HERO7 BLACK
- ジンバル並みの安定化機能を搭載したアクションカメラ。動きを予測してブレを補正することで、滑らかな映像を撮影する。
- ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro写真」「GoProビデオ スタート」などの音声コマンドにより、ハンズフリー制御が可能。
- 「スーパーフォト」により、自動的に写真撮影を行う。HDRやローカルでのトーンマッピング、ノイズ低減などの機能で写真を最適化する。



ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
主にバイクでの使用です。
以前GoPro3を使ってたときはヘルメット上部にマウントしてました。
上部につけるとやや実視界と違うので、ヘルメットの顎部分あたりにつけたいと思いますがマウントはどういうものを使えばいいのでしょうか?チェストマウント ハーネスも考えましたが、バイクのコーナーリングの目線も重視したいのでヘルメット装着で考えています。ヘルメットの額部分が最良の場所なんでしょうが、シールドの開閉の関係でほぼ不可能なので顎部分で検討してます。
またこういったアクセサリー類はみなさんどちらで買いますか?
併せて回答いただけると幸いです。なお、まだ本体自体も未購入です。
書込番号:22503066
0点


>KIMONOSTEREOさん
アマゾンで [GOPRO アクセサリー ヘルメット]で検索されると
いっぱいでてきます。
GOPRO付属のヘルメット用マウントでも応用は可能ですが
ヘルメットの形状にもよりますので 多少の試行錯誤が必要でしょう。
また 両面テープによる固定も過信は禁物。
最近のヘルメットは撥水コートがなされていたりして
簡単にはがれてしまうことがあります。
私はSONYアクションカムのベースマウントを利用しています。
理由は固定面積が大きく多少とも信頼性が上がるため
ただ GOPROの特殊なマウント形式をカメラ標準の1/4インチネジに置き換える必要がありますが。
それから以前何度も落下させていることから
ヘルメットにベースマウントをボルトで固定しています。
(ヘルメットの強度は落ちますが)
更にリーシュコードで万が一剥がれたとしても落下しないよう接ぎ止めていす。
書込番号:22503246
0点

>日本海側のけんちゃんさん
レスありがとうございます。
首の下ですか?首の下だとヘルメットと同期できないので使えなさそうですね。できるだけ視線に近いものをを撮影したいと思ってます。
>撮らぬ狸さん
以前何かの動画で顎につけているのを見たことがあります。搭載自体は逆さまにつけてたようです。GoProは上下逆に撮影することが出来るので、そういう方法だったと思います。よくある横につけるってのが1番無難なのかもしれませんね。
安くは無いアクションカメラですから、固定外れは怖いですよね。以前使ってたGoprpで吸盤タイプのマウントをタンクにつけたらすぐに外れて落ちかけたことがあります。幸いひもをつけたので完全に落ちはしませんでしたが、怖いですね。
もう少し動画サイト含めて調べてみたいと思います。
書込番号:22505395
0点

>KIMONOSTEREOさん
私は、バイクには乗らないので、詳しいイメージが湧かないのですが、使用中のヘルメットの顎あたりの画像をアップされては如何でしょうか?
実際に「ここに固定したい!」と言った目印付きでしたら、私に限らず、他の方もアドバイスし易いのではないでしょうか?
書込番号:22505453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
GOODアンサーありがとうございます。
追伸ですが
ヘルメット顎部分への固定は、フルフェースの設置面積にもよります。
GOPRO付属のヘルメット用マウントでも対応できるのですが角度に自由度があまりなく 自在手のあるパーツを間にはさんだりされた方が良いかもしれません。
添付の写真1枚目は アマゾンサイトよりコピペですが
サイドから自在手を利用してセットされています。
この場合 角度に自由さは出ますが、
重量バランス的に傾きとマウントの剥がれが心配です。
ヘルメットサイドへの固定はGOPROの場合 横に出っ張りすぎるため
ヘルメットが傾き違和感を感じます。
せいぜいSONYアクションカムの縦長スタイルなら使えますが。
なお私の二輪経験からはヘルメットマウントはあまり利用していません。
理由は頭が結構左右に振れて安定した映像が得にくかったためです。
安全確認のために無意識で左右に振りますから致し方ないですね。
その点 チェストハーネスは比較的揺れが少なく安定しています。
顎からの位置と チェストハーネスの位置も高さ的には大きく違いませんし。
(二輪の車種 乗車スタイルによりますが)
どちらにしてもカウリングが邪魔になる場合もありますが
メーターパネルやハンドル操作等も写界に入り臨場感が増します。
バイク用ヘルメットは手元になくなりましたが
スノーボート、サーフ用、サイクル用のメットにマウントしたものを
2枚目以降添付しておきます。
どれもベースマウントはSONYのものを流用しており
全てビスやボルトで固定しています。
シーンに応じて利用するカメラと位置を変えているので
それぞれ複数ベースマウントをセットしています。
参考までに いろいろな角度から写した大型二輪の動画をリンクしておきます。
映像の中にチェストやハンドルバーなどマウントされているのが確認できます。
https://youtu.be/ybEf9xC9jjo
書込番号:22506137
2点

>KIMONOSTEREOさん
すみません
今思い出しました
以前にも やり取りしていましたね
同じようなことを書いたかも。。。
書込番号:22506241
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「GoPro > HERO7 BLACK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/03/05 10:53:31 |
![]() ![]() |
2 | 2022/03/20 12:47:11 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/06 11:02:59 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/02 13:30:44 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/23 19:17:54 |
![]() ![]() |
1 | 2021/07/22 12:21:04 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/27 22:06:41 |
![]() ![]() |
1 | 2021/02/15 12:18:24 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/12 21:58:07 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/16 22:39:52 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(カメラ)
