HERO7 BLACK
- ジンバル並みの安定化機能を搭載したアクションカメラ。動きを予測してブレを補正することで、滑らかな映像を撮影する。
- ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro写真」「GoProビデオ スタート」などの音声コマンドにより、ハンズフリー制御が可能。
- 「スーパーフォト」により、自動的に写真撮影を行う。HDRやローカルでのトーンマッピング、ノイズ低減などの機能で写真を最適化する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1697
HERO7 BLACKGoPro
最安価格(税込):¥39,800
[Dusk White]
(前週比:-5,000円↓)
発売日:2018年 9月27日



ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
写真とタイムは広角(魚眼)OFFにはできましたが、なぜかビデオには選択肢がありません。
設定方法を教えてください。
私にとって魚眼って結構ストレスです・・・(涙)。
書込番号:22168684
10点

解像度を 4K から 2.7K 以下に落として下さい。
2.7K 以下で「魚眼無効」を選択できるようになります。
私も魚眼は気持ち悪くなる方なので 2.7K / 60FPS / 魚眼無効 / フラット が標準設定になりました。
理由は分かりませんが、そういう仕様のようです。
書込番号:22168760
6点

>はんめ23さん
GOPROに限らず アクションカム系カメラは魚眼がデフォルトになります
生い立ちからアクティブスポーツでの利用を想定されており
超広角を必要とすることから 基本魚眼レンズが組み込まれています
個人的にはアクティブスポーツでの運用がほとんどなので
魚眼であることに全く違和感を感じていないというか
より広角のレンズを組み込んだものがほしいくらいです
HERO5以降 魚眼無効のモードが設けられましたが
あくまで魚眼で撮ったデータをデジタル処理で水平垂直を補正したものです
よって 4K等高解像度や フレームレートの高いデータでは
映像処理エンジンの能力的に追いつかないものとなっているようです
仮にエンジン性能が高まったら可能になるかもしれませんが
総じて電力消費と発熱とのバランスでHERO7では難しいと思います
他社アクションカムでは魚眼無効の設定はなく
今のところGOPROの売りの一つではありますが
全てのモードには残念ながら対応していないですね
ズームや手ぶれ補正の項目は 解像度やフレームリートにより
選択できる範囲が個々まちまちです
やはり最大性能は 広角時がデフォルトとなっています
書込番号:22169257
14点

>撮らぬ狸さん
なるほど、魚眼が標準なので「魚眼無効」つまり「魚眼補正しない」ということなのですね。
「無効」という言い方をずっと不思議に思っていましたが、ようやく霧が晴れました。
ありがとうございました。
あ、カメラ側補正が難しいなら PC 側で出来ないのかな。
静止画では( Lightroom など)カメラやレンズごとの補正機能があったりしますよね。
書込番号:22169333
3点

>nineth_cloudさん
魚眼無効という言葉自体が誤解を生んでますよね
ここは歪曲補正とした方が わかり良かったのかも?
静止画はPHOTOSHOPで
動画はPREMIEREで ある程度の歪補正は可能なんですが
正直めんどくさいですね
それに PC補正はカメラ側で行うほど精度が高くなく
かつ補正に時間がかかります
(手間かければそれなりには仕上げられますが)
なお HERO5から魚眼の歪はかなりマシになりました
HERO4以前はもっと丸く表現していました
また SONY X3000/AS300は比較的魚眼歪は少ないのですが
設定で魚眼無効はできません
それから 用途にもよりますがGOPROの魚眼無効は
建築物等には威力を発揮すると感じているのですが
人物を画面の四隅や端に配置すると 魚眼時よりも顔が歪になり返って違和感を感じます
これは一眼レフの24ミリを超える超広角レンズでも同様な現象です
書込番号:22169642
3点

撮らぬ狸さんのご説明を受けた私のコメント内容が間違えてました。
誤:「魚眼無効」つまり「魚眼補正しない」ということ...
正:「魚眼無効」つまり「魚眼を補正する」ということ...
以上、訂正させていただきます。お恥ずかしい。。。
書込番号:22276498
0点

>nineth_cloudさん
いえいえ 大丈夫ですよ。
私もこの一件から 歪曲の程度と
画角の違いを知りたくて
同一条件でテストしてみました。
HERO5以降 歪曲はやや穏やかになってます。
それよりも 手ブレ補正によって
画角がかなりタイトになります。
歴代GOPRO他 比較
https://youtu.be/1NLb1r9H2j0
SONYとの比較 他
https://youtu.be/ZEdkDc_nvvE
書込番号:22276635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




