FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット のクチコミ掲示板

2019年 3月20日 発売

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

  • 小型軽量ボディに最新のイメージセンサー・画像処理エンジンを搭載したミラーレス一眼カメラ。Xシリーズの最高画質が気軽に味わえる。
  • 2610万画素「X-Trans CMOS4」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor4」を搭載し、高画質を実現。撮影範囲全域を高精度に捉えるAF性能を備える。
  • 開放F値2.8の明るさと手ブレ補正機構を備え、広角27mmから中望遠84mm(35mm換算)までカバーする常用ズームレンズ「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 3月20日

  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオークション

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット のクチコミ掲示板

(2919件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xt30かa6400か

2020/10/21 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

スレ主 mk1056さん
クチコミ投稿数:21件

初めてカメラを購入しようと思い、調べてxt-30のこのレンズキットかα6400のダブルズームレンズキットか悩んでいます。
xt-30の方が惹かれているのですが諸事情でα6400の方が5万円ほど安く手に入りそうで揺らいでいます。
子供はおらず主に撮影するのは風景、旅行先の景色、被写体も大人のみです。動画もあまり撮る予定はありません。

アドバイスお願いいたします。

書込番号:23740512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/10/22 07:01(1年以上前)

>風景、旅行先の景色、被写体も大人のみ---

色彩等において圧倒的に富士ですね〜。
コンデジも富士は良いですから。緑、最高。

もう一つの理由として、A6400のキットレンズ16-50mmは宜しくないです。
作例をご覧になると周辺・四隅に欠点が。

書込番号:23740698

ナイスクチコミ!6


Hey!you!さん
クチコミ投稿数:56件

2020/10/22 07:33(1年以上前)

スレ主さんの用途からすると、この二択でしたら、記憶色と言われるように、フジが良いと思います。また、メーカー、センサー拘らないのでしたら、フジ、パナソニック、キヤノンでしょうか。

書込番号:23740732

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk1056さん
クチコミ投稿数:21件

2020/10/22 08:33(1年以上前)

>Hey!you!さん
>うさらネットさん

やはり圧倒的富士推し、、、
ありがとうございます!

書込番号:23740802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの満足度5

2020/10/22 15:51(1年以上前)

mk1056さん
 ここはFUJIの掲示板だから、X-T30推しが多いのかも知れません。
私も色再現が魅力のX-T30をお薦めします。(私が好きだからですよ)

なおXF18-55mmのレンズキットは割高なので、X-T30 ダブルズームレンズキットも検討されたら如何でしょう。
標準ズームXC15-45mmは電動ズームゆえに酷評が目に付くことも有るけど、写りは良いし軽量コンパクトだし、ググっと寄れる。
望遠のXC50-230mmの描写性能は、かなり高評価です。

書込番号:23741350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mk1056さん
クチコミ投稿数:21件

2020/10/22 18:50(1年以上前)

>yamadoriさん

そう思いα6400の方でも同じような質問をしてみました。

他のレンズキット、検討してみます。
望遠のレンズがそんなにいいものなんて知りませんでした、、、
ありがとうございます!

書込番号:23741633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/10/22 19:18(1年以上前)

使用用途からすると富士かな。  
  
ソニーの方がaf性能が高かったり、レンズ安かったりするけど、フジの方が良いレンズ出てるし(高いけど)、デザインが良い。  
  
ただ自分で買うならソニーのa7m2。  
aps-cと値段そう変わらん。  
でもまあ、オートで撮るならフルサイズでもaps-cでも同じだし、aps-cの方が軽いからね。

書込番号:23741699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mk1056さん
クチコミ投稿数:21件

2020/10/22 19:47(1年以上前)

>FlyingSpaghettiさん

ありがとうごさいます。
本当に最初なのでapscでいいかなぁ〜と思っております、、、これで沼にハマったらフルサイズも欲しくなるかもしれませんが、、、笑

書込番号:23741754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの満足度5

2020/10/22 20:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ノートリミング

ノートリミング

ノートリミング

mk1056さん
>望遠のレンズがそんなにいいものなんて知りませんでした、、、

はい、XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIは名玉です。
「デザインは安っぽいし、プラ・マウントだし、こんなに軽くてコンパクトなレンズだから写りが良いはずが無い」
なんて先入観を、ひっくり返してくれる描写性能を持つ望遠ズームレンズです。
ノートリミングの実写画像を貼っておきますね。
いずれもRAW画像をLightroom classicで現像したものです。
カメラボディはX-T3ですが、撮像センサーと画像処理エンジンが同じなので、X-T30と写りは同等です。

書込番号:23741806

ナイスクチコミ!3


スレ主 mk1056さん
クチコミ投稿数:21件

2020/10/22 20:18(1年以上前)

>yamadoriさん

きれい!!です!!
ありがとうございます悩みます!

