HERO7 BLACK
- ジンバル並みの安定化機能を搭載したアクションカメラ。動きを予測してブレを補正することで、滑らかな映像を撮影する。
- ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro写真」「GoProビデオ スタート」などの音声コマンドにより、ハンズフリー制御が可能。
- 「スーパーフォト」により、自動的に写真撮影を行う。HDRやローカルでのトーンマッピング、ノイズ低減などの機能で写真を最適化する。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1698
HERO7 BLACKGoPro
最安価格(税込):¥39,800
[Dusk White]
(前週比:-5,000円↓)
発売日:2018年 9月27日



ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
Wifi遮断で録画停止してしまう?
私の個体の問題かもしれませんが
Wifi接続時のトラブルが起こっています。
通常通りHERO7とスマートフォン(I-PHONE8)をWifiで接続。
各種コントロールはスムーズに行え 録画をスタート。
Wifiエリアはおよそ3〜5mくらいでしょうか。
そしてそれ以上離れたらWifiは切断されますが
通常なら録画は停止せずにそのまま記録を続けるはず。
ところが Wifi切断と同時に録画もストップしてしまっています。
Wifiエリア内では1時間以上の記録も可能でしたし
Wifi接続しない場合も長時間記録は可能でした。
手元のHERO5や6では 同様の場合記録を続けていますし
他社アクションカムも継続しています。
またWifiエリアに戻ってきたときには 通常どうりの機能を果たします。
HERO7はその点Wifiエリアに戻っても通信せずカメラ側がフリーズしたり
挙動不審な動きなったり 電源OFFにならなかったりとまちまちな症状です。
更に問題なのが Wifi接続が切れ録画停止したにもかかわらず
タリーランプが点滅 カウンターも進みあたかも録画をしているフリをすること。
てっきり撮れていると思ったカットがほぼ全滅状態でした。
ちなみにWifiエリアの狭さはアクションカムの性質上仕方ないとは思っていますが
もう少し範囲が広いと助かります。
私の手元のHERO5/6よりやや劣っている感じです。
皆様の環境ではそういったトラブルはございませんでしょうか?
書込番号:22216652
1点

>撮らぬ狸さん
こんばんわ!私の場合もっとたちが悪くWIFIにつながらない場合が多々あります、そのうちアプリがフリーズし、しばらく立つとGOPROもフリーズしてしまいます。因に携帯は同じ機種を使用してます。これはIOSを最新にしてから頻繁に起こるようになりました。正直どこに問題点あるか分からず最近はGOPROアプリはあまり使用していません。GOPROのファームウエアのアップデートかIOSの更新で直るといいのですが、、、。
書込番号:22217128
1点

>SNAKE007さん
私の環境では以前よりもWIFI接続は確実性が増しています。
IOSは最近アップデート完了しています。
とは言うものの まだ接続できないこともたまにありますが。
GOPROだけで6機種ほどコントロールしているのですが 繋がる機種 繋がりにくい機種まちまちですね。
今回のトラブルは私の環境でのみ起こっていることかもしれませんが、
どこに問題があるのか特定しにくく思っています。
ただHERO5/6等は問題ないので HERO7特有またはI-PHONE8との相性なのか?
どちらにしても 私のワークフローにおいてWIFI途切れて録画ストップは大変つらいです。
この3日間で テストも含め10回以上トラぶっています。
仰るようにHERO7のファームに多少不具合はありそうに感じています。
電源OFFにならないこともしばしばで バッテリー抜いて強制的にOFFにしたりしてます。
また 時々OFFのあと数分で再度立ち上がっていたり 不思議な現象も見られています。
もう少しテストを重ね検証してみたいと思います。
書込番号:22217181
0点

>撮らぬ狸さん
このスレをみて自分も気になったので実験してみました。
自分はiphone XS MAXを使用しています、まずWIFIのつながり安さですが至ってすんなりつながりますし録画を開始して途中でWIFIを切断してみましたが録画はしっかりされておりました。
録画途中で切断したWIFIの接続もいたって普通につながりました。
機種によっての不具合かもしれませんね、他にiphone8で同じような人がいるかどうかですね。
書込番号:22218723
2点

>マティックさん
検証ありがとうございます。
そうでしたか 何ら問題ないようですね。
最新iphone XS MAXさすがです。
ここは私の個体特有の症状かもしれませんね。
そこでもう少し状況を説明すると
能動的にwifiをoffにするのではなく
距離を離して(hero7とスマホ間)通信を不安定にして
相手を見失うという状況でした。
今回のトラブルの具体的な事例になりますが
自動車のフロントバンパー下にHERO7を設置
車内ダッシュボード付近にコントロール側のスマホを設置
距離にして1.5Mくらいでしょうか
停止状態ではまずまず映像が送られてくるのですが
走行して繁華街に差し掛かり通信環境が混線(ノイズも)してくると
遅延がはなはだしくなり いつしかフリーズ。
車両を止めてカメラを確認しに行ったところ
タリーランプは点滅で録画を続けているフリをしていました。
単にWIFIが遮断されただけと思っていましたが
結果 WIFIが途切れたあたりで録画も停止しています。
ちなみに今回 HERO7とSONY X3000をニ台セットで撮影しており
X3000はなんら問題なく機能しています
(別のスマホでコントロール)
参考YOUTUBE この撮影時に起こっています
https://youtu.be/__4jUbCSXWU
結局この動作を5回くらい繰り返しともに同じ症状です。
そこでロケーションを変えて検証もしています
昨日は仕事場のビル内でも検証
HERO7をデスクに固定してスマホだけを持ってフロアを移動
約5Mで通信が不安定に 更にフロア階数を移動した時点で完全遮断
のちにカメラのデータはこのタイミングで録画を停止していました。
いずれの場合も遮断後 HERO7の挙動がおかしく
録画していないにもかかわらず
録画停止のタリーランプを消すこともままならずでした。
更に電源がOFFにならない状態 強制的にバッテリー抜いてOFFに
この時スマホ側からWIFIは再接続は可能で
アプリはフリーズはしていませんが 映像は送ってこず 真っ黒でした。
一応 メーカーサイドへは症状の打診をしてみる予定です。
また結果報告もします。
書込番号:22218909
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




