HERO7 BLACK
- ジンバル並みの安定化機能を搭載したアクションカメラ。動きを予測してブレを補正することで、滑らかな映像を撮影する。
- ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro写真」「GoProビデオ スタート」などの音声コマンドにより、ハンズフリー制御が可能。
- 「スーパーフォト」により、自動的に写真撮影を行う。HDRやローカルでのトーンマッピング、ノイズ低減などの機能で写真を最適化する。



ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK
1年前に購入した GoPro hero7 black の電源スイッチの上にあるハウジングに小さい穴が開いてしまいました。
防水に問題がないかどうかわかる人はいらっしゃるでしょうか?
マイクのあるところにもハウジングに穴が開いていますが、スイッチのハウジングに空いてしまった穴は水中での使用では問題発生するでしょうか?
GoPro サポートに連絡入れているのですがなかなかつながらず、もしかしたらご存知の方がいらっしゃるかと思い、アップさせていただきました。
書込番号:23024465
0点

>物欲のままにさん
擦り切れるまで使い込まれているのですね。
(ハウジングではなくカメラ本体ですね)
気になって私の個体も確認してみました。
電源ロゴマークがかすかに見える程度にすり減ってました。
やはり何らかの対策を講じないと 浸水の可能性がありそうです。
ここはサポートに依頼された方が良いでしょう。
私はサーフ系スポーツも撮影することから、海ではハウジングに入れているのですがそれでも気になります。
書込番号:23024505
1点

レスポンスありがとうございます。
特に荒く使っていたつもりはないです(愛用していたのは確かで、素人でも編集が簡単なので最近これしか使ってないです)が、経年劣化ですね。ちょっと弱すぎる気もしますが。保証が切れたばかりに穴があくのが見つかる、のが悲しすぎます(保証きれで故障って、あるあるですけどね)。
サポートには引き続き連絡をとるようにしてみます。結果がわかれば共有させていただこうとは思います。
ダメなら、購入済みの防水ハウジングを使うか、GoPro Plus で交換依頼するか(1万程度だったように思います)、あるいは水中はあきらめるか、GoPro Max 買って切りかえるか、のどれにしようかと悩み中です。
書込番号:23024518
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