書込番号:23741829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの満足度5

2020/10/22 20:46(1年以上前)

当機種
当機種

ノートリミング

ノートリミング

mk1056さん
X-T30ダブルズームンズキットの標準ズームXC-15-45mmの描写力も侮れませんし、ググっと寄れます。
X-T30+XC15-45mmの実写画像、ノートリミングを2枚。

書込番号:23741902

ナイスクチコミ!3


スレ主 mk1056さん
クチコミ投稿数:21件

2020/10/22 20:51(1年以上前)

>yamadoriさん

ちなみに、18-55のレンズの写真はお持ちでしょうか、、、

書込番号:23741913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットのオーナーFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットの満足度5

2020/10/22 21:06(1年以上前)

別機種

ノートリミング、信州の御射鹿池

mk1056さん
>ちなみに、18-55のレンズの写真はお持ちでしょうか、、、

X-T20+XF18-55mmの風景写真、ノートリミングを貼っておきますね。

書込番号:23741961

ナイスクチコミ!3


スレ主 mk1056さん
クチコミ投稿数:21件

2020/10/22 21:10(1年以上前)

>yamadoriさん

本当に参考になります。
ありがとうございます!

書込番号:23741967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


大河丈さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/27 04:43(1年以上前)

人も撮影するのでしたら、フジにした方がいいよ?ソニーは肌色の表現がいまいち得意じゃないし。

書込番号:23750589

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

新春 福袋候補にならないかな?

2020/10/20 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

スレ主 綾 羽さん
クチコミ投稿数:3件

在庫処分で50000円くらいになれば欲しいな

書込番号:23737877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2020/10/20 21:43(1年以上前)

それは悲しすぎます。

書込番号:23738440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

動画を簡単に

2020/10/17 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:1件

よろしくお願いします

ずっとフジのコンデジのX100Tを使ってきました
もう少し焦点距離が欲しくなったため、ミラーレス購入を考えています
同時に
今までたまにしか撮っていなかった動画も撮りたいと考えています
静止画動画半々くらいで
対象はほぼ飼猫です



あまり凝った事をするつもりはなくて、
撮った後、色味とか編集したりせずに、
せいぜいカットや、繋ぎ合わせる程度だと思います


なので、
極力簡単に、スマホより綺麗な動画を撮れる事、

あと、ジーコジーコと音が入らない事
(X100Tだと、動画の時、音が入ります
色々調べてみたらこれはレンズのオートフォーカスの音みたいなので
レンズを考えればカメラは関係ないのでしょうか?)



の条件に この機種は見合うでしょうか?

X-T3の方が動画性能が良いという事ですが、
良すぎて宝の持ち腐れになる気がしてます




逆に、
X-T1などの昔の機種でも、
レンズさえ音がしないものにすれば、綺麗な動画は撮れるのでしょうか?



動画に関しては全く知識がなくて頓珍漢な事を言っていたらすみません
4Kというのに、特にこだわってはいません

クラシッククローム等のフィルムシミュレーションを使っての動画が撮りたいので、
フジ以外は考えていません



どうぞよろしくお願いします


書込番号:23731485

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10625件Goodアンサー獲得:1277件

2020/10/17 12:30(1年以上前)

>kanikamasukiさん

新しく出るX-S10はどうですか。

手振れ補正も新しく良くなっているようですし、液晶もバリアングルで動画でも便利だと思いますよ。

書込番号:23731534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2020/10/17 12:45(1年以上前)

動画撮影時にAF音が入るのは、カメラの内部を伝わる音が原因。
外付けマイクを付ければ入らなくなりますよ。
シューの上に付ければ、内蔵マイクより離れるので、安いマイクでも効果出ますよ。
あと風が強い屋外の時は、毛々のカバーを付ければ風切り音は低減できます。

書込番号:23731567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件

2020/10/17 13:44(1年以上前)

with Photoさんの言われるようにX-S10がお勧めです。

X-T3の動画性能がいいといっても、手振れ補正がないので動画撮影にあまり向いていません。X-S10は6段分の手振れ補正があり動画だけでなく、静止画も遅いシャッター速度でもブレがない写真が撮れます。

富士フィルムのカメラを選ぶのだったらX-S1は値段も手ごろでスレ主さんの動画静止画半々の使用目的にもピッタリだと思います。X-S1が発表された今、特別な理由がない限りX-T30,もしくはX-T3を購入するのはあまりお勧めしません。

書込番号:23731707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

冬山で使った方、おられますでしょうか?

2020/10/17 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:3件

防塵防滴でないことや、動作環境の温度が0度からになっていることを知ったうえで質問をさせてください。

冬山にもっていきたいと思っているのですが、冬山で使われた方、おられませんでしょうか?
0度からとなってますが、−5度ぐらいなら、まあ大丈夫かな?と思ってるのですが。

ソニー機からの乗り換えを検討中です。

書込番号:23730798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5 KOTARO_PARADISE 

2020/10/17 04:50(1年以上前)

別機種

>居眠り太郎さん

X-T10ですが、マイナス10°以下の吹雪いている環境で動作しましたよ

書込番号:23730898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/10/17 07:03(1年以上前)

すごいというか、ひどいというか、かわいそうとあうか、、、こういうことをするから防防要望者が多いだねえ。なんかわかった気がする。もちろん自分は絶対やらない

書込番号:23730963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:176件

2020/10/17 09:25(1年以上前)

私は山登りをしないので、そのような過酷な状況で撮影はしたことが有りませんが、そのような環境だからこそ撮れる1枚も有るのでしょう。

でもそれでカメラが動作しなかったり、壊れてしまっても完全に自己責任でしょう。

氷点下で使って動かなかったとか、壊れたということで批判する書き込みを見かけることも有りますが、コレを見ると何だかなと思ってしまいます。

書込番号:23731162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2020/10/17 09:42(1年以上前)

>居眠り太郎さん
確かカメラマンて雑誌で各社の耐寒テストを旭川だかの極寒の北海道でテスターが悲鳴上げながらやってたけど、書かれている仕様よりは温度低くても撮れるんだなでしたね。
どちらかというと、撮るより撮ったあとの対応が重要なのと、電池は凄く多めに持って行く、ポケットなどで常に電池は温めとくですかね。
テストでも寒さで撮れないより電池が無くなって撮れないが最初でした。

書込番号:23731184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/10/17 14:28(1年以上前)

>しま89さん
>電池は凄く多めに持って行く、
横レスですが、ちょっと質問。

寒いと電池がすぐに空になるんですか。それとも起電力が小さくなってしまうんですか。後者ならポケットで温めたらまた使えるはずで、何本かを回しながら使えますね

書込番号:23731787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/10/17 15:14(1年以上前)

>佐藤コータローさん
ありがとうございます!参考になります。

>て沖snalさん、longingさん
私は冬山に行くのでこれはあり得る状況かなと思いました。
別に、カメラを大切にしていないとか、そういうことではなく、吹雪の中で撮影したらこうなったというだけのことかなと思います。
もちろん、カバーをつけるとか、色々カメラを守る方策はありますが、氷点下だと分厚い手袋をしていてカバーがあると操作できないといった状況もあります。この状況になってしょうがない場合もあると言い訳させていただきます(笑)。

勿論、取扱説明書で指示されている範囲外での使用ですので、メーカーを批判するのはお門違いだと思います。


>しま89さん
はい、そうなんです。電池はいつも温めています。ただ、耐寒性能のある機種や電池だと大丈夫なんですけどね。
氷点下や暴風の中温めていた電池をそれこそ、分厚い手袋をはずして、カメラに入れて、撮影して、また電池をポケットに戻すってのを省略したいなと思って、買い替えを検討しています。

書込番号:23731867

ナイスクチコミ!4


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2020/10/17 16:28(1年以上前)

ご存知かもしれないてすが、T3のようなトップグレード機だと
-10℃の氷点下対応なのでこの手の撮影が想定されているなら
T3のようなものを選んだ方がいいかもしれません。

結露がないことは前提のはずなので、具体的にボディのどこで違いが
出ているのかは僕もよく分かりませんが、-10℃対応しているのは他社
でも少ない方だと思います。

書込番号:23732011

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2020/10/17 19:32(1年以上前)

>居眠り太郎さん
>て沖snalさん
電池の性能低下が正解なんですかね。冬の星空撮影会に美ヶ原高原に手伝い兼ねてポケットにホッカイロ沢山入れてドラえもん状態で撮影行った時に、レフ機使ってる叔母様がカメラが動かなくなったと言われたので「電池交換しましょう」と言ったら、電池なんて交換したこと無いと言われた時は焦りました

書込番号:23732398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/10/17 22:15(1年以上前)

>lssrtさん
そうですよねえ。T3のほうが安心だろうなと思いつつなんです。
登山、テント泊となると、15から20Kgの装備を背負って登るので、ちょっとでも軽いのがいいなと思って迷ってます。
あと、値段ですかね!

>しま89さん
カメラや電池によって影響の大小があるようです。
まず、リチウムイオン電池はほかの種類の電池に比べて、寒さに強いのですが、それでも0から5度ぐらいになると影響があるようです。

同じようなリチウムイオン電池を使ってても、昔のiPhoneは寒さに弱かったけど最近は随分と強くなりました。
私は今、Sonyのカメラを2台もってるのですが、古いほうのカメラは5度ぐらいになるとすぐに電池がゼロになります。
そもそも電池の設計が悪いようです。この対策に新しいバッテリーを使っているカメラを買ったところ、電源が落ちることはなくなりました。
(ただ、0度あたりで液晶ディスプレイが表示されなくなり、厳しい環境でも使えるカメラに乗り換え検討中です。)

どのメーカーでも比較的新しいバッテリーなら大丈夫なんじゃないでしょうか。

書込番号:23732764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

動画時のAFの音

2020/10/12 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

クチコミ投稿数:1件

よろしくお願いします

ずっとX-T10を使っていました
壊れてしまった為、新しくカメラを検討しています


持っているレンズは 35mmF1.4 23mmF2 です
対象は子供と犬です


はじめはX-T20の中古でいいか。。。と思っていたのですが、
動画を撮る機会が多くなりました。
X-T10では動画を撮ると音が煩かったので、(AFの)
ほとんどスマホで撮っていましたが、
できれば動画もスマホ以上の画質で撮りたいと思っています


X-T30だと動画時のAFの音はどんな感じでしょうか?
多少は入ってしまっても、気にならない程度なら問題ないのですが。


外付けのマイク、と言う方法もあると知りましたが、
動画を撮るぞ、と思って撮ることはほとんどなく、
写真を撮っている時、あ!いい感じ! と思った時に動画を撮るので、
大きなマイクを常時付けているのは現実的ではなく。。。。。
超小型のマイクなど、常時付けていても違和感のないものはあるのでしょうか?


もしくは、
思い切って違うメーカーに買い換える事も検討しているのですが、
動画時のAFの音が少ない機種はありますか?

そこまで目一杯こだわるつもりはありません
聞いていて耳障りにならない程度のものなら、気にしません。


外で歩いて撮るような時にはスマホを使うつもりです。
主に室内で、こちらはあまり動く事なく、
遊んでいる子供犬を追いかけるのに使うので、
手振れはなくてもまあ、いいのかな、と思っています


よろしくお願いします

書込番号:23720992

ナイスクチコミ!1


返信する
tosh-B5さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2020/10/12 11:02(1年以上前)

動画時のAFの動作音はカメラ本体うんぬんってよりもレンズ次第ってところですかね。
XF23mm F2ならば気にすることなく撮影できると思いますが、XF35mm F1.4はけっこう音拾うと思います。
35mmF1.4で動画撮るなら外部マイク使うかマニュアル操作した方がいいかもしれません。
35mmをAFで動画撮るならXF35mm F2かXC35mm F2にしたほうがいいですね。

書込番号:23721089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2020/10/12 11:40(1年以上前)

AF音が嫌なら頑張ってマニュアルで撮るです

書込番号:23721142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8230件Goodアンサー獲得:521件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度5

2020/10/12 20:49(1年以上前)

牛牛もーもーさん
>X-T10では動画を撮ると音が煩かったので、(AFの)

>X-T30だと動画時のAFの音はどんな感じでしょうか?

動画時のAFの音はレンズのみから出ているので、ボディがX-T10でもX-T30でも同じです。

>持っているレンズは 35mmF1.4 23mmF2 です

XF35mmF1.4のAF動作音はうるさいですが、XF23mmF2はほぼ無音です。
なおXF23mmF2で撮った動画でも少し音が出ているので、
X-T10+XF23mmF2の動画再生音ノイズが気になるなら外部マイクを使った方が良いかもしれません。

逆質問ですが、
X-T10+XF23mmF2の動画再生音ノイズが気になりますか?

書込番号:23722096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス通信について

2020/10/11 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T30 ボディ

スレ主 roger44さん
クチコミ投稿数:89件

アンドロイド機へのワイヤレス通信が安定しないのですが、どなたか詳しいかたいますでしょうか?
同じやり方でも繋がるときと繋がらないときがあり、一時間やっても繋がらないときもあります(困)
GALAXYs9  9.0 への接続です。

当方機種に限らず、皆さんストレスなく転送できていますでしょうか?

書込番号:23719460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:93件 FUJIFILM X-T30 ボディのオーナーFUJIFILM X-T30 ボディの満足度3

2020/10/11 15:32(1年以上前)

>roger44さん
とりあえず位置情報はONが鉄則です。
あらかじめBluetoothでペアリングしておいたほうが吉です。
スマホは常時位置情報とBluetoothをオンです。
それでも安定性は低いです。
神に祈るのです。

これでもましになったんです。

書込番号:23719479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/10/11 15:48(1年以上前)

去年はじめくらいまでの話だけど、富士のは使い物にならなかった。一度つながればあとは問題ないけど、機嫌が悪いとなかなかつながらない。アプリ操作の発想が不可思議であることも手伝って、何度かカメラを叩きつけそうになった。

で、ふとカードリーダーが使えるよな?と思い、やってみたら手間はかかるものの時間的にはむしろ速いじゃないの。以来もっぱらそうしてます。

書込番号:23719506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2020/10/11 17:03(1年以上前)

今、ニコン機のミラーレスとレフ機使ってます。
仕事用に以前、富士はXQ1て言うコンデジ使ってました。
最近までパナソニックのTX1ですね。
知り合いがSONY使ってます。

どいつもこいつも皆〜んな一緒!

すぐ横に置いてても繋がらない時はウンともスンとも
「それ、美味しいの?」状態。

繋がる時はあっけらかんと繋がります。

SONY持ちの知り合いが販売店を通して聞いたら・・・
「電波の少ないところでやって下さい」だって!
思わずコーヒー吹いたわ!!

じゃあその電波の少ないところの見分け方教えて下さい。
って言ってやれってネ。

そんなに各社のカメラ使った事もないけど
概ね不安定みたいですね。

一番良いのは
電波の少ない処で試してみる事だと思います。

書込番号:23719641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/10/11 17:17(1年以上前)

>roger44さん

嘗て、Casioのコンデジ(EX-ZR4000)でスマホからのリモートでの撮影を多用していた時期があったのですが
Casioなら百発百中できるリモート操作が
富士ですとなかなかできず諦めました。

アプリの最新の改善事情は存じておりませんが
仰るような状況の場合
・リモート撮影が必要ならケーブルレリーズで
・データの吸い上げはメモリカードから直接
と割り切らないと
時間をどぶに捨てる結果になると思います。

書込番号:23719660

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2020/10/11 17:28(1年以上前)

たぶん多くの方はストレス抱えての接続ですかね。
よくわから無いけど初期設定は位置情報ONが必要なんだけど、最近のアプリはこれが無いとセットアップできないのはなぜ。
Bluetoothでペアリングしておいたほうが繋がるみたいです

書込番号:23719688

ナイスクチコミ!1


スレ主 roger44さん
クチコミ投稿数:89件

2020/10/11 18:50(1年以上前)

スレ主です。
皆さん、詳しくありがとうございました。
やはり根本的な解決策はワイヤレス通信をしないことが良さそうなんですね。
当方、登山が好きなのですが、山でやるのは諦めます。

神に祈るとか、時間をどぶに捨てるとか、どのメーカーも同じような感じとか、他にも皆さんほんとに適切なアドバイスをありがとうございました。

時間は有限ですね。別の方法から、アプローチしてみます!
ありがとうございました。

書込番号:23719889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 roger44さん
クチコミ投稿数:89件

2020/10/11 22:28(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
当方、ワイヤレス通信でXT-30とスマホを接続する前に、

メニュー→セットアップ→接続設定→Bluetooth設定→bluetooth on/off → ON

を行いスマホとカメラを接続したところ、ほぼ確実に接続し転送に成功しました。
カメラ電源オフ時にも自動転送が出来ました。

バッテリーの消費を嫌ってブルートゥースをOFFにしていた影響が、接続時に出ているのだとひとまず予測しています。
自動的にオンにしてほしいですが、自分で別メニューからON/OFFを切り替え、それから接続する必要があるみたいですね。
少しこれで様子を見てみますが、忘れそうでもあります。

みなさんありがとうございました。

書込番号:23720381

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 3月20日

FUJIFILM X-T30 18-55mmレンズキットをお気に入り製品に追加する <382

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング