RAWが改善される噂もあるのでそこら辺ですかね。(某info発信なので信ぴょう性は20%くらいだけど)
あとはiso80から使えるので、低感度も活用されるならT30のほうが良いと思いますよ。
あとシルバーの材質がT3と同じなので良いみたいです。

色々あってH1を手放すようですけど、一脚と合わせて使うとかで補助できれば良いんですけどね。
H2が出るまでに体調が改善されると良いですな。

書込番号:22504655

ナイスクチコミ!1


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1872件

2019/03/02 21:54(1年以上前)

ありがとうございます。
それがしは、富士フィルムの色に魅せられて、
キヤノンフルサイズから移行したのでフジ以外は視野にありません。

T20の今の価格は魅力があります。
機能的にも十分ですが、新型の発表された今は悩ましいとところです。

書込番号:22504674

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件

2019/03/02 22:08(1年以上前)

>酒と旅さん
T30にしときゃすっきりしますよ笑
私は昨秋マイクロフォーサーズからシステムチェンジして、X-T20へ。18-55、55-200、3514、2320、1220とレンズを買い、オールドレンズまで
いじってるのでカラっケツです。大差ないと自分に言い聞かせ、カメラ本体で特に困っていないので、今はレンズに注力中。マクロも欲しいし、
GR3も気になるし。困ったもんです。

書込番号:22504716

ナイスクチコミ!7


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1872件

2019/03/02 22:21(1年以上前)

kuroiho-sakiさん
今晩は

お気遣い頂きありがとうございます。
もう重たいカメラを持ち歩くのは無理のようです。

やはり、ファームアップが問題ですね。
フジは古いものでも対応してもらえるのですが、エンジンか古いと限界もあります。

それがしは、シルバー好きなのでT3と同色ということと、T20でも問題ないのが悩みの種です。

もう少し悩んでみます。

書込番号:22504762

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/03/02 22:25(1年以上前)

酒と旅さん
 X-T3は重くて選択肢が外れるし、X-H1を使われていた。
それならX-T30で決まりじゃないですか。
新撮像センサーと新画像処理エンジンのT3を使ってしまうと、その快適さ故にX-T2は未練なく手放しました。
もちろん画質は申し分なしなので、X-T30をお薦めします。
<軽さ、コンパクトさを重視なので>
・X-T30のXC15-45mmレンズキット ← X-T20に無いレンズキット 
・X-T30+XF16mmF2.8 ← X-T30と合わせ買いでキャッシュバック2万円

書込番号:22504781

ナイスクチコミ!5


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1872件

2019/03/02 22:35(1年以上前)

harmonia1974さん
今晩は

そうですか。フジの色味にはまりましたか。
それがしも同類です。

もう撮影旅行にも無理と思われる体なのに、カメラは離せません。
困ったものです。
T30頭に残しておきます。

書込番号:22504810

ナイスクチコミ!5


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1872件

2019/03/02 22:49(1年以上前)

yamadoriさん
今晩は

ありがとうございます。
T30ですか。貴兄の話しには説得力があります。

T30にする場合は、手持ちの単焦点と16mm2.8の新型を視野に入れています。
ズームはとりあえずなくても良いかなと考えています。

書込番号:22504852

ナイスクチコミ!2


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/03 03:55(1年以上前)

T20かT30か、価格で言ったら、間違いなく今は、T20が魅力ありますが、個人的に悩むとしたら、追加せれた、エターナルとカラークロームエフェクトの存在です。
これに価値を感じたら、選択肢はT30しかありません。
不要であれば、T20で安く買えて満足された方がよろしいかと思います。

書込番号:22505287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1872件

2019/03/03 08:27(1年以上前)

en-zoさん
お早うございます。

それがしも、貴兄とほぼ同様の考えです。
カラークロームエフェクトには興味があります。

もう少し悩んでみます。


書込番号:22505519

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/03/03 08:45(1年以上前)

>酒と旅さん
財布と折り合いが付けばT30が良さそうです。
T30はセンサーもエンジンも新世代!
メリットや新しい機能も盛り沢山です。
デメリットは価格だけなので、そのへん大丈夫ならT30の一択です。

特にカラークロームエフェクトや、エテルナなどはファームアップでも手に入りませんし、
AFはもちろん、何かと使い勝手が良くなっているはずなので
撮影時のテンポも上がると思いますよ。

今迷っていることを考えると、
T20だとのちのち
「T30にしとけば、、、、」 なんてこともあるかもですw

書込番号:22505554

ナイスクチコミ!4


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1872件

2019/03/03 09:55(1年以上前)

(`jjj)さん
お早うございます。

それがしは、撮影好きではなくカメラ好きですからT20にしたらT30の
最高です。等のレビューをみると後悔しそうです。

本当は旧機種でも十分過ぎるのですが。
煩悩ですかね。

予約宣言や第二弾のキャッシュバッグがT30への未練を残します。
悩ましい。

書込番号:22505675

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2019/03/03 11:02(1年以上前)

酒と旅さん、こんにちは
 X-T30チョイスへ背中をグッと押しますよ。
X-T20のファームウェア・バージョンアップでも実現できない機能があるんですね。
<そのうちのひとつ>
・X-T30の電子水準器は3D表示
 私の撮影スタイルは左右方向だけでなくチルト方向の水平出しが必要なことが多いので、
 X-T20やX-T2のホットシューに水泡式水平器を取り付けていたんです。
 X-T30は、それが不要なのがGood。

書込番号:22505812

ナイスクチコミ!3


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1872件

2019/03/03 11:57(1年以上前)

yamadoriさん

度々お世話になります。

これまでの皆さまのご意見を拝聴して考えています。
T30の選択の方が後悔は少ないと考えています。

当初は、15-45と50-230のズームを視野に入れていましたが、
今は、単焦点の方が負担が軽いかなと思っています。
体の回復具合とも相談しながら機種とシステムを模索したいと思います。

書込番号:22505944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2019/03/03 13:03(1年以上前)

自分ならフォーカスレバーのあるなしでT30ですね。使い勝手がまるで違ってきますので。

書込番号:22506096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1872件

2019/03/03 13:31(1年以上前)

こむぎおやじさん
こんにちは

そうですね。ホーカスレバーの存在を失念していました。
これは便利な機能ですね。

ありがとうございました。

書込番号:22506156

ナイスクチコミ!3


R-23さん
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/03 20:50(1年以上前)

>酒と旅さん
こんばんは。お身体回復しつつあるようでなによりです^_^

さて、今日CP+にてT30見てきましたが、まあステキでした笑 酒と旅さんはE3使いでもあったかと記憶していますが、それならジョイスティックの使いやすさ、十字キーの不要さは実感されているかと。カラークロームエフェクトなんかも考えると誤魔化さずにT30にしておくのが無難と考えます笑 XC15-45との組み合わせはいいなと思いました。

書込番号:22507187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 酒と旅さん
クチコミ投稿数:1872件

2019/03/03 22:22(1年以上前)

R-23さん

ありがとうございます。
少しなら散歩もできるようになりました。

今はまだカメラを持ち歩く気持ちになっていません。
もう少しだと思います。

その気になったらE3でとりあえず1枚撮影してみたいと思っています。
やはり新型に軍配が上がりますよね。


書込番号:22507512

ナイスクチコミ!4


この後に35件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月20日

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング